朝刊・夕刊と毎日2回、新鮮な情報をお届けしています。株式投資の参考にご利用ください。
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━ 【新春お年玉号】 投資スタイル別の厳選銘柄を一挙ご紹介! http://www.aqua-inter.com/2016/otoshidama.htm 株式投資のPARTNER ━━━━━━━━━ http://www.aqua-inter.com/ ◎ ハロー!株式 ◎ 2015/12/10 朝刊 ・・・‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・ おはようございます。aquaです。 今から47年前となりますが、1968年(昭和43年)の本日12月10 日。東京・府中の府中刑務所裏の通りで、白バイの警察官のスタイルをした男 が現金輸送車を襲い、「爆発物が仕掛けてある」とだまして、積んでいた現金 3億円を持ち去りました。 数多くの物証が残されていながら犯人は捕まっていません。この事件をご存 知の方も多いかと思いますが、本日12月10日は、その『3億円事件の日』 です。 12月も前半を過ぎ、これから年末にかけては例年物騒な事件が頻発してい ます。皆様もくれぐれもお気をつけ下さいませ。 尚、1896年の本日、ダイナマイトの発明者であるアルフレッド・ノーベ ル氏が63歳で亡くなりました。遺言により毎年この日(12月10日)がノ ーベル賞授賞式となっています。 …………………………………………………………………………………………… ~目次~ 編集者:aqua[ aqua@aqua-inter.com ] …………………………………………………………………………………………… 1.NY市況 2.本日の注目点と話題 3.心に残る名言 ┏━━━━━━━━━━┓ ┃アクア・スペシャル版┃ ~ 投資の羅針盤 ~ ┗━━━━━━━━━━┛ 新規でのお申し込みは、新春号とのセットが【お得】です。 → http://www.aqua-inter.com/2016/otoshidama.htm ※お申し込された方で、手続きのご案内が未着の方はお手数でも ご連絡くださいませ。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 【1】NY市況 ** ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ □ダウ工業株 17492.30(- 75.70)▼0.43% □ナスダック 5022.87(- 75.37)▼1.48% □S&P500 2047.62(- 15.97)▼0.77% □ダウ輸送株 7627.91(- 35.33)▼0.46% □半導体株(SOX) 670.29(- 8.76)▼1.29% □NY原油先物(1月限) 37.16(- 0.35) □NY 金先物(2月限) 1076.50(+ 1.20) □バルチック海運指数 546 (- 5) □為替 (対ドル)121.45(前日比1.26円高) (対ユーロ)133.84(前日比0.10円高) □CME日経225先物 18950(-350)※大阪先物比 9日のNY株式市場は3日続落。一時上昇した原油相場が下落に転じたこと で投資家心理が悪化し、ダウは序盤の200ドル高から下落に転じました。 この日は欧州株が軟調で様子見ムードから静かに取引がスタートしましたが、 経営統合で交渉中と報じられた化学大手のダウ・ケミカルと同業のデュポンが 寄り付きから大きく上昇し、徐々に買いが広がりました。 前日までの2日間でダウは280ドルほど下げており、目先の戻りを狙う買 いが入りやすかったことに加え、この日発表された週間の在庫統計で原油の在 庫が予想外の大幅減となったことから原油相場が一時急反発したため株式市場 でもリスクを取る動きが強まりダウは一時200ドル近くまで上げ幅を拡大し ました。 しかし、原油相場の上昇が続かず急速に値を消すと株式相場も失速。ダウは 200ドル高から一転して164ドル安まで値を下げる不安定な展開となり、 午後はマイナス圏で推移しました。この日のダウの変動幅は364ドルに達し ています。 S&P業種別指数では、素材(資源等)やエネルギーが上昇した一方、テク ノロジーや一般消費財(小売等)などが下げました。 個別銘柄では、統合で協議しているダウ・ケミカルとデュポンはともに12 %高と急伸。原油在庫の減少を好感してエクソンモービルやシェブロンが上昇。 前日の取引で大きく値を下げていた非鉄のアルコアなども反発。事業環境悪化 への対応として生産の縮小や配当支払いの停止などを発表した資源のフリーポ ート・マクモランも買い優勢で推移しました。 創業者でもある経営トップが100万株の自社株を購入したことが明らかに なったカジノ運営のウィン・リゾーツが急騰。