∞―――――――――――――――――――――――――――――――――∞


 ┏━━━━━━━━━━┓
 ┃アクア・スペシャル版┃  ~ 株 式 投 資 の 羅 針 盤 ~
 ┗━━━━━━━━━━┛       



     お申込み受付け中!→ https://www.aqua-inter.com/special/



株式投資のPARTNER ━━━━━━━━━ http://www.aqua-inter.com/

             ◎ ハロー株式 ◎       2018/10/30 朝刊

・・・‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・



おはようございます。aquaです。

 街中の木々に紅葉が見え始めていますが、そろそろ紅葉シーズンの到来です。
特に、赤や黄色に色づいた木々が水面に映る光景は特に美しく、これから「湖」
へ出かける人が多くなってきそうです。


 以前に見かけた『紅葉を見に行きたい湖』というアンケート調査では、以下
のようなランキングとなっていました。


   1位 摩周湖   (北海道)
   2位 十和田湖  (青森、秋田県)
   3位 富士五湖  (山梨県)
   4位 阿寒湖   (北海道)
   5位 中禅寺湖  (栃木県)
   6位 洞爺湖   (北海道)
   7位 芦ノ湖   (神奈川県)
   8位 琵琶湖   (滋賀県)
   9位 猪苗代湖  (福島県)
  10位 白樺湖   (長野県)


 今年の見頃は平年並みかやや遅いという予想ですが、東京・大阪・名古屋と
もに11月下旬にかけて見頃を迎えるそうです。




……………………………………………………………………………………………
 ~目次~          編集者:aqua[ aqua@aqua-inter.com ]
……………………………………………………………………………………………



 1.NY市況

 2.本日の注目点と話題

 3.心に残る名言






――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【1】NY市況                          **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞


□ダウ工業株      24442.92(-245.39)▼0.99%
□ナスダック       7050.29(-116.92)▼1.63%
□S&P500      2641.25(- 17.44)▼0.66%

□ダウ輸送株       9896.11(- 69.56)▼0.70%
□半導体株(SOX)   1140.15(- 12.85)▼1.11%

□NY原油先物(12月限)  67.04(- 0.55)
□NY 金先物(12月限)1227.60(- 8.20)

□為替      (対ドル)112.38(前日比0.54円高)
        (対ユーロ)127.79(前日比0.11円安)

□CME日経225先物    21030(-70)※大阪終値比



 週明け29日のNY株式市場は大幅続落。米中貿易摩擦の悪化懸念から下げ
幅を拡大しました。

 IBMが買収を発表した無償基本ソフト「リナックス」を手掛けるレッドハ
ットが寄り付きから急騰し、前週末に大きく値を下げたアマゾンやグーグルな
ども反発してスタート。中国が自動車購入にかかる税金の税率を半分にするこ
とを検討しているとの報道で自動車株なども上昇して始まったことから、この
日前半は主要3指数ともプラス圏で推移しました。

 その後、英国がオンライン大手に税負担を求める新たな「デジタルサービス
税」の導入を検討していると伝わるとアマゾンやグーグル、フェイスブックな
どハイテク株中心に売りが拡大し投資家心理が悪化。

 さらに、11月末のG20会合の機会に予定されている米中首脳会談で貿易
摩擦の解消に向け進展がみられなければ、米国は中国製品に対する新たな追加
関税の発動を用意していると報じられると米中貿易摩擦の深刻化による世界経
済の悪化が懸念されNY株は下げ足を加速しました。

 ダウはの日中の高安の差は900ドルを超え不安定な動き。ダウは終盤に2
万4112ドル(前週末比566ドル安)の安値を付け、わずかな時間で32
0ドル戻して取引を終了しました。ナスダック指数は一時節目の7000ポイ
ントを下回ってこの日の安値をつけ、引けにかけてやや下げ幅を縮小しました
が4月11日以来、約半年ぶりの安値で取引を終了しました。

 S&P業種別指数は、不動産、公益、生活必需品、金融、ヘルスケアが堅調
だった一方、エネルギー、テクノロジー、工業、コミュニケーションなどが下
落しました。

 ダウ構成銘柄では、通信のベライゾン、医薬品のメルクやファイザー、金融
のJPモルガンやゴールドマン、飲料のコカコーラなどが上昇した一方、イン
ドネシアで737型機が墜落したことが嫌気されボーイングが大幅安となり、
1銘柄でダウを160ドル押し下げ。レッドハット買収で財務悪化が懸念され
たIBMも大幅安。ハイテクセクターのアップルやマイクロソフト、ビザなど
も下げています。

 レッドハットは買収価格にサヤ寄せする形で急騰。中国で自動車購入時の税
負担が軽減するとの期待からゼネラル・モーターズ(GM)やフォードが上昇。
フォードはアナリストによる投資判断の引き上げも追い風となりました。半導
体株は好決算を発表したオン・セミコンダクターが大幅高となった一方、エヌ
ビディアやAMD、アプライド・マテリアルズなどは大幅安となっています。

 NY原油(WTI)は4営業日ぶりに反落。ロシアのエネルギー相が、同国
の原油生産について削減する理由はないと述べたことが原油相場を圧迫しまし
た。NY金も反落。為替市場でドルが上昇し、ドル建てで取引される金の割高
感が意識されました。



∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
アクアの有料メールマガジン (詳細)https://www.aqua-inter.com/special/
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞



――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【2】本日の注目点と話題                     **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞



