無料のメールマガジンはハロー株式のバックナンバーです。

朝刊・夕刊と毎日2回、新鮮な情報をお届けしています。株式投資の参考にご利用ください。

朝刊

夕刊

月別



―――――――――――――――――――――――――――――――――――∞


 ┏━━━━┓
 ┃株式投資┃    ~ 人の行く裏に道あり花の山 ~
 ┗━━━━┛     

                       『アクア・スペシャル版』


                → https://www.aqua-inter.com/special/ 




株式投資のPARTNER ━━━━━━━━━ http://www.aqua-inter.com/

             ◎ ハロー!株式 ◎      2017/05/09 朝刊

・・・‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・



おはようございます。aquaです。本日は大安です。

 「こどもの日」にちなんで総務省が子供の数を公表(平成29年4月1日時
点)していますが、14歳以下の子供の数は前年と比べて17万人減の158
8万人と36年連続の減少で過去最低となっています。


 総人口(1億2679万人)に占める割合は12.4%で43年連続の低下。
データのある1950年以降、人数・割合ともに過去最低を更新し、少子化に
歯止めがかからない現状が浮き彫りとなっています。内訳は男子が805万人、
女子が767万人です。


 人口に占める子供の割合は沖縄の17.2%(24.8万人)が最高で、秋
田の10.3%(10.4万人)が最低です。東京は11.3%(153.5
万人)、神奈川県は12.4%(113.5万人)、愛知県は13.6%(1
01.8万人)、大阪府は12.3%(108.3万人)、福岡県は13.3
%(67.7万人)です。


 子供の数は1954年の2989万人をピークに減り始め、現在はそのピー
ク時の53%と半分近くになっています。


 国連人口統計年鑑に人口4千万人以上として掲載されている31ヶ国では、
子供の割合はドイツの13.2%を下回り、最低です。アメリカは19%、中
国は16.6%、インドネシアは27.8%、インドは30.8%、フィリピ
ンは31.8%です。




……………………………………………………………………………………………
 ~目次~          編集者:aqua[ aqua@aqua-inter.com ]
……………………………………………………………………………………………



 1.NY市況

 2.本日の注目点と話題

 3.心に残る名言







――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【1】NY市況                          **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞


□ダウ工業株      21012.28(+  5.34)△0.03%
□ナスダック       6102.66(+  1.90)△0.03%
□S&P500      2399.38(+  0.09)△0.00%

□ダウ輸送株       9092.81(- 97.16)▼1.06%
□半導体株(SOX)   1007.16(-  3.87)▼0.38%

□NY原油先物(6月限)   46.43(+ 0.21)
□NY 金先物(6月限) 1227.10(+ 0.20)

□バルチック海運指数   1001   (+ 7)

□為替      (対ドル)113.28(昨日比0.73円安)
        (対ユーロ)123.71(昨日比0.40円安)

□CME日経225先物   19915(+ 45)※大阪終値比



 週明け8日のNY株式市場はは、アップルが買われ3指数ともに上昇。ナス
ダック指数とS&P500種指数は小幅高ながら連日で過去最高値を更新しま
した。

 注目されたフランス大統領選挙では市場の期待どおりマクロン氏が勝利し、
フランスやドイツの株式相場は利益確定の売りで軟調推移。NY株式市場でも
マクロン氏の勝利は織り込み済みで影響は限定的でした。

 利益確定の売りが出やすい中で気を吐いたのがアップル株で、同社株は3%
近く上昇し過去最高値を更新。産油国による協調減産の延長観測で原油相場が
続伸し、エネルギー株に買いが入ったことも相場を下支えしました。

 ダウは前週末終値付近でもみ合いましたが小幅ながら続伸し、およそ2カ月
ぶりの高値で取引を終了。ナスダック指数とS&P500種指数は連日で過去
最高値更新です。
 
 S&P業種別指数は、エネルギー、IT、一般消費財などが堅調だった一方、
素材、ヘルスケア、不動産などが軟調でした。

 個別銘柄では、アップルが上昇。著名投資家のウォーレン・バフェット氏に
よるアップル株の買い増しが明らかになったことや10周年記念モデルとなる
新型「アイフォーン」への期待から買いが優勢となり、時価総額は米企業で初
めて8000億ドル(約90兆円)を突破しました。ちなみに、アップル1社
でダウを28ドルほど押し上げています。

 高級ハンドバッグのケイト・スペードが大幅上昇。高級皮革のコーチがケイ
ト買収で合意したことを明らかにしており、コーチにも買いが入りました。買
収観測を手掛かりに放送大手のトリビューン・メディアが大幅高。予想以上の
好決算と業績見通しの引き上げで日用品・オフィス用品のニューウェル・ブラ
ンズが急伸しました。

 一方、中国の4月の貿易統計が輸出入ともに市場予想を下回ったことから産
銅大手のフリーポート・マクモランや非鉄のアルコア、鉄鋼のUSスチールな
どが軟調な展開。冴えない決算を発表した投資会社バークシャー・ハザウェイ
や食肉大手のタイソン・フーズが下落。アレクシオン・ファーマシューティカ
ルズやセルジーン、インサイトなどバイオ医薬品株の下落も目立ちました。

 ダウ構成銘柄では、アップルを筆頭にエクソンモービル、シェブロン、ホー
ムデポ、ナイキ、ボーイングなどが上昇し、デュポン、ゴールドマン、インテ
ル、ディズニーなどが下落しました。

 NY原油先物(WTI)は続伸。石油輸出国機構(OPEC)が協調減産の
延長を検討していると伝わったことが支援材料。ただ、世界的に原油在庫が高
水準にあることから上値は限定的でした。





 ┏━━━━┓
 ┃株式投資┃     【 アクア・スペシャル版 】
 ┗━━━━┛     
                 
                        投資に役立つ情報満載!

