朝刊・夕刊と毎日2回、新鮮な情報をお届けしています。株式投資の参考にご利用ください。
■ お・知・ら・せ ■〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 【人の行く裏に道あり 花の山】教訓 今週のスペシャル版は下記内容にて本日夕方の配信予定です。 『 耐震工事急増、過去最高益更新→株価上昇が見えてきた○○○○!』 『 相場のサイクル(周期)について 』 お申込み・詳細は・・・ https://www.aqua-inter.com/special/post.cgi 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 株式投資のPARTNER ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◎ ハロー!株式 ◎ 2012/09/25 夕刊 ・・・‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・・ おはようございます。aquaです。 円相場の高止まりや近隣諸国との領土問題などもあって、足元は相場全般一 服となっています。それでも、9月19日に付けた日経平均株価の戻り高値は 9288円であり、昨日の終値は9091円。一服しているとはいえ、900 0円台を維持した非常に腰の強い展開となっています。 NYダウ、そしてドイツDAX指数は年初来高値を一足早く更新、史上最高 値をも完全に視界に捉えており、出遅れ感著しい東京市場は日柄調整を経て戻 り高値突破から更なる一段高、こうなる可能性があります。ここは虎視眈々と 狙っておきたい局面です。 足元、相場を支えているのは、業績好調の内需系。コムシスHD、大東建託、 東芝プラント、科研製薬、ヤクルト、明治HD、味の素、キューピー、ニチレ イ、ツルハHD、松屋、H2Oリテイル・・・等々が直近で年初来高値を更新 するなど大きく上昇しています。 業績好調の内需系と申しますと、注目したいのは、首都圏直下型地震などに 備えてJR東日本が約3000億円を投入して耐震補強工事を強化する計画を 発表したことです。3月時点の計画は1000億円でしたので、2000億円 という大幅な上積みです。 新幹線や在来線の橋脚の強化、駅・ホームの天井や壁の落下防止対策、線路 の地盤となる盛り土の補強などが対象となっており、今後約5年間を重点的な 整備期間として対策を実施します。 そこで、本日のスペシャル版では、そのJR東日本の大型工事の恩恵を最大 限に享受する○○○○をご紹介させて頂きます。業績はこれから様変わりする 可能性があり、それを織り込むかのように株価も目立たず、静かに動き始めて います。PBR・PERは超が付くほど割安で上値余地大、ご期待下さいませ! 秋相場突入となりましたが、繰り返し申し上げています通り、「秋に買って 春に売る」、これが最も投資成果が上がります。昨年も一昨年も、そしてその 前の年も、さらにその前を遡りましても大方そうなっています。従いまして、 ここからがチャンスであり、この時期を逃す手はありません。 「こんな相場では投資する気になれない」、「保有銘柄が下がって投資する 気になれない・・・」、こんな方が多いと思いますが、これまで株式投資で儲 からない、売ったら上がる買ったら下がるで上手く行かない、何を買ったらい いのか分からない・・・、そんな方は是非とも「スペシャル版」をご活用下さ いませ。スペシャル版は長年に渡って多くの方にご愛顧頂いており、多くの点 で皆様方のお役に立てると確信しています。 料金は、6ヶ月コース(26回配信)で1万5750円と1000株で10 円安く買って、10円高く売ればペイできる、お釣りが出る極めてお値打ちな 料金となっています。 もちろん、本日中にお申込みとご入金のお手続きを頂きますと本日号の配信 から間に合います。 スペシャル版の詳細とお申込み → https://www.aqua-inter.com/special/post.cgi …………………………………………………………………………………………… ~目次~ 編集者:aqua[ aqua@aqua-inter.com ] …………………………………………………………………………………………… 1.NY市況 2.主な注目材料とニュース 3.心に残る名言 ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 【1】NY市況 ** ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ □ダウ工業株 13457.55(-101.37)▼0.75% □ナスダック 3117.73(- 43.05)▼1.36% □S&P500 1441.59(- 15.30)▼1.05% □CME日経225先物 8960 (- 50)※大証比 □為替 (対ドル) 77.79 (対ユーロ)100.36 □半導体株指数 379.38(- 9.62) □NY原油先物(10月限) 91.37(- 0.56) □NY金 先物(12月限)1766.40(+ 1.80) □バルチック海運指数 763 (- 9) 25日のNY株式市場は続落。