無料のメールマガジンはハロー株式のバックナンバーです。

朝刊・夕刊と毎日2回、新鮮な情報をお届けしています。株式投資の参考にご利用ください。

朝刊

夕刊

月別



―――――――――――――――――――――――――――――――――――∞


 ┏━━━━┓
 ┃株式投資┃    ~ 人の行く裏に道あり花の山 ~
 ┗━━━━┛     

                       『アクア・スペシャル版』


                ⇒ https://www.aqua-inter.com/special/ 



株式投資のPARTNER ━━━━━━━━━ http://www.aqua-inter.com/

             ◎ ハロー!株式 ◎      2017/07/06 朝刊

・・・‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・



おはようございます。aquaです。本日は大安です。


  = 1億2558万人 =


 昨日、総務省が住民基本台帳に基づく2017年1月1日時点の人口動態調
査の結果を発表しました。

 日本人の総人口は1億2558万3658人で8年連続で減少。前年からは
30万8084人減り、減少幅は1968年の調査開始以降で最大です。また、
出生数は初めて100万人を下回り、98万1202人と過去最少。一方で死
亡者数は130万人を超えて過去最多となり、少子化の進行が鮮明となってい
ます。

 住民登録している外国人の人口は232万3428人と前年比6.85%増
えており、外国人を含む総人口は1億2790万7086人となっています。

 人口が増加しているのは、東京、神奈川、埼玉、千葉、愛知、沖縄の6都県
だけであり、トップの東京都の増加率は0.60%で1304万3707人と
1300万人の大台に乗り、東京一極集中が進んでいます。

 尚、東京圏(東京、千葉、埼玉、神奈川の4都県)、関西圏(京都、大阪、
兵庫、奈良の4府県)と名古屋圏(愛知、岐阜、三重の3県)を含む三大都市
圏の人口は、6453万258人となり、日本全体に占める人口割合は51.
38%に達しています。

 もっとも、人口が増加しているのは東京圏だけであり、関西圏と名古屋圏は
いずれも人口が減っています。 




……………………………………………………………………………………………
 ~目次~          編集者:aqua[ aqua@aqua-inter.com ]
……………………………………………………………………………………………




 1.NY市況

 2.本日の注目点と話題

 3.心に残る名言







――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【1】NY市況                          **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞


□ダウ工業株      21478.17(-  1.10)▼0.01%
□ナスダック       6150.86(+ 40.80)△0.67%
□S&P500      2432.54(+  3.53)△0.15%

□ダウ輸送株       9645.91(+  6.28)△0.07%
□半導体株(SOX)   1041.78(+ 21.28)△2.08%

□NY原油先物(8月限)   45.13(- 1.94)
□NY 金先物(8月限) 1221.70(+ 2.50)

□バルチック海運指数    847   (-24)

□為替      (対ドル)113.19(前日比0.29円高)
        (対ユーロ)128.45(前日比0.50円高)

□CME日経225先物   20070(±  0)※大阪終値比



 祝日明けのNY株式市場は、ハイテク株の上昇でナスダック指数が4日ぶり
に反発した一方、エネルギー株の下落が重石となりダウは小反落となりました。

 原油安を受けてエネルギー株が下落し相場の重石となった一方、連日で下げ
ていたハイテク株に買い戻しが入り相場を下支え。この日序盤は、資産縮小の
開始時期につて示唆を得られるかもしれない連邦公開市場委員会(FOMC)
議事要旨の公表を午後に控えて、積極的には動きにくい様子でした。

 米連邦準備理事会(FRB)は6月の会合で、資産縮小の具体策を明示して
いたため、この日公表のFOMC議事要旨で資産縮小の開始時期が明らかにな
るとの見方がありましたが、FOMC内で意見が割れ、開始時期が不明のまま
だったことから相場の反応は極めて限定的でした。

 エネルギー株の下落とハイテク株の上昇でダウはほぼ横ばい。ハイテク株の
比率が高いナスダック指数は4営業日ぶりに上昇して取引終了です。

 S&P業種別指数は、ITが上昇し、ヘルスケアや工業、金融がしっかり。
一方、エネルギーや不動産が下落。素材や公益、通信なども軟調でした。

 個別銘柄では、自動運転車開発などで中国のネット検索大手バイドゥと広範
囲に提携したと発表した半導体のエヌビディアが上昇。台湾工場の事故は業績
に影響しないと説明したマイクロン・テクノロジーが大幅上昇。米国半導体工
業会(SIA)が発表した5月の世界の半導体売上高が単月として2カ月連続
で過去最高を更新したことが追い風となり、インテルやAMD、製造装置のア
プライド・マテリアルズなど半導体関連株が軒並み高となりました。

 アマゾン、アルファベット(グーグル)、フェイスブック、マイクロソフト、
アップルなど主力ハイテク株が軒並み上昇した一方、電気自動車のテスラは上
期の納入台数が同社見通しの下限近くになったことを嫌気した売りが続き大幅
続落。第2四半期の既存店売上高が予想を下回った自動車部品小売りのオライ
リー・オートモーティブが急落し、同業のアドバンス・オートパーツやオート
ゾーンにも売りが波及し大幅安となりました。

