無料のメールマガジンはハロー株式のバックナンバーです。

朝刊・夕刊と毎日2回、新鮮な情報をお届けしています。株式投資の参考にご利用ください。

朝刊

夕刊

月別



■ お・知・ら・せ ■〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


【人の行く裏に道あり 花の山】教訓

  今週のスペシャル版は下記内容にて本日夕方に配信いたします。


   『 この押し目で仕込んでおきたいど真ん中銘柄○○○○!』


   『 決算短信と企業の利益 』



  お申込み・詳細は・・・ https://www.aqua-inter.com/special/post.cgi

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


株式投資のPARTNER ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

              ◎ ハロー!株式 ◎     2013/07/31 朝刊

・・・‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・・


おはようございます。aquaです。本日は大安です。

 明日から名実ともに8月相場入りとなりますが、株式マーケットはいよいよ
面白い展開となってきました。足元、春の大嵐が通過して日経平均株価は6月
13日に付けた瞬間安値1万2415円から7月19日の戻り高値1万495
3円まで2538円という大幅高を示現しました。

 このまま上がっていくだけでは面白くない訳ですが、さいわいにも上手い具
合に下押ししており、再び安く仕込めるという好機到来となっています。円相
場も月曜日には一時1ドル=97円台後半まで円高が進行しており、仮に再び
円安に振れてきますと輸出関連銘柄など再び大きく上昇してくることが想定さ
れます。なにしろ、NYダウは史上最高値を更新してきており、非常にしっか
りとした足取りとなっているのです。


 そこで、本日のスペシャル版(有料版)では、『この押し目で仕込んでおき
たいど真ん中銘柄○○○○!』としまして投資妙味大の銘柄をご紹介させて頂
きます。この銘柄が上がらなければ、日本株全体も上がらないと言っても過言
ではなく、中央突破銘柄として保有銘柄の一つに加えたい銘柄です。同社の社
長も「業績急伸は始まりであって、更なる持続的成長を続ける」という力強い
コメントをしています。ご期待下さいませ。


 本年は「実(巳)入りの年」。皆様はここまでどれだけの実入りがあったで
しょうか。株式マーケットは政権交代を機に新たな再生・【脱皮】相場が展開
されつつあり、この実(巳)入りの多い年を逃す訳には行きません。

 そのためには、投資成果向上への『道標』(みちしるべ)が必要となります。
その『道標』として是非『スペシャル版』をご活用下さいませ。

 本日中にお申込みとご入金のお手続きを頂きますと本日号の配信から間に合
います。


 料金は、極めて安いです。6ヶ月コース(26回配信)で1万5750円と
1000株で10円安く買って、10円高く売ればペイできる、お釣りが出る
金額です。決して安さを売りにする訳ではありませんが、他にこれほど安く、
かつ長年に渡って多くの方にご好評を頂いているものはまずありません。

 安く、かつお役に立てる内容・情報をいち早くお届けする、徹底してこの姿
勢を貫いています。是非一度ご利用下さいませ。


 スペシャル版の詳細とお申込み

       → https://www.aqua-inter.com/special/post.cgi



……………………………………………………………………………………………
 ~目次~          編集者:aqua[ aqua@aqua-inter.com ]
……………………………………………………………………………………………


 1.NY市況

 2.主な注目材料とニュース

 3.心に残る名言








――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【1】NY市況                          **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞

□ダウ工業株      15520.59(-  1.38)▼0.01%
□ナスダック       3616.47(+ 17.33)△0.48%
□S&P500      1685.96(+  0.63)△0.04%

□ダウ輸送株       6421.82(+ 20.17)△0.32%
□半導体株(SOX)    475.59(+  5.62)△1.20%

□NY原油先物(9月限)  103.08(- 1.47)
□NY金先物(12月限) 1324.80(- 4.80)
□バルチック海運指数   1067   (- 8)

