無料のメールマガジンはハロー株式のバックナンバーです。

朝刊・夕刊と毎日2回、新鮮な情報をお届けしています。株式投資の参考にご利用ください。

朝刊

夕刊

月別



―――――――――――――――――――――――――――――――――――∞


 ┏━━━━┓
 ┃株式投資┃    ~ 人の行く裏に道あり花の山 ~
 ┗━━━━┛     

                       『アクア・スペシャル版』

            → https://www.aqua-inter.com/special/post.cgi 



株式投資のPARTNER ━━━━━━━━━ http://www.aqua-inter.com/

             ◎ ハロー!株式 ◎      2016/08/09 夕刊

・・・‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・



こんばんは。aquaです。

 お盆の高速道路の渋滞予測が出ていますが、下りのピークは13日で、各地
で30キロ以上の激しい渋滞となる見込みです。

 ちなみに、交通量が増加すれば渋滞が発生しやすくなるのはもちろんですが、
渋滞が発生する原因は大きく分けて以下の三つがあると言われます。

 まず、最も渋滞の発生頻度が高いのは「上り坂及びサグ部(下り坂から上り
坂にさしかかる凹部)」で、このような場所では意図せずに車の速度が低下し、
後続車との車間距離が縮まるため、後続の車が次々にブレーキを踏むことによ
り渋滞が起こります。

 このサグ部での渋滞発生の比率は全体の約7割を占めていると言われます。

 次に渋滞しやすいのが「トンネル入口部」で、トンネルの入口部の暗がりや
圧迫感によって一時的に速度が低下する車が多く、その後の展開は上記と同じ
です。

 また、「インターチェンジ合流部」は、流入する車の合流に伴う一時的な交
通容量の不足と車線変更によって渋滞が発生します。

 「上り坂及びサグ部」と「トンネル入口部」、および「インターチェンジ合
流部」での渋滞が全体の8割以上を占めているそうです。




……………………………………………………………………………………………
 ~目次~          編集者:aqua[ aqua@aqua-inter.com ]
……………………………………………………………………………………………



 1.今日の相場

 2.主な投資判断

 3.本日の経済指標等の結果

 4.ベンチマークとインデックス運用






――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【1】今日の相場                         **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞



◎日経平均  16764.97(+114.40)△0.69%
◎TOPIX  1317.49(+ 11.96)△0.92%

◎売買高概算   18億9247万株
◎売買代金概算   2兆2254億円
◎時価総額   489兆0627億円

◎値上り銘柄数 1246  ◎(年初来)新高値 24
◎値下り銘柄数  581  ◎(年初来)新安値 28
◎変わらず    142

◎騰落レシオ(25日) 97.80%(前日比1.09%上昇)

◎サイコロ(日経平均) 6勝6敗 ●●○●○○●●○●○○ 50.0%

◎カイリ率(日経平均)25日線比 +2.99% 75日線比 +2.38%


◎為替  (対 ド ル)102.39(前日比0.11円安)
     (対ユーロ)113.40(前日比0.01円高)

◎出来高上位

 1.みずほ  <8411> 167.7円(-  0.2円)12484万株
 2.三菱UFJ<8306> 536.0円(+  4.6円) 7793万株
 3.神戸製鋼 <5406>    91円(+    2円) 5176万株
 4.野村   <8604> 475.4円(+  6.0円) 3314万株
 5.大林組  <1802>   956円(-   49円) 3181万株

◎売買代金上位

 1.任天堂  <7974> 22850円(+ 1570円) 2042億円
 2.日経レバE<1570> 11130円(+  160円)  907億円
 3.ソフトBK<9984>  6201円(+  201円)  672億円
 4.小野薬  <4528>  3052円(+  171円)  656億円
 5.トヨタ自 <7203>  6011円(-   44円)  518億円