 ダウ構成銘柄では、インテル、ボーイング、マイクロソフト、JPモルガン、
ユナイテッドヘルス、ビザなどが上昇した一方、ナイキ、ウォルト・ディズニ
ー、シュブロンなどが下落しました。

 NY原油先物(WTI)は大幅安で9営業日ぶりに下落。OPECの6月の
原油輸出量が前月から増加したとの報道や、ロシが減産幅拡大に反対する可能
性があると報じられたことで売りが先行。独立記念日の前日までに8営業日連
続で上昇していたこともあって利益確定の売りもかさみました。

 NY金先物は小幅ながら4営業日ぶり情報。北朝鮮のICBM発射成功で地
政学リスクが意識され、有事に強い金に買いが入りました。



 ┏━━━━┓
 ┃株式投資┃     【 アクア・スペシャル版 】
 ┗━━━━┛     
                 
                   投資のノウハウがここにあります。

                 https://www.aqua-inter.com/special/ 



――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【2】本日の注目点と話題                     **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞



◆昨日の日経平均株価は、前日比49円高の2万0081円で取引を終了。

    ※日経平均の前日までの勝敗 〇●●〇〇〇●〇●〇●〇

 個別銘柄では、フマキラーやサニックスが連日の上昇。東京エレクトロンや
SUMCO、サクサHDなどが物色されました。※詳細は昨日夕刊の「相場概
況」をご参照ください。

 昨晩のNY株式市場では、エネルギー株が下げた一方、主力ハイテク株や半
導体株の上昇が目立ちました。為替は昨夕に比べやや円高で推移しています。

 本日早朝の大阪取引所の日経平均先物(夜間取引)終値は2万0070円。
CME日経225先物の終値も2万0070円で、昨日の東京市場の日経平均
終値2万0081円と比べほぼ同水準です。


◎日経平均株価と上下の節目
 ――――――――――――
 2万0197円 窓上限(6月29日安値)
 2万0084円 5日線
☆2万0081円 昨日終値
 2万0077円 一目転換線
 2万0070円 CME日経平均先物
 2万0046円 25日線
 2万0000円 心理的節目



◎本日の予定
 ―――――
 08:50 対外対内証券投資
 11:00 6月の車名別新車販売
 15:00 投資部門別株式売買動向


 海外では、欧州中央銀行(ECB)理事会の議事要旨、週間の米新規失業保
険申請件数6月の米ADP全米雇用報告、5月の米貿易収支、6月の米ISM
非製造業景況感指数などの発表が予定されています。


 尚、本日の日欧首脳会談で、日本と欧州連合(EU)の経済連携協定(EP
A)交渉が大枠合意する見通しです。



◎決算発表
 ――――
 15:00 セブン&アイ(3382)



●その他のトピック

・イオン、3~5月期最終損益が2年ぶり黒字転換

・良品計画、3~5月期最高益 銀座に無印ホテル

・東レ、4~6月営業減益 原油安で炭素繊維低迷

・ABCマート、3~5月期1%減益 売上高は増

・不二越、12~5月期純利益72%増 ロボ好調

・三機サービス、前期経常を上方修正 配当も増額



◎明日の主な予定 ※予定は変更になる場合があります。

 7日(金) 景気動向指数速報
       島忠、吉野家HDが決算を発表
       米雇用統計



◆今日の高島暦 

 < 相場の波動 > 強日柄にして押し目買い方針の日

 <相場高低判断> 晴れは高く雨は安し




――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【3】心に残る名言                        **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞





        千仭(ちひろ)の海は測るとも、

        量りがたきは世の人の心の底なり


             滝沢 馬琴(戯作者 南総里見八犬伝作者)








THANK YOU FOR READING MY MAIL MAGAZINE!                 by aqua
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆7月6日 今日は何の日 六曜:大安

 サラダ記念日、公認会計士の日、ワクチンの日、ピアノの日、零戦の日



~皆様のご投票、心から御礼申し上げます。~ = 11年連続受賞 =


◎メルマ!ガ オブ ザ イヤー2016
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  9年連続で『総合大賞』  06年~08年はマネー部門賞第1位

  → http://melma.com/contents/moy2016/


◎まぐまぐ大賞 2016
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  株式資産運用部門 第5位

 → http://www.mag2.com/events/mag2year/2016/category/asset-stock.html


======================================================================

●内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではあり
 ません。また、当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当方は
 一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判
 断でなさるようにお願いいたします。


●ご意見、ご感想、広告に関するお問い合わせ等は下記までお願いいたします。
           → mailto:aqua@aqua-inter.com

●無料メールマガジンの配信登録・登録先変更、登録解除は下記にてご自身に
 てお願いいたします。→ http://www.aqua-inter.com/mailmag/list.html

●配信についての連絡事項やバックナンバーは本誌ホームページをご参照下さ
 い。        → http://www.aqua-inter.com/


●当メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載すること及び第三者への
 転送を含む再掲示を禁じます。

 
======================================================================
発行:アクアリンクス株式会社     関東財務局長(金商)第2282号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<< TOP >>