朝刊・夕刊と毎日2回、新鮮な情報をお届けしています。株式投資の参考にご利用ください。
━━━ これまで株でうまくいかない方・ビギナーの方へ毎週お届け ━━━ ア┃ク┃ア┃ ス┃ペ┃シ┃ャ┃ル┃版┃ ━┛━┛━┛ ━┛━┛━┛━┛━┛━┛ 「いつ、どの銘柄を買えばいいの?」「現在の相場をどう見ればいいの?」 独自の観点でaquaがやさしく解説します。 投資のノウハウも随時掲載中! ■■ お申込みは・・・ https://www.aqua-inter.com/special/post.cgi ■■ 株式投資のPARTNER ━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・ ◎ ハロー!株式 ◎ 2014/03/11 朝刊 ・・・‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・ おはようございます。aquaです。 = 幸運の女神がノックしたら、すぐにドアを開け = と欧米の古い諺にあります。幸運(チャンス)は逃すな、という意味です。ご 存知の通り、幸運の女神はそう度々訪ねてきてくれる訳ではありませんが、誰 でも一生のうちに必ず何度かは訪ねてきてくれます。 しかし、幸運の女神は気紛れですから、ノックしてもすぐにドアが開かない と他のところへ行ってしまいます。従いまして、幸運の女神がノックしたら、 すぐにドアを開けて、迎え入れなければなりません。 「幸運の女神は前髪を掴め」という諺もあります。一瞬のうちに通り過ぎて ゆく幸運の女神を掴まえるためには、通り過ぎてから慌てて後ろ髪を掴まえる ことはできず、前髪をしっかりと掴まえろ、という意味です。 株式投資でも、大儲けできるチャンスが必ず年に何度かあります。ショック 安や大幅下落時がそれであり、ピンチとチャンスは常に背中合わせです。ここ まで繰り返し訪れたショック安はいずれも最高の買い場を提供してくれました。 「史記」に出てくる有名な「奇貨居くべし(きかおくべし)」(好機を逃し てはならない)も類語の一つです。 …………………………………………………………………………………………… ~目次~ 編集者:aqua[ aqua@aqua-inter.com ] …………………………………………………………………………………………… 1.NY市況 2.主な注目材料とニュース 3.心に残る名言 ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 【1】NY市況 ** ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ □ダウ工業株 16418.68(- 34.04)▼0.21% □ナスダック 4334.45(- 1.77)▼0.04% □S&P500 1877.17(- 0.87)▼0.05% □ダウ輸送株 7580.25(- 12.11)▼0.16% □半導体株(SOX) 573.22(- 1.17)▼0.20% □NY原油先物(4月限) 101.12(- 1.46) □NY 金先物(4月限) 1341.50(+ 3.30) □バルチック海運指数 1562 (+19) □為替 (対ドル)103.26 (対ユーロ)143.28 □CME日経225先物 15230 (+ 70)※大証比 週明け10日のNY株式市場は、中国の景気減速が意識され軟調な展開とな り、ダウは3営業日ぶりに反落しました。 この日は米国内で目立った経済指標の発表はありませんでしたが、中国当局 が8日に発表した2月の貿易収支で輸出が急減し、同月の消費者物価指数(C PI)の上昇も鈍化したことから、世界経済のけん引役となっている中国の景 気の先行き不透明感が強まり、株式相場は軟調な展開となりました。 前週末の相場でS&P500種株価指数が過去最高値を更新していたため利 益確定の売りが出やすかったことや、ウクライナの情勢不安で買いを手控える ムードもあって、ダウは一時118ドル安まで下げ幅を拡大しましたが、終盤 にかけては下げ幅を縮小しています。ダウとS&P500は3営業日ぶり反落、 ナスダックは3営業日続落でしたが、S&P500とナスダックは前週末終値 付近まで値を戻しておりほぼ横ばいです。 業種別では、資本財、一般消費財、通信、素材などが軟調だった一方、ヘル スケアやエネルギーなどが堅調でした。 個別銘柄では、航空機大手のボーイングが下落。引き渡し前の複数の787 型機の主翼にヒビがみつかったことや羽田発サンフランシスコ行きの日航機( 787型機)がハワイのホノルル空港に緊急着陸したこと、マレーシア航空が 運航するボーイング機が行方不明となったことなどを嫌気した売りが出ました。 中国の景気減速が意識されたことでアルコアやナイキなどの中国関連銘柄が下 落。2月の既存店売上高が減少したマクドナルドも軟調に推移し、ヒューレッ ト・パッカードやヤフーなどの下落も目立ちました。 一方、アナリストが目標株価を引き上げた交流サイト(SNS)最大手のフ ェイスブックが買われ上場来高値を更新。米バナナ生産・販売のチキータ・ブ ランズ・インターナショナルがアイルランドの同業と合併で合意したことを受 けてチキータの株価は大幅高。石油大手のエクソンモービルやシェブロンがマ イナス圏からプラスに転じ指数を下支えしました。 ダウ構成銘柄では、インテル、シェブロン、ユナイテッドヘルスなど8銘柄 が上昇。一方、ボーイングやIBM、ナイキ、ユナイテッド・テクノロジーズ など22銘柄が下げました。 NY原油先物は、2月の中国の輸出が予想外の大幅減となったことが嫌気さ れ反落。リスクを嫌ったマネーの受け皿となった金先物は反発しました。バル チック海運指数(BDI)は10連騰で、約2カ月ぶりの高水準です。 CME日経225先物は円建て・ドル建てともに15230(大証比70円 高)で取引を終了しました。 ┏━━━━┓ ┃株式投資┃ 【 アクア・スペシャル版 】 ┗━━━━┛ 投資力をアップさせたい方は必読です。 https://www.aqua-inter.com/special/post.cgi ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 【2】主な注目材料とニュース ** ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ ☆注目材料 昨晩のNYダウは、前週末比34ドル安の1万6418ドルと3日ぶりに値 下がりしています。 