無料のメールマガジンはハロー株式のバックナンバーです。

朝刊・夕刊と毎日2回、新鮮な情報をお届けしています。株式投資の参考にご利用ください。

朝刊

夕刊

月別



■ お・知・ら・せ ■〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

  
【人の行く裏に道あり 花の山】教訓

  今週のスペシャル版は下記内容にて本日夕方の配信予定です。


    『 上値余地大、静かに仕込んでおきたいマル秘銘柄・・・・!』

  
     『 十字線と三兵 』



  お申込み・詳細は・・・ https://www.aqua-inter.com/special/post.cgi

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


株式投資のPARTNER ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

             ◎ ハロー!株式 ◎      2011/11/30 朝刊
 
・・・‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・・


おはようございます。aquaです。

 今週月曜日から実質的に師走相場入りとなりましたが、それとともに相場は
急上昇。月・火の2日間で317円と上げ幅は300円を超えています。

 26日(土)の増刊号にて『災い転じて福となす』、『陰極まりて陽に転ず
』。そして、日本株には例年この時期に底値を付けるアノマリー(習性)があ
り、的中率の高い信用評価損益率は相場の大底・転換点を暗示と申し上げまし
た。そして、実際にそうした動きとなりつつあります。時期的にこれを「サン
タクロース・ラリー」とも申します。

 個別銘柄でソニーを例にしてお話しさせて頂きましたが、繰り返しますと世
界ブランド「ソニー」の株価は先週末の終値で1332円(昨日は1392円
)。同社株の史上最高値は2000年3月に付けた3万3900円ですので、
単純計算しますとザッと株価はその25分の1。当時、100株買うのに34
0万円くらい必要だった訳ですが、現在では13万円ほどで買えます。

 かつ、同社株の一株当たり純資産、すなわち一株当たり解散価値は2500
円であり、先週末の終値1332円はそのほぼ半分。理論的には会社を解散し
て資産を全て処分すれば株価以上の利益を手にできることになり、これほどま
でに安く買える状況には歴史的にも滅多にお目にかかれません。

 ちなみに、ソニーの場合、先週末に陽線3本連続した足型「赤三兵」が出現
したという点は大切でした。「赤三兵」はチャート上で上伸開始の象徴となる
重要な足型です。そして、昨日現在は1392円とここまで5日連続高となっ
ています。


 最も気になりますのは、「では、このバーゲンセールで何を買ったらいいの
か」という点かと思います。そこで、本日のスペシャル版では『上値余地大、
静かに仕込んでおきたいマル秘銘柄・・・・!」としまして1銘柄ご紹介させ
て頂きます。ご期待下さいませ。


 今、株式マーケットは『宝の山』、100年に1度の大チャンスを迎えてい
ます。この大チャンスをモノにするためにも、是非『スペシャル版』をご活用
くださいませ。『スペシャル版』では、買いチャンスの「超有望銘柄」、「相
場の見方」、そして「投資ノウハウ」を分かりやすく、かつお値打ちな料金で
ご提供しています。


 1ヶ月で何万円、或いは年間で何十万円という高額な投資情報があふれてい
る中にありまして、スペシャル版の料金は6ヶ月コース(26回配信)で僅か
1万5750円(1ヶ月当たり2600円程度)と極めてお値打ちな料金でご
提供させて頂いています。

 他にまずこれだけ安い料金はないはずです。「安い値段で皆様方のお役に立
ちたい」、発行当初からこの信念は一貫しており、多くの方にご購読頂いてい
ます。

 もちろん、値段が安いだけでなく、内容が充実しているからこそ、長年に渡
ってビギナーからベテランの方まで多くの方にご好評を頂いています。


 尚、本日中にお申込みとご入金のお手続きを頂きますと本日号の配信から間
に合います。


 スペシャル版の詳細とお申込み

       → https://www.aqua-inter.com/special/post.cgi



……………………………………………………………………………………………
 ~目次~          編集者:aqua[ aqua@aqua-inter.com ]
……………………………………………………………………………………………


 1.NY市況

 2.主な注目材料とニュース

 3.心に残る名言








――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【1】NY市況                          **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞

□ダウ工業株      11555.63(+ 32.62)△0.28%
□ナスダック       2515.51(- 11.83)▼0.47%
□S&P500      1195.19(+  2.64)△0.22%

□CME日経225先物  8445   (- 35)※大証比

□為替      (対ドル) 77.86  (対ユーロ)103.71

□半導体株指数       352.62(- 2.55)
□NY原油先物(1月限)  99.79(+ 1.58)
□NY金 先物(2月限)1718.90(+ 4.40)
□バルチック海運指数   1828   (+19)


