無料のメールマガジンはハロー株式のバックナンバーです。

朝刊・夕刊と毎日2回、新鮮な情報をお届けしています。株式投資の参考にご利用ください。

朝刊

夕刊

月別



―――――――――――――――――――――――――――――――――――
      誠意と信頼をお届けする株式投資有料メールマガジン
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

            『アクア・スペシャル版』


 具体的な個別銘柄情報や、一歩踏み込んだ相場観や投資手法に関する解説等
 お役立ち情報満載! 株式投資を考えているすべての方へおすすめします。


◆お申込み・詳細は・・・ https://www.aqua-inter.com/special/post.cgi ◆


株式投資のPARTNER ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

             ◎ ハロー!株式 ◎      2012/08/10 朝刊

・・・‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・・


おはようございます。aquaです。

 故郷の夏祭りが懐かしいこの頃、焼きトウモロコシの香ばしい香りに幼き頃
をつい思い出します。そのトウモロコシ、漢字で『玉蜀黍』と書きます。5月
から九州産が出始め、現在は関東産が中心、そして8月下旬からは北海道産が
主流となってきます。

 食用にされるのは甘みの強いスイートコーンで、食物繊維やビタミン、ミネ
ラルが豊富に含まれています。収穫後も糖分を使って呼吸し続けるため、鮮度
が落ちると甘みが減ります。そのため、購入後は早めに調理する必要がありま
す。その日に食べてもらえるように多くの農家は夜明け前から収穫し、朝早い
時間に出荷しています。

 ゆでて食べるのが一般的ですが、ラップに包んで電子レンジで4~5分過熱
するだけでも食べられ、これが水分や甘みが逃げない美味しい食べ方だそうで
す。

 ちなみに、トウモロコシは小麦・米と並んで「世界三大穀物」の一つであり、
世界全体の生産量のうちアメリカが4割を占める最大生産国です。2位は中国、
3位はブラジルです。日本は世界最大の輸入国であり、輸入量の9割をアメリ
カに依存しています。また、日本国内で消費される75%は家畜の飼料用とし
て使用されています。



……………………………………………………………………………………………
 ~目次~          編集者:aqua[ aqua@aqua-inter.com ]
……………………………………………………………………………………………



 1.NY市況

 2.主な注目材料とニュース

 3.心に残る名言








――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【1】NY市況                          **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞

□ダウ工業株      13165.19(- 10.45)▼0.08%
□ナスダック       3018.64(+  7.39)△0.25%
□S&P500      1402.80(+  0.58)△0.04%

□CME日経225先物  8955   (- 15)※大証比

□為替      (対ドル) 78.54  (対ユーロ)96.65

□半導体株指数       403.98(+ 2.83)
□NY原油先物(9月限)  93.36(+ 0.01)
□NY金先物(12月限)1620.20(+ 4.20)
□バルチック海運指数   790   (-22)


 9日のNY株式市場は手掛かり材料に乏しくほぼ横ばい。ダウはわずかに下
落し、5日ぶりの反落です。

 朝方発表の週間の新規失業保険申請件数が市場予想に反して減少したことや
6月の貿易赤字が前月比で10%減少し、2010年12月以来の低水準とな
ったことが好感されNY株は堅調スタート。中国の7月の消費者物価指数(C
PI)や工業生産の伸びが鈍化したことで、中国は追加的な景気刺激策に動く
との期待も相場の支援材料となりました。

 ただ、買い上がるには材料不足で上値も限定的。この日発表された経済指標
が好調だったことで追加緩和期待がやや後退したことや為替市場でドル高ユー
ロ安に傾いたことも重石。ダウは前日まで4日連続で上昇してきていることか
ら利益確定の売りでマイナスに転じました。一方、通信機器大手のシスコシス
テムズが上昇した他、主要ハイテク株がしっかりでナスダック指数は続伸し、
5月3日以来、約3カ月ぶりの高値で終了しています。