シカゴ日経平均先物は1万5230円と昨日の東京市場の日経平均株価1万 5120円と比べて110円高い水準となっています。 今朝6:30の円相場は、対ドルで1ドル=103円28銭前後(昨日16 :00台は103円11銭)、対ユーロは1ユーロ=143円31銭前後(同 143円12銭)で推移しています。 NY原油は、前週末比1.46ドル安の1バレル=101.12ドルと3日 ぶりに値下がりしています。8日に発表された中国の2月の貿易統計で輸出が 大幅に減少したことを受け、中国の景気減速への懸念から原油需要の鈍化につ ながるとして売りが出ています。 NY金価格は小幅高。前週末比3.3ドル高の1トロイオンス=1341. 5ドルとなっています。 昨日の日経平均株価は、前週末比153円安の1万5120円と5日ぶりに 値下がりしています。 東証1部の売買代金は1兆7523億円と2日連続で2兆円を割り込み、今 年最低を記録しています。 本日は2日目(最終日)の日銀金融政策決定会合が開かれます。会合では、 昨年4月に導入した資金供給量を2年で2倍に引き上げる現行の量的・質的金 融緩和(異次元緩和)の継続を決める見通しです。会合終了後に黒田総裁の記 者会見が予定されています。 15:00に2月の工作機械受注・速報値が発表されます。1月の同・確報 値は前年同月比40.3%増の1005億4500万円と4ヵ月連続で前年同 月実績を上回っています。うち内需は42.8%増の343億円と7ヵ月連続 で増加。外需は39.1%増の662億4500万円と3ヵ月連続で増加して います。 原子力発電所の新規制基準への適合性に関する審査会合(原子力規制委員会、 ~13日)が開かれます。 東日本大震災から3年、14:30から政府主催の東日本大震災追悼式が国 立劇場で開催されます(東京・千代田区)。 海外では、EU財務相理事会(ブリュッセル)、1月の独貿易収支・経常収 支、TPPの日米事務レベル交渉会合(~12日、ワシントン)が予定されて います。その他、ソフトバンクの孫社長がワシントンで講演を予定しています。 ◆主なニュース ・東日本大震災3年 企業、災害に強い供給網づくり急ぐ ・トヨタ、ベア2700円 ダイハツ・スズキはゼロ回答 ・STAP細胞、論文撤回を提案 共同研究の山梨大教授 ・被災インフラ画像を共有 NECが自治体向けシステム ・スマホ利用者、店舗に誘導 パルコ、商品取り置き決済 ・注文住宅、止まらぬ反動減 2月受注額、大手2ケタ減 ・エドウイン、伊藤忠が300億円超支援 完全子会社化 ・高島屋、営業利益14%増の290億円 14年2月期 ・100万円車、インドで台頭 セダンやSUVなど人気 ・中国銀前頭取「理財商品デフォルト容認を」一部に問題 ・中国、13年の汚職摘発5万人超 周永康氏追及に注目 ◆経済指標等 ・マネーストック(2月、日銀) ・特定サービス産業動態統計(1月速報、経産省) ・工作機械受注額(2月速報値、日本工作機械工業会) ・産業機械受注額(1月、日本産業機械工業会) ・環境装置受注額(1月、日本産業機械工業会) ・携帯電話国内出荷台数(1月、電子情報技術産業協会) ・米チェーンストア売上高(週間) ・米大規模小売店売上高(週間) ・米卸売在庫(1月) ・米卸売売上高(1月) ◆その他 ・日銀金融政策決定会合(結果発表) ・日銀総裁会見 ・TPPの日米事務レベル交渉会合(12日まで) ・EU財務相理事会 ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 【3】心に残る名言 ** ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 楽天家は、困難の中にチャンスを見い出す。 悲観論者は、チャンスの中に困難を見る。 ウィンストン・チャーチル (イギリス政治家) THANK YOU FOR READING MY MAIL MAGAZINE! by aqua  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ◆3月11日 今日は何の日? 六輝:赤口 東日本大震災の発生から3年、いのちの日、おかあちゃん同盟の日、 コラムの日、パンダ発見の日 ~皆様のご投票、心から御礼申し上げます。~ =8年連続受賞= ◎メルマ!ガ オブ ザ イヤー2013 http://melma.com/contents/moy2013/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「ハロー!株式」 6年連続での『総合大賞』 (06年と07年はマネー部門賞第1位) ◎まぐまぐ大賞 2008 http://www.mag2.com/events/mag2year/2008/#mon  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「ハロー!株式」 マネー部門 第1位 (06年から08年まで連続受賞、09年以降はコンテストなし) ====================================================================== ●内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではあり ません。また、当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当方は 一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判断 でなさるようにお願いいたします。 ●ご意見、ご感想、広告に関するお問い合わせ等は下記までお願いいたします。 → mailto:aqua@aqua-inter.com ●無料メールマガジンの配信登録・登録先変更、登録解除は下記にてご自身に てお願いいたします。→ http://www.aqua-inter.com/mailmag/list.html ●配信についての連絡事項やバックナンバーは本誌ホームページをご参照下さ い。 → http://www.aqua-inter.com/ ====================================================================== 発行:アクアリンクス株式会社 関東財務局長(金商)第2282号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━