朝刊・夕刊と毎日2回、新鮮な情報をお届けしています。株式投資の参考にご利用ください。
◇――――――――――――――――――――――――――――――――――◇ 成功する株式投資への必読版 ┏━――――――――――━┓ ┃ アクア・スペシャル版 ┃ ┗━――――――――――━┛ ◎お申込み・詳細は・・・https://www.aqua-inter.com/special/post.cgi 株式投資のPARTNER ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◎ ハロー!株式 ◎ 2010/03/19 夕刊 ・・・‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・・ こんばんは。aquaです。 どんなに楽しかったことも苦い経験も、長い時間も、過ぎ去ってみればまた たくあいだの出来事にように感じるものです。 今はちょうど卒業のシーズン。学舎を巣立ってゆく子ども達もきっとそんな 思いでいるのではないでしょうか。 ところで、郷里の岩手で教師をしていたこともある宮沢賢治は「生徒諸君に 寄せる」という一編の詩を残しています。本日も各地の学校で卒業式が行われ ており、おそらくこの詩を贈られた生徒もいるのではないでしょうか。 「生徒諸君に寄せる」 宮沢賢治 生徒諸君 諸君はこの颯爽たる 諸君の未来圏から吹いている 透明な清潔な風を感じないのか それは一つの送られた光線であり 決せられた南の風である 諸君はこの時代に強ひられ率ゐられて 奴隷のやうに忍従することを欲するか 今日の歴史や地史の資料からのみ論ずるならば われらの祖先乃至はわれらに至るまで すべての信仰や特性は ただ誤解から生じたとさへ見え しかも科学はいまだに暗く われらに自殺と自棄のみをしか保証せぬ むしろ諸君よ 更にあらたな正しい時代をつくれ・・・ …………………………………………………………………………………………… ~目次~ 編集者:aqua[ mailto:aqua@aqua-inter.com ] …………………………………………………………………………………………… 1.今日の相場 <スペシャル版&プライベート・サービス通信> 2.主な材料 3.主な投資判断 4.投資の肴 5.編集後記 ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 【1】今日の相場 ** ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ ◎日経平均 10824.72(+ 80.69)△0.75% ◎TOPIX 948.93(+ 8.14)△0.87% ◎売買高概算 17億5198万株 ◎売買代金概算 1兆1833億円 ◎時価総額 317兆8070億円 ◎値上り銘柄数 1144 ◎(昨年来)新高値 34 ◎値下り銘柄数 398 ◎(昨年来)新安値 2 ◎変わらず 136 ◎騰落レシオ(25日)127.8% ◎サイコロ(日経平均)7勝5敗 ○●○○●●○○●○●○ 58.3% ◎カイリ率(日経平均)25日線比+4.01% 75日線比+4.49% ◎為替 (対ドル) 90.45 (対ユーロ)123.12 ◎出来高上位 1.みずほ <8411> 192円(+ 2円)120,753千株 2.日立 <6501> 326円(- 1円) 71,008千株 3.東芝 <6502> 450円(+ 3円) 54,890千株 4.旭テック <5606> 55円(+ 9円) 44,317千株 5.三菱UFJ<8306> 475円(+ 2円) 42,614千株 ◎売買代金上位 (円) 1.トヨタ自 <7203> 3600円(+ 70円) 36,036百万 2.ソニー <6758> 3520円(+ 90円) 28,855百万 3.東芝 <6502> 450円(+ 3円) 24,839百万 4.三井住友 <8316> 2963円(+ 32円) 24,678百万 5.任天堂 <7974>27900円(+720円) 23,568百万 ◆相場概況 外国証券の寄付前の注文状況・・・売り1590万株 買い1830万株 本日の東京マーケットは日経平均株価が前日比80円(0.75%)高の1 万0824円で取引終了です。 昨晩のNYダウが45ドル高と8日連続高となり、かつ2日連続での昨年来 高値更新となったことを好感し、朝方から買いが先行。為替が1ドル=90. 50円前後の円安に振れたことも支援材料となり、電機・自動車など主力の輸 出関連株を中心に買いが広がり、終日高い水準での値動きとなっています。一 方、公示地価の下落を受けて不動産株が下げ、またワシントン条約会議でクロ マグロの禁輸案が否決されたことでマグロ養殖需要関連の一角が値を下げてい ます。売買代金は概算1兆1833億円、上海総合株価指数は21ポイント( 0.7%)高の3067です。 業種別では、自動車、紙パ、ゴム、電機、鉄鋼などの上げが目立ち、不動産、 証券などが下げています。 個別銘柄では、自動車向けリチウムイオン電池正極材を手がける戸田工業が 100円高の733円とストップ高。13:45に米国でのリチウムイオン電 池正極材事業について、伊藤忠との合弁事業にすると正式発表したことをきっ かけに買いが集まっています。合弁事業は米ミシガン州で2011年から操業 を開始し、欧米の電池メーカー向けに販売する予定です。