■ お・知・ら・せ ■〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


 今週のスペシャル版は下記内容にて本日夕方に配信いたします。


   『 大きく上昇する公算大、

        この押し目で仕込んでおきたいEV関連の〇〇2〇!』


   『 5月の主なイベントと注目点 』



   ⇒ お申込み・詳細は・・・ https://www.aqua-inter.com/special/


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


株式投資のPARTNER ━━━━━━━━━ http://www.aqua-inter.com/

             ◎ ハロー株式 ◎       2022/04/27 朝刊

・・・‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・



おはようございます。aquaです。

 本日は大安、そして『スペシャル版』(有料版)の配信日です。


 足元、相場全般は米利上げとウクライナ情勢、この二大要因に大きく揺さぶ
られていますが、米利上げにつきましては過去も様々な観測が飛び交うことで
一時的には不安定な状態になりました。


 それでも米FRBが利上げを行うのは、米景気回復が鮮明になってきたため
です。すなわち企業業績は向上しており、利上げ過程における株式市場の反応
は、業績相場として好調に推移するのが過去のパターンです。


 実際、2015年12月から18年12月まで3年続いた前回の利上げ局面
では、NYダウは1万8000ドル近辺から2万5000ドル超まで大幅高し
ています。


 この度もそうなる可能性は高く、足元の下押し局面は「虎穴に入らずんば虎
子を得ず」で絶好の押し目買い好機となり得ます。


 そこで本日の『スペシャル版』では、『大きく上昇する公算大、この押し目
で仕込んでおきたいEV関連の〇〇2〇!』をご紹介させて頂きます。


 EVは世界的に中長期に渡って販売台数が伸びるのは確実であり、EV関連
の成長株として同社株は投資妙味大です。ご期待下さいませ!


 これまで株式投資で儲からない、売ったら上がる買ったら下がるで上手く行
かない、何を買ったらいいのか分からない・・・、そんな方は是非ともこの機
会に『スペシャル版』をご活用下さいませ。


 『スペシャル版』は長年に渡って多くの方にご愛顧頂いており、多くの点で
皆様方のお役に立てると確信しています。


 料金は6ヶ月コース(毎週水曜日26回配信)で2万7500円と極めて安
くさせて頂いています。


 本日中にお申込みとご入金のお手続きを頂きますと本日号の配信から間に合
います。


 『スペシャル版』の詳細とお申込み

       → https://www.aqua-inter.com/special/




……………………………………………………………………………………………
 ~目次~          編集者:aqua[ aqua@aqua-inter.com ]
……………………………………………………………………………………………



 1.NY市況

 2.本日の注目点と話題

 3.心に残る名言






――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【1】NY市況                          **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞


□ダウ工業株      33240.18(+809.28)▼2.38%
□ナスダック      12490.74(-514.11)▼3.95%
□S&P500      4175.20(-120.92)▼2.81%

□ダウ輸送株      14748.01(-484.41)▼3.18%
□半導体株(SOX)   2909.12(-133.27)▼4.38%

□NY原油先物(6月限)  101.70(+ 3.16)
□NY金先物 (6月限) 1904.10(+ 8.10)

□為替      (対ドル)127.19(前日比0.68円高)
        (対ユーロ)135.32(前日比1.20円高)

CME日経225先物     26065(-585)※大阪終値比



 26日のNY株式市場は、中国の景気悪化を警戒したリスク回避の売りで大
幅反落。ナスダック指数は年初来安値更新です。

 新型コロナウイルスの新規感染者数が増加している中国・北京市のほぼ全域
にPCR検査が拡大されたこと受けて北京市でも上海のような厳しいロックダ
ウン(都市封鎖)が敷かれるとの懸念が強まり、上海株が連日で年初来安値を
更新。中国の景気悪化を警戒してNY株式市場も売りが先行しました。

 企業業績への警戒感も強く、決算発表を控えた巨大IT企業群の「GAFA
M」(グーグル、アップル、フェイスブック、アマゾン、マイクロソフト)が
そろって下げ幅を拡大した他、幅広い銘柄に売りが広がり指数は引けにかけて
一段安となりました。

 ハイテク株の比率が高いナスダック指数は3月14日に付けた年初来安値を
更新。同指数の下落率は2000年9月8日以来の大きさで今年最大となりま
した。

 一方、市場の不安心理を映すボラティリティ・インデックス(VIX)が前
日比24%高の33.52ポイントと急伸しました。

 S&P業種別指数はエネルギーを除く10業種が下落。一般消費財、テクノ
ロジー、コミュニケーション、金融などが下落率上位となっています。

 個別銘柄では、1~3月期決算が減収減益となり、通期の利益予想を下方修
正した工業・事務用品のスリエームが下げ、慎重な先行き見通しが嫌気された
複合企業のゼネラル・エレクトリック(GE)は10%安と大きく下落しまし
た。

 イーロン・マスク氏がツイッター買収の資金確保のため保有するテスラ株を
売るとの懸念からテスラが12%安と急落。アップルやマイクロソフトなどの
主力ハイテク株が売られ、エヌビディアやアプライド・マテリアルズなどの半
導体関連銘柄の下落も目立ちました。

 一方、好調な決算は発表したガラスのコーニングや塗料のシャーウィン・ウ
ィリアムズ、廃棄物処理のウェイスト・マネジメント、制御機器のローパー・
テクノロジーズなどに資金が流入しました。

