朝刊・夕刊と毎日2回、新鮮な情報をお届けしています。株式投資の参考にご利用ください。
――――――――――――――――――――――――――――――――――― 誠意と信頼をお届けする株式投資有料メールマガジン ――――――――――――――――――――――――――――――――――― 『アクア・スペシャル版』 具体的な個別銘柄情報や、一歩踏み込んだ相場観や投資手法に関する解説等 お役立ち情報満載! 株式投資を考えているすべての方へおすすめします。 ◆お申込み・詳細は・・・ https://www.aqua-inter.com/special/post.cgi ◆ 株式投資のPARTNER ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □■ ■□ 女性のための株式投資 2012/06/19 朝刊 VOL.6041 □■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ おはようございます。aquaです。 「福神漬」とならんでカレーライスの付け合せとしてポピュラーな存在の「 ラッキョウ」。意外とその旬が分かりにくいのですが、今頃から7月にかけて 最盛期を迎えます。一大産地は「鳥取県」。中国が原産とされるユリ科の植物 で、秋には赤紫色の花が咲きます。 古来、薬用として疲労回復やせき止めなどに用いられてきましたが、ニンニ クやネギに近い特有の香りと辛みを生み出す硫化アリルという成分が食欲を増 進させ、血液の流れを改善し、体を温める作用もあるそうです。 漬物も美味しいですが、今の旬の時期には生のまま、味噌をつけて食べるの もまた美味です。 ちなみに、「福神漬」には、大根(ダイコン)、茄子(ナス)、鉈豆(ナタ マメ)、蓮根(レンコン)、胡瓜(キュウリ)、紫蘇(シソ)の葉、白ゴマの 「7種の野菜」が入っており、これを「七福神」に見立ててその名前の由来と なったそうです。作り方によって若干中身が違いますが、大根が中心の漬物で す。 …………………………………………………………………………………………… ~目次~ 編集者:aqua[ aqua@aqua-inter.com ] …………………………………………………………………………………………… 1.NY市況 2.主な注目材料とニュース 3.心に残る名言 ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 【1】NY市況 ** ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ □ダウ工業株 12741.82(- 25.35)▼0.20% □ナスダック 2895.33(+ 22.53)△0.78% □S&P500 1344.78(+ 1.94)△0.14% □CME日経225先物 8690 (- 40)※大証比 □為替 (対ドル) 79.10 (対ユーロ)99.50 □半導体株指数 380.55(+ 5.40) □NY原油先物(7月限) 83.27(- 0.76) □NY金 先物(8月限)1627.00(- 1.10) □バルチック海運指数 938 (+14) 週明け18日のNY株式市場は、ダウが3営業日ぶり反落。ナスダックは3 営業日続伸。欧州の債務問題が根強いものの、FOMCなどへの期待が相場を 下支えしました。 17日のギリシャ議会の再選挙の結果、緊縮財政派が過半数を確保したこと で、同国がユーロ圏を離脱するとの懸念は後退しましたが、市場の関心は南欧 諸国の債務問題に向かいました。 この日は銀行や財政に対する懸念が根強いスペインの10年債利回りが、持 続的な財政運営が困難とされる7%を突破し、イタリアの10年債利回りも7 %に接近するなど、欧州の債務問題の拡大が警戒されNY株式市場は売りが先 行しました。 ただ、全米住宅建設業協会(NAHB)が発表した6月の住宅市場指数が市 場予想を上回り、約5年ぶりの高水準に上昇したことや、G20首脳会議や米 連邦公開市場委員会(FOMC)への期待から下値も限定的でした。ダウは下 落したものの、序盤の70ドル安からは下げ幅を縮小。ナスダック指数やS& P500種指数はプラスに転じ続伸しました。 業種別では、一般消費財やハイテク、ヘルスケアなどが高く、エネルギーや 金融が軟調でした。 個別銘柄では、時価総額最大のアップルが上昇し、ナスダック指数を押し上 げ。ここのところアップルの次期OS「iOS6」対応の機器やサービスの発 表が相次いでいます。この日夕方(日本時間19日朝)に記者会見を開く予定 のマイクロソフトは軟調な展開でした。