―――――――――――――――――――――――――――――――――――


 ┏━━━━┓
 ┃株式投資┃    ~ 人の行く裏に道あり花の山 ~
 ┗━━━━┛     



     ◎お申込み・詳細は・・・ https://www.aqua-inter.com/special/ 



株式投資のPARTNER ━━━━━━━━━ http://www.aqua-inter.com/

             ◎ ハロー株式 ◎       2019/09/06 朝刊

・・・‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・



おはようございます。aquaです。

 昨日まで日経平均株価は3日連続高、昨日は特に436円(2.12%)の
大幅高となっています。

 香港情勢や英国の政治混乱を巡る懸念が後退したこと、加えて米中両国が閣
僚級の通商協議を10月に再開すると報じられたことも支援材料となり、外国
人と見られる大口の買いが相場を押し上げています。


 繰り返し申し上げてまいりましたが、「秋に買う」、これが株式投資で最も
投資成果が向上するパターンです。目先の動きに一喜一憂することなく、引き
続き目線を少し上に向けて微動だにしない中長期スタンス、これが望みたいと
ころです。


 ところで、明後日の日曜日は「大安」、そして二十四節気の一つ「白露」(
はくろ)です。秋の趣がひとしお感じられ、朝夕の心地よい涼風に幾分の肌寒
ささへ感じる頃となります。


 この日から15日目頃(今年は23日)が秋分の日となり、彼岸入りが3日
前の20日で彼岸明けが3日後の26日となります。今年は20日も26日も
大安です。



……………………………………………………………………………………………
 ~目次~          編集者:aqua[ aqua@aqua-inter.com ]
……………………………………………………………………………………………



 1.NY市況

 2.本日の注目点と話題

 3.心に残る名言






――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【1】NY市況                          **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞


□ダウ工業株      26728.15(+372.68)△1.41%
□ナスダック       8116.83(+139.95)△1.75%
□S&P500      2976.00(+ 38.22)△1.30%

□ダウ輸送株      10369.92(+258.61)△2.56%
□半導体株(SOX)   1566.21(+ 46.66)△3.67%

□NY原油先物(10月限)  56.30(+ 0.04)
□NY 金先物(12月限)1525.50(-34.90)

□為替      (対ドル)106.94(前日比0.43円安)
        (対ユーロ)118.00(前日比0.42円安)

CME日経225先物    21150(+ 80)※大阪終値比



 5日のNY株式市場は、米中の貿易協議が進展するとの期待から買いが膨ら
み大幅続伸となりました。

 米中が10月初めにも閣僚級の貿易協議をワシントンで開くことで合意した
ことを受け、協議が進展するとの期待から幅広い銘柄に買いが入りこの日のN
Y株は大幅高で取引が始まりました。

 この日発表された8月の米ADP雇用報告では、非農業部門の雇用者数が前
月比19万5千人増と市場予想(14万人増)上回る増加。7月の米製造業新
規受注は前月比1.4%増と予想(1.0%増)を上回り11カ月ぶりの大き
な伸びを記録。8月の米ISM非製造業景況感指数も予想以上に上昇するなど
良好な経済指標の発表が相次いだことも買いを後押しし、ダウは一時480ド
ル高まで上げ幅を拡大しました。

 引けにかけては上げ幅を縮小したものの連日の大幅高でダウは7月31日以
来、約1カ月ぶりの高値で取引を終了。ハイテク株の比率が高いナスダック指
数の上昇率はダウを上回り、同じく約1カ月ぶりの高値となっています。尚、
この日の上昇で、ダウ、ナスダック指数ともに1カ月ほど続いたボックス圏を
上抜きました。

 S&P業種別指数は、テクノロジー、金融、一般消費財、工業などの上昇が
目立った一方、公益、不動産、生活必需品が軟調でした。

 個別銘柄では、貿易協議進展期待や良好な経済指標を好感して重機のキャタ
ピラー、工業・事務用品のスリーエム、航空機のボーイングなど、中国関連・
景気敏感株が買われ相場上昇をけん引。貿易協議に敏感なスポーツ用品のナイ
キやスマホのアップル、景気動向に敏感な鉄道貨物のユニオン・パシフィック
や物流のフェデックスなども上げています。

 エヌビディアが6%を超える上昇となり、マイクロンやインテルなども大幅
高となるなど半導体株の上昇が目立ち、IBMやシスコシステムズ、マイクロ
ソフト、フェイスブック、アルファベット(グ-グル)、アマゾンなど主力ハ
イテク株が軒並み高。

 長期債利回りの上昇を追い風にゴールドマン・サックスやJPモルガンなど
の金融株が上昇した一方、飲料のコカコーラや日用品のプロクター&ギャンブ
ル、医薬品・衛生用品のジョンソン&ジョンソンなどのデフェンシブ銘柄が軟
調でした。

