朝刊・夕刊と毎日2回、新鮮な情報をお届けしています。株式投資の参考にご利用ください。
…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━… << 令和最初のまぐまぐ大賞! >> aquaの「ハロー株式」に1票をお願いします。 ───────────────────────────────── 下記ページ左上の【 このメルマガをまぐまぐ大賞2019に推薦する!! 】を クリックしていだければ簡単にご投票いただけます。 https://www.mag2.com/m/0000059907.html 株式投資のPARTNER ━━━━━━━━━ http://www.aqua-inter.com/ ◎ ハロー株式 ◎ 2019/11/18 朝刊 ・・・‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・ おはようございます。aquaです。 好天に恵まれた週末、皆様いかがお過ごしになられたでしょうか。 本日はお願いで恐縮でございますが、恒例の年末イベント『まぐまぐ大賞2 019』の選考が始まっています。 本誌「ハロー株式」は「メルマ!ガ オブ ザ イヤー」にて10年連続で最 高栄誉の「総合大賞」を受賞。「まぐまぐ」でもマネー部門第1位になるなど 13年連続で大きな賞を頂いています。 これもひとえに皆様方からのご支援の賜物であり、皆様方あっての本誌と常 々感謝し、執筆活動を続けています。 今年もその『まぐまぐ大賞2019』の選考イベントが始まっています。推 薦期間は12月3日(火)までとなっており、誠に恐縮ながら本誌をご推薦頂 ければ、今後の励みにもなり、大変うれしく存じます。 お手数おかけしますが、以下の投票ページから是非ともご推薦の程、何卒よ ろしくお願い申し上げます。お手数おかけして申し訳ございません。 何度でも投票可能な方式となっており、1回~2回~3回と何度もご投票頂 ければ嬉しく存じます。 投票は以下のページの左上の「このメルマガをまぐまぐ大賞2019に推薦 する」から出来ます。よろしくお願い致します。 投票ページ→ https://www.mag2.com/m/0000059907.html …………………………………………………………………………………………… ~目次~ 編集者:aqua[ aqua@aqua-inter.com ] …………………………………………………………………………………………… 1.NY市況 2.本日の注目点と話題 3.心に残る名言 ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 【1】NY市況 ** ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ □ダウ工業株 28004.89(+222.93)△0.80% □ナスダック 8540.83(+ 61.81)△0.73% □S&P500 3120.46(+ 23.83)△0.77% □ダウ輸送株 10876.29(+ 4.94)△0.05% □半導体株(SOX) 1742.93(+ 15.35)△0.89% □NY原油先物(12月限) 57.72(+ 0.95) □NY 金先物(12月限)1468.50(- 4.90) □為替 (対ドル)108.73(前週末比0.18円安) (対ユーロ)120.20(前週末比0.62円安) CME日経225先物 23365(+ 25)※大阪終値比 先週末15日のNY株式市場は、米中協議の合意期待から買いが優勢となり、 主要指数がそろって過去最高値を更新しました。 前日に米国家経済会議(NEC)のクドロー委員長が米中貿易協議について 「建設的な協議が行われており、合意に近づいている」と発言。15日はロス 米商務長官が「第1段階」署名の可能性は「非常に高い」と述べたことから、 米中合意へ期待が高まり、リスクを取る動きが強まりました。 朝方発表された10月の米小売売上高、11月のニューヨーク連銀製造業景 況指数、10月の米鉱工業生産指数はまちまちの内容で反応薄。相場は引けに かけて上げ幅を拡大し、3指数とも高値引けとなりました。 ダウは史上初めて2万8000ドルに乗せ2日ぶりに過去最高値を更新。S &P500種指数やナスダック指数、半導体株指数(SOX)もそろって過去 最高値を更新しました。 S&P業種別指数は、素材を除く10業種が上昇。ヘルスケア、テクノロジ ー、コミュニケーション、工業などが上昇率上位となっています。 個別銘柄では、医療保険のユナイテッドヘルスが5%超の大幅高となり、1 銘柄でダウを92ドル押し上げ。米政府はこの日、医療費に関する新規制を発 表しましたが、警戒されたほど厳しい内容でなかったことからヘルスケア株に 買いが入り、ジョンソン&ジョンソンやファイザーなども上昇しました。 業績見通しが市場予想を下回った半導体のエヌビディアが下げた一方、決算 および業績見通しが市場予想を上回った半導体製造装置のアプライド・マテリ アルズが大幅高となり、ラム・リサーチやマイクロン・テクノロジーなども上 昇し、主要半導体株で構成するフィラデルフィア半導体株指数(SOX)が1 週間ぶりに過去最高値を更新しました。 米中合意期待からスポーツ用品のナイキや化学のダウ・インク、建機のキャ タピラー、航空機のボーイングなど中国関連株が上昇。決算が予想ほど悪化し なかった百貨店のJCペニーが大幅高となり、同業のメーシーズやコールズ、 アパレルのギャップやエル・ブランズなどにも買いが入りました。 NY原油(WTI)は前日比0.95ドル(1.7%)高と反発。クドロー 米国家経済会議委員長の発言を受けて米中合意への期待が高まり、株や原油な どのリスク資産に資金が流入しました。NY金は4.9ドル(0.3%)安と 反落して取引を終了しました。 ┏━━━━┓ ┃株式投資┃ 【 アクア・スペシャル版 】 ┗━━━━┛ 有望銘柄や投資のノウハウ等 お役立ち情報満載! https://www.aqua-inter.com/special/ ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 【2】本日の注目点と話題 ** ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ ◆先週末の日経平均株価は、前日比161円高の2万3303円で取引終了。 日経平均株価の勝敗 ●○●〇〇〇〇●〇●●〇 個別銘柄では、レアジョブ、キュービーネット、東映、メルカリ、オルトプ ラスなどの上昇が目立ちました。※詳しくは15日夕刊の「相場概況」をご参 照ください。 先週末のNY株は米中協議の進展期待から買いが優勢となり、主要3指数が 過去最高値を更新。フィラデルフィア半導体株指数(SOX)も過去最高値を 更新しました。 CME日経平均先物の終値は2万3365円で、先週末の東京市場の日経平 均終値2万3303円と比べ60円ほど高い水準。先週末の大阪取引所の日経 平均先物(夜間取引)終値は2万3360円となっています。 ◎日経平均株価と上下の節目 ―――――――――――― 2万3500円 心理的節目 2万3365円 CME日経平均先物 2万3326円 一目転換線 2万3323円 5日線 ☆2万3303円 昨日終値 2万3000円 心理的節目 ◎本日の予定 ――――― 11:30 10月の首都圏マンション販売 海外では、11月の米住宅市場指数、9月の対米証券投資などの発表が予定 されています。 ●その他のトピック ・日本アクア、通期営業利益が2.4倍に 期末配当増額 ・アストマックス、1億6千万円を上限に自社株買い実施 ・ヤーマン、今期業績見通しを下方修正 営業益47%減 ◎明日以降の主な予定 ※予定は変更になる場合があります。 19日(火) 日本:SOMPO、MS&AD、東京海上が決算発表 米国:10月の米住宅着工件数 20日(水) 日本:安倍首相のの通算在職日数が歴代1位に 日本:10月の貿易統計 日本:10月の訪日外国人客数 米国:FOMC議事要旨 21日(木) 米国:11月の米フィラデルフィア連銀製造業景況指数 米国:10月の米景気先行指標総合指数 22日(金) 日本:10月の全国CPI 日本:10月の全国百貨店売上高 欧米:11月の製造業PMI速報値 23日(土) 日韓軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の失効期限 ◆今日の高島暦 < 相場の波動 > 相場が分岐する日 足取りに注意肝要 <相場高低判断> 呆け気味にて変化なし ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 【3】心に残る名言 ** ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 成功は結果であって、目的であってはならない。 フローベル(フランス小説家) THANK YOU FOR READING MY MAIL MAGAZINE! by aqua  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ◆11月18日 今日は何の日 六曜:先勝 ミッキーマウスの誕生日、音楽著作権の日、土木の日、住宅リフォームの日、 いい家の日、雪見だいふくの日、「森のたまご」の日、もりとふるさとの日、 カスピ海ヨーグルトの日 ~ 皆様のご投票、心から御礼申し上げます。~ = 13年連続受賞 = ◎まぐまぐ大賞 2018  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 株式資産運用部門 第3位 → https://www.mag2.com/events/mag2year/2018/category/asset-stock.html ◎メルマ!ガ オブ ザ イヤー2017  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 10年連続で『総合大賞』 06年~08年はマネー部門賞第1位 → http://melma.com/contents/moy2017/ ====================================================================== ●内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではあり ません。また、当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当方は 一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判 断でなさるようにお願いいたします。 ●ご意見、ご感想、広告に関するお問い合わせ等は下記までお願いいたします。 → mailto:aqua@aqua-inter.com ●無料メールマガジンの配信登録・登録先変更、登録解除は下記にてご自身に てお願いいたします。登録解除用のURLをメルマガ最下段に記載しており ますのでご利用ください。 ●配信についての連絡事項やバックナンバーは本誌ホームページをご参照下さ い。 → http://www.aqua-inter.com/ ●当メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載すること及び第三者への 転送を含む再掲示を禁じます。 ====================================================================== 発行:アクアリンクス株式会社 関東財務局長(金商)第2282号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━