顔認識技術のイスラエル企業を買収す ると発表した交流サイト(SNS)最大手のフェイスブックが大幅高。SNS 関連のジンガやグルーポンなども上昇しました。 指標改善で住宅市場の回復期待が膨らんだことから、DRホートンやレナー などの住宅建設株が軒並み上昇。日本の経済産業省が再生可能エネルギーの買 取価格を公表したことを受けて、日本の太陽光発電市場が世界2位の有望市場 に発展するとの期待からファーストソーラーなどの太陽光パネル関連が物色さ れました。 ダウ構成銘柄では、食品のクラフトフーズ、ホームセンターのホームデポ、 機械のユナイテッド・テクノロジーズなど11銘柄が上昇。一方、パソコンの ヒューレット・パッカード、金融のバンカメ、アルミのアルコアなど19銘柄 が下落しました。 商品相場はNY原油先物・NY金先物ともに小幅反落。バルチック海運指数 は7営業日続伸です。 CME日経225先物は、ドル建てが8690(大証比40円安)、円建て は8680(同50円安)で取引を終了しました。 ┏━━━━┓ ┃株式投資┃ 【 アクア・スペシャル版 】 ┗━━━━┛ 投資のノウハウがここにあります。 https://www.aqua-inter.com/special/post.cgi ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 【2】主な注目材料とニュース ** ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ ☆注目材料 昨晩のNYダウは、前日比25ドル安の1万2741ドルと3日ぶりに値下 がりしています。一方、ハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数は3日 連続高。前日比22.53ポイント高の2895.33となっています。 シカゴ日経平均先物は8690円と昨日の東京市場の日経平均株価8721 円と比べて30円ほど安い水準となっています。 今朝6:00現在の円相場は、対ドルで1ドル=79円10銭前後とやや円 高に振れています。対ユーロは1ユーロ=99円45銭前後と円高に振れてい ます。スペインの長期国債利回り急上昇(価格は急落)から、欧州債務危機へ の懸念が強まり、ユーロが売られています。 NY原油は、前日比0.76ドル安の1バレル=83.27ドルと3日ぶり に値下がりしています。 NY金価格は、前日比1.1ドル安の1トロイオンス=1627.0ドルと 7日ぶりに値下がりしています。米連邦公開市場委員会(FOMC)や20カ 国・地域(G20)首脳会議を控えて、その結果を見極めたいとして、持ち高 調整の売りがやや出ています。 昨日の日経平均株価は大幅高、前週末比151円高の8721円と5月22 日以来、約1ヵ月ぶりに8700円台を回復しています。 これまで、上値抵抗線として意識された25日移動平均線の8601円や6 月限メジャーSQ値の8613円を大きく上回り、次は心理的節目の9000 円どころが意識されます。 チャート上からは、5日移動平均線(8596円)が25日移動平均線(8 601円)を下から上に突き抜ける「ミニゴールデンクロス」が迫っています。 今年は1月18日(終値8550円)に「ミニゴールデンクロス」が実現した 後、3月27日の年初来高値(終値1万0255円)まで約1700円上昇し ています。 本日は、14:00に4月の景気動向指数・改定値が発表されます。4月の 同・速報値は、景気の現状を示す一致指数が前月比0.2ポイント低下の 96.5と3ヵ月ぶりに低下しています。景気の数ヵ月先を示す先行指数は前 月比1.3ポイント低下の95.1と7ヵ月ぶりに低下しています。 16:00に5月の日本製半導体製造装置BBレシオが発表されます。BB レシオは、半導体業界全体の3ヵ月平均の受注額を同期間の出荷額で割って求 めた値で「1」を超えると市況の改善、割り込めば市況が悪化していることを 示します。4月の同・速報値は0.88と前月比で0.1ポイント上昇してい ますが、3ヵ月連続で1.0を割り込んでいます。 同時刻に6月15日時点の3市場信用取引残高が発表されます。前回発表 分(6月8日時点)は、買い残が2週連続で減少し、前週比308億円減の1 兆4983億円となっています。1兆5000億円割れは、4月13日時点以 来、約2ヵ月ぶりとなります。一方、売り残は3週連続で増加し、前週比24 7億円増の4814億円となっています。信用倍率は前回(6月1日時点)の 3.35倍から3.11倍と改善しています。 海外では、今晩から2日間の日程でFOMC(米連邦公開市場委員会)が開 かれます。