無料のメールマガジンはハロー株式のバックナンバーです。

朝刊・夕刊と毎日2回、新鮮な情報をお届けしています。株式投資の参考にご利用ください。

朝刊

夕刊

月別



■ お・知・ら・せ ■〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


【人の行く裏に道あり 花の山】教訓

  今週のスペシャル版は下記内容にて本日夕方に配信いたします。


    『 酉(取り)年、天空を舞うが如く上昇期待大の○○○○!』


    『 成功した投資家のトレードルール 』



  ⇒ お申込み・詳細は・・・ https://www.aqua-inter.com/special/


 ※本日のスペシャル版の配信は、配信システムのリニューアル作業に伴い、
  通常時間よりも遅れる可能性がございます。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


株式投資のPARTNER ━━━━━━━━━ http://www.aqua-inter.com/

             ◎ ハロー!株式 ◎      2017/04/12 朝刊

・・・‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・



おはようございます。aquaです。

 本日は水曜日、スペシャル版(有料版)の配信日です。

 4月。新年度相場入りとなってまもなく半月近くが経過します。4日のシリ
アでのアサド政権によるサリンガス使用とみられる空爆、それに対して6日の
米軍による50発以上の巡航ミサイル「トマホーク」の発射。5日の北朝鮮の
日本海に向けての弾道ミサイルの発射、9日にはエジプトでの過激派組織「イ
スラム国」(IS)による連続爆破事件・・・等々、地政学的リスクが高まっ
て足元は軟調な相場展開を余儀なくされています。


 それでも、「谷深ければ山高し」、「陰極まれば陽に転じ、陽極まれば陰に
転じる」と申します。いつまでも陰(下げ)が続くことはなく、いずれ上昇に
転じるのが相場の常です。「最大の稼ぎ時は下落相場の中にあり!」とも申し
ますが、下押し後の今後の展開への期待が高まります。


 もともと、本来4月は外国人買いの特異月であり、直近10年間(07年~
16年)で外国人は全て買い越しとなっています。あの世界的金融危機「リー
マン・ショック」直後の09年4月も買い越し(4101億円)となっており、
更に東日本大震災直後の11年4月も6261億円の買い越しとなっています。


 これをアノマリーと言いますが、下押し後の今後の展開は非常に楽しみであ
り、期待が高まります。本日のスペシャル版では、この押し目で仕込んでおき
たい『酉(取り)年、天空を舞うが如く上昇期待大の○○○○!』をご紹介さ
せて頂きます。ご期待下さいませ。


 まだスペシャル版をご利用でない方は、是非ともご活用下さいませ。


 料金は極めて安いです。6ヶ月コース(26回配信)で1万6200円と1
000株で10円安く買って、10円高く売ればペイできる、お釣りが出る金
額です。


 もちろん、本日中にお申込みとご入金のお手続きを頂きますと本日号の配信
から間に合います。


 スペシャル版の詳細とお申込み

       → https://www.aqua-inter.com/special/




……………………………………………………………………………………………
 ~目次~          編集者:aqua[ aqua@aqua-inter.com ]
……………………………………………………………………………………………



 1.NY市況

 2.本日の注目点と話題

 3.心に残る名言







――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【1】NY市況                          **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞


□ダウ工業株      20651.30(-  6.72)▼0.03%
□ナスダック       5866.77(- 14.15)▼0.24%
□S&P500      2353.78(-  3.38)▼0.14%

□ダウ輸送株       9135.58(- 43.12)▼0.47%
□半導体株(SOX)    983.34(-  8.28)▼0.83%

□NY原油先物(5月限)   53.40(+ 0.32)
□NY 金先物(6月限) 1274.20(+20.30)

□バルチック海運指数   1262   (+31)

□為替      (対ドル)109.56(前日比0.98円高)
        (対ユーロ)116.18(前日比0.88円高)