アリババ株の売却計画の中止を 発表したヤフーは上昇して始まりましたが買いが続かずマイナスに転じ、減益 決算を発表した会員制卸売のコストコが大幅安。アマゾンやフェイスブック、 グーグルの持ち株会社アルファベットなども下げました。 ダウ構成銘柄では、デュポンが急伸した他、シェブロン、エクソンモービル、 ゼネラル・エレクトリックなどが堅調。一方、アップルやナイキ、シスコシス テムズ、ビザ。マイクロソフトなどが値を下げています。 NY原油先物(WTI)は4日続落となり、連日で6年10カ月ぶりの安値 更新です。一時は在庫減を好感して買いが優勢となり大きく上昇する場面があ りましたが、在庫が増加したヒーティングオイルが下げ、暖冬の影響で需要は 鈍いとの見方から原油相場も軟化し下落に転じました。NY金先物は小幅なが ら続伸です。 ………………………………… 株式投資情報のスタンダード 〓 アクア・スペシャル版 〓 ………………………………… → https://www.aqua-inter.com/special/post.cgi ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 【2】本日の注目点と話題 ** ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ ◆昨日の日経平均株価は続落。前日比191円安の1万9301円と、約1カ 月ぶりの安値で取引を終了しました。 個別銘柄では、海外の生産拠点を集約すると発表したオンキョーが大幅高。 北京の大気汚染対策関連として神栄が買われ、収益拡大期待で積水化学も大き く上昇しました。※詳しくは昨日の本誌夕刊をご参照ください。 NY市場では原油相場が上昇から下落に転じ、NY株も上昇から下落に転じ ました。NY市場の不安定さを嫌って為替市場はドル売り・円買いに傾き、円 は対ドルで一時1カ月ぶりの円高水準となる121.08円まで円高が進みま した。 CME日経225先物は1万8950円で、昨日の東京市場の日経平均終値 1万9301円と比べ350円ほど安い水準となっています。 ◎日経平均株価と上下の節目 ―――――――――――― 1万9485円 200日線 1万9407円 26週線 1万9326円 一目基準線 ☆1万9301円 昨日終値 1万9290円 一目(週)雲上限 1万9252円 11月16日安値 1万9218円 100日線 1万9000円 心理的節目 1万8950円 CME日経先物 1万8903円 13週線 ◎本日の経済指標等 ―――――――― 08:50 10~12月の法人企業景気予測調査 〃 11月の企業物価指数 〃 対内証券売買契約 11:00 11月のオフィス空室率 〃 10月の産業機械受注額 15:00 投資部門別株式売買動向 【法人企業景気予測調査】 企業活動の現状と先行き見通しについて5月、8 月、11月及び翌年2月の四半期毎に調査が実施され、6月、9月、12月、 3月に結果が発表されます。景気動向に敏感に反応する指標の一つです。 また、法人企業景気予測調査の調査対象や調査項目は日銀短観と似通ってお り、短観より先行して公表されるため、短観の予測資料としても注目されま す。※短観の発表は12月14日(月) 尚、前回7~9月期の法人企業景気予測調査では、大企業の景況感を示す景 況判断指数が9.6で、2四半期ぶりのプラス。2015年度の設備投資計 画は6.1%増でした。 【オフィス空室率】 前回10月末の東京都心オフィス空室率は4.46%。 6カ月連続の低下で、08年10月以来7年ぶりの低水準(空室が少ない状 態)でした。 【投資家動向】 12月第1週の投資主体別の売買動向が発表されます。注目 は海外投資家の動向で、11月第4週の財務省集計(対内証券売買契約)で は6週ぶりに売り越し、東証集計(投資部門別株式売買動向)では少額なが ら6週連続の買い越しでした。 海外では、英中銀金融政策委員会の結果発表、週間の米新規失業保険申請件 数、11月の米輸出入物価指数、11月の米財政収支などの発表が予定されて います。 尚、ノーベルの命日である本日、ノーベル賞授賞式が行われます。平和賞を 除く5部門がスウェーデンのストックホルム、平和賞がノルウェーのオスロで 行われます。 また、日本では無人飛行機「ドローン」の基本的な運用ルールを定めた改正 航空法がきょうから施行されます。 ◎主な決算発表 ―――――― 15:00 シーズHD(4924) 15:30 積水ハウス(1928) ◆その他のトピックは、加工食品も軽減税率対象、会社が運用する給付変動年 金新設、ブリヂストン・米社買収価格を引き上げ、COP21・削減達成の義 務化見送り、ゆうちょ限度額引き上げで議論・年内に結論、17年4月から燃 費新税・非課税対象広げ消費増税を緩和、11月の工作機械受注額17.9% 減、フランス銀行・仏成長率を下方修正、インドの首都圏でも車制限・大気汚 染悪化で、韓サムスン・車部品チーム新設。 