 NY金は34.9ドル(2.2%)安の大幅安で3営業日ぶり反落。米中貿
易協議の再開観測と良好な経済指標を受けて投資家のリスク選好度が強まった
ことで安全資産の金塊は売られやすく、ドル高と金利上昇も売りを促し大幅安
となりました。

 NY原油(WTI)はほぼ横ばい。バルチック海運指数(BDI)は小反落
となっています。


 ┏━━━━┓
 ┃株式投資┃     【 アクア・スペシャル版 】
 ┗━━━━┛
 
            有望銘柄や投資のノウハウ等 お役立ち情報満載!
 
                  https://www.aqua-inter.com/special/



――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【2】本日の注目点と話題                     **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞



◆昨日の日経平均株価は、前日比436円高の2万1085円で取引を終了。

    日経平均株価の勝敗 ●〇〇●〇○●〇●〇〇〇

 個別銘柄では、太陽誘電、村田製作、東京エレクトロン、栄電子、ベルトラ
などが大きく上昇しました。※詳しくは昨日夕刊の「相場概況」をご参照くだ
さい。

 NY株は連日の大幅高。日経平均同様、ダウやナスダック指数も1カ月ほど
続いたボックス圏を上抜きました。

 尚、NY市場では、半導体株や金融株、工業株などの上昇が目立ちました。
為替は円安に振れています。

 CME日経平均先物の終値は2万1150円で、昨日の東京市場の日経平均
終値2万1085円と比べ65円高い水準。本日早朝の大阪取引所の日経平均
先物(夜間取引)終値は2万1130円となっています。


◎日経平均株価と上下の節目
 ――――――――――――
 2万1290円 26週線
 2万1288円 窓上限(8月1日安値)
 2万1231円 200日線
 2万1164円 昨日高値
 2万1150円 CME日経平均先物
 2万1146円 13週線
☆2万1085円 昨日終値
 2万1080円 75日線
 2万1056円 一目雲下限
 2万1000円 心理的節目
 2万0849円 一目基準線
 2万0736円 5日線



◎本日の予定
 ―――――
 08:30 7月の家計調査
   〃   7月の毎月勤労統計速報値
 14:00 7月の景気動向指数速報値


 海外では、8月の米雇用統計(雇用者数、失業率、平均時給)が発表されま
す。また、パウエルFRB議長がパネル討議に参加し経済見通しについて発言
する見通しです。


◎市場変更
 ――――
 ナルミヤ(9275) 東証2部 → 東証1部


◎決算発表
 ――――
 15:00 くら寿司(2695)、カナモト(9678)
 15:30 日駐(2353)



●その他のトピック

・大和証とクレセゾンが資本業務提携 顧客基盤を補完

・積水ハウス、2~7月期純利益34%増 自社株買い

・日本ハウス、11~7月期8%増収 営業益黒字転換

・アルチザ、今期営業利益は3.3倍見込む 復配予定

・スバル興、中間期営業益44.7%増 純利84%増

・ラクーン、5~7月期は22%増収 32%営業増益

・米ファースト・イーグル、ホシザキ株の5%超を保有


◆今日の高島暦

 < 相場の波動 > 安日柄なれど前日来安き時は小底入れする

 <相場高低判断> 相場片ずむ日なり




――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【3】心に残る名言                        **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞




      道にこだわりすぎるものは、かえって道を見失う。

                  安部 公房(砂漠の思想)






THANK YOU FOR READING MY MAIL MAGAZINE!                 by aqua 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆9月6日 今日は何の日 六曜:先負

 黒の日、黒豆の日、黒酢の日、9696(クログロ)の日、松崎しげるの日、
 鹿児島黒牛・黒豚の日、キョロちゃんの日、クロレラの日、クロレッツの日、
 生クリームの日、クロスワードの日、まがたまの日、スマートストックの日、
 シェリーの日、クレームの日、妹の日


~ 皆様のご投票、心から御礼申し上げます。~ = 13年連続受賞 =


◎まぐまぐ大賞 2018
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  株式資産運用部門 第3位

→ https://www.mag2.com/events/mag2year/2018/category/asset-stock.html


◎メルマ!ガ オブ ザ イヤー2017
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  10年連続で『総合大賞』  06年~08年はマネー部門賞第1位

→ http://melma.com/contents/moy2017/


======================================================================

●内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではあり
 ません。また、当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当方は
 一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判
 断でなさるようにお願いいたします。


●ご意見、ご感想、広告に関するお問い合わせ等は下記までお願いいたします。
           → mailto:aqua@aqua-inter.com

●無料メールマガジンの配信登録・登録先変更、登録解除は下記にてご自身に
 てお願いいたします。登録解除用のURLをメルマガ最下段に記載しており
 ますのでご利用ください。

●配信についての連絡事項やバックナンバーは本誌ホームページをご参照下さ
 い。        → http://www.aqua-inter.com/


●当メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載すること及び第三者への
 転送を含む再掲示を禁じます。

 
======================================================================
発行:アクアリンクス株式会社     関東財務局長(金商)第2282号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<< TOP >>