朝刊・夕刊と毎日2回、新鮮な情報をお届けしています。株式投資の参考にご利用ください。
━━━ これまで株でうまくいかない方・ビギナーの方へ毎週お届け ━━━ ア┃ク┃ア┃ ス┃ペ┃シ┃ャ┃ル┃版┃ ━┛━┛━┛ ━┛━┛━┛━┛━┛━┛ 「いつ、どの銘柄を買えばいいの?」「現在の相場をどう見ればいいの?」 独自の観点でaquaがやさしく解説します。 株価チャート活用の仕方も随時掲載中! ■■ お申込みは・・・ https://www.aqua-inter.com/special/post.cgi ■■ 株式投資のPARTNER ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◎ ハロー!株式 ◎ 09/06/19 朝刊 ・・・‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・・ おはようございます。aquaです。 世界3大穀物と言えば、「小麦」・「米」・「トウモロコシ」ですが、今、夏 の風物詩「トウモロコシ」が旬を迎えています。トウは「唐」、モロコシは「唐 土」(もろこし、中国をさして呼んだ称)から伝来した植物という意味があるそ うです。 トウモロコシの世界最大の生産国はアメリカで、全世界の生産量の4割程度を 占め、次いで中国、ブラジル、アルゼンチンと続いています。一方、輸入量を見 ますと、世界最大のトウモロコシ輸入国は日本であり、その輸入量の9割をアメ リカに依存、日本国内で消費される75%は家畜の飼料用として使用されていま す。 国内産では宮崎など九州を皮切りに四国、中部、関東、東北と産地が徐々に北 上、8月には北海道産が出回ることになります。 店先に並んでいるのは甘味の強い品種スイートコーンで、未熟なうちに収穫し たものです。黄色と白の混ざった「バイカラー種」と黄色一色の「モノカラー種 」があり、数年前までは「ピーター」などのバイカラー種が市場を席巻していま したが、現在は甘みの強い「未来」(みらい)を中心にモノカラー種が急速に普 及しています。 ……………………………………………………………………………………………… ~目次~ 編集者:aqua[ mailto:aqua@aqua-inter.com ] ……………………………………………………………………………………………… 1.NY市況 2.主な注目材料とニュース 3.心に残る名言 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 【1】NY市況 ** ―――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ □ダウ工業株 8555.60(+ 58.42)△0.69% □ナスダック 1807.72(- 0.34)▼0.02% □CME日経225先物 9805 (+ 75) □為替 (対ドル) 96.58 (対ユーロ)134.25 □半導体株指数 261.27(- 4.89) □NY原油先物(7月限) 71.37(+ 0.34) □NY金先物 (8月限) 934.60(- 1.40) □バルチック海運指数 4073 (+47) 18日のNY株式市場は、景気底入れ期待でダウが4営業日ぶりに反発しまし た。 朝方発表の先週の新規失業保険申請件数は減少を見込んでいた市場予想に反し て3千件の増加となった一方、受給総数は前週比で1月以来初めての減少に転じ て判断が難しい内容でしたが、フィラデルフィア地区連銀が発表した6月の製造 業業況指数は前月から大幅に改善し、昨年9月以来の高水準となったことで市場 に安心感が広がりました。 また、民間調査機関のコンファレンス・ボードが発表した5月の景気先行指数 は、構成する10項目のうち7項目が改善し、前月比で1.2%プラスと5年ぶ りの高い伸びとなったことも相場を支援しました。 今週に入りダウは300ドル下落していたこともあって買い戻しが入りダウは 終日堅調に推移。ダウが4営業日ぶりに反発した一方、フラッシュメモリ大手の サンディスクが投資判断引き下げで大幅安となりマイナスに転じるハイテク株が 増加したことでナスダックは前日比ほぼ変わらずで取引を終了しました。 業種別では、医薬品、食品、公益などが高く、半導体関連、小売りなどが軟調 でした。 個別では、貸し倒れが予想よりも減少したクレジットカード大手のディスカバ ー・ファイナンシャルや、米政府から学生ローンの回収業務などを受注したと発 表した学生ローンのサリーメイが上昇。前日下げたJPモルガン・チェースやウ ェルズ・ファーゴなどの金融株も反発しました。 フィラデルフィア地区連銀製造業景気指数や景気先行指数が予想以上に改善し 景気底入れを示唆したことで、非鉄大手のアルコアや化学大手のデュポンなどが 上昇。一方、ウォルストリート・ジャーナル紙が、今回の金融規制改革法案はゼ ネラル・エレクトリック(GE)にとってダメージになるとの見方を示したこと が嫌気されGEが下落しました。 ハイテク株では、投資判断の引き下げを受けてサンディスクが大幅安となり、 インテルやアプライド・マテリアルズ、マイクロソフト、シスコシステムズ、リ サーチ・イン・モーションなども軟調な展開となりました。 反面、アナリストが目標株価を引き上げたオラクルが高く、ギリアド・サイエ ンスやセルジーンなどナスダック上場のバイオ製薬株や、フィフス・バンコープ やザイオンズ・バンコープなどナスダック上場の地銀株の上昇がナスダック指数 を下支えしました。 バイオ製薬同様、ファイザーやメルクなどの医薬品株が医療改革法案への期待 から続伸しています。 尚、フィラデルフィア半導体株指数(SOX)は反落。NY原油先物は続伸し、 金先物は反落。バルチック海運指数(BDI)は6営業日続伸です。 CME日経平均先物はドルベースが9805、円ベースが9755で取引を終 了しました。 ★ 『 アクア・スペシャル版 』 ★  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ なかなか上手くいかないという方、是非ご活用ください。 ◆お申込み・詳細は https://www.aqua-inter.com/special/post.cgi ◆ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 【1】主な注目材料とニュース ** ―――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ ☆注目材料 バルチック海運指数(BDI)が6日連続の上昇。