━━━ これまで株でうまくいかない方・ビギナーの方へ毎週お届け ━━━

         ア┃ク┃ア┃ ス┃ペ┃シ┃ャ┃ル┃版┃
         ━┛━┛━┛ ━┛━┛━┛━┛━┛━┛

 「いつ、どの銘柄を買えばいいの?」「現在の相場をどう見ればいいの?」

       独自の観点でaquaがやさしく解説します。
         株価チャート活用の仕方も随時掲載中!

■■ お申込みは・・・ https://www.aqua-inter.com/special/post.cgi ■■
 

株式投資のPARTNER ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

             ◎ ハロー!株式 ◎      2010/03/01 朝刊
 
・・・‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・・


おはようございます。aquaです。

 月日が経つのは本当に早いもので、本日から「弥生」。3月1日です。花月
(かげつ)、花見月(はなみづき)、夢見月(ゆめみつき)、桜月(さくらづ
き)といった別名もあります。


 ところで、冬から春にかけて水揚げされる「サヨリ」。その姿形から漢字で
は「針魚」、「細魚」と書きます。石川県では春の県魚に指定され、「花見魚
」の別名で呼ばれ、京都府でも春の府魚に指定されています。

 昔から多くの詩人の歌などにも詠まれ、

  ・橋影に 失せてはのぼる サヨリかな   吾 亦紅

  ・汁椀に 沈むさよりの 結び文      山本 櫓村

  ・サヨリはうすい サヨリはほそい

   銀の魚 サヨリきらりと光れ サヨリお姉様に似ている  北原 白秋

等々があります。

 脂の乗り具合はほどほどで、姿形と同様に味は上品。刺し身が最も一般的で
すが、てんぷらやお吸い物、一夜干しにしても美味。寿司店では、通好みのネ
タとして扱われています。

 鮮度が落ちやすく、腹部から痛んでくるため、スーパーなどで選ぶ際には腹
部が銀白色のものを選ぶとよいです。

 ちなみに、お腹の部分を開けると中が真っ黒なため、腹黒い人のことを「サ
ヨリのような人」 と言う場合があるようです。



……………………………………………………………………………………………
 ~目次~       編集者:aqua[ mailto:aqua@aqua-inter.com ]
……………………………………………………………………………………………


 1.NY市況

 2.主な注目材料とニュース

 3.心に残る名言






――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【1】NY市況                          **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞

□ダウ工業株      10325.26(+  4.23)△0.04%
□ナスダック       2238.26(+  4.04)△0.18%
□S&P500      1104.49(+  1.56)△0.14%
□CME日経225先物 10160   (+ 60)大証比
□為替     (対ドル) 88.91  (対ユーロ)121.02

□半導体株指数        338.86(+ 0.47)
□NY原油先物(4月限)   79.66(+ 1.49)
□NY金先物 (4月限) 1118.90(+10.40)
□バルチック海運指数   2738   (+27)


 先週末26日のNY株式市場は小幅に続伸。方向感に乏しく、前日終値付
近でもみ合いました。

 ミシガン大学調査の2月の消費者信頼感指数確報値は速報値から下方修正
され市場予想も下回り、全米不動産業者協会が発表した1月の中古住宅販売
件数は増加予想に反して2カ月連続で減少。

 一方、米商務省が発表した09年10―12月期の米実質国内総生産(G
DP)改定値は前期比年率5.9%増と速報値の5.7%増から上方修正さ
れました。また、シカゴ購買部協会が発表した2月の景気指数(PMI)は
市場予想を上回る上昇で2005年4月以来の高水準となりましたが、内訳
の雇用指数と新規受注がそれぞれ低下しました。

 この日発表された経済指標はまちまちの内容だったことに加え、米北東部
が大雪に見舞われている影響で市場参加者が少なく商いも低調。指数は上値
も下値も限定的でした。

 業種別では、金融や資本財(製造業)などが高く、公益、日用品が下げま
した。

 個別では、英バークレイズが買いを推奨したJPモルガン・チェースが3
%超の上昇となりダウを下支え。香港の消費者金融事業の売却が伝わったゼ
ネラル・エレクトリックも終日堅調に推移。オーストラリア軍から航空機受
注が明らかになったボーイングもしっかりでした。

 オバマ大統領が推進する医療保険改革の混迷が伝わる中、医療保険改革の
当初案が成立すれば業績が圧迫されるとの懸念が遠のき、ユナイッテド・ヘ
ルスケアやウェル・ポイントなどの医療保険関連株が上昇。

 利益見通しの引き上げと増配及び自社株買いの計画を発表した衣料品大手
ギャップは5%超の上昇しましたが、買いが波及せず、消費者信頼感指数の
下方修正もあって小売株は総じて軟調な展開でした。

 携帯情報端末大手のパーム、通信機器大手モトローラ、ネットワーク機器
大手シエナは、アナリストによる投資判断引き下げが嫌気され下落。09年
10―12月期決算が88億ドルの赤字となった保険大手AIGは大幅安と
なりました。