 30日のNY株式市場はまちまちの展開。指標改善が支援材料となった一方、
前日の大幅高を受けた利益確定の売りが上値を圧迫しました。

 格付け会社のフィッチが米国債の格付け見通しを将来の格下げもありうるネ
ガティブに引き下げたことや、前日の急反発の反動もあって序盤は上値の重さ
が意識されました。一方、この日行われたイタリア国債の入札が好調だったこ
とが安心感につながったことや、民間調査機関のコンファレンス・ボードが発
表した11月の消費者信頼感指数が事前予想を大きく上回る上昇となたことで
年末商戦への期待が強まったことが相場を支援しました。

 ただ、同日開催のユーロ圏財務相会合における議論の行方を見極めたいとし
て様子見ムードも強く、ナスダック上場でガラス最大手のコーニングが大幅安
となるなど冴えない展開のハイテク株が相場の重荷となりました。

 業種別では、エネルギー、公益、ヘルスケアなどが上昇した一方、金融、ハ
イテクが軟調でした。

 個別銘柄では、AMRが急落。AMRは旅客数で米第3位のアメリカン航空
の親会社で、この日、日本の民事再生法に相当する米連邦破産法11条を申請
しました。同業のデルタ航空やジェットブルーは大きく上昇しています。消費
者信頼感指数の大幅改善を背景にウォルマートやメーシーズなどの小売り株の
一角はしっかり。ホームセンター大手のホームデポやロウズ、家電量販店のベ
ストバイなどの上昇が目立ちましたが、業種見通しが市場予想を下回った宝飾
品大手のティファニーは大幅安となっています。

 売上高見通しが市場予想を上回ったHDDメーカーのシーゲイト・テクノロ
ジーが買われ、同業のウェスタン・デジタルも上昇。アナリストが投資判断を
引き上げたスマートフォン「ブラックベリー」を手掛けるリサーチ・イン・モ
ーションが大幅高となりました。一方、需要見通しが慎重と受け止められたコ
ーニングは10%安となっています。

 ダウ構成銘柄では、ホームデポやコカコーラが上昇率上位。原油高を背景に
エネルギー大手のエクソンとシェブロンも上昇しました。一方、バンカメとJ
Pモルガンの金融2社が下落率上位。前日の反動もあってシスコ、アルコア、
キャタピラーなども下げています。

 NY原油先物は、イラン情勢が悪化していることや米消費者信頼感指数が大
きく上昇したことを受けて買い優勢となり3日続伸。この日から取引の中心が
2月物となったNY金先物は小幅上昇。バルチック海運指数(BDI)も続伸
しました。

 CME日経225先物はドル建て・円建てともに8445(同35円安)で
取引を終了しました。



          ★  『 アクア・スペシャル版 』 ★
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 ビギナーの方も、なかなか上手くいかないという方もどうぞご活用ください。


 ◆お申込みは・・・ https://www.aqua-inter.com/special/post.cgi ◆


――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【2】主な注目材料とニュース                   **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞


☆注目材料

 昨晩のNYダウは2日連続高。前日比32ドル高の1万1555ドルとなっ
ています。

 シカゴ日経平均先物は8445円と29日(火)の東京市場の日経平均株価
8477円と比べて30円ほど安い水準となっています。

 今朝6:00現在の円相場は、対ドルで1ドル=77円85銭前後、対ユー
ロは1ユーロ=103円75銭前後とやや円高に振れています。

 NY原油は3日連続高。前日比1.58ドル高の1バレル=99.79ドル
となっています。

 NY金価格は、前日比4.4ドル高の1トロイオンス=1718.9ドルと
なっています。

 欧州連合(EU)外交筋によりますと、ユーロ圏財務相会合はギリシャ向け
第6弾の追加融資80億ユーロ(107億ドル)を実施することで合意してい
ます。


 昨日の日経平均株価は2日連続高。前日比190円高の8477円と高値引
けとなり、17日以来、7日ぶりに8400円台を回復しています。上げ幅で
は9月27日(235円高)以来、約2ヵ月ぶりの大きさとなっています。

 テクニカル面からは、目前に迫った25日移動平均線8600円どころが意
識されます。そこを上回れば、一目均衡表の雲の上限8906円や心理的節目
の9000円がターゲットとなってきます。

 本日は、8:50に10月の鉱工業生産指数・速報値が発表されます。事前
予想は前月比1.1%上昇(9月は3.3%低下)となっており、この水準を
上回るか否か注目となります。

 14:00に10月の新設住宅着工戸数が発表されます。事前予想は前年同
月比6.2%減(9月は10.8%減)と2ヵ月連続で減少する見通しです。
前月(9月)は住宅エコポイントが今年7月末の着工分で締め切られたことな
どが響いています。

 同時刻に石油情報センターから11月28日時点の給油所の石油製品価格が
発表されます。11月21日時点のレギュラーガソリンの全国平均価格は1リ
ットルあたり143.6円となり、前週と比べて0.9円値上がりしています。
石油元売り各社が原油価格の上昇を受け、ガソリン卸値価格を引き上げており、
2週連続で値上がりしています。