来年の段ボール需要1.2%増・過去2番目の高水準、大型原油タンカーの スポット運賃が急上昇、三菱ケミの5カ年計画・設備投資1兆円、化血研の出 荷停止長期化で医薬品の一部に品薄感、ファストリ・社債2500億円発行、 日立・イタリアで136両追加受注、JR西・ブラジルの鉄道に出資、そごう 西武が春物前倒し・冬物苦戦で、東芝・テレビの自社生産から完全撤退、塩野 義が「イソジン」販売、ローソン店舗に「大阪王将」併設。 サウジアラビア通貨庁が大株主となっている上場企業が半減、キョーリンが 米ブリストルにライセンス供与、9日上場のラクス・初日は取引成立せず、ス カパーJ・住商保有の自社株半数買い取り、ジョイフル本田・株主還元拡大や M&Aに500億円、久光薬の3~11月経常益横ばい、キヤノン電の今期経 常一転減益、カナモトの今期最終7%増益、ミライアルの今期純利益40%減、 ペプドリが16日付で1部に、インタワクスは22日から1部・・・等々。 ◎明日以降の主な予定 ※予定は変更になる場合があります。 11日(金) メジャーSQ 12月の米消費者態度指数速報値 11月の米小売売上高 ◆今日の高島暦 < 相場の波動 > 安日柄 急落することあり、戻り売りの日 <相場高低判断> 案外面白い相場出る □□…………………………………………………………………………………□□ □■ ■□ 2016年【新春お年玉号】 お手続きは期限内にお願いします。 http://www.aqua-inter.com/2016/otoshidama.htm ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 【2】心に残る名言 ** ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 私は実験において失敗など一度たりともしていない。 これでは電球は光らないという発見をいままでに、2万回してきたのだ。 トーマス・エジソン THANK YOU FOR READING MY MAIL MAGAZINE! by aqua  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ◆12月10日 今日は何の日 六曜:友引 納めの金毘羅、世界人権デー、アロエヨーグルトの日、三億円事件の日 ~皆様のご投票、心から御礼申し上げます。~ =9年連続受賞= ◎メルマ!ガ オブ ザ イヤー2014 http://melma.com/contents/moy2014/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「ハロー!株式」 7年連続での『総合大賞』 (06年と07年はマネー部門賞第1位) ◎まぐまぐ大賞 2014  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ http://www.mag2.com/events/mag2year/2014/free/index.html 「ハロー!株式」 総合大賞 第2位 ====================================================================== ●内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではあり ません。また、当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当方は 一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判 断でなさるようにお願いいたします。 ●ご意見、ご感想、広告に関するお問い合わせ等は下記までお願いいたします。 → mailto:aqua@aqua-inter.com ●無料メールマガジンの配信登録・登録先変更、登録解除は下記にてご自身に てお願いいたします。→ http://www.aqua-inter.com/mailmag/list.html ●配信についての連絡事項やバックナンバーは本誌ホームページをご参照下さ い。 → http://www.aqua-inter.com/ ●当メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載すること及び第三者への 転送を含む再掲示を禁じます。 ====================================================================== 発行:アクアリンクス株式会社 関東財務局長(金商)第2282号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━