朝刊・夕刊と毎日2回、新鮮な情報をお届けしています。株式投資の参考にご利用ください。
――――――――――――――――――――――――――――――――――― ┏━━━━┓ ┃株式投資┃ 「有望銘柄の紹介」と「分かり易い解説」で大好評! ┗━━━━┛ 『アクア・スペシャル版』のお申込み・詳細は https://www.aqua-inter.com/special/ 株式投資のPARTNER ━━━━━━━━━ http://www.aqua-inter.com/ ◎ ハロー株式 ◎ 2018/05/24 朝刊 ・・・‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・ おはようございます。aquaです。 汗ばむ陽気となり、そろそろ梅雨入りが気になる頃となりました。沖縄は既 に5月8日に「梅雨入り」となっています。 『梅雨』と言えば6月と思いがちですが、旧暦に直すと5月となります。昔 の人は5月の雨を「さみだれ」(五月雨)と呼んでいました。 もともと、「ばいう」(梅雨)は中国から伝えられた言葉で、梅の実のなる 時期に長雨が続いたことから使われるようになったと言われています。 また、梅雨(つゆ)を「梅」の「雨」と書くのは、梅の実が黄色く熟する季 節の雨だからとも言われています。 梅雨の季節になると、体調をくずしたりする人もいますが、これを乗り切る 最適な食品の1つが『梅干し』です。梅の効用は含まれるクエン酸が胃液の分 泌を高め、殺菌効果から胃の中をきれいにし、大腸での良性細菌の増殖を促進 させたりします。 …………………………………………………………………………………………… ~目次~ 編集者:aqua[ aqua@aqua-inter.com ] …………………………………………………………………………………………… 1.NY市況 2.本日の注目点と話題 3.心に残る名言 ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 【1】NY市況 ** ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ □ダウ工業株 24886.81(+ 52.40)△0.21% □ナスダック 7425.96(+ 47.50)△0.64% □S&P500 2733.29(+ 8.85)△0.32% □ダウ輸送株 10727.35(- 14.27)▼0.13% □半導体株(SOX) 1373.95(+ 6.98)△0.51% □NY原油先物(7月限) 71.84(- 0.36) □NY 金先物(6月限) 1289.60(- 2.40) □バルチック海運指数 1162 (-37) □為替 (対ドル)109.93(前日比0.06円高) (対ユーロ)128.65(前日比0.16円高) □CME日経225先物 22620(-100)※大阪終値比 23日のNY株式市場は反発。指数はマイナス圏で推移していましたが、F OMC議事要旨をきっかけに上昇に転じました。 米朝首脳会談の実現について不透明感が強まったことに加え、米中貿易交渉 についても楽観的な見方が後退。この日前半は好材料もなく、前日の流れを引 き継ぎリスク回避的な売りで続落スタートとなりました。 製造業の景況感を示す5月の米製造業PMIは市場予想を上回り、2014 年9月以来の高水準を記録した一方、4月の米新築住宅販売件数は前月から減 少し、1月から3月までの数値が下方修正されるなど、経済指標はまちまちの 内容。午後の米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨公表待ちで買いが手 控えら、ダウは下げ幅は一時170ドル近くまで拡大しました。 午後2時発表のFOMC議事要旨は6月の追加利上げを示唆しましたが、警 戒されたほどタカ派的(利上げに積極的)な内容でなかったことから金利が低 下、株式市場は買いが優勢となり指数はプラスに転じました。ダウは日中の安 値から220ドルほど戻した格好です。 S&P業種別指数は、公益、通信、不動産、一般消費財・サービス、生活必 需品、ヘルスケアが堅調だった一方、金融、通信、素材などが軟調でした。 個別銘柄では、予想以上の好決算を発表するとともに通期見通しを引き上げ た宝飾品のティファニーが急伸し過去最高値を更新。同じく好決算を手がかり にアパレルのラルフ・ローレンが大幅高。通期見通しを据え置いたホームセン ターのロウズが買われ、著名投資家による株式取得も材料視され上げ幅を拡大 しました。アナリストが投資判断と目標株価を引き上げた百貨店のノードスト ロームも上昇しています。 金利低下を追い風にハイテク株は買い戻しの動きが強まり、フェイスブック、 アルファベット(グーグル)、アマゾン、アップル、ネットフリックス、エヌ ビディアなどの主力株が軒並み上昇。一方、決算を発表したHPエンタープラ イズが急落。冴えない決算を発表したディスカウントストのターゲットが売ら れ、業績見通しに対する失望売りでゼネラル・エレクトリック(GE)が大幅 安となりました。 ダウ構成銘柄では、インテル、マクドナルド、メルク、マイクロソフト、ボ ーイング、キャタピラーなどが上昇した一方、GEが大幅安となり、ディズニ ーやアメックス、ダウ・デュポン、JPモルガンなども下落しました。 この日から取引の中心が7月物となったNY原油先物(WTI)は下落。週 間の在庫統計で原油在庫やガソリン在庫が予想に反して大幅増となったことを 嫌気して軟調に推移しました。NY金先物は小反落。バルチック海運指数(B DI)は7営業日連続で下げ、4月18日以来約1カ月ぶりの低水準となって います。 ┏━━━━━━━━━━┓ ┃アクア・スペシャル版┃ ~ 株 式 投 資 の 指 針 ~ ┗━━━━━━━━━━┛ (詳細)https://www.aqua-inter.com/special/ ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 【2】本日の注目点と話題 ** ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ ◆昨日の日経平均株価は、前日比270円安の2万2689円で取引を終了。 日経平均の前日までの勝敗 〇●〇〇〇●●〇〇〇●● 個別銘柄では、全般安の中、石川製作、細谷火工、重松製作所、キトー、レ ンゴーなどの上昇が目立ちました。※詳細は昨日夕刊「相場概況」をご参照く ださい。 昨晩のNY株は反発。前半はマイナス圏で推移していましたが、米連邦公開 市場委員会(FOMC)議事要旨で利上げペースが年3回から年4回に加速す るとの見方が後退し、金利が低下するとともに株式相場は上昇に転じました。 CME日経平均先物の終値は2万2620円で、昨日の東京市場の日経平均 終値2万2689円と比べ70円ほど安い水準です。本日早朝の大阪取引所の 日経平均先物(夜間取引)はCMEと同値の2万2620円で終了しました。 ◎日経平均株価と上下の節目 ―――――――――――― 2万2952円 窓上限(5月22日安値) 2万2884円 5日線 2万2797円 一目転換線 ☆2万2689円 昨日終値 2万2621円 5月SQ値 2万2620円 CME日経平均先物 2万2530円 窓下限(高値) 2万2500円 心理的節目 2万2480円 25日線 なお 5月18日現在の裁定取引に伴う現物株の買い残(期近・期先合計) および信用評価損益率の推移は下記をご参照ください。 ※週間データ: http://www.aqua-inter.com/hint/w_data.html#weekly ◎本日の予定 ――――― 08:50 対外・対内証券売買契約 14:00 3月の景気動向指数改定値 15:00 投資部門別株式売買動向 海外では、週間の米新規失業保険申請件数や4月の米中古住宅販売件数など の発表の他、米地区連銀総裁の発言が相次ぎます。 ●その他のトピック ・ホンダ、EV用新型電池を世界最大手の中国企業と開発 ・ユニーファミマ、海外スーパーや国内アパレルから撤退 ・日本ガイシ、 ・ドリコム、約款変更 事業目的に仮想通貨交換業を追加 ・ランドコンピュータ、東証2部から東証1部に市場変更 ・SMS、6月30日を基準日に1対2の株式分割を実施 ◎明日の主な予定 ※予定は変更になる場合があります。 25日(金) 5月の都区部消費者物価指数(CPI) 米4月の耐久財受注額 ◆今日の高島暦 < 相場の波動 > 押し込むと跳ね返す日 突込み買いで駆引きせよ <相場高低判断> 突飛の値出ることあり ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 【3】心に残る名言 ** ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 絶対的な平和主義者というのは、不届きな国民である。 権利を、正義を、理想を守るために、 武力が行使されねばならぬ時も来るからだ。 A.N.ホワイトヘッド THANK YOU FOR READING MY MAIL MAGAZINE! by aqua  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ◆5月24日 今日は何の日 六曜:先勝 伊達巻の日、スクーバダイビングの日、ゴルフ場記念日 ~皆様のご投票、心から御礼申し上げます。~ = 12年連続受賞 = ◎メルマ!ガ オブ ザ イヤー2017  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 10年連続で『総合大賞』 06年~08年はマネー部門賞第1位 → http://melma.com/contents/moy2017/ ◎まぐまぐ大賞 2017  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 株式資産運用部門 第4位 → http://www.mag2.com/events/mag2year/2017/ ====================================================================== ●内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではあり ません。また、当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当方は 一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判 断でなさるようにお願いいたします。 ●ご意見、ご感想、広告に関するお問い合わせ等は下記までお願いいたします。 → mailto:aqua@aqua-inter.com ●無料メールマガジンの配信登録・登録先変更、登録解除は下記にてご自身に てお願いいたします。→ http://www.aqua-inter.com/mailmag/list.html ●配信についての連絡事項やバックナンバーは本誌ホームページをご参照下さ い。 → http://www.aqua-inter.com/ ●当メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載すること及び第三者への 転送を含む再掲示を禁じます。 ====================================================================== 発行:アクアリンクス株式会社 関東財務局長(金商)第2282号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━