―――――――――――――――――――――――――――――――――――∞

 ┏━━━━┓
 ┃株式投資┃    ~ 人の行く裏に道あり花の山 ~
 ┗━━━━┛     

                       『アクア・スペシャル版』

            → https://www.aqua-inter.com/special/post.cgi 


株式投資のPARTNER ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

              ◎ ハロー!株式 ◎        09/03/02 朝刊
 
・・・‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・・


おはようございます。aquaです。

 酒蒸しやみそ汁、バター焼きなど食べ方は様々なアサリ。「漁る(あさ)る」
が転じて現在の名前になったと言われますが、今そのアサリが旬を迎えています。

 春と秋の産卵期前には殻いっぱいに身が詰まっていて、とても美味です。この
時期は産卵のために栄養をため込み、エサを食べてどんどん太るため1年中で一
番美味しいアサリが食べられる訳です。

 アサリは全国各地で取れますが、主産地は愛知県と千葉県で、この両県で国内
生産量の半分以上を占めています。アサリにはカルシウムや鉄分のほか、良質の
たんぱく質、また不足すると貧血の原因になるビタミンB12が魚介類の中でも
特に多く含まれ、肝臓の強化にも効果的だそうです。

 選ぶ際は、殻にふくらみがあって、模様がハッキリしたものを選ぶとよいそう
です。



………………………………………………………………………………………………
 ~目次~        編集者:aqua[ mailto:aqua@aqua-inter.com ]
………………………………………………………………………………………………


 1.NY市況

 2.主な注目材料とニュース

 3.心に残る名言






―――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【1】NY市況                           **
―――――――――――――――――――――――――――――――――――∞

□ダウ工業株       7062.93(-119.15)▼1.66%
□ナスダック       1377.84(- 13.63)▼0.98%
□CME日経225先物  7380   (-180)
□為替     (対ドル)  97.76  (対ユーロ)124.03

□NY原油先物(4月限)   44.76(- 0.46)
□NY金先物 (4月限)  942.50(- 0.10)
□半導体株指数        199.00(- 2.47)
□バルチック海運指数   1986   (+36)


 先週末2月27日のNY株式市場は、米政府のシティに対する追加支援やGD
Pの悪化が嫌気され続落しました。

 米財務省は公的資金注入の見返りとして政府が保有するシティの優先株を普通
株に転換することで合意。合わせてシティは配当の停止を発表しました。優先株
の普通株への転換で米政府はシティの普通株を最大36%保有する大株主となる
反面、既存の株主価値が大幅に希薄化するとの懸念が強まりました。昨年からの
金融不安で優先株との交換方式により400以上の金融機関に公的資金の注入が
行われていることから、株主価値の希薄化懸念で金融株中心に売りが広がりまし
た。

 ゼネラル・エレクトリック(GE)が、内部留保の確保を優先するとして減配
を発表したことも悪材料。また、朝方発表の08年10―12月期GDP(実質
国内総生産)改定値が年率換算で前期比マイナス6.2%と速報値のマイナス3.
2%から大幅に下方修正され、市場予想以上に悪化。改めて景気の悪さが示され
たことも相場の重しとなりました。

 連日の下げでPERが低下し値ごろ感も出ていることから安値拾いの動きで指
数はプラス圏に戻す場面もありましたが、買いは続かず指数は引けにかけて再度
下げに転じました。ダウは年初来安値を更新しおよそ12年ぶりの安値水準で取
引を終了しました。

 業種別では、金融、ヘルスケア、エネルギー、製造業の下げが目立ちます。

 個別では、バンク・オブ・アメリカが25%、シティグループが39%の急落。
ウェルズファーゴなども2ケタの下落となりましたが、JPモルガンは小幅安に
とどまりました。70年ぶりの減配を発表したGE、ボーイングやレイセオンな
どの航空・防衛関連の下げも目立ちました。

 格付け会社のスタンダート&プアーズが、投資絡みの損失拡大を理由に生命保
険会社10社の信用格付けを引下げたことを受けて、メットライフやプルデンシ
ャル、ハートフォードなどの保険株が軒並み大幅安。オバマ大統領は予算教書で
政府支出の医療保険費用を抑制する方針を打ち出しており、製薬会社の業績への
悪影響が懸念されファイザー、メルク、イーライリリー、ジョンソン&ジョンソ
ンなどの医薬品株が軒並み値を下げました。

 一方、前日発表の08年11月―09年1月期決算で1株利益が市場予想を上
回り、追加のコスト削減計画を発表したデルが買われ、IBMも上昇しました。
また小売企業の一角に買いが入り、ウォルマート、ターゲット、コストコなどの
ディスカウントストア、ノードストロームやシアーズなどの百貨店の一角、住宅
用品小売り大手のホームデポなどが上昇しています。



 ┏━━━━┓
 ┃株式投資┃  “ 相場は悲観の中に生まれ、懐疑の中で育つ ”
 ┗━━━━┛     
           
                        『アクア・スペシャル版』

             → https://www.aqua-inter.com/special/post.cgi 


―――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【2】主な注目材料とニュース                    **
―――――――――――――――――――――――――――――――――――∞