 他の指標は、フィラデルフィア半導体株指数(SOX)は小幅反発。原油が
反発し、金は続伸。バルチック海運指数(BDI)も続伸です。

 CME日経225先物はドル建てが10160(大証比60円高)、円建て
も同じく10160(同60円高)となっています。



 ┏━━━━┓
 ┃株式投資┃     【 アクア・スペシャル版 】
 ┗━━━━┛     
                 
                   投資のノウハウがここにあります。
             https://www.aqua-inter.com/special/post.cgi 


――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【2】主な注目材料とニュース                   **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞


☆注目材料

 本日から名実ともに3月相場入りとなります。3月の星取り(月初より月末
が高い場合は勝ち)は35勝25敗(戦後東証再開後)で月別では5番目の順
位となっています。直近の10年間では6勝4敗です。

 14:00に2月の新車販売台数が発表されます。前回1月(軽自動車除
く)は、前年同月比36.8%増の23万8362台と6ヵ月連続で前年同月
を上回っています。伸び率は1月としては過去最高で、昨年11月以降、3ヵ
月連続で30%を超す高い伸びが続いています。

 トヨタ自動車の豊田章男社長は中国・北京市内で18:00(日本時間19
:00)から、リコール(回収・無償修理)問題などについて自ら説明する予
定です。

 今週は、2日(火)に1月の完全失業率、有効求人倍率、家計調査、4日(
木)は10~12月期の法人企業統計などの発表が予定されています。

 海外行事では、本日はインド市場が休場(ホーリー祭)となります。2日(
火)は豪中銀理事会、米国では上院商業科学運輸委員会の公聴会が開催されま
す。トヨタの佐々木真一副社長と北米トヨタの稲葉社長、ラフード米運輸長官
が、リコール(回収・無償修理)問題や政府の対応について証言する予定です。
3日(水)は英中銀金融政策委員会(~4日)、4日(木)はECB(欧州中
央銀行)理事会、5日(金)は中国全国人民代表大会(~13日)が開幕しま
す。

 海外の経済指標では、今晩は2月の米ISM製造業景気指数、2日(火)は
2月の米自動車販売台数、3日(水)は2月の全米雇用報告(ADP)、2月
の米ISM非製造業景気指数、米地区連銀経済報告、5日(金)は2月の米雇
用統計などの発表が予定されています。


◆主なニュース

・交通網整備に民間資金 政府検討、東京外環道は事業費の3割 

・原発受注へ官民新会社 東電など参加、ベトナム2期狙う

・工作機械生産額、日本27年ぶり首位転落 昨年、トップ中国の半分

・NTT、光回線販売15%減計画 10年度210万件に

・製薬各社、糖尿病新薬の開発急ぐ 中外製薬、参入目指し最終治験

・日用品大手、安さ・エコで新興国開拓 ライオンやユニ・チャーム 

・新日鉄とJFE、鉄半製品を相互供給 急激な需給変動に対応 

・ダイキン、車用電池材料の売上高20倍 15年度100億円に

・インド、10~12月GDP6.0%成長、今年度は7.2%増見込む 

・チリ地震、道路・通信寸断 政府、主要産業の銅山への打撃懸念


◆経済指標等

・新車販売台数(2月)

・中国製造業PMI(2月)
・ユーロ圏製造業PMI(2月改定値)
・ユーロ圏失業率(1月)
・米個人消費支出(1月)
・米建設支出(1月)
・米ISM製造業景気指数(2月)

◆企業動向

・主な決算 積水ハウス(1928:鉄骨主力の住宅首位)
      ザッパラス(3770:携帯電話向けコンテンツ配信)

・海外決算 英HSBC(金融)

◆その他

・ボルカー米経済回復諮問会議議長講演



――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【3】心に残る名言                        **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞



      Eat to live, and not live to eat.

      生きるために食え、食うために生きるな。


         Benjamin Franklin(ベンジャミン・フランクリン)






THANK YOU FOR READING MY MAIL MAGAZINE!                 by aqua
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆3月1日 今日は何の日? 六輝:仏滅
 防災用品点検の日、ビキニ・デー、マーチの日、豚の日、デコポンの日、
 切抜の日


~皆様のご投票、心から御礼申し上げます。~ =4年連続受賞=

◎メルマ!ガ オブ ザ イヤー2009 http://melma.com/contents/moy2009/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   「ハロー!株式」 2年連続での『総合大賞』

    (06年と07年はマネー部門賞第1位)


◎まぐまぐ大賞2008 http://www.mag2.com/events/mag2year/2008/#mon 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   「ハロー!株式」 マネー部門 第1位

    (06年から08年まで連続受賞、09年はコンテスト実施せず)


======================================================================

●内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではあり
 ません。また、当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当方は
 一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判
 断でなさるようにお願いいたします。


●ご意見、ご感想、広告に関するお問い合わせ等は下記までお願いいたします。
           → mailto:aqua@aqua-inter.com 

●無料メールマガジンの配信登録・登録先変更、登録解除は下記にてご自身に
 てお願いいたします。→ http://www.aqua-inter.com/mailmag/list.html 

●配信についての連絡事項やバックナンバーは本誌ホームページをご参照下さ
 い。        → http://www.aqua-inter.com/ 


======================================================================
発行:アクア・インターナショナル(株) 関東財務局長(金商)第504号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<< TOP >>