 昨日発表された11月25日時点の3市場信用取引残高は、買い残が前週比
42億円増の1兆4337億円と2週連続で増加しています。一方、売り残は
前週比344億円減の4911億円と2週ぶりに減少しています。信用倍率は
前回(11月18日時点)の2.72倍から2.92倍となっています。

 海外では、欧州議会本会議(~12月1日、ベルギー・ブリュッセル)、米
地区連銀経済報告(ベージュ・ブック)、11月のADP全米雇用報告、10
月の米中古住宅販売成約の発表などが予定されています。


◆主なニュース

・良い会社、ドコモ1位 企業総合評価「NICES」

・沖縄防衛局長を更迭 普天間移設説得、一段と困難に

・帝人、量産車に炭素繊維 最速製造設備を20億円で

・トヨタ、安心感でEV対抗 プラグインHV1月発売

・電力・都市ガス14社値下げ 1月、円高で原燃料安

・丸紅、企業向けに割安データ通信 ベンチャーと組み

・豪鉄鉱石13%安に 来年1~3月、鋼材価格下落も

・ウエハー洗浄能力2倍 スクリン、半導体製造新装置

・イランで英大使館襲撃 群衆、欧米の経済制裁に反発

・欧州債務問題解決策、緊張の10日間 独の軟化焦点

・アメリカン航空破綻 破産法申請、人件費の膨張響く


◆経済指標等

・為替介入実績(10月28日~11月28日、財務省)
・鉱工業生産指数(10月速報値、経産省)
・毎月勤労統計調査(10月速報値、厚労省)
・新設住宅着工戸数(10月、国交省)
・自動車生産輸出実績(10月、自工会)
・建設機械出荷額(10月、日本建設機械工業会)
・住宅着工戸数(10月、国交省)
・電子部品世界出荷(9月、電子情報技術産業協会)
・工作機械受注短観(11~12月、日本工作機械工業会)
・ガソリン価格(11月28日時点、石油情報センター)

・ユーロ圏消費者物価指数(11月速報値)
・ユーロ圏失業率(10月)

・米住宅ローン申請指数(先週分)
・米企業人員削減数(11月)
・米ADP雇用報告(11月)
・米シカゴ購買部協会景気指数(11月)
・米労働生産性(7~9月期改定値)
・米住宅販売保留指数(10月)
・米地区連銀経済報告(ベージュブック)

◆その他

・第42回東京モーターショー2011 報道関係者招待

・野田首相と谷垣自民党総裁らとの党首討論

・決算発表 日本駐車場開発(2353:既設駐車場の一部を時間貸しなどで転貸)
      菱洋エレクトロ(8068:独立系半導体商社)
      アインファーマ(9627:調剤薬局首位)
      サガミチェーン(9900:麺類主体外食チェーン)

・欧州議会本会議(12月1日まで)
・EU財務相理事会



――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【3】心に残る名言                        **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞



   生まれて初めて目にする時のように、

   あるいは死ぬまで二度と目にしない時のように、

   あらゆるものをご覧なさい。

   そうすれば皆さんの人生は、至福の輝きに包まれることでしょう。


                         ベティ・スミス

 (限られた命。

  改めて1日1日を大切にすることの重要さを感じさせられます。)





THANK YOU FOR READING MY MAIL MAGAZINE!                 by aqua
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆11月30日 今日は何の日? 六輝:仏滅
 本みりんの日、シルバーラブの日、オートフォーカスカメラの日、鏡の日、
 シティズ・フォー・ライフの日(死刑廃止運動の日)


~皆様のご投票、心から御礼申し上げます。~ =5年連続受賞=

◎メルマ!ガ オブ ザ イヤー2010 http://melma.com/contents/moy2010/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   「ハロー!株式」 3年連続での『総合大賞』

    (06年と07年はマネー部門賞第1位)


◎まぐまぐ大賞2008 http://www.mag2.com/events/mag2year/2008/#mon
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   「ハロー!株式」 マネー部門 第1位

    (06年から08年まで連続受賞、09年はコンテスト実施せず)


======================================================================

●内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではあり
 ません。また、当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当方は
一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判断
でなさるようにお願いいたします。


●ご意見、ご感想、広告に関するお問い合わせ等は下記までお願いいたします。
          → mailto:aqua@aqua-inter.com

●無料メールマガジンの配信登録・登録先変更、登録解除は下記にてご自身に
 てお願いいたします。→ http://www.aqua-inter.com/mailmag/list.html

●配信についての連絡事項やバックナンバーは本誌ホームページをご参照下さ
 い。
          → http://www.aqua-inter.com/


========================================================================
 発行:アクアリンクス株式会社 関東財務局長(金商)第2282号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<< TOP >>