朝刊・夕刊と毎日2回、新鮮な情報をお届けしています。株式投資の参考にご利用ください。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ ┏━━━━┓ ┃株式投資┃ ~ 人の行く裏に道あり花の山 ~ ┗━━━━┛ 『アクア・スペシャル版』 → https://www.aqua-inter.com/special/post.cgi 株式投資のPARTNER ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◎ ハロー!株式 ◎ 09/03/06 夕刊 ・・・‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・・ こんばんは。aquaです。 冷たい雨が降る中、「洋上の宮殿」とも呼ばれる世界最大級の豪華客船「クイ ーン・メリー2(QM2)」が日本に初寄港しました。 ビルをそのまま横にしたような味気ない感じの巨大客船が増えつつある中で、 上品かつどこかクラシカルな雰囲気を残すQM2はまさに「貴婦人」と呼ぶにふ さわしいたたずまいです。 「クイーン・エリザベス2(QE2)」の後継として建造されたQM2(20 03年就航)は、全長345メートル(参考:東京タワーの高さは約333メー トル)、総トン数14万8千トン、排水量7万6千トンを誇る世界最大級の豪華 客船。QM2の大きさを上回る客船は、2006年就航の「フリーダム・オブ・ ザ・シーズ」(姉妹船を含めフリーダム級は全3隻)と今年12月就航予定の「 オアシス・オブ・ザ・シーズ」のみです。 今回の寄港は、92日間の世界一周の旅の途中に、開港150年にあわせて横 浜市が誘致したもので、寄港地の横浜ではその大きさ故にベイブリッジをくぐる ことができず、旅客船が通常使用する大さん橋ではなく大黒埠頭に着岸しました。 (夕方には次の寄港地香港へ向け出港。) ちなみに、日本航空も加盟する世界的航空会社連合「ワンワールド」の世界一 周運賃は最も安いもので33万5千円、日本を代表する外航クルーズ船「飛鳥2 」で行く世界一周クルーズの最も安い料金は380万となっています。 豪華客船での船旅は「利用客の満足度が最も高い」と言われており、現在、世 界のクルーズ利用客は年間1300万人を超えています。 ……………………………………………………………………………………………… ~目次~ 編集者:aqua[ mailto:aqua@aqua-inter.com ] ……………………………………………………………………………………………… 1.今日の相場 <スペシャル版&プライベート・サービス通信> 2.主な材料 3.主な投資判断 4.移動平均線について2 5.編集後記 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 【1】今日の相場 ** ―――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ ◎日経平均 7173.10(-260.39)▼3.50% ◎TOPIX 721.39(- 20.16)▼2.72% ◎売買高概算 20億5195万株 ◎売買代金概算 1兆2720億円 ◎値上り銘柄数 290 ◎(年初来)新高値 4 ◎値下り銘柄数 1368 ◎(年初来)新安値 54 ◎変わらず 56 ◎騰落レシオ(25日)76.4% ◎サイコロ(日経平均)5勝7敗 ○●●●○●○●●○○● 41.7% ◎カイリ率(日経平均)25日線比-5.92% 75日線比-11.73% ◎為替 (対ドル) 97.93 (対ユーロ)123.57 ◎出来高上位 1.野村 <8604> 417円(- 9円)117,665千株 2.みずほ <8411> 176円(- 9円) 99,413千株 3.三菱UFJ<8306> 401円(- 20円) 82,103千株 4.日産自 <7201> 326円(- 4円) 42,638千株 5.商船三井 <9104> 463円(- 39円) 35,559千株 ◎売買代金上位 (円) 1.野村 <8604> 417円(- 9円) 49,057百万 2.トヨタ自 <7203> 2900円(- 85円) 46,830百万 3.三菱UFJ<8306> 401円(- 20円) 33,289百万 4.任天堂 <7974>26000円(-810円) 29,462百万 5.三井住友 <8316> 2765円(-190円) 26,707百万 ◆相場概況 外国証券の寄付前の注文状況・・・売り3130万株 買い1150万株 本日の東京マーケットは日経平均株価が前日比260円(3.5%)安の71 73円と昨年10月27日に付けた終値ベースでの安値7162円まであと僅か と迫って取引終了です。 昨晩のNYダウが米GMの経営破綻懸念と銀行株急落による金融システム不安 の高まりから281ドルの大幅安。それを受け、東京市場も朝方から幅広い銘柄 に売りが先行。売り一巡後は7200円どころで公的年金と見られる買いや政府 主導の株式買い取り策への期待感から押し目買いが入ってもみ合う展開となりま したが、為替が1ドル=97円台の円高に振れたことや週末の持ち高調整の売り が相場の重石となり、また今晩発表される米雇用統計の悪化への警戒感も加わり 、引けにかけて7200円を割り込んでいます。