☆注目材料

 本日から名実とも3月相場入りとなります。星取り(月初より月末が高い場合
は勝ち)は、34勝25敗(戦後東証再開後)と月別では5番目の順位です。

 先週末(27日)の日経平均株価は前日比110円高の7568円と終値とし
ては6日ぶりに7500円台を回復しています。25日移動平均線は7761円
(27日)にあり、1月9日以来の節目抜け(終値ベース)が実現するかどうか
注目となります。

 09年度予算の衆院通過を受け、政府・与党の追加経済対策が本格化します。
株式相場の下支え策では「銀行等保有株式取得機構」による株式買い取り規模の
拡大案などが浮上しています。日銀の企業資金繰り支援の動きなどと併せ、相場
の先行きを見通す上で注目ポイントとなります。

 本日は14:00に2月の新車販売台数が発表されます。1月は前年比27.
9%減の17万4281台となり、6ヵ月連続で前年実績を下回りました。1月
の減少率としては1968年の統計開始以来で最大となっています。トヨタや日
産、ホンダなど自動車各社は在庫調整の進展から大幅減産を緩和する方向にあり、
需要動向に見合った生産規模に戻す過程でその販売動向に関心が集まります。

 今週は、5日(木)に08年10~12月期法人企業統計が発表されます。0
8年7~9月期の企業の経常利益は前年同期に比べ22.4%減の10兆315
5億円となっています。設備投資(ソフトウェアを含む)は前年同期比13.0
%減と6四半期連続の減少となり、4~6月期の同6.5%減からマイナス幅が
拡大しています。設備投資の動向を含め、今回はどの程度の水準となるのか注目
されます。

 海外では、5日(木)のBOE(英中央銀行)金融政策委員会とECB(欧州
中央銀行)理事会による政策金利変更の有無、6日(金)の2月米雇用統計の発
表が注目となります。


◆主なニュース

・金融機関、郵貯マネーで資本増強 ゆうちょ銀行が劣後ローン
・08年度の設備投資額 自動車3.3%減、電機5.3%減
・08年の世帯消費、最大の減少 物価高で節約志向、民間算出
・企業間取引の商品価格下げ最大 日経42種22%低下2月末
・09年度予算案、27日衆院を通過 今年度内の成立が確定
・公的年金、08年度もマイナス運用 4―12月損失8兆円超
・大和生命、米プルデンシャルが買収へ 週明けにも決定
・ソニー、ストリンガー会長が社長兼務 再建へ権限集中
・ホンダ、乗用車国内生産100万台割れ 09年度見通し
・アサヒ飲料、炭酸飲料の生産能力増強 明石工場に新設備
・レジャー関連企業、逆風下で健闘 東宝・TDLなど最高益
・アステラス、米VBのセラピューティクスに敵対的TOB
・NTT東西、フレッツ光の純増数横ばい 中期目標達成難しく
・オリンパス、分析機事業を米ベックマンに売却 775億円で
・イオン、生鮮を一括管理 「ジャスコ」「サティ」など対象
・シティ株、最大36%保有で合意 米政府の実質管理下に
・米景気、苦境続く GDP年6.2%減、10―12月改定値 
・金融危機対策、中・東欧に1.9兆円 EU首脳会議で欧州委

◆経済指標等

・毎月勤労統計(1月)
・新車販売台数(2月)
・軽自動車販売台数(2月)

・米個人所得/消費支出
・米建設支出
・米ISM製造業景気指数
・米地区連銀総裁講演

◆企業動向

・業績報告 積水ハウス(1928)、イハラケミ(4989) 等
・海外決算 AIG



―――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【3】心に残る名言                         **
―――――――――――――――――――――――――――――――――――∞



   真に永続する友情というものは、まず互いに相手の愚を認め、

   その愚を許し、さらにそれを愛するようにならなければならない。


                       森田 草平(小説家)





THANK YOU FOR READING MY MAIL MAGAZINE!                  by aqua
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆3月2日 今日は何の日? 六輝:友引
 ミニチュアの日、遠山の金さんの日、中国残留孤児の日


~皆様のご投票、心から御礼申し上げます。~ =3年連続ダブル受賞=

◎メルマ!ガ オブ ザ イヤー 2008 http://melma.com/contents/moy2008/ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   「ハロー!株式」 総合大賞

◎まぐまぐ大賞2008 http://www.mag2.com/events/mag2year/2008/#mon 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   「ハロー!株式」 マネー部門 第1位


========================================================================

●内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありま
 せん。また、当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当方は一切
 の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判断でな
 さるようにお願いいたします。


●ご意見、ご感想、広告に関するお問い合わせ等は下記までお願いいたします。
          → mailto:aqua@aqua-inter.com

●無料メールマガジンの配信登録・登録先変更、登録解除は下記にてご自身にて
 お願いいたします。→ http://www.aqua-inter.com/mailmag/list.html 

●配信についての連絡事項やバックナンバーは本誌ホームページをご参照下さい。
          → http://www.aqua-inter.com/ 

 
========================================================================
発行:アクア・インターナショナル株式会社 関東財務局長(金商)第504号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<< TOP >>