□為替      (対ドル)98.06  (対ユーロ)130.02

□CME日経225先物 13720  (-170)※大証比


 30日のNY株式市場は、重要イベントを控え様子見ムードからダウはほぼ
横ばい。ハイテク株の比率が高いナスダックは小幅反発で年初来高値を更新、
約12年10カ月ぶりの高値で終了しました。

 この日は好調な四半期決算を発表した銘柄を中心に買いが先行。日本や欧州
の株式相場が上昇したことも支援材料となり、ダウは前日比71ドル高の1万
5593ドルまで上昇し、7月23日につけた取引時間中の史上最高値(1万
5604ドル)に迫りました。

 この日発表の5月のS&Pケース・シラー住宅価格指数は前年比で7年ぶり
の高い伸びとなったものの、市場予想の範囲内で相場への影響は限定的。7月
の消費者信頼感指数は予想を下回りましたが、米連邦公開市場委員会(FOM
C)の結果発表や4~6月期の米国内総生産(GDP)速報値の発表を翌日に
控えて様子見ムードが強く目立った反応は見られませんでした。

 ダウは一時、終値ベースの最高値(1万5567ドル)を上回る水準で推移
していたものの買い手控えから失速、小幅続落で取引を終了しました。ハイテ
クセクターは、指数への影響が大きいアップルやマイクロソフト、シスコシス
テムズなどの大型株が上昇した他、フェイスブックが大幅に続伸しナスダック
指数を押し上げました。

 S&P業種別指数(全10業種)では、テクノロジー、資本財、公益の3業
種が上昇。一方、通信の下落が目立ち、エネルギーや素材、一般消費財など7
業種が軟調でした。

 個別銘柄では、4~6月期の純利益が大幅増となった医薬品大手のファイザ
ーがしっかり。四半期利益が倍以上に拡大したタイヤ大手のグッドイヤー・タ
イヤ&ラバーは大幅高。先日好決算を発表した交流サイト(SNS)最大手の
フェイスブックが上げ幅を拡大。同社株は37ドル63セントで取引を終了し
公募価格の38ドルに迫りました。

 増収減益決算を発表したソフトバンク傘下の携帯大手スプリントが上昇した
一方、AT&Tやベライゾンが下落し指数を圧迫。減益決算を発表した高級皮
革製品のコーチが大幅安。肥料の原料となる炭酸カルシウムの価格が下落する
との観測が急速に広がり、モザイクやポタシュなどの肥料メーカーの株価が急
落しました。

 ダウ構成銘柄では、シスコシステムズ、マイクロソフト、ボーイング、イン
テルなど14銘柄が上昇。バンク・オブ・アメリカは前日比変わらず。ベライ
ゾン、AT&T、ユナイテッドヘルス、ディズニーなど15銘柄が下げました。

 NY原油先物は3営業日続落で7月初旬以来の安値。この日から取引の中心
が12月物となった金先物は下落。バルチック海運指数(BDI)は10営業
日続落です。

 CME日経225先物は円建てが13720(大証比170円安)、ドル建
ては13760(同130円安)で取引を終了しました。



 ┏━━━━┓
 ┃株式投資┃     【 アクア・スペシャル版 】
 ┗━━━━┛     

                 
                 投資力をアップさせたい方は必読です。

              https://www.aqua-inter.com/special/post.cgi


――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【2】主な注目材料とニュース                   **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞


☆注目材料

 昨晩のNYダウはほぼ横ばい。前日比1ドル安の1万5520ドルとなって
います。

 シカゴ日経平均先物は1万3720円と昨日の東京市場の日経平均株価1万
3869円と比べて150円ほど安い水準となっています。

 今朝6:27の円相場は、対ドルで1ドル=98円08銭前後(昨日16:
00台は98円30銭)、対ユーロは1ユーロ=130円05銭前後(同13
0円39銭)で推移しています。

 NY原油は3日連続安。前日比1.47ドル安の1バレル=103.08ド
ルと3日以来、約4週間ぶりの安値水準となっています。

 NY金価格は、前日比4.8ドル安の1トロイオンス=1324.8ドルと
なっています(限月交代)。


 昨日の日経平均株価は大幅高。前日比208円高の1万3869円と5日ぶ
りに上昇しています。朝方は一時47円安の1万3613円まで下押しする場
面がありましたが、売り一巡後は買いが優勢となり、引けにかけて上げ幅を拡
大しています。