◆昨日の日経平均株価は、前日比34円安の2万1149円で取引を終了。

     日経平均の前日までの勝敗 ●〇●〇〇●●〇●〇●●

 個別銘柄では、信越化学、大京、オリックス、関西電力、幸楽苑などの上昇
がけ立ちました。※詳細は昨日夕刊の「相場概況」をご参照ください。

 昨晩のNY株は、米中貿易摩擦の悪化懸念が重石となり続落。ハイテク株や
ボーイングの下落が目立ちました。

 CME日経平均先物の終値は2万1030円で、昨日の東京市場の日経平均
終値2万1149円と比べ120円ほど安い水準。昨日の大阪取引所の日経平
均先物(夜間取引)終値は2万1020円となっています。


◎日経平均株価と上下の節目
 ――――――――――――
 2万1541円 5日線
 2万1500円 心理的節目
☆2万1149円 昨日終値
 2万1030円 CME日経平均先物
 2万1000円 心理的節目
 2万0971円 10月26日安値
 2万0617円 今年の終値ベースの最安値(3月23日)



◎本日の予定
 ―――――
 08:30 9月の完全失業率
   〃   9月の有効求人倍率


 本日から日銀金融政策決定会合が始まり、明日昼頃には結果が明らかになる
見通しです。

 海外では、7~9月期のユーロ圏GDP速報値、8月の米S&Pケースシラ
ー住宅価格指数、10月の米消費者信頼感指数などの発表が予定されています。

 米アップルがニューヨークでスペシャルイベントを開催。内容は明らかにさ
れていませんが、iPad(タブレット型端末)やMacBook(ノート型
パソコン)の新モデルの発表が有力視されています。



◎新規公開
 ――――
 VALUENEX(東マ・4422) 公開価格1840円


◎主な決算発表
 ――――――
 10:40 デサント(8114)
 11:00 eBASE(3835)、三陽商会(8011)
 11:30 大東建託(1878)、川重(7012)
 14:00 新明和(7724)、三井物(8031)

 15:00 AGC(5201)、コニカミノル(4902)、
       JFE(5411)、NEC(6701)、
       エプソン(6724)、シャープ(6753)、
       ソニー(6758)、アルプス(6770)、
       アドテスト(6857)、京セラ(6971)、
       ホンダ(7267)、H2Oリテイ(8242)

 15:20 オムロン(6645)
 15:30 協和キリン(4151)、神戸鋼(5406)
 15:40 ガイシ(5333)

 16:00 OLC(4661)、任天堂(7974)、
       スクリン(7735)、大ガス(9532)


 NY市場では、ゼネラル・エレクトリック(GE)、コカコーラ、マスター
カード、ファイザー、フェイスブック、アムジェン、イーベイなどの決算発表
が予定されています。



●その他のトピック

・コマツ、通期の業績見通しを上方修正 配当増額も

・ファナック、通期業績予想下方修正 貿易摩擦影響

・IXナレッジ、4~9月期営業利益が78.3%増

・ドライケミ、中間期経常が黒字転換 赤字予想一転

・日本カーバイド工業、中間期業績見通しを上方修正

・オークマ、4~9月期営業利益41%増 配当増額



◎明日以降の主な予定 ※予定は変更になる場合があります。

   31日(水) 9月の鉱工業生産速報
          9月の住宅着工戸数
          日銀金融政策決定会合の結果公表・展望リポート
          パナソニック、デンソー、村田製、東エレク、富士急
          中国10月のPMI
          米国10月のADP雇用報告
          米国10月のシカゴ購買部協会景気指数(PMI)
          スプリント、ゼネラル・モーターズ(GM)、AIG

11月 1日(木) 10月の新車販売
          エーザイ、小野薬、キーエンス、スズキ、KDDI
          英国中銀が金融政策委員会の結果発表
          米国10月のISM製造業景況感指数
          アップル、ダウ・デュポン、スターバックス

    2日(金) 10月のユニクロ売上高
          旭化成、レンゴー、新日鉄住金、いすゞ、三菱商事
          米国10月の雇用統計
          シェブロン、エクソンモービル、シーゲイト、アリババ


◆今日の高島暦

 < 相場の波動 > 寄付き買い警戒の日 急伸高値は利入れ方針

 <相場高低判断> 相場片ずむことあり




――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【3】心に残る名言                        **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞




       水を飲んで楽しむ者あり、

            錦を着て憂うる者あり。

                   中根東里 江戸時代の儒者






THANK YOU FOR READING MY MAIL MAGAZINE!                 by aqua
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆10月30日 今日は何の日 六曜:赤口

 マナーの日、炭酸ソーダの日、香りの記念日、たまごかけごはんの日、
 初恋の日、ニュースパニックデー



~皆様のご投票、心から御礼申し上げます。~ = 12年連続受賞 =


◎メルマ!ガ オブ ザ イヤー2017
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  10年連続で『総合大賞』  06年~08年はマネー部門賞第1位

  → http://melma.com/contents/moy2017/


◎まぐまぐ大賞 2017
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  株式資産運用部門 第4位

  → http://www.mag2.com/events/mag2year/2017/


======================================================================

●内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではあり
 ません。また、当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当方は
 一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判
 断でなさるようにお願いいたします。


●ご意見、ご感想、広告に関するお問い合わせ等は下記までお願いいたします。
           → mailto:aqua@aqua-inter.com

●無料メールマガジンの配信登録・登録先変更、登録解除は下記にてご自身に
 てお願いいたします。→ http://www.aqua-inter.com/mailmag/list.html

●配信についての連絡事項やバックナンバーは本誌ホームページをご参照下さ
 い。        → http://www.aqua-inter.com/


●当メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載すること及び第三者への
 転送を含む再掲示を禁じます。

 
======================================================================
発行:アクアリンクス株式会社     関東財務局長(金商)第2282号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<< TOP >>