 業種別では、素材、エネルギー、ハイテクが上昇し、生活必需品、一般消費
財、ヘルスケアなどが軟調でした。

 個別銘柄では、シスコシステムズが3%超の上昇でダウを下支えするととも
に、ナスダック指数を押し上げ。ゴールドマン・サックスがシスコを買い推奨
リストに加えると発表したことが買い材料となりました。マイクロソフトやア
ップルなどの大型ハイテク株もしっかり。半導体関連の19銘柄で構成するフ
ィラデルフィア半導体株指数(SOX)は5日続伸です。

 中国の景気刺激策への期待を背景にBHPビリトンやフリーポート・マクモ
ランなどの資源株がしっかり。干ばつの影響で穀物相場が上昇していることか
ら、モンサントやポタシュなどの農業関連株も堅調に推移。増益決算を発表し
た米金融保証会社(モノライン)MBIAが大幅高。身売り観測が強まってい
るオンライン証券のEトレードも大きく上昇しました。

 一方、通期の業績見通しを下方修正した百貨店のコールズが下落。赤字決算
を発表したメディア大手のニューズ・コーポレーションも軟調な展開。7月の
カード利用が伸び鈍化を明らかにしたクレジットカード大手のアメリカン・エ
クスプレス(アメックス)が下落し、同業のビザも下げました。

 ダウ構成銘柄では、シスコシステムズを筆頭に、キャタピラー、ホームデポ、
アルコアなど16銘柄が上昇。ヒューレット・パッカードは前日比変わらず。
アメックス、ディズニー、JPモルガンなど13銘柄が下げました。

 NY原油先物はほぼ横ばい。NY金先物は小幅続伸。バルチック海運指数(
BDI)は22営業日連続安で、およそ5カ月ぶりに800ポイントを下回り
ました。

 CME日経225先物は、円建ては8955(大証比15円安)、ドル建て
は8960(同10円安)で取引を終了しました。



 ┏━━━━┓
 ┃株式投資┃     【 アクア・スペシャル版 】
 ┗━━━━┛     
                 
                   投資のノウハウがここにあります。

              https://www.aqua-inter.com/special/post.cgi


――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【2】主な注目材料とニュース                   **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞


☆注目材料

 昨晩のNYダウは、前日比10ドル安の1万3165ドルと5日ぶりに値下
がりしています。

 シカゴ日経平均先物は8955円と昨日の東京市場の日経平均株価8978
円と比べて20円ほど安い水準となっています。

 今朝6:00台の円相場は、対ドルで1ドル=78円55銭前後とほぼ横ば
い。対ユーロは1ユーロ=96円65銭前後とやや円高に振れています。

 NY原油はほぼ横ばい。前日比0.01ドル高の1バレル=93.36ドル
となっています。

 NY金価格は2日連続高。前日比4.2ドル高の1トロイオンス=1620.
2となっています。昨日発表された中国の7月鉱工業生産や消費者物価指数の
鈍化を受け、人民銀行(中央銀行)が金融政策を緩和する余地が広がっていま
す。これにより、中国で金需要が今後増えるとの見方から買いが入っています。


 昨日の日経平均株価は4日連続高。前日比97円高の8978円と7月6日
以来、約1ヵ月ぶりの高値水準となっています。この4日間で上げ幅は465
円となります。

 日経平均株価は、チャート分析の一目均衡表で投資家の損益の分かれ目とな
る価格帯の「雲」の上限8965円を突破。雲は過去2~3ヵ月程度の株価の
平均などから上限、下限を算出しており、同期間の平均売買コストを概ね示し
ています。上限突破は投資家の損益改善を示し、上への上昇傾向が強まりやす
い状況となります。

 本日は、8月限オプションSQ(特別清算指数)の算出日となります。通常、
日経平均株価の終値がSQ値を上回って引ければ、翌週以降の相場は堅調とな
り、下回ると軟調になるというアノマリーが見られます。従いまして、日経平
均株価の終値がSQ値を上回るかどうか、来週以降の相場を見通す上からも注
目となります。