 
                ⇒ https://www.aqua-inter.com/special/ 



――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【2】本日の注目点と話題                     **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞



◆昨日の日経平均株価は、前日比450円高の1万9895円で取引を終了。

    ※日経平均の前日までの勝敗 〇〇●〇〇〇〇●●〇〇〇


 個別銘柄では、大成建、清水建、日本海洋掘削、リンテック、第一生命など
が上昇。スペシャル版(有料版)でご紹介のダイフクや日本M&Aも大きく値
を上げています。※詳細は昨日夕刊の「相場概況」をご参照ください。

 昨日の上海株は5日続落で昨年10月以来およそ7カ月ぶりの安値。ドイツ
やフランスの株式相場は利益確定の売りで反落。一方、NY株は小幅続伸。ア
ップルが上場来高値を更新し、ナスダック指数とS&P500種指数は連日で
過去最高値を更新しました。

 為替市場では円安が進み、足元では1ドル=113円20銭前後と3月中旬
以来の円安水準で推移しています。

 本日早朝の大阪取引所の日経平均先物(夜間取引終値)は1万9910円。
CME日経225先物の終値は1万9915円で、昨日の東京市場の日経平均
終値1万9895円と比べ20円高い水準です。


◎日経平均株価と上下の節目
 ――――――――――――
 2万0000円 心理的節目
 1万9915円 CME日経平均先物
☆1万9895円 昨日終値(年初来高値)
 1万9500円 心理的節目
 1万9464円 窓下限(5月2日高値)
 1万9420円 5日線



◎本日の予定
 ―――――
 09:00 3月の毎月勤労統計速報
 11:00 4月の車名別新車販売


 海外では、3月の米卸売在庫・卸売売上高などの発表が予定されています。

 尚、本日は韓国大統領選の投開票日で、韓国市場は休場となります。



◎決算発表
 ――――
 12:45 SUBARU(7270)
 13:00 三菱商(8058)、日通(9062)
 13:30 新日空調(1952)、三菱重(7011)
       三井物(8031)、住友商(8053)
 14:00 IHI(7013)、松屋フ(9887)
 14:30 丸紅(8002)
 15:00 ライオン(4912)、旭硝子(5201)、
       不二製油(2607)、住友重(6302)
 15:20 日ハム(2282)
 15:45 コムシス(1721)
 16:00 スクリン(7735)
 16:30 三菱自(7211)


 NY市場では、ディズニー、エヌビディア、エレクトロニック・アーツなど
が決算を発表する予定です。



●その他のトピック

・米大統領「シャープのファン。シャープ製品に期待」

・ソニー、有機ELテレビに再参入 6月10日発売

・ラウンドワン、2025年までに米で最大100店

・吉野家、4月の売上高8.4%減 2カ月ぶり減収

・ドンキ、今期最終26%増見通し 従来予想上振れ

・ルネサンス、今期営業益13%程度増加 最高益へ

・ゼンリン、前期純利益53%増 今期10%増予想

・チャームケア、5月31日現在の1株を2株に分割



◎明日以降の主な予定 ※予定は変更になる場合があります。

 10日(水) 3月の景気動向指数速報
        マクド、三越伊勢丹、東レ、ソフトバンクなどが決算を発表
        中国4月のCPI、PPI

 11日(木) 3月の国際収支
        4月の景気ウオッチャー調査
        楽天、ブリヂス、ハウス、パナ、日産自などが決算を発表
        G7財務相・中央銀行総裁会

 12日(金) 国際帝石、日立、いすゞ、スズキ、三井不などが決算を発表
        米5月の消費者態度指数
        米4月の小売売上高


◆今日の高島暦 

 < 相場の波動 > 安日柄 急落することあり、戻り売りの日

 <相場高低判断> 相場の寄付きに倣う




――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【3】心に残る名言                        **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞





     冬があり夏があり 昼と夜があり 

     晴れた日と雨の日があってひとつの花が咲くように

     悲しみも 苦しみもあって 私が私になってゆく


                       星野 富弘






THANK YOU FOR READING MY MAIL MAGAZINE!                 by aqua
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆5月9日 今日は何の日 六曜:大安

 極上の日、コクの日、告白の日、呼吸の日、アイスクリームの日、黒板の日、
 ゴクゴクの日、メイクの日、ヨーロッパ・デー



~皆様のご投票、心から御礼申し上げます。~ = 11年連続受賞 =


◎メルマ!ガ オブ ザ イヤー2016
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  9年連続で『総合大賞』  06年~08年はマネー部門賞第1位

  → http://melma.com/contents/moy2016/


◎まぐまぐ大賞 2016
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  株式資産運用部門 第5位

 → http://www.mag2.com/events/mag2year/2016/category/asset-stock.html


======================================================================

●内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではあり
 ません。また、当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当方は
 一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判
 断でなさるようにお願いいたします。


●ご意見、ご感想、広告に関するお問い合わせ等は下記までお願いいたします。
           → mailto:aqua@aqua-inter.com

●無料メールマガジンの配信登録・登録先変更、登録解除は下記にてご自身に
 てお願いいたします。→ http://www.aqua-inter.com/mailmag/list.html

●配信についての連絡事項やバックナンバーは本誌ホームページをご参照下さ
 い。        → http://www.aqua-inter.com/


●当メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載すること及び第三者への
 転送を含む再掲示を禁じます。

 
======================================================================
発行:アクアリンクス株式会社     関東財務局長(金商)第2282号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<< TOP >>