47ポイント高の4073 となっています。 昨日のNY市場で、原油価格が2日連続高。前日比0.34ドル高の1バレル =71.37ドルで終了しています。 本日は14:30に5月の全国百貨店売上高が発表されます。4月は既存店ベ ースで前年同月比11.3%減の5144億円と、14ヵ月連続のマイナスとな っています。下落幅は3月(13.1%減)に比べると1.8ポイント改善して います。日本百貨店協会は、「マクロ経済の情勢に若干の変化が見え始めた一方、 所得や雇用に対する不安感から消費マインドは依然低調で、主力の衣料品や高額 品を中心に売上不振の厳しい状況は続いている」との見方を示しています。5月 は消費者の買い控え傾向が弱まるのか、景気動向や関連銘柄を見通す上で注目さ れます。 2010年2月期第1四半期(3~5月期)で、ツヴァイ(2417)、あさ ひ(3333)、ジーンズメイト(7448)、西松屋チェーン(7545)、 ニトリ(9843)など消費関連企業の決算発表が相次ぎます。 中古車から新車への買い替え促進策で、補助制度の申請受付が本日から開始さ れます。中古車(登録期間13年以上)を廃棄し、一定の燃費基準を満たす新車 に(4月10日以降)買い替えた場合、普通乗用車で25万円の補助が受けられ ます。新車購入のみでも普通乗用車で10万円が補助されます。 昨日発表された6月第2週(6月8日~6月12日)の投資部門別売買動向を 見ますと、外国人投資家の買越額は2562億円となり、3週連続の買い越しと なっています。前週の880億円から約3倍に膨らんでいます。 一方、個人投資家は3週連続の売り越し、売越額は1499億円となっていま す。信託銀行の売越額は799億円となり、こちらは2週連続の売り越しとなっ ています。 海外では、2日目の欧州連合(EU)首脳会議が開催されます。首脳会議で採 択する宣言では、財政出動を徐々に縮小していく「出口戦略」などが盛り込まれ る予定です。 ◆主なニュース ・日航向け融資80%程度に政府保証、大企業の危機対応で初 ・温暖化ガス、国産排出枠で初の認証 政府、東電など3事業 ・金融庁、JDC信託に厳格処分 顧客財産の返還を命令 ・JTB・近ツーなど旅行大手、海外へチャーター便を共同調達 ・ソニーや日立など、デジタル家電の部品集約 コストを削減 ・千代田化工、サウジで製油所受注 1000億円、サムスン系と ・重電各社、海外展開を加速 日立、原子力の高効率武器に ・エルピーダ、公的資金 最大300億円 産業再生法申請へ ・素材生産、復調ぶり鮮明 エチレン設備稼働率、5月90%台に ・JR東海、リニア建設費の試算発表 ルート・駅選定が焦点 ・タカラトミー、日活と提携 3%出資、玩具キャラを映画化 ・吉野家、ラーメン撤退 主力の牛丼事業に経営資源集中 ・世界の製造拠点、輸出不振 中・東欧諸国やASEANなど ・石油メジャー、確認埋蔵量 再び増加 探鉱など開発投資実る ◆経済指標等 ・日銀金融政策決定会合議事要旨(5月21―22日分) ・全国百貨店売上高(5月) ◆企業動向 ・決算発表 あさひ(3333、自転車専門店チェーン) ジーンズメイト(7448、ヤングカジュアル専門チェーン) 西松屋チェーン(7545、ベビー・子供衣料の大型店を展開) ニトリ(9843、家具・インテリア製造小売りチェーン) ―――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 【2】心に残る名言 ** ―――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ チャンスというものは、 多くの場合、辛い経験に、姿を変えてやってくる。 だから殆どの人は、それと気づかない。 アン・ランダーズ THANK YOU FOR READING MY MAIL MAGAZINE! by aqua  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ◆6月19日 今日は何の日? 六輝:先勝 ベースボール記念日、元号の日、朗読の日 ~皆様のご投票、心から御礼申し上げます。~ =3年連続ダブル受賞= ◎メルマ!ガ オブ ザ イヤー 2008 http://melma.com/contents/moy2008/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「ハロー!株式」 総合大賞 ◎まぐまぐ大賞2008 http://www.mag2.com/events/mag2year/2008/#mon  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「ハロー!株式」 マネー部門 第1位 ======================================================================== ●内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありま せん。また、当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当方は一切 の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判断でな さるようにお願いいたします。 ●ご意見、ご感想、広告に関するお問い合わせ等は下記までお願いいたします。 → mailto:aqua@aqua-inter.com ●無料メールマガジンの配信登録・登録先変更、登録解除は下記にてご自身にて お願いいたします。→ http://www.aqua-inter.com/mailmag/list.html ●配信についての連絡事項やバックナンバーは本誌ホームページをご参照下さい。 → http://www.aqua-inter.com/ ======================================================================== 発行:アクア・インターナショナル株式会社 関東財務局長(金商)第504号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━