□CME日経225先物   18640(- 70)※大阪終値比



 11日のNY株式市場は、地政学リスクが重石となり小反落で取引を終了し
ました。

 トランプ大統領がシリアに対し追加攻撃を辞さない構えを示し、北朝鮮に対
しては空母を派遣し単独でも行動する姿勢を見せるなど地政学リスクの高まり
からリスクオフの流れが優勢となり、株式などのリスク資産が売られ、債券や
金などの安全資産に買いが入りました。

 債券が買われ金利が低下した局面では金融株が下げ幅を拡大し、アップルが
利益確定の売りで下げたことなどからダウは一時145ドル安まで下げました
が、安いところでは押し目買いが入り下げ幅を縮小。

 この日発表された3月の米中小企業楽観度指数は前月から低下したものの高
水準を維持。13日のシティグループやJPモルガン・チェースなどから主要
企業の決算発表が本格化し、業績拡大への期待も下支えとなりダウは前日終値
付近にまで値を戻しました。

 尚、投資家の不安心理を映すVIX指数は7%高の15.07と、米大統領
選直後の昨年11月以来約5カ月ぶりの高水準にまで急伸しています。

 S&P業種別指数は、テクノロジーや金融、素材などが軟調だった一方、不
動産や資本財などがしっかりでした。

 個別銘柄では、ユニットレベニュー(有効座席マイル当たりの旅客収入)の
見通しを上方修正したアメリカン航空が上げ幅を拡大した一方、搭乗便の変更
要請を拒否した乗客を引きずり下ろした件で批判を浴びているユナイテッド航
空の持ち株会社ユナイテッド・コンチネンタルはマイナス圏での推移となりま
した。金価格の上昇を背景にニューモント・マイニングなど産金株が軒並み高
となっています。

 アナリストが投資判断を「買い」引き上げたHDDメーカーのシーゲート・
テクノロジーやウェスタン・デジタルが上昇。一方、アップルやクアルコムが
下落。アップルがクアルコムを価格設定で提訴し、これに対しクアルコムはア
ップルを合意事項違反で反訴しました。アップルが独自半導体の開発に乗り出
した可能性が指摘されたことで、シーラス・ロジックやアナログ・デバイセズ
なども下げました。電気自動車(EV)のテスラは反落です。

 ダウ構成銘柄では、マクドナルド、ウォルマート、ボーイング、ウォルマー
トなどが堅調だった一方、デュポン、アップル、ゴールドマン・サックス、シ
ェブロンなどが軟調でした。

 NY原油先物(WTI)は6日続伸。サウジアラビアがOPEC関係者に減
産期間の延長を要望していると報じられ、協調減産が続くとの見方が原油相場
を支援。終値としては3月1日以来1カ月半ぶりの高値水準となっています。

 NY金先物は大幅反発。地政学リスクの高まりを背景に安全資産としての金
に資金が流入し、昨年11月8日以来約5カ月ぶりの高値で取引を終了しまし
た。




 ┏━━━━┓
 ┃株式投資┃     【 アクア・スペシャル版 】
 ┗━━━━┛     
                 
                   投資のノウハウがここにあります。

                 https://www.aqua-inter.com/special/ 



――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【2】本日の注目点と話題                     **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞



◆昨日の日経平均株価は、前日比50円安の1万8747円で取引を終了。

    ※日経平均の前日までの勝敗 ●〇〇●●〇●〇●〇〇●

 個別銘柄では、石川製作や細谷火工、日本アビオニクスなど防衛関連銘柄が
連日の大幅高となっています。※詳細は昨日の「相場概況」をご参照ください。


 上海株は年初来高値を更新し、2016年1月6日以来約1年3カ月ぶりの
高値水準となっています。

 昨晩のNY株は小動き。VIX指数は約5カ月ぶりの高水準。金先物も約5
カ月ぶりの高値を付けています。

 為替市場では円買いが優勢となり、1ドル=109円台と約5カ月ぶりの円
高水準で推移しています。

 本日早朝の大阪取引所の日経平均先物(夜間取引終値)は1万8630円。
CME日経225先物の終値は1万8640円で、昨日の東京市場の日経平均
終値1万8747円と比べ110円ほど安い水準となっています。