尚、東証株価指数(TOPIX )は721ポイントと終値ベースでのバブル崩壊後の最安値を割り込んでおり、 ザラ場ベースでの最安値714ポイントまであと僅かと迫っています。売買代金 は概算1兆2720億円、上海総合株価指数は28ポイント(1.2%)安の2 193です。 業種別では、相場全般安の中にあって、空運、電力・ガスセクターが高くなっ ています。 個別銘柄では、海外挙式など挙式サービス最大手のワタベが47円高の168 5円と昨年来高値更新。好業績を好感した買いと日本郵政からメルパルクの経営 を譲り受けるなど今後の成長性を期待した買いが入っています。ハウスウエディ ングのパイオニアであるテイクアンドギヴ・ニーズも高くなっています。 モスフードが34円高の1583円と連日で昨年来高値更新。昨日に200円 を切る低価格のハンバーガーを7月初旬に発売すると発表したことを好感した買 いが継続しています。既存の商品より肉の量を減らして現在220円の価格を1 60円に下げ、集客力の向上を狙います。また、肉が2枚入った「ダブル」シリ ーズも24日から発売し、商品の量ごとに価格の幅を広げ、幅広い顧客の獲得を 目指す方針です。 相場全般安の中にあって、東京電力、関西電力、中部電力、東京ガス、大阪ガ スなど電力・ガス株が軒並み高。景気後退期でも業績が底堅いというディフェン シブ性の観点から、さらに配当取りを意識した買いが入っています。 本日の新高値銘柄は、ワタベ、エフピコ、モスフード等々です。 ☆スペシャル版(有料版)、プライベート・サービス通信 =ワタベが昨年来高値更新!= 2月25日に1500円前後が狙い目としてご紹介し、その翌日と翌々日にド ンピシャリで1475円まで下げて買い場を提供した直後から上昇に転じた「ワ タベ」(4696、売買単位100株)。本日は相場全般安の中にあって47円 高の1685円と昨年来高値を更新してきています。もちろん、今後の展開も楽 しみですが、取り敢えずは仕込まれた方、本当におめでとうございます! ☆今買っておきたい銘柄をご紹介!「アクア・スペシャル版」 買いゾーン(狙い目)・目標株価・ロスカット価格の提示で有望銘柄をご紹介。 お申し込みは・・・→ https://www.aqua-inter.com/special/post.cgi ―――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 【2】主な材料 ** ―――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ ・与謝野氏、株価対策について「与野党の話し合いに期待」 ・定額給付金、698の自治体がプレミアム付き商品券を発行 ・ETC購入費用の補助は12日から 四輪車は5250円 ・外貨準備高、2カ月連続で減少 2月末残高1兆93億ドル ・全国銀行貸出残高、15カ月連続で増加 2月末は4.4%増 ・小沢氏、地検の聴取応じる姿勢 進退は現時点で考えず ・2月の携帯電話純増数、ソフトバンクが首位を維持 22カ月連続 ・トヨタ、GM合弁工場で毎週金曜日を無給の休業日に 雇用維持 ・ノリタケ、燃料電池の材料事業に参入 11年にも製品化 ・文教堂、109万株の第三者割当増資 ゲオなどが引き受け ・世界パソコン出荷台数、09年は8年ぶり前年割れ IDC見通し ・北朝鮮声明、領空を通過する民間航空機の「安全保障せず」 ・中国人民銀総裁、緩和的な金融政策続ける考えを強調 ・米大統領「強じんな自動車産業は米国にとって重要」 報道官談話 ・2月の米小売売上高、ディスカウント店は3.1%増 ・米宅ローン、延滞率と差し押さえ率が過去最高に 9件に1件 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 【3】主な投資判断 ** ―――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ [ドイツ証券] 据置き B (3941) レンゴー 520→ 580円 [クレディS証券] 引上げ B→A (1721) コムシスHD 960円 引上げ B→A (6991) パナソニック電工 950→ 670円 [UBS証券] 据置き A (1812) 鹿島 300円 据置き B (1801) 大成建設 200円 据置き B (1802) 大林組 450円 据置き B (1803) 清水建設 450円 据置き B (1860) 戸田建設 300円 [モルガンS証券] 据置き A (6758) ソニー 2,400→ 2,500円 据置き B (9983) ファーストリテ 11,500→ 9,500円 据置き c (6752) パナソニック 850→ 820円 [日興シティG証券] 据置き A (8308) りそなHD 2,000円 [野村証券] 新 規 A (4080) 田中化学研究所 1,100円 新 規 A (4109) ステラケミファ 2,300円 ※3段階評価はA~C、5段階評価は1~5にて表記。 ※価格は各証券会社が判断する妥当株価です。