朝刊・夕刊と毎日2回、新鮮な情報をお届けしています。株式投資の参考にご利用ください。
■ お・知・ら・せ ■〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 【人の行く裏に道あり 花の山】教訓 今週のスペシャル版は下記内容にて本日夕方に配信いたします。 『 中国で人気拡大、最高益更新で更なる上昇期待高まる○○5○!』 『 セグメント情報の活用 』 ⇒ お申込み・詳細は・・・ https://www.aqua-inter.com/special/ 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 株式投資のPARTNER ━━━━━━━━━ http://www.aqua-inter.com/ ◎ ハロー!株式 ◎ 2017/07/12 朝刊 ・・・‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・ おはようございます。aquaです。 本日は大安、そして水曜日でスペシャル版(有料版)の配信日です。本日も 上昇期待大の銘柄をご紹介させて頂きますので、ご期待下さいませ。 「尺取虫(しゃくとりむし)が縮むのも伸びんがため」と申しますが、日経 平均株価は揉み合いながらも2万円の大台固めをし、次なる大きな上昇に向け てエネルギーを蓄積といった様相です。 日柄経過後に一気に上昇に弾みがつきますと、「株を持たざるリスク」が意 識され、上げ足が更に加速、こうなることが想定されます。これは毎度のパタ ーンです。 「相場は悲観の中で生まれ、懐疑の中で育つ」、「相場は不安の壁をよじ登 る」と申しますが、まさしくそんな展開です。常々申し上げていますが、目先 の動きに一喜一憂して短期的な相場の動きに振り回されることなく、微動だに しない中長期スタンスでこの大勢上向きの流れにしっかり乗って行きたいとこ ろです。 さて、本日ご紹介の銘柄。中国で高級志向の富裕層の心をがっちりと掴んで おり、同社製品を買い求める姿勢は根強いものがあります。インドなど中国以 外の伸びも期待でき、更なる業績拡大→株価上昇、こうした展開が期待できま す。 チャート的にここから上げ足が加速することも想定され、静かな内に仕込ん でおきたい銘柄です。ご期待下さいませ。 『信じる者』と書いて『儲(もう)かる』と読みます。まだスペシャル版を ご利用でない方は、是非ともお早目にご活用下さいませ。 料金は極めて安いです。6ヶ月コース(26回配信)で1万6200円と1 000株で10円安く買って、10円高く売ればペイできる、お釣りが出る金 額です。 もちろん、本日中にお申込みとご入金のお手続きを頂きますと本日号の配信 から間に合います。 スペシャル版の詳細とお申込み → https://www.aqua-inter.com/special/ …………………………………………………………………………………………… ~目次~ 編集者:aqua[ aqua@aqua-inter.com ] …………………………………………………………………………………………… 1.NY市況 2.本日の注目点と話題 3.心に残る名言 = ご連絡 = 13日と14日の両日、市場場調査のためメールマガジン(朝・夕刊)の 配信をお休みさせて頂きます。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 【1】NY市況 ** ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ □ダウ工業株 21409.07(+ 0.55)△0.00% □ナスダック 6193.30(+ 16.91)△0.27% □S&P500 2425.53(- 1.90)▼0.08% □ダウ輸送株 9599.43(- 74.37)▼0.77% □半導体株(SOX) 1075.42(+ 8.32)△0.78% □NY原油先物(8月限) 45.04(+ 0.64) □NY 金先物(8月限) 1214.70(+ 1.50) □バルチック海運指数 830 (+10) □為替 (対ドル)113.95(前日比0.36円高) (対ユーロ)130.61(前日比0.41円安) □CME日経225先物 20120(- 60)※大阪終値比 11日のNY株式市場は様子見ムードから小動き。ダウは前日比横ばいで取 引を終了しました。 この日午後にブレイナード米連邦準備理事会(FRB)理事の講演、12日 と13日にイエレンFRB議長の議会証言、週末に金融大手の決算発表など重 要イベントを控えて様子見ムードが強くこの日のNY株は静かなスタート。 