金融当局者の発言をきっかけに売り圧力が強 まりました。 朝方発表された7月のS&Pケース・シラー住宅指数は、主要20都市が前 年同月比で予想以上の上昇率となったことで住宅市場の回復の動きが続いてい るとの見方が拡大。民間調査機関のコンファレンス・ボードが発表した9月の 消費者信頼感指数も市場予想を上回り、7カ月ぶりの高水準となったことなど からリスクを取る動きが強まり幅広い銘柄に買いが入りました。 しかし、フィラデルフィア地区連銀のプロッサー総裁が量的緩和第3弾(Q E3)について「経済成長や雇用の増加にほとんど効果がないだろう」と発言 したことが伝わると一転して売りが優勢となり指数はマイナス圏に。スペイン の緊縮策抗議デモで市民と警官隊が衝突する映像がテレビニュースで流れ、ガ イトナー財務長官が「米経済はさほど強くない」と発言したことや、欧州中央 銀行(ECB)のアスムセン専務理事がECBはギリシャの債務再編には関与 しないとの立場を示したことなども市場心理を冷やし指数の下げ幅が拡大しま した。 ダウは序盤の取引で一時61ドル高の1万3620ドルまで上昇しましたが、 結局8月30日以来の3ケタの下落。ダウ、ナスダックともに9月12日以来 約2週間ぶりの安値で取引を終了しました。 S&P業種別指数は全10業種が下落。中でも景気動向に敏感なハイテク、 金融、素材、資本財などの下落が目立ちました。ダウ輸送株指数は反落。フィ ラデルフィア半導体株指数は続落です。 個別銘柄では、2015年の利益見通しを下方修正した建機大手のキャタピ ラーが4%超の下落。同じ資本財セクターのユナイテッド・テクノロジーズや ボーイング、スリーエムなども軟調な展開。景気動向に敏感なアルコアやデュ ポンなどの素材株も下落しました。 時価総額最大でナスダック指数への影響も大きいアップルは、利益確定の売 りが続き終盤にかけて下げ幅を拡大。交流サイト(SNS)のフェイスブック やSNS関連のジンガ、グルーポンなども続落。5年ぶりに上場来高値を更新 したグーグルはこの日も買い優勢の展開でしたが、終盤に失速しマイナスに転 じています。また、欧米で計60店舗の閉鎖を発表したオフィス用品販売のス テープルズが大幅安で取引を終了しました。 ダウ構成銘柄では、ホームデポ、ジョンソン&ジョンソン、ユナイテッドヘ ルス、ファイザー、トラベラーズの5銘柄がしっかり。一方、キャタピラーや ヒューレット・パッカード、アルコア、バンカメ、JPモルガンなど25銘柄 が下落しました。 NY原油先物はプラス圏で推移する時間があったものの株安に連れてしだい に売りが優勢となり続落。NY金先物は上げ幅を縮小させながらもプラス圏を 維持し小幅反発。バルチック海運指数(BDI)は小幅続落です。 CME日経225先物は、円建ては8960(大証比50円安)、ドル建て は8975(大証比35円安)で取引を終了しました。 ┏━━━━┓ ┃株式投資┃ 【 アクア・スペシャル版 】 ┗━━━━┛ 投資のノウハウがここにあります。 https://www.aqua-inter.com/special/post.cgi ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 【2】主な注目材料とニュース ** ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ ☆注目材料 昨晩のNYダウは3日連続安。前日比101ドル安の1万3457ドルとな っています。 シカゴ日経平均先物は8960円と昨日の東京市場の日経平均株価9091 円と比べて130円ほど安い水準となっています。 今朝6:26頃の円相場は、対ドルで1ドル=77円78銭前後、対ユーロ は1ユーロ=100円35銭前後といずれもほぼ横ばいで推移しています。 NY原油は2日連続安。前日比0.56ドル安の1バレル=91.37ドル となっています。米フィラデルフィア連銀のプロッサー総裁は昨日、米連邦公 開市場委員会(FOMC)が今月決定した量的緩和第3弾(QE3)の有効性 に疑問を示し、金利が早めに上昇すると発言したことで、市場に失望感が広が り、原油に売りが出ています。 NY金価格は小幅高。前日比1.8ドル高の1トロイオンス=1766.4 ドルと2日ぶりに上昇しています。 昨日の日経平均株価は小幅高。前日比22円高の9091円と2日ぶりに上 昇しています。 チャート上からは、昨日は「陽」の「抱き線」が出現しています。前日( 24日)の足型を包み込む線形となっており、それまでの売り勢力を包み込ん でしまうほどの買い勢力が出現したことを意味します。尚、9月13~14日 の上昇過程で空けたマド埋めの9022円は昨日でほぼ完了しています。 本日から、受け渡しベースで実質下期相場入りとなります。3・9月期決算 銘柄の権利落ち日となり、日経平均株価が配当落ち分の75円程度を埋めて上 昇できるかどうか注目されます。 = 信用買い残、3週連続で減少! = 昨日発表された9月21日時点の3市場信用取引残高は、買い残が3週連続 で減少し、前週比163億円減の1兆3088億円と3月16日時点(1兆2 626億円)以来の低水準となっています。 日経平均株価の年初来高値は3月27日の1万0255円であり、現在はそ の日から6ヵ月目となっています。