朝刊・夕刊と毎日2回、新鮮な情報をお届けしています。株式投資の参考にご利用ください。
■ お・知・ら・せ ■〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 【人の行く裏に道あり 花の山】教訓 今週のスペシャル版は下記内容にて本日夕方に配信いたします。 『 この押し目で仕込んでおきたい先高期待大の○○○○!』 『 よく活用されるランキング情報 』 お申込み・詳細は・・・ https://www.aqua-inter.com/special/post.cgi 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 株式投資のPARTNER ━━━━━━━━━ http://www.aqua-inter.com/ ◎ ハロー!株式 ◎ 2015/09/30 朝刊 ・・・‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・ おはようございます。aquaです。 本日は水曜日、スペシャル版(有料版)の配信日です。 戦後最悪の火山災害となった御嶽山の噴火から1年(9月27日)が経過し ましたが、先々週(14日)には熊本県の阿蘇山が噴火。9月10日には茨城 ・常総市で鬼怒川の堤防が決壊して大惨事となりました。 そして、一昨日(28日)には与那国島で台風接近に伴って最大瞬間風速8 1.1m/sという暴風が吹き荒れました。国内で80m/s超を観測するの は49年ぶりです。 地震や噴火、大型台風の襲来、そしてゲリラ雷雨など自然災害が増加し、以 前にも増して対策と事前情報へのニーズが高まっています。 株式投資という観点からはその関連銘柄は要注目となる訳ですが、そこで本 日のスペシャル版(有料版)ではその関連有望銘柄として、『この押し目で仕 込んでおきたい先高期待大の○○○○!』をご紹介させて頂きます。 連続最高益更新中で業績絶好調。先高期待は大であり、足元の相場全般安の 流れの中での安値買いは投資妙味大。ご期待下さいませ。 巷では、「全然儲からない」、或いは「何を買っていいか分からない」、こ うした方が多くいらっしゃるようです。そうした方は是非ともスペシャル版を ご活用下さいませ。 長年に渡って多くの方にご愛顧頂いており、お役に立てると確信しています。 料金は極めて安いです。6ヶ月コース(26回配信)で1万6200円と10 00株で10円安く買って、10円高く売ればペイできる、お釣りが出る金額 です。決して安さを売りにする訳ではありませんが、他にこれほど安く、かつ 長年に渡って多くの方にご好評を頂いているものはまずありません。 安く、かつお役に立てる内容・情報をいち早くお届けする、徹底してこの姿 勢を貫いています。 もちろん、本日中にお申込みとご入金のお手続きを頂きますと本日号の配信 から間に合います。 スペシャル版の詳細とお申込み → https://www.aqua-inter.com/special/post.cgi …………………………………………………………………………………………… ~目次~ 編集者:aqua[ aqua@aqua-inter.com ] …………………………………………………………………………………………… 1.NY市況 2.本日の注目点と話題 3.心に残る名言 ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 【1】NY市況 ** ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ □ダウ工業株 16049.13(+ 47.24)△0.30% □ナスダック 4517.32(- 26.65)▼0.59% □S&P500 1884.09(+ 2.32)△0.12% □ダウ輸送株 7700.71(+ 24.84)△0.32% □半導体株(SOX) 580.48(+ 4.06)△0.71% □NY原油先物(11月限) 45.23(+ 0.80) □NY 金先物(12月限)1126.80(- 4.90) □バルチック海運指数 926 (-17) □為替 (対ドル)119.78(前日比0.06円高) (対ユーロ)134.75(前日比0.19円高) □CME日経225先物 17190(+250)※大阪先物比 29日のNY株式市場は、消費関連指標の改善や原油高を好感してダウが反 発。ハイテク株の比率が高いナスダックはアップルなどの下落が響き6日続落 となりました。 前日のNY株は中国懸念で大幅安となりましたが、この日は民間調査会のコ ンファレンス・ボードが発表した9月の米消費者信頼感指数が前月比で予想外 の上昇となったことを手掛かりに買いが入りました。 前日急落したスイスの資源大手グレンコアが急反発したことも投資家心理の 改善につながり、ダウの上げ幅は一時100ドルを超えましたが、中国経済に 対する根強い懸念が上値を圧迫。