朝刊・夕刊と毎日2回、新鮮な情報をお届けしています。株式投資の参考にご利用ください。
■ お・知・ら・せ ■〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 今週のスペシャル版は以下の内容にて本日夕方に配信いたしました。 『 国策に付くのが投資の常道、新政権誕生で仕込んでおきたい有望銘柄! & 中間配当取りまであと3日、超高利回りの有望銘柄』 『 株価と出来高の関係 』 ※配信についてのお問い合わせは・・・ mailto:aqua@aqua-inter.com 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 株式投資のPARTNER ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◎ ハロー!株式 ◎ 09/09/16 夕刊 ・・・‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・・ こんばんは。aquaです。 さっそくですが、今日発足する新政権の閣僚は以下のとおりとなっています。 (カッコ内は所属グループあるいは政党、出身地または出生地、および選挙区) 第93代内閣総理大臣 鳩山由紀夫( 東京都・北海道) 副総理兼国家戦略局 菅 直人( 山口県・東京) 官房 平野 博文(鳩山、和歌山県・大阪) 行政刷新会議 仙谷 由人(前原、徳島県・徳島) 財務 藤井 裕久( 東京都・比例区) 外務 岡田 克也( 三重県・三重) 国土交通・沖縄北方 前原 誠司( 京都府・京都) 経済産業 直嶋 正行(鳩山・川端、大阪府・比例区) 厚生労働 長妻 昭 ( 東京都、東京) 総務 原口 一博(羽田・野田、佐賀県・佐賀) 法務 千葉 景子(横路、神奈川県・神奈川) 文部科学 川端 達夫( 滋賀県・滋賀) 農林水産 赤松 広隆(横路、愛知県・愛知) 環境 小沢 鋭仁(鳩山、山梨県・山梨) 防衛 北澤 俊美(羽田、長野県・長野) 国家公安・拉致問題 中井 洽 (小沢・川端、満州・三重) 消費者行政・少子化 福島 瑞穂(社民、宮崎県・比例) 金融・郵政問題 亀井 静香(国新、広島県・広島) ※民主党幹事長 小沢 一郎( 東京都・岩手) ※国会対策委員長 山岡 賢次(小沢、栃木県・栃木) ベテランや政策通を集めた実務型内閣との評価を耳にしましたが、今後は実際 の仕事ぶりが注目されます。ちなみに麻生政権は、在任期間中でおよそ15%、 “株”(日経平均)を下げましたが、鳩山氏には是非“株”を上げてほしいと期 待しています。 ……………………………………………………………………………………………… ~目次~ 編集者:aqua[ mailto:aqua@aqua-inter.com ] ……………………………………………………………………………………………… 1.今日の相場 2.主な材料 3.主な投資判断 4.優先市場 5.編集後記 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 【1】今日の相場 ** ―――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ ◎日経平均 10270.77(+ 53.15)△0.52% ◎TOPIX 931.43(- 1.09)▼0.12% ◎売買高概算 19億5251万株 ◎売買代金概算 1兆3815億円 ◎時価総額 306兆3572億円 ◎値上り銘柄数 506 ◎(年初来)新高値 45 ◎値下り銘柄数 1045 ◎(年初来)新安値 33 ◎変わらず 131 ◎騰落レシオ(25日)81.0% ◎サイコロ(日経平均)6勝6敗 ○●●●○○●○●●○○ 50.0% ◎カイリ率(日経平均)25日線比-1.09% 75日線比+2.36% ◎為替 (対ドル) 90.59 (対ユーロ)133.04 ◎出来高上位 1.みずほ <8411> 195円(- 3円)219,505千株 2.三菱UFJ<8306> 526円(- 9円) 65,556千株 3.長谷工 <1808> 93円(+ 4円) 56,644千株 4.新日鉄 <5401> 339円(+ 4円) 44,189千株 5.東芝 <6502> 460円(- 4円) 41,609千株 ◎売買代金上位 (円) 1.みずほ <8411> 195円(- 3円) 43,246百万 2.キヤノン <7751> 3700円(+150円) 37,598百万 3.三菱UFJ<8306> 526円(- 9円) 34,932百万 4.GSユアサ<6674> 837円(+ 26円) 32,040百万 5.トヨタ自 <7203> 3710円(- 40円) 31,212百万 ◆相場概況 外国証券の寄付前の注文状況・・・売り1770万株 買い1540万株 本日の東京マーケットは日経平均株価が前日比53円(0.5%)高の1万0 270円で取引終了です。 昨晩のNYダウが56ドル高となり、NYダウ・ナスダックともに年初来高値 を更新したことを好感し、朝方から買いが先行。12:44には上げ幅が176 円となり、1万0394円まで買われる場面がありました。ただ、週末からシル バーウィークを控えていることや民主党中心の連立内閣の政権担当能力を見極め たいとして、また新政権の金融担当相に就任する国民新党の亀井氏が金融機関の 貸し渋り対策として、中小企業などに対する返済猶予制度構想を表明、これによ り金融機関の経営負担が増すとの懸念が強まり、金融株が軟調となるなど相場全 体に買い手控えムードが強まり、引けにかけて上げ幅縮小となっています。