◎日経平均株価と上下の節目
 ――――――――――――
 1万8867円 一目転換線
 1万8806円 26週線
☆1万8747円 昨日終値
 1万8733円 5日線
 1万8640円 CME日経平均先物
 1万8517円 直近安値(4月7日)
 1万8502円 窓下限(16年12月7日高値)
 1万8500円 心理的節目



◎本日の予定
 ―――――
 08:50 3月の貸出・預金動向
   〃   3月の企業物価指数
   〃   2月の機械受注
 10:30 3月の中国CPI・PPI


【企業物価】企業物価指数は消費者物価指数の先行指標とされ、3月の企業物
 価指数は前年同月に比べ1.4%程度上昇する見込みです。上昇は3カ月連
 続で、上昇幅も拡大する見通しです。


【機械受注】船舶・電力を除く民需の受注額が企業の設備投資の先行指標とし
 て注目されます。2月は前月のマイナスから3.8%程度の増加に転じる見
 通しです。


 海外では、3月の米輸出入物価指数、週間の米石油在庫統計などの発表が予
定されています。



◎新規上場
 ――――
 LIXILビバ(東1・3564) 公開価格2050円



◎市場変更
 ――――
 冨士ダイス(6167) 東証2部 → 東証1部



◎決算発表
 ――――
 15:00 ローソン(2651)、ウエルシア(3141)、
       コスモス薬(3349)、良品計画(7453)、
       サイゼリヤ(7581)、イオン(8267)
 15:30 明光ネット(4668)、東洋電(6505)



●その他のトピック

・東芝、監査意見なく決算 債務超過2246億円

・リコー、個人向けカメラ撤退検討 業務用シフト

・浜ゴム、欧州で低価格ブランド 販売本数倍増へ

・イオン、食品や日用品の最大254品目を値下げ

・オートバックス、アウトドア用品等の新ブランド

・吉野家、純利益68%増予想 はなまる積極出店

・ディスコ、前期営業益が上ぶれ 3期連続最高益

・DCM、今期経常4%増で6期ぶり最高益 増配

・USM、アルバイトT、三谷商事が自社株取得枠



◎明日以降の主な予定 ※予定は変更になる場合があります。

 13日(木) ファストリが決算を発表
        JPモルガン、シティグループが決算を発表

 14日(金) 聖金曜日(祝日)のため米株式・商品市場が休場



◆今日の高島暦 

 < 相場の波動 > 相場の放れを注意して駆引きする日

 <相場高低判断> 後場高気配を示さん




――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【3】心に残る名言                        **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞





        チャンスというものは、多くの場合、

        辛い経験に、姿を変えてやってくる。

        だから殆どの人は、それと気づかない。


                   アン・ランダーズ







THANK YOU FOR READING MY MAIL MAGAZINE!                 by aqua
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆4月12日 今日は何の日 六曜:赤口

 世界宇宙飛行の日、子どもを紫外線から守る日、パンの記念日



~皆様のご投票、心から御礼申し上げます。~ = 11年連続受賞 =


◎メルマ!ガ オブ ザ イヤー2016
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  9年連続で『総合大賞』  06年~08年はマネー部門賞第1位

  → http://melma.com/contents/moy2016/


◎まぐまぐ大賞 2016
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  株式資産運用部門 第5位

 → http://www.mag2.com/events/mag2year/2016/category/asset-stock.html


======================================================================

●内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではあり
 ません。また、当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当方は
 一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判
 断でなさるようにお願いいたします。


●ご意見、ご感想、広告に関するお問い合わせ等は下記までお願いいたします。
           → mailto:aqua@aqua-inter.com

●無料メールマガジンの配信登録・登録先変更、登録解除は下記にてご自身に
 てお願いいたします。→ http://www.aqua-inter.com/mailmag/list.html

●配信についての連絡事項やバックナンバーは本誌ホームページをご参照下さ
 い。        → http://www.aqua-inter.com/


●当メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載すること及び第三者への
 転送を含む再掲示を禁じます。

 
======================================================================
発行:アクアリンクス株式会社     関東財務局長(金商)第2282号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<< TOP >>