高値からの絶対期日は9月27日であり、 3月の高値前後に積み上がった信用買いの整理(損失覚悟の処分売り)が進ん でいます。 一方、売り残は2週連続で増加し、前週比59億円増の5163億円となっ ています。信用倍率は前回(9月14日時点)の2.60倍から2.53倍に 改善しています。 本日は、14:00に資源エネルギー庁から9月24日時点の給油所の石油 製品価格が発表されます。9月18日時点のレギュラーガソリン1リットル当 たりの全国平均価格は、前週(9月10日時点)と比べて0.5円高の148. 7円となり、6週連続で上昇しています。6週間前(8月6日時点)よりも9. 1円値上がりしています。 本日決算発表を予定している主な企業は、8月中間決算でニトリHD(98 43)、乃村工芸(9716)などです。 海外では、8月の米新築1戸建て住宅販売件数の発表などが予定されていま す。 中国人民銀行(中央銀行)は、昨日の金融政策委員会第3四半期会合の終了 後に、経済下支えのため「状況に応じ、金融政策を微調整していく」との声明 を発表しています。 ◆主なニュース ・中国リスク、世界市場を揺らす 世界で関連株が下落 ・日中外務次官、尖閣で平行線 関係改善糸口つかめず ・金融機関、航空機リース拡大 三菱UFJが米社買収 ・トヨタ・日産、中国で減産 現地工場の休業期間拡大 ・シャープ3600億円融資決定へ 主力行、週内にも ・グーグル会長、コンテンツで日本開拓 新タブレット ・車用鋼板、成形しやすく 鉄鋼大手が加工技術を提案 ・商社、中東ヨルダンで発電事業 三菱商事・三井物産 ・東南ア市場開拓へ低価格品 味の素・キユーピーなど ・米住宅、底入れの兆し 低金利や値ごろ感で販売向上 ◆経済指標等 ・都市ガス販売実績(8月、日本ガス協会) ・建設機械出荷額(8月、日本建設機械工業会) ・自動車生産輸出実績(乗用車8社、8月) ・ガソリン店頭価格(24日時点、資源エネルギー庁) ・米住宅ローン申請指数(週次) ・米新築住宅販売(8月) ・米原油在庫統計(週次) ◆その他 ・自民党総裁選の投開票 ・決算発表 乃村工芸社(9716:ディスプレー企画・設計・施工・運営) ニトリ(9843:家具・インテリア製造小売りチェーン) ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 【3】心に残る名言 ** ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 雲や嵐がなければ、いかなる虹もありえない。 J・H・ヴィンセント THANK YOU FOR READING MY MAIL MAGAZINE! by aqua  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ◆9月26日 今日は何の日? 六輝:赤口 台風襲来の日、ワープロ記念日 ~皆様のご投票、心から御礼申し上げます。~ =6年連続受賞= ◎メルマ!ガ オブ ザ イヤー2011 http://melma.com/contents/moy2011/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「ハロー!株式」 4年連続での『総合大賞』 (06年と07年はマネー部門賞第1位) ◎まぐまぐ大賞2008 http://www.mag2.com/events/mag2year/2008/#mon  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「ハロー!株式」 マネー部門 第1位 (06年から08年まで連続受賞、09年はコンテスト実施せず) ====================================================================== ●内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではあり ません。また、当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当方は 一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判断 でなさるようにお願いいたします。 ●ご意見、ご感想、広告に関するお問い合わせ等は下記までお願いいたします。 → mailto:aqua@aqua-inter.com ●無料メールマガジンの配信登録・登録先変更、登録解除は下記にてご自身に てお願いいたします。→ http://www.aqua-inter.com/mailmag/list.html ●配信についての連絡事項やバックナンバーは本誌ホームページをご参照下さ い。 → http://www.aqua-inter.com/ ======================================================================== 発行:アクアリンクス株式会社 関東財務局長(金商)第2282号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━