無料のメールマガジンはハロー株式のバックナンバーです。

朝刊・夕刊と毎日2回、新鮮な情報をお届けしています。株式投資の参考にご利用ください。

朝刊

夕刊

月別



―――――――――――――――――――――――――――――――――――

 ┏━━━━┓
 ┃株式投資┃     ~ 人の行く裏に道あり花の山 ~
 ┗━━━━┛     

                 
                       『アクア・スペシャル版』

              https://www.aqua-inter.com/special/post.cgi



株式投資のPARTNER ━━━━━━━━━ http://www.aqua-inter.com/

             ◎ ハロー!株式 ◎      2015/07/14 朝刊

・・・‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・



おはようございます。aquaです。

 さっそくですが、昨晩のNYダウは大幅高。217ドル高の1万7977ド
ルとなっています。ユーロ圏首脳会議が財政危機に直面するギリシャへの金融
支援の再開について条件付きで合意。ギリシャが15日までに増税や年金改革
などの主要な財政法案を議会で可決すれば、3年で820億ユーロ(約11兆
円)超の支援実施に向けた手続きに入ります。


 ギリシャがユーロ圏から離脱する最悪のシナリオが避けられる見通しとなっ
たことを好感して昨晩の欧州株式相場が上昇し、米市場にもその流れが波及し
た形となっています。


 シカゴ日経先物は2万0380円と昨日の東京市場の日経平均株価2万00
89円よりも290円ほど高い水準となっており、本日の東京市場はそのシカ
ゴ日経先物にサヤ寄せする形で朝方から買いが先行する楽しみな展開となって
きそうです。詳細は下記のNY市況欄をご参照下さいませ。




……………………………………………………………………………………………
 ~目次~          編集者:aqua[ aqua@aqua-inter.com ]
……………………………………………………………………………………………



 1.NY市況

 2.本日の注目点と話題

 3.心に残る名言







――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【1】NY市況                          **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞


□ダウ工業株      17977.68(+217.27)△1.22%
□ナスダック       5071.51(+ 73.82)△1.48%
□S&P500      2099.60(+ 22.98)△1.11%

□ダウ輸送株       8289.91(+ 88.26)△1.08%
□半導体株(SOX)    663.97(+  5.09)△0.77%

□NY原油先物(8月限)   52.20(- 0.54)
□NY 金先物(8月限) 1155.40(- 2.50)

□バルチック海運指数    900   (+ 26)

□為替      (対ドル)123.42(前日比0.10円安)
        (対ユーロ)135.80(前日比1.05円高)

□CME日経225先物 20380(+290)※大阪先物比



 週明け13日のNY株式市場は大幅高で3日続伸です。

 ユーロ圏首脳がギリシャ支援で合意に達したことを好感して欧州株が上昇し、
NY株式市場でもリスクオンの動きが広がりました。急落していた中国・上海
株が3日連続で上昇したことも支援材料となりました。

 今週から本格化する主要企業の四半期決算への期待もあって幅広い銘柄に買
いが入り、主要指数はこの日の高値圏で取引を終了しました。

 S&P業種別指数は全10業種が上昇。テクノロジー、一般消費財(消費関
連)、金融、素材(資源等)などが上昇率上位となっています。

 個別銘柄では、アップルが上昇。来週発表の決算への期待やアナリストによ
る投資判断の引き上げを手掛かりに買いが入りました。グーグルやフェイスブ
ック、マイクロソフト、アマゾンなどナスダック上場の大型株が軒並み上昇。
アナリストの高評価を手掛かりにオンライン動画配信のネットフリックスが上
昇。マーケットの不安感後退で米長期金利が上昇するとともにJPモルガンや
バンカメなど金融株も軒並み高となりました。

 中国事業の比率が高い非鉄のアルコアや建機のキャタピラーが物色され、オ
ンライン旅行予約のプライスラインやクルーズ船のカーニバルなども上昇。天
然ガス開発のマークウエスト・エナジーが急伸。石油精製とパイプライン事業
を手掛けるマラソン・ペトロリアムがマークウエストの買収を発表しており、
マラソン・ペトロリアムも大幅高となっています。

 ダウ構成銘柄ではメルクを除く29銘柄が上昇。デュポン、マイクロソフト、
アップル、インテル、シスコシステムズ、キャタピラー、ナイキなどが上昇率
上位となっています。

 NY原油先物(WTI)は、供給過剰感が相場を圧迫し続落。NY金先物は
3日続落。ギリシャや中国を巡る不透明感の後退で、安全資産としての金の魅
力がやや薄れました。バルチック海運指数(BDI)は昨年12月10日以来、
約7か月ぶりの高水準回復です。




 ┏━━━━┓
 ┃株式投資┃     【 アクア・スペシャル版 】
 ┗━━━━┛     
                 
                   投資のノウハウがここにあります。

             https://www.aqua-inter.com/special/post.cgi 



――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【2】本日の注目点と話題                     **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞



◆昨日の日経平均株価は309円の大幅高。上海株は3日連続上昇で約2週間
ぶりの高値水準を回復しました。

 ギリシャ支援合意を好感して欧米の株式相場も軒並み上昇。CME日経22
5先物は2万0380円で、昨日の東京市場の日経平均終値2万0089円と
比べ290円ほど高い水準となっています。