売買 代金は概算1兆3815億円、上海総合株価指数は34ポイント(1.1%)安 の2999です。 業種別では、鉱業、電機、ゴム、非鉄セクターの上げが目立つ一方、銀行、紙 パセクターが軟調です。 個別銘柄では、環境・リチウム電池関連としてステラケミファが340円高の 4920円と大幅高で年初来高値更新。14時に2010年3月期の連結最終損 益が約15億円の黒字に転換する見通しだと発表し、従来予想は約6億円の赤字 だっただけに好感した買いが集まっています。アジアを中心に在庫調整が進展し ており、高純度医薬品部門が当初の想定を大きく上回る見通しです。同部門では 半導体や液晶を製造する過程で使うフッ素系薬品が主力です。 日立建機が74円高の2040円と2000円の大台乗せとなり、年初来高値 更新。同社は油圧ショベルに強い建機の大手で、中国事業の好調を評価した買い が入っています。中国関連の側面に加えて信用の好取組みやクレディ・スイス証 券が投資判断を引き上げたことも買いを誘う要因となっています。直近の信用の 売り残は304万株、買い残は105万株と貸借倍率0.3倍台の好取組となっ ています。同じ建機の小松製作所も44円高の1754円と年初来高値更新です。 育児用品のトップのピジョンが100円高の3480円と値を上げています。 8月下旬から調整を続けてきましたが、民主党政権が本日発足するのに伴い、同 政権の主力政策である子育て支援関連として改めて買いが入っています。 日本電気硝子が25円高の936円と値を上げています。2010年をメドに 液晶パネル用ガラス基板を1割増産すると報じられ、買い材料視されています。 中国や日本が導入した家電製品の購入補助政策で足元の液晶テレビ需要が回復し つつあり、生産能力を増強します。400億円を投じ、滋賀県の工場設備の月産 能力を450万平方メートル程度に引き上げます。 その他、アルミ電解コンデンサートップの日本ケミコンが35円高の392円、 高輝度LED用レーザー切削装置を手がけるディスコが220円高の5750円、 液晶・デジタル家電向け機能性フィルムを手がけるKIMOTOが58円高の8 50円、発光ダイオード(LED)を手がける豊田合成が165円高の2670 円、ポンプ・プラント関連の酉島製作所が87円高の1438円、LED関連で TOWAが43円高の853円、リチウムイオン電池正極材の戸田工業が35円 高の772円となるなどLED関連を中心に大幅高となっています。 本日の新高値銘柄は、ポイント、カゴメ、ステラケミファ、参天薬、鳥居薬、 コマツ、日立建機、TOWA、ブラザー、日本電産、キヤノン・・・等々です。 『 アクア・スペシャル版 』 具体的な個別銘柄情報や、一歩踏み込んだ相場観や投資手法に関する解説等 お役立ち情報満載! 株式投資を考えているすべての方へおすすめします。 ◆お申込みは・・・ https://www.aqua-inter.com/special/post.cgi ◆ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 【2】主な材料 ** ―――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ ・第93代首相に鳩山氏を選出 16年ぶりの政権交代 ・衆院議長に横路氏、副議長には自民党の衛藤氏を選出 ・藤井氏、ガソリン税などの「暫定税率、来年4月に廃止」 ・ガソリン店頭価格、5週連続上昇 14日時点で129.1円 ・三井住友FG、優先出資証券の発行総額は3430億円 ・ファストリ社長、ユニクロ靴の売上目標は「将来的に1兆円」 ・JAL、7空港から撤退 静岡、神戸、広島西、松本、奥尻等 ・大正製薬、米ブリストルのアジア事業を282億円で買収 ・日テレ、東京ヴェルディから撤退 全株式譲渡で調整 ・IMF、「出口戦略」の準備必要との認識 実行は「時期尚早」 ・上海市、環境対応車の生産を拡大 メーカーにも優遇策の方針 ・米政府、自動車の燃費規制詳細を発表 「年5%の改善」 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 【3】主な投資判断 ** ―――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ [ドイツ証券] 新 規 A (9684) スクウェアエニックス 3,200円 [メリルリンチ証券] 据置き A (7649) スギHD 2,500→ 2,300円 [UBS証券] 据置き A (4021) 日産化学 1,450→ 1,500円 据置き B (5202) 日本板硝子 270→ 310円 [JPモルガン証券] 新 規 A (5401) 新日鉄 480円 新 規 A (5405) 住友金属工業 300円 新 規 A (5411) JFE HD 4,500円 新 規 A (5471) 大同特殊鋼 480円 新 規 B (5406) 神戸製鋼所 200円 新 規 B (5423) 東京製鐵 1,200円 新 規 B (5444) 大和工業 3,000円 [クレディS証券] 再 開 A (7733) オリンパス 3,100円 据置き A (9843) ニトリ 7,800→ 8,200円 [日興シティG証券] 据置き C (8574) プロミス 690→ 520円 [野村証券] 引上げ B→A (7751) キヤノン 3,462→ 4,218円 据置き A (9989) サンドラッグ 2,400→ 2,850円 据置き A (5947) リンナイ 4,400→ 5,200円 [みずほ証券] 新 規 1 (3391) ツルハHD 4,600円 新 規 2 (9989) サンドラッグ 2,600円 ※3段階評価はA~C、5段階評価は1~5にて表記。 ※価格は各証券会社が判断する妥当株価です。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 【4】優先市場 ** ―――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 東証1部に上場している銘柄でありましても、その他の取引所に重複上場して いる銘柄はたくさんあります。取引所に上場するということは、上場している取 引所でその銘柄を売買できるということですから(その取引所に株券が置かれて いるということではありません)、複数の取引所に上場していましても差し支え ありません。 ここで注意しなければいけないのは、銘柄によりましては売買のメインとなる 取引所(市場)が異なっているということです。 例えば、オートバックスセブン(9832)や小野薬品(4528)、任天堂 (7974)、村田製作所(6981)、森精機(6141)、ローム(696 3)などの銘柄は東証1部にも上場していますが、メインとなる市場(優先市場 )は大証1部となっています。ちなみにオンライン証券の多くは、自動的に優先 市場での価格を表示してくれます。 優先市場では、重複上場している他の市場よりも出来高が多くなります。出来 高が多い(流動性が高い)ということは価格形成がスムーズに行われいるという ことであり、取引がより円滑に行われます。 一方、出来高が少ない方の市場では、参加者が少なく、優先市場のものよりも 気配値が離れていることが多く、価格が飛んでしまうケースも少なくありません。 これは、参加者が少ないために、少数の参加者の(買いたい人はより安く、売り たい人はより高く売りたいという)意向が反映されやすくなるために起こります。 価格形成においてスムーズさに欠けるその他の市場での株価は、優先市場での株 価と前日比が異なるケースが多々あります。 また、複数市場に上場している銘柄の価格に差が生じている場合は、裁定が可 能になります。つまり、高い方を売り安い方を買うことで差益を得ることが可能 になるわけですが、それは誰もが思うことであり、一方の市場では出来高が極端 に少ないということは希望の価格での売買を難しくさせているということですか ら個別株の場合はなかなかそうはさせてくれませんのでご注意ください。 ____________________________________ 【5】編集後記 mailto:aqua@aqua-inter.com  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 本日のスペシャル版は定時(午後4時頃)に配信いたしましたが、受信が確認で きていない方は、連休に入る前にお早めにご連絡くださいませ。急ぎ再送にて対 応させていただきます。 ____________________________________ ~ 最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。~  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ~皆様のご投票、心から御礼申し上げます。~ =3年連続ダブル受賞= ◎メルマ!ガ オブ ザ イヤー 2008 http://melma.com/contents/moy2008/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「ハロー!株式」 総合大賞 ◎まぐまぐ大賞2008 http://www.mag2.com/events/mag2year/2008/#mon  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「ハロー!株式」 マネー部門 第1位 ======================================================================== ●内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありま せん。また、当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当方は一切 の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判断でな さるようにお願いいたします。 ●ご意見、ご感想、広告に関するお問い合わせ等は下記までお願いいたします。 → mailto:aqua@aqua-inter.com ●無料メールマガジンの配信登録・登録先変更、登録解除は下記にてご自身にて お願いいたします。→ http://www.aqua-inter.com/mailmag/list.html ●配信についての連絡事項やバックナンバーは本誌ホームページをご参照下さい。 → http://www.aqua-inter.com/ ======================================================================== 発行:アクア・インターナショナル株式会社 関東財務局長(金商)第504号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━