朝刊・夕刊と毎日2回、新鮮な情報をお届けしています。株式投資の参考にご利用ください。
…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━… << 令和最初のまぐまぐ大賞! >> aquaの「ハロー株式」に1票をお願いします。 ───────────────────────────────── 下記ページ左上の【 このメルマガをまぐまぐ大賞2019に推薦する!! 】を クリックしていだければ簡単にご投票いただけます。 https://www.mag2.com/m/0000059907.html 株式投資のPARTNER ━━━━━━━━━ http://www.aqua-inter.com/ ◎ ハロー株式 ◎ 2019/11/14 朝刊 ・・・‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・ おはようございます。aquaです。 昨晩、ソフトバンクの子会社ヤフーとLINEが経営統合するというビッグ ニュースが飛び込んできました。 LINEの対話アプリの利用者は約8千万人、ヤフーのサービスは5千万人 に上り、1億人規模のサービス基盤が誕生することで国内ネット産業の勢力図 が大きく変わりそうです。 ソフトバンクG、ヤフーを展開するZホールディングス、そしてLINEの 株価は朝方から大きく動いてきそうです。 ところで、本日はお願いで恐縮でございますが、恒例の年末イベント『まぐ まぐ大賞2019』の選考が始まっています。 本誌「ハロー株式」は「メルマ!ガ オブ ザ イヤー」にて10年連続で最 高栄誉の「総合大賞」を受賞。「まぐまぐ」でもマネー部門第1位になるなど 13年連続で大きな賞を頂いています。 これもひとえに皆様方からのご支援の賜物であり、皆様方あっての本誌と常 々感謝し、執筆活動を続けています。 今年もその『まぐまぐ大賞2019』の選考イベントがいよいよ始まりまし た。推薦期間は12月3日(火)までとなっており、誠に恐縮ながら本誌をご 推薦頂ければ、今後の励みにもなり、大変うれしく存じます。 お手数おかけしますが、以下の投票ページから是非ともご推薦の程、何卒よ ろしくお願い申し上げます。お手数おかけして申し訳ございません。 何度でも投票可能な方式となっており、1回~2回~3回と何度もご投票頂 ければ嬉しく存じます。 投票は以下のページの左上の「このメルマガをまぐまぐ大賞2019に推薦 する」から出来ます。よろしくお願い致します。 投票ページ→ https://www.mag2.com/m/0000059907.html …………………………………………………………………………………………… ~目次~ 編集者:aqua[ aqua@aqua-inter.com ] …………………………………………………………………………………………… 1.NY市況 2.本日の注目点と話題 3.心に残る名言 ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 【1】NY市況 ** ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ □ダウ工業株 27783.59(+ 92.10)△0.33% □ナスダック 8482.10(- 3.99)▼0.05% □S&P500 3094.04(+ 2.20)△0.07% □ダウ輸送株 10842.63(-116.63)▼1.06% □半導体株(SOX) 1732.86(+ 0.43)△0.02% □NY原油先物(12月限) 57.12(+ 0.32) □NY 金先物(12月限)1463.30(+ 9.60) □為替 (対ドル)108.81(前日比0.25円高) (対ユーロ)119.75(前日比0.27円高) CME日経225先物 23330(+ 30)※大阪終値比 13日のNY株式市場は、低金利政策が当面続くとの見方が支援材料となり ダウは上昇、2日ぶりに過去最高値を更新しました。 この日はパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の議会証言が午前11時 から始まるのを前に様子見ムードが広がる中、前日のトランプ米大統領の米中 貿易交渉を巡る発言で首脳会談の時期や合意内容について具体的な発言がなか ったことなどから米中合意への楽観論がやや後退し中国関連銘柄などを中心に 下げて始まりました。 パウエルFRB議長が議会証言で「現行の金融政策が適切だ」と改めて述べ ると同時に低インフレが続くリスクに言及したことから当面現状の低金利政策 が維持されるとの見方が広がり、指数はプラスに転じました。 米ウォールストリート・ジャーナル電子版が「農産物の購入を巡り米中協議 が暗唱に乗り上げた」と伝えたため売りが強まる場面がありましたが、ディズ ニー株の大幅高を支えにダウは上昇し過去最高値を更新して取引を終え、S& P500種指数も小幅ながら過去最高値を更新しました。 S&P業種別指数は、公益、不動産、生活必需品、コミュニケーションなど が上昇した一方、金融、エネルギー、素材、工業などが下げました。 個別銘柄では、ウォルト・ディズニーが7%超の大幅高。前日にサービスを 開始したばかりの定額動画配信「ディズニー・プラス」の登録者数が1000 万人を超えたと発表し、好感した買いが優勢となりました。ディズニー1銘柄 でダウを70ドル近く押し上げています。競合のネットフリックスは下落しま した。 スポーツ用品のナイキが上昇。同社はアマゾンでの販売を終了すると発表、 自前のオンライン販売を強化するとの見方から収益拡大期待の買いが優勢とな りました。アマゾンは下落しています。 アップル・サプライヤーの1社でワイヤレス半導体のスカイワークス・ソリ ューションズは、前日引け後に発表した減収減益決算を受けて大幅安で始まり ましたが、前日終値付近にまで値を戻しています。 ダウ銘柄では、ディズニーやナイキ、ウォルマート、コカコーラ、プロクタ ー&ギャンブル(P&G)、シェブロン、アップルなどが上昇した一方、ダウ インク、キャタピラー、ファイザー、IBMなどが下げました。その他、自動 車のゼネラル・モーターズとフォード・モーターの下落が目立ちました。 NY原油(WTI)は前日比0.32ドル(0.6%)高で3日ぶり反発。 NY金は9.6ドル(0.7%)高で5営業日ぶり反発。パウエルFRB議長 の議会証言から低金利状態が当面続くとの見方が商品相場の支援材料となりま した。 ┏━━━━┓ ┃株式投資┃ 【 アクア・スペシャル版 】 ┗━━━━┛ 有望銘柄や投資のノウハウ等 お役立ち情報満載! https://www.aqua-inter.com/special/ ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 【2】本日の注目点と話題 ** ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ ◆昨日の日経平均株価は、前日比200円安の2万3319円で取引を終了。 下げ幅は10月3日以来の大きさでした。 日経平均株価の勝敗 〇〇●○●〇〇〇〇●〇● 個別銘柄では、東芝プラント、西芝電機、ニューフレア、セイコーなどが逆 行高となりました。※詳しくは昨日夕刊の「相場概況」をご参照ください。 昨晩のNY株はしっかり。ディズニー株の大幅高によりダウは2日ぶりに過 去最高値を更新しました。 CME日経平均先物の終値は2万3330円で、昨日の東京市場の日経平均 終値2万3319円とほぼ同水準。本日早朝の大阪取引所の日経平均先物(夜 間取引)終値は2万3310円となっています。 ◎日経平均株価と上下の節目 ―――――――――――― 2万3591円 11月8日高値 2万3500円 心理的節目 2万3378円 5日線 2万3330円 CME日経平均先物 ☆2万3319円 昨日終値 2万3148円 一目転換線 ◎本日の予定 ――――― 08:50 7~9月期GDP速報値 〃 対外・対内証券売買契約 11:00 中国10月の工業生産高、小売売上高など 13:30 9月の第三次産業活動指数 15:00 投資部門別株式売買動向 【GDP】7~9月期の国内総生産(GDP)の前期比年率換算成長率の予想 中央値はプラス0.8%と、4~6月期のプラスプラス1.3%から鈍化す る見通しです。 尚、皇位継承に伴う重要祭祀「大嘗祭」の中心的儀式「大嘗宮の儀」が14 日と15日の両日、皇居・東御苑で挙行されます。大嘗祭は新天皇が初めて執 り行う「新嘗祭」で、国と国民の安寧や五穀豊穣を祈られます。 海外では、7~9月期の独GDP速報値、7~9月期のユーロ圏GDP改定 値、週間の米新規失業保険申請件数、10月の米卸売物価指数(PPI)の発 表の他、クラリダFRB副議長の講演、パウエルFRB議長の議会証言、ニュ ーヨーク連銀総裁の講演などが予定されています。 ◎市場変更 ―――― UTグループ(2146) ジャスダック → 東証1部 ◎決算発表 ※本日の約300社で決算発表は一巡します。 ―――― 12:00 DIC(4631) 14:00 ラサ工(4022)、駒井ハルテク(5915) 15:00 出光興産(5019)、日本郵政(6178)、 かんぽ生命(7181)、ゆうちょ銀(7182)、 T&D(8795)、すかいらーく(3197)、 15時過ぎ 電通(4324)、あおぞら銀(8304)、 みずほFG(8411)、第一生命(8750)など NY市場では取引開始前にウォルマート、取引終了後にエヌビディアが決算 を発表します。 ●その他のトピック ・日本KFC、上期営業利益5,1倍 通期計画超過 ・建設技研、上期営業益48%増 進ちょく率96% ・セグエグループ、今期実質増配 1対2の株式分割 ・ジャパンシステム、1~9月期経常利益4.1倍に ・グッドスピード、今期営業利益23%増 株式分割 ◎明日の主な予定 ※予定は変更になる場合があります。 15日(金) 米国:10月の小売売上高 ◆今日の高島暦 < 相場の波動 > 吹き値売り方針の日 下放れ突込みは見送れ <相場高低判断> 浮動相場で変化なし ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 【3】心に残る名言 ** ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ この道を行けば どうなるものか 危ぶむなかれ 危ぶめば 道はなし 踏み出せば その一足が道となり その一足が道となる 迷わず行けよ 行けば分かるさ 一休 宗純 THANK YOU FOR READING MY MAIL MAGAZINE! by aqua  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ◆11月14日 今日は何の日 六曜:先負 パチンコの日、医師に感謝する日、アンチエイジングの日、いい樹脂の日、 盛人の日、世界糖尿病デー、いい石の日、ウーマンリブの日 ~ 皆様のご投票、心から御礼申し上げます。~ = 13年連続受賞 = ◎まぐまぐ大賞 2018  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 株式資産運用部門 第3位 → https://www.mag2.com/events/mag2year/2018/category/asset-stock.html ◎メルマ!ガ オブ ザ イヤー2017  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 10年連続で『総合大賞』 06年~08年はマネー部門賞第1位 → http://melma.com/contents/moy2017/ ====================================================================== ●内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではあり ません。また、当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当方は 一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判 断でなさるようにお願いいたします。 ●ご意見、ご感想、広告に関するお問い合わせ等は下記までお願いいたします。 → mailto:aqua@aqua-inter.com ●無料メールマガジンの配信登録・登録先変更、登録解除は下記にてご自身に てお願いいたします。登録解除用のURLをメルマガ最下段に記載しており ますのでご利用ください。 ●配信についての連絡事項やバックナンバーは本誌ホームページをご参照下さ い。 → http://www.aqua-inter.com/ ●当メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載すること及び第三者への 転送を含む再掲示を禁じます。 ====================================================================== 発行:アクアリンクス株式会社 関東財務局長(金商)第2282号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━