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 【4】移動平均線について 2 ** ―――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 投資家の懐具合や心理が相場の変動要因の一つとなるため、参加者(投資家) が儲かっているか否かは、相場を考える上で重要なポイントです。 利益あるいは損失という状態は、投資家心理に大きく影響します。株価上昇で 利益が増える傾向があれば投資家はより積極的になり、参入する投資家が増え、 投入される資金も増していきます。さらにカラ売り筋の買い戻しが加われば、結 果として上昇トレンドが強化されることになります。反対に、株価下落で損失が 拡大しそうな状況の時は、投資家は損失拡大を恐れ持株を手放そうとし、そのよ うな時は買いたいと思っている投資家も様子見を決め込むため、結果的に下落ト レンドが強化されます。 こういった傾向があるため、株価が移動平均線の上に位置するのか下に位置す るのかが注目されることになります。 投資家の一般的特質としまして、買った株が上昇しますと「もっと買っておけ ば良かった」あるいは「買い付けた時くらいの株価であればまた買いたい」と思 うものです。反対に、買った株が下がってしまいますと「買値近辺に戻れば処分 したい」と思う傾向があります。 先週ご説明しましたように、移動平均線は一定期間における投資家の売買コス トをあらわしています。上記のような投資家の一般的特質と移動平均線の特質か ら、結果的に移動平均線が下値を支える支持線あるいは上値を押さえる抵抗線と なる場合があります。このため、株価が移動平均線を下から上に突き抜けた、あ るいは上位にあった株価が移動平均線を下回った時、またはトライしても上抜け たり下抜けたりできなかった時など、移動平均線と株価の関係は常に注目される ことになります。 もちろん結果的にそうなるケースが多いということであり、移動平均線との関 係が株価を決定するものではありません。しかし、移動平均線と株価の関係から、 投資家心理が強気になったり弱気に傾いたりすることも事実です。 ____________________________________ 【5】編集後記 mailto:aqua@aqua-inter.com  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 不景気時にはモノが売れないというのは一つの側面ですが、例えば素材や部品メ ーカー側ではコスト低減と性能向上にしのぎを削っており、そうした商品はこん な時だからこそニーズが高まります。そういった観点から話題を集めますと大化 けしそうな材料も少なくありません。 ____________________________________ ~ 最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。~  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ~皆様のご投票、心から御礼申し上げます。~ =3年連続ダブル受賞= ◎メルマ!ガ オブ ザ イヤー 2008 http://melma.com/contents/moy2008/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「ハロー!株式」 総合大賞 ◎まぐまぐ大賞2008 http://www.mag2.com/events/mag2year/2008/#mon  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「ハロー!株式」 マネー部門 第1位 ======================================================================== ●内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありま せん。また、当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当方は一切 の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判断でな さるようにお願いいたします。 ●ご意見、ご感想、広告に関するお問い合わせ等は下記までお願いいたします。 → mailto:aqua@aqua-inter.com ●無料メールマガジンの配信登録・登録先変更、登録解除は下記にてご自身にて お願いいたします。→ http://www.aqua-inter.com/mailmag/list.html ●配信についての連絡事項やバックナンバーは本誌ホームページをご参照下さい。 → http://www.aqua-inter.com/ ======================================================================== 発行:アクア・インターナショナル株式会社 関東財務局長(金商)第504号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━