朝刊・夕刊と毎日2回、新鮮な情報をお届けしています。株式投資の参考にご利用ください。
…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━… ◇◆ 有望銘柄の紹介や投資ノウハウの提供で大好評! ◆◇ …━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━… 『アクア・スペシャル版』 お申し込みはこちらです。 → https://www.aqua-inter.com/special/ 株式投資のPARTNER ━━━━━━━━━ http://www.aqua-inter.com/ ◎ ハロー株式 ◎ 2023/03/13 朝刊 ・・・‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・ おはようございます。aquaです。 米シリコンバレー銀行(SVB)の経営破綻を受け、NY市場では中堅銀行 や地銀など金融株中心に下落し、動揺が続いています。 では、「シリコンバレー銀行(SVB)とはどんな銀行か?」となりますが、 SVBはSilicon Valley Bankの略であり、1983年設立 の中堅銀行です。 カリフォルニア州とマサチューセッツ州で17支店を展開し、2022年1 2月末時点の総資産は約2090億ドル(約28・2兆円)、総預金は175 4億ドル。総資産額では米国のトップ20銀行の1つです。 銀行の破綻としては、08年のリーマン・ショック時に破綻したワシントン ・ミューチュアル以来、最大規模であり、米国における銀行の破綻としては過 去2番の大きさです。 他行より高い金利を提示して預金を集め、そのお金の多くを米国債などに振 り向けて運用益を確保していましたが、22年3月からインフレ抑制のため米 FRBが急ピッチで利上げを始めると長期金利の上昇に伴い保有国債の価値が 急落、含み損を抱えました。 SVBの持ち株会社SVBフィナンシャルグループが8日に損失と増資計画 を発表したことで金融市場は混乱し、預金引き出しが加速。救済する金融機関 は現れず、10日にはFDIC(米連邦預金保険公社)が管理下に置いていま す。 …………………………………………………………………………………………… ~目次~ 編集者:aqua[ aqua@aqua-inter.com ] …………………………………………………………………………………………… 1.NY市況 2.本日の注目点と話題 3.心に残る名言 ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 【1】NY市況 ** ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ □ダウ工業株 31909.64(-345.22)▼1.07% □ナスダック 11138.89(-199.46)▼1.76% □S&P500 3861.59(- 56.73)▼1.45% □ダウ輸送株 14209.01(-360.16)▼2.47% □半導体株(SOX) 2923.93(- 56.28)▼1.89% □NY原油先物(4月限) 76.68(+ 0.96) □NY金先物 (4月限) 1867.20(+32.60) □為替 (対ドル)134.98(前日比1.42円高) (対ユーロ)143.69(前日比0.83円高) CME日経225先物 27525(-335)※大阪終値比 先週末のNY株式市場は、銀行破たんで投資家心理が悪化し、ダウは4日続 落、ナスダック指数も続落しました。 金融持ち株会社SVBファイナンシャル・グループ傘下のシリコンバレー銀 行が経営破たんし、金融不安拡大への警戒感からリスクオフの動きが強まりN Y株は大幅続落。 尚、この日発表された2月の米雇用統計では、非農業部門の雇用者数が31 万1千人増と市場予想(22万5千人増)を上回りましたが、前月(50.4 万人増・修正値)からは伸びが鈍化。失業率は予想外に上昇し、平均賃金の伸 び率は予想外に鈍化したことにより3月のFOMCでの0.5%利上げ観測が 後退。金融不安台頭で質へ逃避からの債券買いも加わり金利が低下しました。 S&P業種別指数は全11業種が下落。不動産、素材、工業、金融、テクノ ロジーなどが下落率上位となっています。 個別銘柄では、シリコンバレー銀行の経営破たんを受け、パックウェストバ ンコープやファースト・リパブリック・バンク、シグネチャー・バンクなどの 金融株が急落。ゴールドマン・サックスが売られ、アナリストが投資判断を「 売り」に引き下げたキャタピラーが大幅安。ゴールドマンとキャタピラーの2 銘柄でダウを186ドルほど押し下げました。 前日引け後に決算を発表したソフトウェアのオラクルが下落し、15日に決 算発表を控えたアドビも下落。セールスフォースやオートデスクなどが大幅安 となった他、アップルやマイクロソフト、アマゾン、エヌビディアなどの主力 ハイテク株も軒並み安となりました。 一方、序盤下げていたボーイングがプラス転換。部品の追加検査で納入がス トップしていた787ドリームライナーについて米当局が納入再開を承認する と伝わり買い戻しが膨らみました。 NY原油(WTI)は0.96ドル(1.3%)高で4日ぶり反発。利上げ 加速観測の後退やドル安進行が追い風となりました。 NY金は32.6ドル(1.8%)高で続伸。利上げ加速観測の後退やドル 安進行に加え、金融システムを巡る先行き不安の強まりで安全資産としての金 に資金が流入しました。 ★ 『 アクア・スペシャル版 』 ★  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ベテランの方も、ビギナーの方も、どうぞご活用ください。 ◆お申込みは・・・ https://www.aqua-inter.com/special/ ◆ ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 【1】本日の注目点と話題 ** ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ ◆先週末の日経平均株価は反落、479円安の2万8143で取引を終了。 日経平均株価の勝敗 ●〇●〇〇●〇〇〇〇〇● 日経平均は週間で216円高と2週連続の上昇。 先週末のNY株は、銀行破たんで投資家心理が悪化し下落しました。 雇用統計を受けて利上げ加速観測が後退したことや、銀行破たんで金融シス テムを巡る先行き不安が強まったことから米国債が買われ金利が低下。為替市 場ではドル安・円高が進行しました。 CME日経平均先物の終値は2万7525円ですが、先物(6月物)は3月 期末の配当分(約260円)がディスカウントされており、その分を考慮する とCME先物は先週末の東京市場の日経平均終値2万8143円を360円ほ ど下回る2万7785円付近となります。 ◎日経平均株価と上下の節目 ―――――――――――― 2万8351円 5日線 ☆2万8143円 先週末終値 2万8020円 一目転換線 2万8000円 心理的節目 2万7890円 一目基準線 2万7705円 25日線 2万7525円 CME日経平均先物 2万7313円 75日線 ◎本日の予定 ――――― 08:50 1~3月期の法人企業景気予測調査 ゆうちょ銀の売り出し価格は、本日から16日までに決定。 マスクの着用は本日から個人の判断となります。 中国全国人民代表大会(全人代)は本日閉幕します。 ◎決算発表 ―――― アイ・ケイ・ケイ、グッドコムアセット、萩原工業、ACCESS など ◎明日以降の主な予定 ※予定は変更になる場合があります。 14日(火) 米国:2月の消費者物価指数(CPI) 15日(水) 日本:2月の訪日外国人客数 中国:1~2月の工業生産高、小売売上高など 米国:2月の卸売物価指数(PPI) 米国:2月の小売売上高 米国:3月のニューヨーク連銀製造業景況指数 16日(木) 日本:1月の機械受注 日本:2月の貿易統計 日本:2月の首都圏マンション販売 欧州:ECB理事会の結果発表 米国:週間の新規失業保険申請件数 米国:2月の住宅着工件数 米国:2月の輸出入物価指数 米国:3月のフィラデルフィア連銀製造業景況指数 17日(金) 米国:2月の鉱工業生産・設備稼働率 米国:3月の消費者態度指数速報値 米国:2月の景気先行指標総合指数 ◆今日の高島暦 < 相場の波動 > 下寄り買い 但し突飛高は利入れ <相場高低判断> 波乱ありて下げとなる ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 【2】心に残る名言 ** ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 幸福は内面的なもの。どんなものを持っているかではなく、 私達がどんな人間であるかにかかわっている。 ヘンリー・ヴァン・ダイク THANK YOU FOR READING MY MAIL MAGAZINE! by aqua  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ◆3月13日 今日は何の日 六曜:大安 新撰組の日、サンドイッチデー、ペヤングソースやきそばの日 ~ 皆様のご投票、心から御礼申し上げます。~ = 17年連続受賞 = ◎まぐまぐ大賞 2022  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 資産運用(無料メルマガ)第1位 → www.mag2.com/events/mag2year/2022/list.html?cid=asset_free-mailmag ◎メルマ!ガ オブ ザ イヤー2017  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 10年連続で『総合大賞』 06年~08年はマネー部門賞第1位 ====================================================================== ●内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではあり ません。また、当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当方は 一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判 断でなさるようにお願いいたします。 ●ご意見、ご感想、広告に関するお問い合わせ等は下記までお願いいたします。 → mailto:aqua@aqua-inter.com ●無料メールマガジンの配信登録・登録先変更、登録解除はご自身にてお願い いたします。登録解除用のURLをメルマガ最下段に記載しておりますので ご利用ください。 ●配信についての連絡事項やバックナンバーは本誌ホームページをご参照下さ い。 → http://www.aqua-inter.com/ ●当メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載すること及び第三者への 転送を含む再掲示を禁じます。 ====================================================================== 発行:アクアリンクス株式会社 関東財務局長(金商)第2282号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━