15年までに生産規 模を拡大し、電気自動車に換算して年間8万台分の正極材を手掛けるとしてい ます。 ソニーが3日連続高、90円高の3520円と連日で昨年来高値更新です。 NY市場で経済指標や企業業績の改善を受けてNYダウが8日連続高、かつ2 日連続で昨年来高値を更新していることを受け、輸出関連株などを物色する流 れに乗っています。市場の関心が3次元テレビ(3D)関連などに集まってい ることも支援材料となっています。ソニーなどが出資するテレビ向けポータル (玄関)サービスのアクトビラは昨日に今年夏をメドに3次元(3D)による 映画配信サービスを始めると発表。ソニーは3D対応テレビを6月に発売する 予定です。 日本道路が24円高の226円と11%を超える上昇。14時に2010年 3月期の連結純利益予想の増額修正を発表し、好感した買いが集まっています。 道路舗装関連の建設事業などで利益率が改善し、純利益は従来計画を10億円 上回る前期比99%増の32億円に伸びるとしています。業績改善を受け、期 末配当を従来予想の4円から7円に引き上げ、株主還元策も好感されています。 その他、ピストンリングなど自動車関連部品の帝国ピストンが58円高の7 20円と大幅高、ホンダ系の自動車部品メーカーのショーワが47円高の69 8円と大幅高、自動車シート大手のタチエスが20円高の954円と昨年来高 値更新、日本電産が220円高の9500円と大幅高で昨年来高値更新、ガス 器具トップのリンナイが115円高の4855円と昨年来高値更新となってい ます。 本日の新高値銘柄は、グリコ、不二家、東亞合成、エスエス薬、田辺三菱薬、 鬼怒川ゴム、日軽金、リンナイ、日本電産、帝国ピストン、ソニー、タチエス、 ショーワ・・・等々です。 ☆スペシャル版(有料版)、プライベート・サービス通信 いい相場展開となってきました。2月10日、巷ではトヨタ・ショックによ って総悲観一色の中、敢えてそのトヨタを「ショック安こそ最大の買い場」と してカンカンの強気でご紹介。「トヨタの一株当たり純資産は3180円。リ コール問題等で渦中の真っ只中にあることは十分承知していますが、それでも 株式投資という観点からは渦中だからこそ安く買えるというのが事実。悪材料 は徐々に改善していきます。野も山も皆一面の弱気なら阿呆になって買いの種 蒔け・・・」という理由にてご紹介させて頂いた訳ですが、本日は70円高の 3600円まで上昇してきています。仕込まれた多くの方々、本当におめでと うございます。 また、本日は一昨日ご紹介の○○2○が2500円高。日本電産が220円 高の9500円と昨年来高値更新、タチエスも20円高の954円と昨年来高 値更新、リンナイも115円高の4855円と昨年来高値更新となっています。 来週のスペシャル版でも有望銘柄をご紹介しますので、ご期待下さいませ! 『まだスペシャル版を読んでいらっしゃらない方』、『株式投資で上手く行 かない』、或いは『どの銘柄を買ったらいいのか分からない』という方は是非 一度『アクア・スペシャル版』(有料版)をご利用下さいませ。料金は6ヶ月 間(26回配信)でわずか1万5750円(1ヶ月当たり2600円程度)と いう極めてお値打ちな料金でご提供させて頂いています。もちろん、値段が安 いだけでなく、チャートが見れるなど内容も充実しており、長年に渡って多く の方からご好評を頂いています。 種を蒔かなければ、実も成りません。まだスペシャル版をご利用でない方は、 是非一度ご活用下さいませ。 お申込みと詳細 → https://www.aqua-inter.com/special/post.cgi ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 【2】主な材料 ** ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ ・ロシア、ベトナム原発案件で日本勢と協力を検討 東芝軸に ・登録型派遣や製造業派遣の原則禁止 派遣法改正案を閣議決定 ・2月百貨店売上高、24カ月連続減少 一部に持ち直しの兆し ・太陽光発電を現状の35倍に 環境省の温暖化ガス削減対策案 ・企業の環境投資、08年度は1.5兆円 設備投資の3% ・ファミマ、イープラスと資本提携で合意 ぴあとの提携は解消 ・欧州委、クロマグロの漁獲枠削減などを提案の可能性 ・米医療保険改革、無保険者は3200万人減 米予算局が試算 ・米キャタピラー、2月全世界の建機販売が2割減 減少率縮小 ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 【3】主な投資判断 ** ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ [ドイツ証券] 据置き A (4755) 楽天 70,000円 [クレディS証券] 引下げ B→C (8698) マネックスグループ 39,000円 [UBS証券] 据置き A (8570) イオンクレジッ 1,150円 [ゴールドマンS証券] 据置き A (3231) 野村不動産 1,670→ 1,620円 引下げ A→B (7731) ニコン 2,300円 新 規 B (8804) 東京建物 350円 新 規 B (8815) 東急不動産 380円 据置き C (8830) 住友不動産 1,630→ 1,640円 [野村証券] 据置き A (7974) 任天堂 32,000円 据置き A (8267) イオン 1,200円 据置き B (6965) 浜松ホトニクス 2,100→ 2,600円 [大和証券CM] 据置き 2 (2282) 日本ハム 1,600円 ※3段階評価はA~C、5段階評価は1~5にて表記。 ※価格は各証券会社が判断する妥当株価です。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 【4】投資の肴 ** ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 日経新聞社が世界の衣料専門店について2009年度通期決算ベースでの売 上高順位をまとめていますのでご紹介したいと思います。 ※カッコ内は前年順位 1位(3) H&M(ヘネス・アンド・モーリッツ) スウェーデン 09年度売上高16,586百万ドル 1988店舗 2位(1) インデックス(店舗名「ZARA」) スペイン 同 15,884百万ドル 4607店舗 3位(2) ギャップ アメリカ 同 14,197百万ドル 3095店舗 4位(4) リミテッド・ブランズ アメリカ 同 8,632百万ドル 2971店舗 5位(5) ファーストリテイリング 日本 同 7,354百万ドル 2258店舗 前年比で売上げが伸びているのは、1位のH&Mと2位のインデックス、5 位のファーストリテイリングで、H&Mでは商品が売り切れると再生産はせず、 次から次へと新商品を投入して売上げを伸ばしています。 インデックスも同様に、商品あたりの在庫を少なくし、売り切れても補充し ないことが基本方針となっています。結果的に商品の入れ替わりが激しく、消 費者は「今買っておかないと、もう入手できないかもしれない」という心理に なるため、そのことをビジネスに上手く利用しています。 また、自ら製品を企画し、自社製品として外部に委託生産させ、自らのチェ ーン店で販売する製造小売業を「SPA」と呼びますが、これはギャップが提 唱した概念で、これをモデルに急成長しているのが「ユニクロ」を展開するフ ァーストリテイリングです。 ___________________________________ 【5】編集後記 mailto:aqua@aqua-inter.com  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ナスダック総合指数はすでにリーマンショック(2008年9月)以前の水準 を回復、ダウとS&P500種指数もあとわずかに迫っており、それと比較し ますと日本株はまだ出遅れています。 ___________________________________ ~ 最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。~  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ~皆様のご投票、心から御礼申し上げます。~ =4年連続受賞= ◎メルマ!ガ オブ ザ イヤー2009 http://melma.com/contents/moy2009/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「ハロー!株式」 2年連続での『総合大賞』 (06年と07年はマネー部門賞第1位) ◎まぐまぐ大賞2008 http://www.mag2.com/events/mag2year/2008/#mon  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「ハロー!株式」 マネー部門 第1位 (06年から08年まで連続受賞、09年はコンテスト実施せず) ====================================================================== ●内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではあり ません。また、当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当方は 一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判 断でなさるようにお願いいたします。 ●ご意見、ご感想、広告に関するお問い合わせ等は下記までお願いいたします。 → mailto:aqua@aqua-inter.com ●無料メールマガジンの配信登録・登録先変更、登録解除は下記にてご自身に てお願いいたします。→ http://www.aqua-inter.com/mailmag/list.html ●配信についての連絡事項やバックナンバーは本誌ホームページをご参照下さ い。 → http://www.aqua-inter.com/ ====================================================================== 発行:アクアリンクス株式会社 関東財務局長(金商)第2282号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━