無料のメールマガジンはハロー株式のバックナンバーです。

朝刊・夕刊と毎日2回、新鮮な情報をお届けしています。株式投資の参考にご利用ください。

朝刊

夕刊

月別



―――――――――――――――――――――――――――――――――――
      誠意と信頼をお届けする株式投資有料メールマガジン
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

            『アクア・スペシャル版』


 具体的な個別銘柄情報や、一歩踏み込んだ相場観や投資手法に関する解説等
 お役立ち情報満載! 株式投資を考えているすべての方へおすすめします。


◆お申込み・詳細は・・・ https://www.aqua-inter.com/special/post.cgi ◆


株式投資のPARTNER ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

             ◎ ハロー!株式 ◎      2012/04/06 朝刊

・・・‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・・


おはようございます。aquaです。

 = 過去最高の14億2360万個 =

 ヤマト運輸の2011年度の宅急便の取扱個数が過去最高を記録し、前年度
比5.5%増加の約14億2360万個になったそうです。取扱個数の増加は
3年連続です。年度前半は東日本大震災の被災地向けの救援物資関連の需要が
膨らみ、大口法人向けは年度を通じて堅調。堅調な個人消費を背景に主要需要
家である通販会社向けも伸びているそうです。


 ところで、「魚」へんに「参」と書いて「鯵」(あじ)。「たかがアジ」と
思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、この時期の新鮮なアジの刺し身
はまた格別です。

 新井白石はその美味しさについて「アジとは味なり、その美なるをいう」と
も言っていますが、特に3月頃から味が良くなるということから、「魚」に「
参」という字が付いているとも聞きます。

 たたきで食べる場合が多いようですが、塩焼き、煮付け、揚げ物、そして干
物にしても実に美味しいです。ちなみに、干物にすると生より栄養的に良くな
り、生アジだと100g中に蛋白質20mg、脂肪27mg程度ですが、干物にす
ると蛋白質43mg、脂肪59mgといずれも倍以上に増加するそうです。また、
ビタミンAを大量に含んでおり、目を健やかにする働きもあるそうです。

 スーパーなどの店頭で選ぶ際は、ふっくらして脂肪分が多いのが美味。ただ、
脂が多いため傷みやすく、鮮度の良いものは目に黒い光沢があります。



……………………………………………………………………………………………
 ~目次~          編集者:aqua[ aqua@aqua-inter.com ]
……………………………………………………………………………………………


 1.NY市況

 2.主な注目材料とニュース

 3.心に残る名言







――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【1】NY市況                          **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞

□ダウ工業株      13060.14(- 14.61)▼0.11%
□ナスダック       3080.50(+ 12.41)△0.40%
□S&P500      1398.08(-  0.88)▼0.06%

□CME日経225先物  9740   (- 50)※大証比

□為替      (対ドル) 82.34  (対ユーロ)107.57

□半導体株指数       423.20(+ 1.30)
□NY原油先物(5月限) 103.31(+ 1.84)
□NY金 先物(6月限)1630.10(+16.00)
□バルチック海運指数   928   (+ 2)


 5日のNY株式市場は、ダウが3日続落、ナスダックは3日ぶりに反発。雇
用統計の発表と3連休を控えて小幅な値動きに終始ししました。

 スペインやイタリア、ベルギーなどの財政不安を抱える欧州諸国の国債利回
りが上昇(価格が下落)したことを受けて欧州の財政不安があらためて意識さ
れ、この日のNY株式市場は下落して始まりました。

 朝方発表された先週の新規失業保険申請件数は約4年ぶりの低水準。民間人
材斡旋会社チェレンジャー社が発表した3月の米企業人員削減数も10カ月ぶ
りの低水準となり、金曜日発表の3月の雇用統計(雇用者数と失業率)への期
待が膨んだことから株式市場は下げ渋りました。

 小売り大手各社が発表した3月の既存店売上高がおおむね堅調だったことも
好材料でしたが、雇用統計の発表と3連休を控えて積極的には手掛けにくく、
指数は小幅な値動きでした。

 業種別では、通信や公益などが安く、ハイテク、小売り、ヘルスケアなどが
堅調でした。

 個別銘柄では、3月の既存店売上高が市場予想を上回った百貨店のノードス
トロームが上昇。利益見通しを引き上げたディスカウント衣料大手TJXなど
にも買いが入りました。ただ、ディスカウントのターゲットや百貨店のメーシ
ーズ、アパレルのギャップなど、好調な既存店売上高を好感して買いが先行し
たものの引けにかけて値を消した銘柄も目立ちました。

 市場予想を上回る好決算を発表した家庭用品小売りのベッド・バス&ビヨン
ドが大幅高。同じく好決算の発表を手掛かりに自動車用部材を手掛けるPPG
インダストリーも上昇しました。その他では、マクドナルドやスターバックス
が上昇。クレジットのアメックスやマスターカード、ビザなども上げました。

 ハイテクセクターでは、マイクロソフトやオラクルなどが上昇。アップルも
反発し過去最高値を更新しています。一方、グーグルやシスコシステムズが軟
調な展開。HDDメーカーのシーゲートやウェスタン・デジタルが大幅安とな
っています。

 ダウ構成銘柄では、ホームセンターのホームデポ、クレジットのアメックス、
ファストフードのマクドナルドなど11銘柄が堅調。アルミのアルコア、複合
企業のGE、石油のシェブロンなど19銘柄が軟調でした。

 NY原油先物は前日まで2日連続で下げていましたが、3連休前の調整で買
戻しが入り3日ぶりに反発しました。前日急落し3カ月ぶりの安値となってい
た金も同様に買い戻しが入りましたが上値が重い展開。バルチック海運指数は
3日ぶり小反発です。

