朝刊・夕刊と毎日2回、新鮮な情報をお届けしています。株式投資の参考にご利用ください。
─────────────────────────────────── ┏━━━━┓ ┃株式投資┃ 【 アクア・スペシャル版 】 ┗━━━━┛ 相場の読み方、有望銘柄、投資のやり方等々・・・好評配信中! → https://www.aqua-inter.com/special/ 株式投資のPARTNER ━━━━━━━━━ http://www.aqua-inter.com/ ◎ ハロー株式 ◎ 2023/09/21 夕刊 ・・・‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・ こんにちは。aquaです。 米連邦準備理事会(FRB)は今回の米連邦公開市場委員会(FOMC)で 市場の予想通り政策金利(FFレートの誘導目標)を5.25~5.50%( 中央値5.375%)に据え置きました。 年末時点の政策金利については、現在の水準が維持され利上げなしとの期待 が一部であったものの、FOMC後に示されたドットチャート(FOMC参加 メンバー19名の政策金利見通し)では年末の金利水準を6月時点の見通しと 同じ5.50~5.75%(同5.625%)で変わらずで、年内あと1回の 追加利上げが示唆されました。 来年末の政策金利について、6月のドットチャートでは4.50~4.75 %(同4.625%)と来年中に4回の利下げが想定されていましたが、今回 は5.00~5.25%(同5.125%)へと0.5%引き上げられ、来年 の利下げの想定回数は2回に減少、FRBは前回見通しよりも長い期間、高い 金利を維持する姿勢を示しました。 補足として、来年末の政策金利見通しの中央値をとれば5.125%となり ますが、政策金利見通しの散布図(ドットチャート)では下は4.375%か ら上は5.625%まで広範囲にドット(FOMC参加メンバー1人分の金利 予想)が散らばっており、FOMC内でも方向が定まっていない様子。 FRBのスタンスが想定よりもタカ派だったことからFOMC後に米債券利 回りが急上昇。長期金利の指標となる米10年債利回りは約16年ぶりの高水 準に、金融政策の影響を受けやすい米2年債利回りおよそ17年ぶりの高水準 に上昇しています。 ところで、三井住友銀行は先日、それまで年0.01%で固定していた米ド ル建ての定期預金金利を25日から引き上げると発表しました。 具体的には1カ月物の定期預金金利を年0.01%から年1%に、3カ月物 は年0.01%から年3.7%に、1年物を年0.01%から年5.3%に引 き上げます。 引き上げ後の金利水準は先行するインターネット銀行と同等ですが、大幅引 き上げは大手銀行としては初です。 三菱UFJ銀行やみずほ銀行では、依然として米ドル建て定期預金金利を年 0.01%で固定していますが、いずれ追随して引き上げに動く可能性があり ます。 …………………………………………………………………………………………… ~目次~ 編集者:aqua[ aqua@aqua-inter.com ] …………………………………………………………………………………………… 1.今日の相場 2.本日の新規上場 3.ガソリン価格、白物家電出荷額 4.家計金融資産の日米比較 ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 【1】今日の相場 ** ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ ◎日経平均 32571.03(-452.75)▼1.37% ◎TOPIX 2383.41(- 22.59)▼0.94% ◎売買高概算 15億6758万株 ◎売買代金概算 3兆7397億円 ◎時価総額 852兆0746億円 ◎値上り銘柄数 536 値下り銘柄数 1229 変わらず 71 ◎騰落レシオ(25日) 124.97%(前日比2.12%上昇) ◎サイコロ(日経平均) 5勝7敗 〇〇●●●〇●〇〇●●● 41.6% ◎カイリ率(日経平均)25日線比 +0.18% 75日線比 -0.22% ◎為替 (対 ド ル)148.31(前日比0.18円安) (対ユーロ)157.81(前日比0.53円高) ◎売買代金上位(プライム) 1.三菱UFJ<8306> 1318.0円(+ 17.0円) 1597億円 2.レーザテク<6920> 21830円(+ 40円) 1556億円 3.三井住友 <8316> 7713円(+ 92円) 1138億円 4.川崎汽船 <9107> 5603円(+ 63円) 727億円 5.ソフバンG<9984> 6257円(- 205円) 724億円 ◆相場概況 本日の日経平均株価は3日連続安。19日の290円安、昨日の218円安 に続いて452円(1.37%)安となり、3万2571円。新興株の値動き を示す東証グロース市場指数は23P(2.50%)の大幅安で916Pです。 米FOMCの結果を受けて金融引締めが長期化するとの見方が広がり、長期 金利は0.05%高い4.41%まで上昇。これを受けて昨晩のNYダウは7 6ドル(0.2%)安、ハイテク指数のナスダックは209P(1.5%)安。 東京市場も朝方から半導体などハイテク関連中心に売りが先行。 ソフトバンクG、ファーストリテイ、アドバンテスト、東京エレク、ファナ ックの5銘柄で指数を147円ほど押し下げています。一方で三菱UFJ、三 井住友FGや東京電力が年初来高値を更新するなどバリュー株の一角は値を上 げています。 業種別では、銀行、電力ガス、鉄鋼、保険、海運などが高く、一方で精密、 電機、石油、不動産、医薬品、情報通信なその下げが目立ちます。 個別銘柄では、東京電力が34.8円高の721.1円と大幅高で年初来高 値を更新。中部電力も30.5円高の2076.5円、関西電力も24円高の 2266.5円と値を上げ、電力株の上昇が目立ちます。 米FOMC後に米国の長期金利が0.05%高い4.41%まで上昇し、グ ロース株からバリュー株へのマネーシフトが鮮明となっています。 また、一押しの三菱UFJが17円高の1318円、同じく三井住友FGも 92円高の7713円と値を飛ばして連日のように昨年来高値を更新。米長期 金利の指標である新発10年債利回りが4.4%台に上昇しており、日本国内 では日銀が本日から明日まで金融政策決定会合を開催。米金利の上昇が国内金 利を押し上げ、銀行の利ザヤ改善に繋がるとの見方から銀行株に買いが入って います。 本日の新高値銘柄は、マルハニチロ、清水建、熊谷組、ホットランド、ワコ ール、DOWA、ゆうちょ銀、三菱UFJ、三井住友FG、東京電力・・・等 々です。 ★ 『 アクア・スペシャル版 』 ★  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ベテランの方も、ビギナーの方も、どうぞご活用ください。 ◆お申込みは・・・ https://www.aqua-inter.com/special/ ◆ ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 【2】本日の新規上場(IPO) ** ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ (東G・9330)揚羽 事業内容:Webサイトなどの制作を中心にブランディング支援 公開価格:1400円 初値:1490円 高値:1790円 安値:1470円 終値:1790円 ※ストップ高 ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 【3】ガソリン価格、白物家電出荷額 ** ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ ◎ガソリン価格(レギュラーガソリン1リットルあたり店頭価格の全国平均) ―――――― 9月19日時点 182.0円(前週比2.8円下落) 2週連続値下がり 石油元売りに支給された補助金がなかった場合の19日時点のガソリン価格 は1リットルあたり206.0円で、補助金の価格抑制効果は1リットルあ たり24.0円。 来週のガソリン価格は、政府補助金がない場合、足元の原油高を映して1リ ットルあたり210.4円に上昇する見込みですが政府は10月中に1リッ トルあたり175円程度となるよう調整する方針を示しており、来週も価格 が抑えられる見通しです。 ◎白物家電出荷額(8月、前年同月比) ――――――― 全体 1972億円 6.2%減 2カ月連続マイナス ルームエアコンが3カ月連続マイナス、洗濯機が2カ月連続のマイナスとな った一方、冷蔵庫は7カ月ぶりプラス。 電気シェーバーは数量ベースで28%減少しているにも関わらず、高価格帯 の売り行きが良く、金額ベースでは34.5%増加しています。金額ベース では除湿器の23.3%増も目立ちます。 尚、データを集計した日本電機工業会では、全体の出荷額が減少した理由と して「前年同月が上海ロックダウン後、出荷状況が回復したことにより高水 準となったことに加え、製品価格の上昇による消費者マインドの冷え込みや、 外出機会の増加によるサービス消費へのシフト」があったとしています。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 【4】家計金融資産の日米比較 ** ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 日銀の集計によりますと、2023年3月末現在の日米の家計金融資産(個 人金融資産)の構成比は下記のようになっています。 【日 本】 【米 国】 金融資産計 2043兆円 114.3兆ドル [現金・預金] 54.2% 12.6% [債務証券] 1.3% 4.9% [投資信託] 4.4% 11.9% [株式等] 11.0% 39.4% [保険・年金等] 26.2% 28.6% [その他] 2.9% 2.7% 米国の個人金融資産は日本に比べ、リスク資産(投資信託、株式等)の比 率が圧倒的に高くなっています 投資信託における株式等の構成比を見ても、日本の27.3%に対し米国 が58.2%と違いは歴然。 年金基金における投資信託・株式等の構成比も、日本が投資信託12.6 %・株式等8.8%、米国がそれぞれ19.2%・24.7%と、米国の年 金基金の方がリスク資産の比率が高くなっています。 なお、米国の家計金融資産114.3兆ドルを3月末の為替レート(1ド ル=133.48円)で円換算しますと約1京5260兆円で、日本の家計 金融資産の約7.5倍の規模となります。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――― 【5】編集後記 aqua@aqua-inter.com ――――――――――――――――――――――――――――――――――― 昨晩のFOMCの結果を受けて市場が動揺していますが、明日の日銀金融政策 決定会合の結果は、今まで以上に注目度が増しています。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――― ~ 最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。~ ――――――――――――――――――――――――――――――――――― ~ 皆様のご投票、心から御礼申し上げます。~ = 17年連続受賞 = ◎まぐまぐ大賞 2022  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 資産運用(無料メルマガ)第1位 → www.mag2.com/events/mag2year/2022/list.html?cid=asset_free-mailmag ◎メルマ!ガ オブ ザ イヤー2017  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 10年連続で『総合大賞』 06年~08年はマネー部門賞第1位 ====================================================================== ●内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではあり ません。また、当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当方は 一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判 断でなさるようにお願いいたします。 ●ご意見、ご感想、広告に関するお問い合わせ等は下記までお願いいたします。 → mailto:aqua@aqua-inter.com ●無料メールマガジンの配信登録・登録先変更、登録解除はご自身にてお願い いたします。登録解除用のURLをメルマガ最下段に記載しておりますので ご利用ください。 ●配信についての連絡事項やバックナンバーは本誌ホームページをご参照下さ い。 → http://www.aqua-inter.com/ ●当メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載すること及び第三者への 転送を含む再掲示を禁じます。 ====================================================================== 発行:アクアリンクス株式会社 関東財務局長(金商)第2282号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━