◎日経平均株価と上下の節目
 ――――――――――――
 2万0380円 CME日経先物
 2万0337円 窓上限(7月7日安値)
 2万0289円 25日線
 2万0166円 一目雲上限
 2万0126円 13週線
☆2万0089円 昨日終値
 2万0033円 一目基準線
 2万0026円 75日線
 2万0000円 心理的節目
 1万9967円 5日線



◆本日は、

◎6月の首都圏マンション市場動向(13:00発表)
 ―――――――――――――――
 首都圏の新規発売戸数は前月5月まで、前年同月に比べ5か月連続で減少し
 ていましたが、大規模物件の供給で6月は再び増加に転じる見込みです。

 なお、1~6月の集計データも公表されます。


 イベントとしては、本日から2日間の日程で日銀金融政策決定会合が開催さ
れます。また、ギリシャの円建て外債(サムライ債)約116億円が満期を迎
えます。

 海外では、7月の独ZEW景気予測指数、5月のユーロ圏鉱工業生産、6月
の米小売売上高、6月の米輸出入物価指数、6月の米中小企業楽観指数、5月
の米企業在庫などの発表が予定されています。




◎主な決算発表
 ――――――
 15:00 パル(2726)、サイゼリヤ(7581)、東宝(9602)

 15:30 キャンドゥ(2698)、ドトール日レス(3087)

 16:30 近鉄百貨店(8244)


 尚、NY市場では、取引開始前に医薬品・衛生用品のジョンソン&ジョンソ
ン、取引時間中に金融のJPモルガン・チェースやウェルズ・ファーゴ、引け
後に鉄道のCSXなどの四半期決算の発表が予定されています。



◆その他のトピックは、米デルタがスカイマーク支援名乗り、リーマン後初の
80万円台・夏のボーナス、三菱UFJ銀が台湾最大手銀と提携、ガリバーが
豪の新車販売に出資、ソニー公募増資発行価格3420円・4200億円調達、
ブラザーがヘッドバンド型画像装置、メディパルが医薬品の発注システムを取
引先に導入、ラオックスとドコモが訪日客にクーポン、楽天が英社買収・ネッ
トで試着、家電量販4社の6月そろって減収・エアコン低調。

 ディスコの4~6月営業益6割増・3年連続最高、大王紙4~6月経常26
%増、松屋が通期業績見通しを上方修正、コスモス薬の前期は最高益、サック
スバーの4~6月営業益は過去最高、歌舞伎座3~5月経常益15%減、トラ
ストテックの前期営業益最高、大豊建が公募増資などで63億円調達、村上世
彰氏がエクセル株の5%超を取得・三信電を買い増し・・・等々。



◎明日以降の主な予定 ※予定は変更になる場合があります。

 15日(水) 日銀金融政策決定会合の結果発表
        4~6月期の中国GDP
        6月の中国小売売上高、工業生産高、固定資産投資等
        7月の米ニューヨーク連銀景気指数
        6月の米鉱工業生産
        米FRB議長が下院で議会証言
        米地区連銀経済報告(ベージュブック)
        7月の米フィラデルフィア連銀景気指数

 16日(木) 7月の日銀金融経済月報
        ECB理事会の結果発表・ECB総裁会見
        7月の米フィラデルフィア連銀景気指数
        7月の米住宅市場指数
        米FRB議長が上院で議会証言

 17日(金) 6月の米消費者物価指数
        6月の米住宅着工件数



◆今日の高島暦 

 < 相場の波動 > 軟弱日 戻り売り方針良し

 <相場高低判断> 多少の波乱あらん





――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【3】心に残る名言                        **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞





   知識と情報が多過ぎると勘が鈍る。

           勘は知識と情報の裏付けがないと確度が落ちる。


                            相場格言







THANK YOU FOR READING MY MAIL MAGAZINE!                 by aqua
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆7月14日 今日は何の日 六曜:先負

 ペリー上陸の日、廃藩置県の日、内視鏡の日、求人広告の日、検疫記念日、
 ひまわりの日、ゼラチンの日、ゼリーの日、パリ祭・フランス建国記念日



~皆様のご投票、心から御礼申し上げます。~ =9年連続受賞=

◎メルマ!ガ オブ ザ イヤー2014 http://melma.com/contents/moy2014/
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   「ハロー!株式」 7年連続での『総合大賞』

    (06年と07年はマネー部門賞第1位)


◎まぐまぐ大賞 2014
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     http://www.mag2.com/events/mag2year/2014/free/index.html

   「ハロー!株式」 総合大賞 第2位



======================================================================

●内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではあり
 ません。また、当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当方は
一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判断
でなさるようにお願いいたします。


●ご意見、ご感想、広告に関するお問い合わせ等は下記までお願いいたします。
          → mailto:aqua@aqua-inter.com

●無料メールマガジンの配信登録・登録先変更、登録解除は下記にてご自身に
 てお願いいたします。→ http://www.aqua-inter.com/mailmag/list.html

●配信についての連絡事項やバックナンバーは本誌ホームページをご参照下さ
 い。
          → http://www.aqua-inter.com/


●当メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載すること及び第三者への
 転送を含む再掲示を禁じます。


======================================================================
 発行:アクアリンクス株式会社 関東財務局長(金商)第2282号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<< TOP >>