 CME日経225先物は、ドル建てが9740(大証比50円安)、円建て
は9715(同75円安)で取引を終了しました。



 ┏━━━━┓
 ┃株式投資┃     【 アクア・スペシャル版 】
 ┗━━━━┛     
                 
                   投資のノウハウがここにあります。

              https://www.aqua-inter.com/special/post.cgi 


――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【1】主な注目材料とニュース                   **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞


☆注目材料

 昨晩のNYダウは3日連続安。前日比14ドル安の1万3060ドルとなっ
ています。

 シカゴ日経平均先物は9740円と昨日の東京市場の日経平均株価9767
円と比べて20円ほど安い水準となっています。

 今朝6:00現在の円相場は、対ドルで1ドル=82円30銭前後とほぼ横
ばい。対ユーロは1ユーロ=107円50銭前後と円高が進行しています。

 NY原油は、前日比1.84ドル高の1バレル=103.31ドルと3日ぶ
りに上昇しています。新規失業保険申請件数が低水準となり、米景気の先行き
不透明感が後退したことや前日に大幅安した反動から値ごろ感が強まり、買い
が入っています。

 NY金価格は、前日比16.0ドル高の1トロイオンス=1630.1ドル
と3日ぶりに上昇しています。前日に約2ヵ月半ぶりの安値を付けたことで、
自律反発狙いの買いが入っています。


 = 外国人、2週ぶり買い越し! =

 昨日発表された3月第4週(3月26日~3月30日)の投資部門別株式売
買動向を見ますと、外国人投資家は2週ぶりに買い越し、買越額は1845億
円となっています。3月月間の買越額は2425億円となり、これで3ヵ月連
続の買い越しとなります。

 一方、個人投資家は2週ぶりに売り越し、売越額は241億円となっていま
す。銀行や生命保険なども含めた金融機関全体は13週連続で売り越し、売越
額は2589億円となっています。

 本日は、14:00に2月の景気動向指数・速報値が発表されます。1月の
同・改定値は、景気の現状を示す一致指数が前月比0.3ポイント低下の92
.7。景気の数ヵ月先を示す先行指数は前月比1.1ポイント上昇の94.4
となっています

 2月期本決算で、本日はオンワードHD(8016)、高島屋(8233)、
ダイエー(8263)、ハイデイ日高(7611)などが発表を予定していま
す。

 海外では、今晩は3月の米雇用統計が発表されます。非農業部門雇用者数は
事前予想で前月比20万3000人増(2月は22万7000人増)、失業率
は8.3%(2月は8.3%)となっています。

 グッドフライデーで、香港、シンガポール、インド、英、独、仏、米国など
の株式市場が休場となります。


◆主なニュース

・大飯原発の再稼働 政府、来週に「妥当」判断へ

・12年度予算成立 消費増税法案が後半の焦点に

・金相場、下げ基調 米緩和観測後退でマネー流出 

・トヨタ、開発を完全現地化 まず米で年内新型車

・日産、九州生産5割超 7月に小型車ノート移管

・NECと米マイクロソフト、クラウド事業で提携 

・クラレ、3年で2400億円投資 液晶部材注力

・外食各社、フードコート出店攻勢 初期投資抑制

・東芝、水力発電で新技術開発 水車、寿命2倍に

・仏大統領選「財政」後回し 2氏、国民受け競う


◆経済指標等

・外貨準備高(3月末、財務省)
・貿易統計(3月上中旬、財務省)
・景気動向指数(2月速報値、内閣府)
・携帯電話契約数(3月末、電気通信事業者協会)

・米雇用統計(3月)
・米消費者信用残高(2月)


◆その他

・決算発表 CVS(2687:千葉、東京でコンビニをFC展開)
      不二越(6474:工具・ベアリング・産業用ロボット大手)
      東洋電機製造(6505:電車用駆動装置・パンタグラフ)
      オンワード(8016:アパレルメーカー最大手)
      高島屋(8233:東京、大阪等全国展開する老舗百貨店)

・聖金曜日で米英株式市場及び商品市場は休場。米債券市場は短縮取引。



――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【2】心に残る名言                        **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞




      何を一番愛しているかは、失ったときに分かる。


                      西洋の俚諺







THANK YOU FOR READING MY MAIL MAGAZINE!                 by aqua
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆4月6日 今日は何の日? 六輝:赤口
 しろの日、シールの日、聖子の日、四六く焼の日、新聞をヨム日、北極の日、
 白の日、コンビーフの日、春の全国交通安全運動(15日まで)


~皆様のご投票、心から御礼申し上げます。~ =6年連続受賞=

◎メルマ!ガ オブ ザ イヤー2011 http://melma.com/contents/moy2011/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   「ハロー!株式」 4年連続での『総合大賞』

    (06年と07年はマネー部門賞第1位)


◎まぐまぐ大賞2008 http://www.mag2.com/events/mag2year/2008/#mon
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   「ハロー!株式」 マネー部門 第1位

    (06年から08年まで連続受賞、09年はコンテスト実施せず)


======================================================================

●内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではあり
 ません。また、当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当方は
一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判断
でなさるようにお願いいたします。


●ご意見、ご感想、広告に関するお問い合わせ等は下記までお願いいたします。
          → mailto:aqua@aqua-inter.com

●無料メールマガジンの配信登録・登録先変更、登録解除は下記にてご自身に
 てお願いいたします。→ http://www.aqua-inter.com/mailmag/list.html

●配信についての連絡事項やバックナンバーは本誌ホームページをご参照下さ
 い。
          → http://www.aqua-inter.com/


========================================================================
 発行:アクアリンクス株式会社 関東財務局長(金商)第2282号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<< TOP >>