週末にかけてISM製造業景況感指数や雇用 統計の発表を控えて様子見ムードも強く主要指数は方向感なくもみ合いました。 ダウは100ドル超の上昇後マイナスに転じ、引けにかけて再びプラス圏に 浮上し反発。ナスダックは戻し切らずに6日続落となっています。 S&P業種別指数では、ヘルスケア(医薬品等)、資本財(産業機械等)、 素材(資源等)などが上昇した一方、テクノロジーや一般消費財・サービスな どが軟調でした。 個別銘柄では、原油相場が反発したことを好感してシェブロンなどのエネル ギー株が上昇。油田掘削のトランスオーシャンやダイヤモンド・オフショア・ ドリリングなども上昇。資源大手のフリーポート・マクモランは5日ぶりに反 発しました。 アナリストが投資判断を引き上げた医薬・衛生用品のジョンソン&ジョンソ ンやファストフードのマクドナルドが上昇。売り優勢の展開が続いていたギリ アド・サイエンシズなどのバイオ医薬品株も反発しました。一方、フェイスブ ックやアップルなどが下げ幅を拡大し、ナスダック指数を圧迫しました。 ダウ構成銘柄では、スリーエムやビザ、ジョンソン&ジョンソン、インテル、 マクドナルド、ユナイテッドヘルス、ユナイテッド・テクノロジーズなどが上 昇した一方、アップル、ナイキ、ホームデポ、ゴールドマン・サックスなどが 下落しました。 NY原油先物(WTI)は反発。足元で石油の生産が減っているとの思惑が 買いを促しました。NY金先物は3日続落です。 ┏━━━━┓ ┃株式投資┃ 【 アクア・スペシャル版 】 ┗━━━━┛ 投資のノウハウを公開中! https://www.aqua-inter.com/special/post.cgi ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 【2】本日の注目点と話題 ** ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ ◆昨日の日経平均株価は中国の景気懸念で大幅続落。前日比714円安の1万 6930円で取引を終了しました。終値で1万7000円を下回るのは1月1 6日以来、約8カ月半ぶりで、年初来のパフォーマンスもマイナスに転じまし た。 上海株も下落し約2週間ぶりの安値。香港株は約3週間ぶりに年初来安値を 更新し、約2年3カ月ぶりの安値水準となっています。 NY株は高安まちまち。CME日経225先物は1万7190円で、昨日の 東京市場の日経平均終値1万6930円と比べ260円高い水準となっていま す。 ◎日経平均株価と上下の節目 ―――――――――――― 1万7562円 窓上限(9月28日安値) 1万7500円 心理的節目 1万7450円 昨年末終値 1万7190円 CME日経先物 1万7000円 心理的節目 1万6945円 一目(週)雲下限 ☆1万6930円 昨日終値 1万6795円 終値ベースの年初来安値(1月14日) 1万6592円 取引時間中の年初来安値(1月16日) 東証が昨日発表した9月第3週(9月14日~18日)の投資部門別株式売 買状況によりますと、スズキが17日にVW保有の自社株1億1161万株( 約4600億円)を買い戻した影響で、事業法人の買越額が過去最高を記録し ています。 昨日時点の空売り比率(東証の売買代金に占める空売りの割合)は43.4 %で、データが遡れる08年以降で過去最高を更新しました。 ◎本日の経済指標 ――――――― 08:50 8月の商業動態統計速報 〃 8月の鉱工業生産指数速報 12:00 8月の建設機械出荷額 13:00 8月の自動車生産・輸出実績 14:00 8月の住宅着工戸数 その他、東芝が午前10時に臨時株主総会を開きます。海外では8月のユー ロ圏失業率、9月のユーロ圏消費者物価指数速報値、9月の米ADP雇用報告、 9月のシカゴ購買部協会景気指数(PMI)の発表があります。 米アトランタでは2日間の日程でTPP閣僚会合が開かれ、日本はこの会合 での大筋合意を目指しています。 ◎主な決算発表 ―――――― 15:00 ダイセキ環境(1712)、アダストリア(2685)、 スター精密(7718)、ニイタカ(4465) ◆その他のトピックは、世界の株式市場・1400兆円失う、安保法きょう公 布、日米間の自動車協議・米関税即時撤廃8割、安倍首相が米機関投資家を前 に「経済最優先」を強調、インドネシアの高速鉄道は中国案を採用、インドが 今年4回目の利下げ、ベトナムの1~9月は6.5%成長・5年ぶり高水準、 中国が株価下落に絡む虚偽報道で15社を処罰、内閣改造・3分の1超が留任、 日米欧の大手22行が「フィンテック」で提携。 