 ソフトバンクが昨日発表した第1四半期(4~6月)決算は売上高が前年同
期比21%増の8810億円と四半期としては過去最高を記録、営業利益は9
2%増の3910億円と8四半期連続で過去最高を更新しています。記者会見
で孫正義社長は、「14年3月期(通期)は連結営業益が1兆円を超える」と
の見通しを示しています。

 本日は、決算発表が前半のピークを迎えます。武田、JX、新日鉄住金、東
芝、NEC、パナソニック、ホンダ、三菱重工、任天堂、三菱UFJ、三菱地
所、日本郵船などが予定しています(詳細は下記参照)。

 昨日発表された7月26日時点の信用取引残高(東京・名古屋2市場合計)
は、買い残が4週連続で増加し、前週比1016億円増の3兆0257億円と
なっています。

 一方、売り残は6週ぶりに減少し、前週比84億円減の5494億円となっ
ています。信用倍率は前回(7月19日時点)の5.24倍から5.51倍と
なっています。
 
 海外では、英中銀金融政策委員会(~8月1日)、注目の米連邦公開市場委
員会(2日目・最終日)、7月のADP全米雇用報告、4~6月期の米GDP
・速報値(市場予想1.0%増:1~3月期は1.8%増)の発表などが予定
されています。

 米主要企業の決算発表で、今晩はマスターカードなどが発表を予定していま
す。


 今週、3月期第1四半期(4~6月)決算の発表を予定している主な企業は
以下の通りとなっています。


 【11:00台】

   トクヤマ(4043)、三和HD(5929)、豊田織(6201)、
   デンソー(6902)、ユニチャーム(8113)、
   商船三井(9104)、川崎汽(9107)

    
 【12:00台】

   アルプス(6770)、郵船(9101)


 【13:00台】

   第一三共(4568)、JX(5020)、新日鉄住金(5401)、
   ジェイテクト(6473)、三菱電(6503)、三菱重(7011)、
   アイシン(7259)、富士重(7270)、HOYA(7741)、
   豊田通商(8015)、住友商(8053)、菱地所(8802)、
   日通(9062)、SCSK(9719)

   
 【14:00台】

   味の素(2802)、トヨタ紡織(3116)、マキタ(6586)、
   豊田合(7282)、東武(9001)、東ガス(9531)


 【15:00台】

   エディオン(2730)、スタートトゥ(3092)、
   日本調剤(3341)、武田(4502)、資生堂(4911)、
   旭硝子(5201)、ガイシ(5333)、TOTO(5332)、
   古河電(5801)、牧野フ(6135)、住友重(6302)、
   ミネベア(6479)、東芝(6502)、NEC(6701)、
   エプソン(6724)、 パナソニック(6752)、
   TDK(6762)、村田製(6981)、マツダ(7261)、
   ホンダ(7267)、メディパル(7459)、ヤマハ(7951)、
   Paltac(8283)、京成(9009)、阪急阪神(9042)、
   ヤマトHD(9064)、JAL(9201)、中部電(9502)、
   関西電(9503)、NTTデータ(9613)、
   中間決算:旭硝子(5201)


 【16:00台】

   田辺三菱(4508)、ナブテスコ(6268)、
   セガサミー(6460)、日東電(6988)、任天堂(7974)、
   サンリオ(8136)、三菱UFJ(8306)、
   りそなHD(8308)、みずほFG(8411)