 尚、引け後にマイクロソフトやグーグル、半導体製造装置のテラダイン、通
信機器のジュニパーネットワークスなどが決算を発表。決算発表後の時間外取
引ではテラダインが大幅高、グーグルとジュニパーネットワークスは大幅安、
マイクロソフトはほぼ横ばいで推移しています。

 NY原油(WTI)は3,16ドル(3.2%)高と3営業日ぶりに反発。
前日は中国の景気鈍化懸念で2週間ぶりの安値を付けましたが、この日はロシ
アがポーランドへの天然ガスの供給を停止したととや、欧州連合(EU)がロ
シア産原油輸入の段階的縮小を含む追加制裁を検討していると伝わり供給不安
から買いが優勢となりました。

 NY金は8.1ドル(0.4%)高で6営業日ぶりに反発。前日の取引で金
先物は約2カ月ぶりの安値を付けていましたが、この日はリスク資産とされる
株式が大きく下げる一方で、安全資産とされる金(ゴールド)は堅調に推移し
ました。



 ┏━━━━┓
 ┃株式投資┃     【 アクア・スペシャル版 】
 ┗━━━━┛     
                 
    相場の読み方、有望銘柄、投資のやり方等々・・・好評配信中!

                →  https://www.aqua-inter.com/special/


――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【2】本日の注目点と話題                     **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞



◆昨日の日経平均株価は、前日比109円高の2万6700円で取引を終了。

     日経平均株価の勝敗 ●●〇〇●●〇〇〇●●〇


 昨晩のNY株は中国の景気鈍化を警戒して大幅反落。ナスダック指数は今年
最大の下落率となり、年初来安値を更新しました。

 CME日経平均先物の終値は2万6065円で、昨日の東京市場の日経平均
終値2万6700円と比べ635円安い水準です。


◎日経平均株価と上下の節目
 ――――――――――――
 2万7034円 一目雲上限
 2万7033円 5日線
 2万7000円 心理的節目
 2万6954円 13週線
☆2万6700円 昨日終値
 2万6304円 直近安値(4月12日)
 2万6132円 一目雲下限
 2万6065円 CME日経平均先物
 2万6000円 心理的節目
 2万4681円 年初来安値(3月9日)



◎本日の予定
 ―――――
 13:00 3月の建設機械出荷額
 10:30 中国1~3月の工業企業利益

 23:00 米3月の仮契約住宅販売指数


 日銀の金融政策決定会合は本日から明日まで。



◎新規公開
 ――――
(東G・2997)ストレージ王
    事業内容:トランクルームに関する企画、開発、運営など
    公開価格:660円

(東G・5031)モイ
    事業内容:ライブ配信プラットフォーム「ツイキャス」の運営
    公開価格:470円



◎決算発表
 ――――
 08:20 松井証
 11:30 ヒューリック
 12:00 キッコーマン、アステラス
 13:00 第一三共
 14:00 東ガス

 15時過ぎ 住友林業、エムスリー、ルネサス、イビデン、信越化、OLC、
       日立建機、富士電機、アドバンテスト、キーエンス、日野自、
       ZOZO、マネックスG、JR東日本、神奈中交通など


(海外)ボーイング、クアルコム、ペイパル、メタ(フェイスブック)



◎明日以降の主な予定 ※予定は変更になる場合があります。

 28日(木)日本:3月の鉱工業生産速報値
       日本:3月の小売業販売額
       日本:日銀金融政策決定会合の結果および展望リポート公表
       日本(決算)ガイシ、富士通、村田製、商船三井、ANA
       米国:1~3月期GDP速報値
       米国(決算)アップル、アマゾン、インテル、キャタピラー

 29日(金)日本:休場(昭和の日)
       中国:4月の財新製造業PMI
       米国:3月の個人所得・個人消費支出(PCE)
       米国:4月のシカゴ購買部協会景気指数(PMI)
       米国(決算)ハネウェル、シェブロン、エクソンモービル


◆今日の高島暦

 < 相場の波動 > 吹き値売り方針の日

 <相場高低判断> 目先の天底をつくることあり





――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【3】心に残る名言                        **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞



     未来に向き合うにはふたつの方法がある。

          ひとつは心配、もうひとつは期待だ。


                    ジム・ローン




THANK YOU FOR READING MY MAIL MAGAZINE!                 by aqua
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆4月27日 今日は何の日 六曜:大安

 哲学の日、悪妻の日、婦人警官記念日、駅伝誕生の日、絆の日、ロープデー、
 世界生命の日、世界バクの日



~ 皆様のご投票、心から御礼申し上げます。~ = 16年連続受賞 =


◎まぐまぐ大賞 2021
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  資産運用(株式)部門 第5位

→ https://www.mag2.com/events/mag2year/2021/category/asset-stock


◎メルマ!ガ オブ ザ イヤー2017
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  10年連続で『総合大賞』  06年~08年はマネー部門賞第1位


======================================================================

●内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではあり
 ません。また、当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当方は
 一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判
 断でなさるようにお願いいたします。


●ご意見、ご感想、広告に関するお問い合わせ等は下記までお願いいたします。
           → mailto:aqua@aqua-inter.com

●無料メールマガジンの配信登録・登録先変更、登録解除はご自身にてお願い
 いたします。登録解除用のURLをメルマガ最下段に記載しておりますので
 ご利用ください。

●配信についての連絡事項やバックナンバーは本誌ホームページをご参照下さ
 い。        → http://www.aqua-inter.com/


●当メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載すること及び第三者への
 転送を含む再掲示を禁じます。

 
======================================================================
発行:アクアリンクス株式会社     関東財務局長(金商)第2282号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<< TOP >>