トランプ氏の長男がロシア人弁護士と面会した問題で、仲介者との一連のメ ールを公表するとにわかに政治リスクが意識され、ダウは瞬間的に129ドル 安の2万1279ドルまで下げる場面がありましたが、反応は一時的でダウは 再びプラス圏に浮上しました。 ブレイナードFRB理事はこの日の講演で、経済データが堅調であればバラ ンスシートの縮小はすぐに開始すべきとする一方、更なる利上げの前にインフ レについての的確な判断が必要との認識を示しましたが株式市場への影響は限 定的。米共和党の上院内総務がオバマケアの代替法案を来週採決すると発表し たことは一定の安心感につながりました。 ただ、イエレンFRB議長の議会証言や金融大手の決算発表などの重要イベ ントを控えて動意は乏しく、主要3指数はほぼ横ばいで取引を終了しています。 S&P業種別指数は、金融や通信など9業種が軟調だった一方、エネルギー とITが上昇しました。 個別銘柄では、エクソンモービルなどのエネルギー株が上昇し相場を下支え。 供給過剰懸念がやや後退し原油相場が続伸したことが好感されました。前日ま で4日連続で下げていたゼネラル・エレクトリック(GE)が反発。ボーイン グやキャタピラーなどの工業株も堅調でした。 モデルSの出荷本格化に向け、アフターサービスの拡充を発表した電気自動 車(EV)のテスラが上昇。マイクロン・テクノロジーやエヌビディア、アプ ライド・マテリアルズなどの半導体関連株が高く、時価総額の大きなフェイス ブックやアップル、アルファベット(グーグル)なども堅調。開発中の肺疾患 治療薬が試験で良好な結果を得られたと発表したバイオ製薬のアリーナが急伸 しました。 一方、今週末に決算発表を控えるシティグループ、ウェルズファーゴ、JP モルガンは、債券取引での収入が伸び悩むとの見方から売り優勢の展開。ブレ イナードFRB理事の発言が利上げに慎重なハト派的と捉えられ金利が低下し たことも金融株の重荷となりました。決算は増収増益でしたが利益見通しが市 場予想を下回った飲料のペプシコが軟調でした。 ダウ構成銘柄では、GE、ボーイング、エクソンモービル、ゴールドマン、 ユナイテッドヘルス、キャタピラーなどが上昇し、ナイキ、メルク、ベライゾ ン、ファイザーなどが下落しました。 NY原油先物(WTI)は続伸。米エネルギー情報局(EIA)が2018 年の米産原油の産出量を前回見通しから下方修正したことが好感されました。 ┏━━━━┓ ┃株式投資┃ 【 アクア・スペシャル版 】 ┗━━━━┛ 投資のノウハウがここにあります。 https://www.aqua-inter.com/special/ ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 【2】本日の注目点と話題 ** ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ ◆昨日の日経平均株価は、前日比114円高の2万0195円で取引を終了。 ※日経平均の前日までの勝敗 〇〇●〇●〇●〇●●〇〇 個別銘柄では、ソニーや中外薬が大きく上昇し、リミックスポイントとメデ ィネットがともにストップ高となりました。※詳細は昨日夕刊の「相場概況」 をご参照ください。 昨晩のNY株は重要イベントを控えて小動き。ダウはほぼ横ばいで取引を終 了しました。NY市場で金利が低下し、円相場(対ドル)はやや円高に振れて います。 本日早朝の大阪取引所の日経平均先物(夜間取引終値)は2万0110円。 CME日経225先物の終値は2万0120円で、昨日の東京市場の日経平均 終値2万0195円と比べ75円安い水準です。 ◎日経平均株価と上下の節目 ―――――――――――― 2万0318円 取引時間中の年初来高値(6月20日) 2万0230円 終値ベースの年初来高値(6月20日) ☆2万0195円 昨日終値 2万0120円 CME日経平均先物 2万0061円 一目転換線 2万0056円 5日線 2万0047円 25日線 ◎本日の予定 ――――― 08:50 6月の企業物価指数 13:30 5月の第3次産業活動指数 14:00 10日時点のガソリン価格 米国を除くTPP参加11カ国の首席交渉官(事務方トップ)による協議が 神奈川県箱根町で本日から3日間の日程で行われます。 海外では、日本時間の今晩11時に米連邦準備理事会(FRB)のイエレン 議長が議会下院の金融サービス委員会で、FRBの景気認識や経済見通し、今 後の金融政策の方針について説明(証言)します。FRBの資産縮小の開始時 期について具体的な計画が示されるかが注目されます。 その後、日本時間13日午前3時に米地区連銀経済報告(ベージュブック) の発表、同午前3時半に米カンザスシティー地区連銀総裁が米経済の見通しと FRBのバランスシートについて講演を行う予定です。 ◎新規上場 ―――― ソウルドアウト(東マ・6553) 公開価格1200円 ◎決算発表 ―――― 15:00 ホギメディ(3593)、津田駒(6217)、 リンガーハット(8200)、イズミ(8273) 15:30 コメダ(3542) ●その他のトピック ・夏季五輪、24年はパリ、28年はロス 同時選定へ ・中国新車販売急減速、上半期の伸びは2年ぶり低水準 ・ヤマト、中国に低温物流網 中国通販大手と提携拡大 ・TDK、4~9月期営業益2割減か 事業売却が響く ・サイゼリア、9~5月純利49%増 7年ぶり最高益 ・グットコムアセットとカネミックN、株式分割を発表 ・北野建設、サイゼリア、北興化学が自社株取得枠設定 ◎明日以降の主な予定 ※予定は変更になる場合があります。 13日(木) 文教堂G、ファストリが決算を発表 米FRB議長が米議会上院で証言 14日(金) 株価指数オプションSQ タマホーム、串カツ田中が決算を発表 米6月の小売売上高、CPI、鉱工業生産・設備稼働率 JPモルガン、シティグループなどが決算を発表 ◆今日の高島暦 < 相場の波動 > 分岐点を司る日 波動に注意 <相場高低判断> 徐々に高騰なさん ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 【3】心に残る名言 ** ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 父と母で二人 父と母の両親で四人 そのまた両親で八人 こうしてかぞえてゆくと 十代前で千二十四人 二十代前では・・・なんと百万人を越すんです 過去無量のいのちのバトンを受けついで いまここに自分の番を生きている それがあなたのいのちです それがわたしのいのちです 相田みつを THANK YOU FOR READING MY MAIL MAGAZINE! by aqua  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ◆7月12日 今日は何の日 六曜:大安 ラジオ本放送の日、ローリング・ストーンズ記念日、人間ドッグの日、 洋食器の日、ひかわ銅剣の日 ~皆様のご投票、心から御礼申し上げます。~ = 11年連続受賞 = ◎メルマ!ガ オブ ザ イヤー2016  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 9年連続で『総合大賞』 06年~08年はマネー部門賞第1位 → http://melma.com/contents/moy2016/ ◎まぐまぐ大賞 2016  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 株式資産運用部門 第5位 → http://www.mag2.com/events/mag2year/2016/category/asset-stock.html ====================================================================== ●内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではあり ません。また、当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当方は 一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判 断でなさるようにお願いいたします。 ●ご意見、ご感想、広告に関するお問い合わせ等は下記までお願いいたします。 → mailto:aqua@aqua-inter.com ●無料メールマガジンの配信登録・登録先変更、登録解除は下記にてご自身に てお願いいたします。→ http://www.aqua-inter.com/mailmag/list.html ●配信についての連絡事項やバックナンバーは本誌ホームページをご参照下さ い。 → http://www.aqua-inter.com/ ●当メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載すること及び第三者への 転送を含む再掲示を禁じます。 ====================================================================== 発行:アクアリンクス株式会社 関東財務局長(金商)第2282号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━