 【17:00台】

   大陽日酸(4091)・・・等々。


◆主なニュース

・米大統領、来年春に訪日 米政府調整、同盟強化を確認

・トヨタ、世界生産1千万台 今年、国内20万台上積み

・4~6月GDP、実質3.5%成長予測 民間調査機関

・帝人、米アムジェンと提携 リウマチなど新薬候補研究

・ANA、格安航空に海外新路線展開 観光需要取り込み

・キユーピー、カット野菜を増産 全国4工場に新ライン

・ホンダ、インドで二輪販売拡大 16年度、店舗7割増

・KDDI、4~6月営業益9割増 携帯3社、業績明暗

・日立、4~9月営業益1450億円 期初予想を上回る

・中国、「安定成長と改革両立」 年後半の経済運営方針


◆経済指標等

・毎月勤労統計調査(6月、厚労省)
・新設住宅着工戸数(6月、国交省)
・工作機械受注短観(7~8月、日本工作機械工業会)
・電子部品世界出荷統計(5月、電子情報技術産業協会)
・ガソリン給油所価格(29日時点、資源エネ庁)

・米住宅ローン申請指数(週間)
・米ADP小用報告(7月)
・米GDP(4~6月期速報値)
・米雇用コスト指数(4~6月)
・米シカゴ地区購買部協会景気指数(7月)
・米石油在庫統計(週間)


◆その他

・原子力規制委員会

・日銀金融政策決定会合議事録公表(03年1~6月分)

・主な決算 東洋水産(2875:マルちゃんブランドの即席麺)
      スタートトゥデイ(3092:ネット通販「ZOZOTOWN」運営)
      新日鉄住金(5401:粗鋼生産で国内首位)
      三菱電機(6503:FAが収益柱)
      パナソニック(6752:白物家電が主力)
      マツダ(7261:内外で台数増)
      ホンダ(7267:北米や東南アジアなど海外が好調)
      富士重工(7270:過去最高の販売台数)
      三菱重工(7011:総合重機トップ)
      ユニチャーム(8113:生理用品、紙おむつでトップ)
      川崎汽船(9107:海運大手3社の一角)
      三菱地所(8802:丸の内の高層化を推進)

・米連邦公開市場委員会(FOMC、結果発表)



――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【3】心に残る名言                        **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞



       善く士たる者は武ならず。
       善く戦う者は怒らず。
       善く敵に勝つものは争わず。
       善く人を用うる者はこれが下となる。

       これを不争の徳と謂い、
       これを人の力を用うと謂い、
       これを天の極に配すと謂う

                       老子

   (訳)
       立派な武士は、強がらない。
       戦さ上手は、誘いに乗らない。
       勝つことの名人は、やたらと喧嘩腰にならない。
       人使いの巧者は、相手の下手にでる。
       これが不争の徳である。
       不争の徳は、人の力を最大限に利用する。
       これが天道の極意である。





THANK YOU FOR READING MY MAIL MAGAZINE!                 by aqua
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆7月31日 今日は何の日? 六輝:大安
 パラグライダー記念日、トゥインクルレースの日、クールジャパンの日、
 蓄音機の日、土地家屋調査士の日


~皆様のご投票、心から御礼申し上げます。~ =7年連続受賞=

◎メルマ!ガ オブ ザ イヤー2012 http://melma.com/contents/moy2012/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   「ハロー!株式」 5年連続での『総合大賞』

    (06年と07年はマネー部門賞第1位)


◎まぐまぐ大賞2008 http://www.mag2.com/events/mag2year/2008/#mon
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   「ハロー!株式」 マネー部門 第1位

    (06年から08年まで連続受賞、09年以降はコンテストなし)


======================================================================

●内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではあり
 ません。また、当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当方は
一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判断
でなさるようにお願いいたします。


●ご意見、ご感想、広告に関するお問い合わせ等は下記までお願いいたします。
          → mailto:aqua@aqua-inter.com

●無料メールマガジンの配信登録・登録先変更、登録解除は下記にてご自身に
 てお願いいたします。→ http://www.aqua-inter.com/mailmag/list.html

●配信についての連絡事項やバックナンバーは本誌ホームページをご参照下さ
 い。
          → http://www.aqua-inter.com/


======================================================================
 発行:アクアリンクス株式会社 関東財務局長(金商)第2282号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<< TOP >>