 昨日発表された8月第1週(7月30日~8月3日)の投資部門別株式売買
動向を見ますと、外国人投資家は6週連続で売り越し、売越額は649億円と
なっています。

 一方、投資信託は19週連続で買い越し、買越額は135億円となっていま
す。個人投資家は4週連続で買い越し、買越額は20億円となっています。


 海外では、7月の中国貿易収支、7月の米財政収支、米農務省穀物需給報告
などが予定されています。


 本日、第1四半期(4~6月)決算発表を予定している主な企業は以下の通
りとなっています。


 【13:00台】

   三越伊勢丹HD(3099)
   12月期中間:横浜ゴム(5101)


 【14:00台】

   ハウス(1925)、森永乳業(2264)
    

 【15:00台】

   大気社(1979)、マツキヨHD(3088)、
   太平洋セメ(5233)、荏原(6361)、横河電(6841)、
   シチズンHD(7762)、セイコーHD(8050)、
   第一生命(8750)、MS&AD(8725)、
   東京海上(8766)、T&D(8795)、東急(9005)
   9月期第3四半期:日農薬(4997)
   

 【16:00台】

   松田産業(7456)・・・等々。


◆主なニュース

・上場企業4~6月、経常増益2%に鈍化 通期18%増

・消費増税法案きょう成立 不信任案を否決、自公は棄権

・韓国・李大統領、竹島訪問を通告 日韓関係の悪化必至

・日銀、生産・輸出判断を下方修正 追加金融緩和見送り

・三菱UFJ行員、LIBOR不正疑惑 円建て取引対象

・災害情報、ヤフーやグーグルに一括して提供 政府検討

・ファミマ、新店半数に飲食コーナー 外食顧客呼び込み

・富士電機、都市ガス・プロパン両対応の燃料電池を開発

・ビール大手4社の1~6月、販促費膨らみ経常損益悪化

・日揮の4~6月、純利益13%増 海外大型案件が順調


◆経済指標等

・企業物価指数(7月、日銀)
・鉱工業生産指数(6月確報値、経産省)
・中古車販売台数(7月、自販連)
・ビール系飲料課税出荷量(7月)
・鋼材用途別受注統計(6月、鉄連)
・金融経済月報(8月、日銀)

・中国貿易統計(7月)
・米輸出入物価(7月)
・米財政収支(7月)


◆その他

・株価指数オプションとミニ日経平均先物の特別清算指数(SQ)算出日

・海外決算 米JCペニー(百貨店)

・米農務省穀物需給報告 ※記録的干ばつの生産見通しへの影響



――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【3】心に残る名言                        **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞




       人間は死ぬとき、

       愛されたことを思い出すヒトと

       愛したことを思い出すヒトとにわかれる。


            サヨナライツカ  辻 仁成






THANK YOU FOR READING MY MAIL MAGAZINE!                 by aqua
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆8月10日 今日は何の日? 六輝:仏滅
 カロリーコントロールの日、ハイボールの日、はとむぎの日、焼き鳥の日、
 ハートの日、バイトの日、健康ハートの日、道の日、宿の日、トイレの日、
 鳩の日、はとむぎの日、パレットの日、ハートトラストの日、バトンの日、
 帽子の日



~皆様のご投票、心から御礼申し上げます。~ =6年連続受賞=

◎メルマ!ガ オブ ザ イヤー2011 http://melma.com/contents/moy2011/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   「ハロー!株式」 4年連続での『総合大賞』

    (06年と07年はマネー部門賞第1位)


◎まぐまぐ大賞2008 http://www.mag2.com/events/mag2year/2008/#mon
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   「ハロー!株式」 マネー部門 第1位

    (06年から08年まで連続受賞、09年はコンテスト実施せず)


======================================================================

●内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではあり
 ません。また、当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当方は
一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判断
でなさるようにお願いいたします。


●ご意見、ご感想、広告に関するお問い合わせ等は下記までお願いいたします。
          → mailto:aqua@aqua-inter.com

●無料メールマガジンの配信登録・登録先変更、登録解除は下記にてご自身に
 てお願いいたします。→ http://www.aqua-inter.com/mailmag/list.html

●配信についての連絡事項やバックナンバーは本誌ホームページをご参照下さ
 い。
          → http://www.aqua-inter.com/


========================================================================
 発行:アクアリンクス株式会社 関東財務局長(金商)第2282号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<< TOP >>