市場では、償還までの期限が長い米国債の保有比率を増やすツイス ト・オペを6月末の期限後も延長するとの見方が多くなっています。焦点の追 加量的緩和(QE3)については見送りとの見方が優勢です。 その他、20カ国・地域(G20)首脳会議(最終日、メキシコ・ロスカポ ス)、5月の米住宅着工件数の発表などが予定されています。 ◆主なニュース ・欧州市場なお不安定 スペイン国債、再び「危険水域」 ・G20会議が開幕 欧州に危機克服へ迅速な行動求める ・AIJ社長ら本日にも逮捕 年金消失、詐欺などの疑い ・佐渡沖で油田調査へ、経産省 国内最大級となる見方も ・スパコン京、2位に後退 米IBM「セコイア」最速に ・豪ガス田の権益取得 東電、JOGMECや三菱商など ・東鉄、7月鋼材価格を最大11%下げ 需要回復遅れで ・NECや日立など国内70社、アップル業務利用で団体 ・凸版、100億円でデータ拠点 カタログ電子化・配信 ・仏、成長戦略で欧州主導狙う 大統領、国民議会選圧勝 ◆経済指標等 ・資金循環統計(1~3月期、日銀) ・景気動向指数(4月改定値、内閣府) ・粗鋼生産量(5月、鉄連) ・半導体製造装置のBBレシオ(5月速報値、日本半導体製造装置協会) ・独ZEW景気予測指数(6月) ・米チェーンストア売上高(週次) ・米大規模小売店売上高(週次) ・米住宅着工件数(5月) ◆その他 ・決算発表 ツルハ(3391:ドラッグストア大手の一角) ・海外決算 フェデックス(小荷物輸送)等 ・G20首脳会議(メキシコ・ロスカボス) ・米FOMC(20日まで) ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 【3】心に残る名言 ** ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 結婚前には両目を大きく開いて見よ。 結婚してからは片目を閉じよ。 フラー THANK YOU FOR READING MY MAIL MAGAZINE! by aqua  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ◆6月19日 今日は何の日? 六輝:先負 元号の日、朗読の日、ベースボールの日 ~皆様のご投票、心から御礼申し上げます。~ =6年連続受賞= ◎メルマ!ガ オブ ザ イヤー2011 http://melma.com/contents/moy2011/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「ハロー!株式」 4年連続での『総合大賞』 (06年と07年はマネー部門賞第1位) ◎まぐまぐ大賞2008http://www.mag2.com/events/mag2year/2008/#mon  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「ハロー!株式」 マネー部門 第1位 (06年から08年まで連続受賞、09年はコンテスト実施せず) ====================================================================== ●内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではあり ません。また、当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当方は 一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判 断でなさるようにお願いいたします。 ●ご意見、ご感想、広告に関するお問い合わせ等は下記までお願いいたします。 → mailto:aqua@aqua-inter.com ●無料メールマガジンの配信登録・登録先変更、登録解除は下記にてご自身に てお願いいたします。→ http://www.aqua-inter.com/mailmag/list.html ●配信についての連絡事項やバックナンバーは本誌ホームページをご参照下さ い。 → http://www.aqua-inter.com/ ====================================================================== 発行:アクアリンクス株式会社 関東財務局長(金商)第2282号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━