地方空港の支援で使用料引き下げも検討、携帯料金下げで総務省が検討会、 11月の電気とガス料金・13社が値上げ、待機児童数が5年ぶり増・働く主 婦の増加で、混合診療・来年4月から400病院に拡大、農林中金が新規就農 者に最大60万円助成、三井住友信託・「ダイナース」ブランドを12月中旬 に継承、新日鉄住金が鋼材減産を解除・コークス炉増設、住友電工が信号ケー ブル増産、JTが6千億円で買収合意、排ガス規制・マツダが「適合」表明、 高島屋がおせちの予約開始、大和ハウスがベトナムで高級マンション。 新型旅客機向け部品を増産・ナブテスコやジャムコなど、日立建機が早期退 職を募集、IHIが神戸製鋼からボイラー受注、キッコーマンの4~9月営業 益が予想上振れで過去最高、リンテックの4~9月営業益14%増、ソフトバ ンクが子会社から配当金1超4372億円受け取る、スギHDの3~8月最終 は最高益、菱電商の4~9月最終は一転減益、南海電の4~9月最終は一転増 益、フォスターの4~9月純利益最高・中間配当積み増し、平和堂の3~8月 最終は最高益、クボタ株が来年から100株単位に、サイバーリンが2部から 1部に・10月6日から・・・など。 ◎明日以降の主な予定 ※予定は変更になる場合があります。 1日(木) 9月の日銀短観 9月の新車販売台数 9月の百貨店各社の売上高速報 9月の中国製造業PMI 9月の米ISM製造業景況感指数 9月の米新車販売台数 2日(金) 8月の失業率、有効求人倍率、家計調査 9月のユニクロ売上高 9月の米雇用統計 ◆今日の高島暦 < 相場の波動 > 不時高をみることあり 悪目買い方針良し <相場高低判断> 意外な値が出る ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 【3】心に残る名言 ** ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ カップをオーバーするときくらい強く打つのは勇気がいるが、 ロングパットの入るときは、ほとんど「強く打ちすぎた」と思うときだ。 臆病なパットにはチャンスがない。 アーノルド・パーマー THANK YOU FOR READING MY MAIL MAGAZINE! by aqua  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ◆9月30日 今日は何の日 六曜:先勝 交通事故死ゼロを目指す日、くるみの日、奥様の日、両親の日、クミンの日、 クレーンの日 ~皆様のご投票、心から御礼申し上げます。~ =9年連続受賞= ◎メルマ!ガ オブ ザ イヤー2014 http://melma.com/contents/moy2014/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「ハロー!株式」 7年連続での『総合大賞』 (06年と07年はマネー部門賞第1位) ◎まぐまぐ大賞 2014  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ http://www.mag2.com/events/mag2year/2014/free/index.html 「ハロー!株式」 総合大賞 第2位 ====================================================================== ●内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではあり ません。また、当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当方は 一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判 断でなさるようにお願いいたします。 ●ご意見、ご感想、広告に関するお問い合わせ等は下記までお願いいたします。 → mailto:aqua@aqua-inter.com ●無料メールマガジンの配信登録・登録先変更、登録解除は下記にてご自身に てお願いいたします。→ http://www.aqua-inter.com/mailmag/list.html ●配信についての連絡事項やバックナンバーは本誌ホームページをご参照下さ い。 → http://www.aqua-inter.com/ ●当メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載すること及び第三者への 転送を含む再掲示を禁じます。 ====================================================================== 発行:アクアリンクス株式会社 関東財務局長(金商)第2282号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━