朝刊・夕刊と毎日2回、新鮮な情報をお届けしています。株式投資の参考にご利用ください。
□□…………………………………………………………………………………□□ □■ ■□ 2023年【新春お年玉号】 お申込みはお済みですか? → https://www.aqua-inter.com/2023/otoshidama.html 株式投資のPARTNER ━━━━━━━━━ http://www.aqua-inter.com/ ◎ ハロー株式 ◎ 2022/12/08 朝刊 ・・・‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・ おはようございます。aquaです。 中国の習近平国家主席が昨日、約7年ぶりにサウジアラビアを訪問。10日 まで滞在します。サルマン国王やムハンマド皇太子と会談し、1100億サウ ジリヤル(約4兆円)に上る協定に調印する見通しです。 習氏は湾岸協力会議(GCC)諸国との首脳会議や他のアラブ諸国を招いた 首脳会議にも参加する予定です。 これまでサウジは米国と緊密な関係を築いており、イランは中国を重視して きましたが、現在はサウジにとって中国は輸出入両面で取引額の2割近くを占 める最大の貿易相手国です。また、中国にとっても石油の輸入先ではサウジが 20年から2年連続で首位となっています。 中国が石油輸出国機構(OPEC)の盟主であるサウジを引き寄せれば中東 全域で中国の影響力は非常に高まります。サウジとバイデン米政権の関係がぎ くしゃくしている中にあっての習氏のサウジ訪問。双方がどのような関係性、 そして協力を示すのか注目となります。 …………………………………………………………………………………………… ~目次~ 編集者:aqua[ aqua@aqua-inter.com ] …………………………………………………………………………………………… 1.NY市況 2.本日の注目点と話題 3.心に残る名言 ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 【1】NY市況 ** ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ □ダウ工業株 33597.92(+ 1.58)△0.00% □ナスダック 10958.55(- 56.34)▼0.51% □S&P500 3933.92(- 7.34)▼0.19% □ダウ輸送株 13767.89(-130.21)▼0.94% □半導体株(SOX) 2673.25(- 0.28)▼0.01% □NY原油先物(1月限) 72.01(- 2.24) □NY金先物 (2月限) 1798.00(+15.60) □為替 (対ドル)136.55(前日比0.86円高) (対ユーロ)143.50(前日比0.23円高) CME日経225先物 27585(- 75)※大阪終値比 7日のNY株式市場は、積極的な商いが手控えられもみ合う展開。ダウは横 ばい、ナスダック指数は4日続落で取引を終えました。 米政策金利の高止まり懸念や米金融機関のトップが相次いで景気後退に言及 したことに加え、7日発表の11月の中国の貿易統計で輸出・輸入ともに予想 以上の落ち込みとなったことから世界的な景気減速への懸念が強まりNY株は 軟調なスタート。 ダウが前日までの2日間で833ドル安と大きく下げていたこともあって下 値では値ごろ感からの買いが入りやすく、長期金利が低下したことや中国のコ ロナ対策の一段の緩和なども支援材料となり、指数はプラス圏に浮上する場面 がありましたが、米連邦公開市場委員会(FOMC)を来週に控えて積極的に リスクを取りにくく全般もみ合う展開となりました。 S&P業種別指数は、ヘルスケア、生活必需品、不動産が堅調だった一方、 コミュニケーション、テクノロジー、一般消費財などが軟調でした。 個別銘柄では、大幅な増収増益決算を発表した食品のキャンベル・スープが 急伸し、ゼネラルミルズやケロッグ、ホーメルフーズなどの食品株もつれ高。 同じく決算を手掛かりに住宅建設のトールブラザーズが買われ、同業のレナー やDRホートンなども上昇しました。 また、この日は医薬品のアムジェンやジョンソン&ジョンソン、医療保険の ユナイテッドヘルス、日用品のプロクター&ギャンブルなど景気動向の影響を 受けにくいディフェンシブ銘柄が上昇し相場を下支え。 一方、アナリストがアイフォーンの出荷台数見通しを下方修正したアップル や需要の低下が指摘されたテスラが下落しナスダック指数を圧迫。半導体株は まちまちの動きで、アプライド・マテリアルズやエヌビディアなどが上昇しま した。 アナリストが投資判断を引き下げたエクスペディアやブッキング、トリップ アドバイザー、エアビー&ビーなど旅行関連銘柄の下落。アメリカン航空やユ ナイテッド航空など空運株の下落も目立ちました。 NY原油(WTI)は2.24ドル(3.0%)安で4日続落。世界的な景 気減速懸念に加え、この日発表された週間の在庫統計で原油在庫が予想以上に 増加したことから需要の鈍化が意識され下げ幅を拡大、昨年12月以来およそ 1年ぶりの安値を付け連日で年初来安値を更新しました。 NY金は、米長期金利の低下を手掛かりに15.6ドル(0.9%高)と続 伸しました。 ┏━━━━━━━━━━┓ ┃アクア・スペシャル版┃ ~ 大好評の有料版 ~ ┗━━━━━━━━━━┛ 新規でのお申し込みは『新春お年玉号』とのセットが【お得】です。 → https://www.aqua-inter.com/2023/otoshidama.html ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 【2】本日の注目点と話題 ** ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ ◆昨日の日経平均は3日ぶり下落、199円安の2万7686円で取引終了。 日経平均株価の勝敗 〇〇〇●●●●〇●〇〇● 昨晩のNY株式市場では積極的な商いが手控えられダウは横ばい。アップル やテスラの下落が重石となりナスダック指数は4日続落となりました。 CME日経平均先物の終値は2万7585円で、昨日の東京市場の日経平均 終値2万7686円と比べ100円ほど安い水準です。 ◎日経平均株価と上下の節目 ―――――――――――― 2万8000円 心理的節目 2万7898円 25日線 2万7879円 5日線 2万7767円 一目基準線 ☆2万7686円 昨日終値 2万7603円 75日線 2万7585円 CME日経平均先物 2万7444円 26週線 2万7422円 一目雲上限 2万7382円 13週線 ◎本日の予定 ――――― 08:50 7~9月期GDP改定値 〃 10月の国際収支 〃 週間および11月の対外・対内証券売買契約 14:00 11月の景気ウオッチャー調査 13:00 11月のオフィス空室率 15:00 週間の投資部門別株式売買状況 22:30 米週間の新規失業保険申請件数 ◎決算発表 ―――― 積水ハウス、ミライアル、サトウ食品、ビューティガレージ (海外)コストコ、ブロードコム ◎明日の主な予定 ※予定は変更になる場合があります。 9日(金) 日本:メジャーSQ 中国:11月のCPI、PPI 米国:11月のPPI 米国:11月の消費者態度指数速報値 ◆今日の高島暦 < 相場の波動 > 新安値をつけると大戻りが入る <相場高低判断> 相場片ずむことあり ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 【3】心に残る名言 ** ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 新しいことをやろうと決心する前に、 こまごまと調査すればするほどやめておいたほうがいいという結果が出る。 石橋を叩いて安全を確認してから決心しようと思ったら、 おそらく永久に石橋は渡れまい。 やると決めて、どうしたらできるかを調査せよ。 西堀 栄三郎(第一次南極越冬隊長) THANK YOU FOR READING MY MAIL MAGAZINE! by aqua  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ◆12月8日 今日は何の日 六曜:先勝 満月、こと納め、針供養、太平洋戦争開戦の日 ~ 皆様のご投票、心から御礼申し上げます。~ = 16年連続受賞 = ◎まぐまぐ大賞 2021  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 資産運用(株式)部門 第5位 → https://www.mag2.com/events/mag2year/2021/category/asset-stock ◎メルマ!ガ オブ ザ イヤー2017  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 10年連続で『総合大賞』 06年~08年はマネー部門賞第1位 ====================================================================== ●内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではあり ません。また、当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当方は 一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判 断でなさるようにお願いいたします。 ●ご意見、ご感想、広告に関するお問い合わせ等は下記までお願いいたします。 → mailto:aqua@aqua-inter.com ●無料メールマガジンの配信登録・登録先変更、登録解除はご自身にてお願い いたします。登録解除用のURLをメルマガ最下段に記載しておりますので ご利用ください。 ●配信についての連絡事項やバックナンバーは本誌ホームページをご参照下さ い。 → http://www.aqua-inter.com/ ●当メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載すること及び第三者への 転送を含む再掲示を禁じます。 ====================================================================== 発行:アクアリンクス株式会社 関東財務局長(金商)第2282号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━