◆相場概況

 外国証券の寄付前の注文状況・・・売630万株 買い1210万株

 本日の東京マーケットは日経平均株価が連日で上昇、114円(0.69%
)高の1万6764円で取引終了です。

 昨晩のNYダウが14ドル安となったことで寄付きは小安く始まりましたが、
その後は買いが優勢。円相場が1ドル=102.40円前後で落ち着いた値動
きとなっていること、OPECが9月下旬に非公式会合を開くと発表したこと
で原油価格が1.22ドル高の43.02と上昇していること、更に先週末に
ナスダック指数やS&P500種指数が史上最高値を更新して東京市場の出遅
れ感が意識されており、先高期待からの買いで引けにかけて上げ幅を広げてい
ます。売買代金は概算で2兆2254億円、上海総合指数は21ポイント(0
.7%)高の3025です。

 業種別では、鉱業、鉄鋼、水産、情報通信、食品、海運などが高く、自動車、
空運などは下げています。

 個別銘柄では、コナミが175円高の3895円と値を飛ばしています。リ
オデジャネイロ五輪の体操男子団体総合決勝で日本が金メダルを獲得。コナミ
スポーツクラブに内村航平選手などが所属しており、金メダルの獲得が利用者
拡大に繋がるとの思惑から物色の矛先が向かっています。

 自動車用防音(制振、吸・遮音)材を主力とする日本特殊塗料が大幅高、1
22円高の1115円となっています。4~6月期の連結営業利益が前年同期
比39%増と好調であり、収益拡大を好感した買いが入っています。海外で自
動車向けの防音材の需要が拡大しています。

 任天堂が1570円高の2万2850円と大幅高。スマートフォン向けゲー
ム「ポケモンGO」の課金収入が1日あたり10億円超との推計結果が報じら
れ、収益向上を期待した買いが再び入っています。

 関連銘柄として、ポケモンのキャラクターを活用した娯楽施設を手がけるサ
ノヤスが63円高の346円、ポケモンのテレビ・劇場用アニメーションを手
掛けるアニメ制作会社を持つイマジカ・ロボットが63円高の674円となっ
ています。

 その他、好業績発表の五洋建設が46円高の580円、鹿島建設が27円高
の729円、急速充電器シェア首位の東光高岳が45円高の1838円。

 スーパー銭湯展開の極楽湯が中国事業好調でストップ高の150円高の90
3円と年初来高値更新、衛生陶器・水栓金具中堅のアサヒ衛陶がストップ高で
50円高の155円となっています。

 本日の新高値銘柄は、タマホーム、信越化学、日油、DIC、コマツ、ブラ
ザー、セガサミー、マキタ、大崎電、クリナップ、Fマート、ユニー、ベルー
ナ、極楽湯・・・等々です。




☆有望銘柄の紹介で大好評!

   『アクア・スペシャル版』のお申込み・詳細は・・・

            → https://www.aqua-inter.com/special/post.cgi 



――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【2】主な投資判断                        **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞



[ドイツ証券]
 新 規   A(3938)LINE          4,800円

[野村証券]
 据置き   A(5803)フジクラ       590→   670円
 据置き   A(5949)ユニプレス     2,550→ 2,500円
 据置き   A(7735)スクリーン     1,125→ 1,397円
 据置き   A(8282)ケーズHD     2,400→ 2,500円
 据置き   C(9869)加藤産業      2,500→ 2,000円

[みずほ証券]
 据置き   A(2802)味の素       2,860→ 2,900円

[ゴールドマンS証券]
 新 規   A(3938)LINE          5,200円

[大和証券]
 据置き   A(9682)DTS       2,980→ 3,600円

 ※3段階評価はA~C、5段階評価は1~5にて表記
 ※投資判断を再開した場合は新規と記載
 ※価格は各証券会社が判断する妥当株価




――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【3】本日の経済指標等の結果                   **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞



◎中国の消費者物価と卸売物価
 ―――――――――――――
 消費者物価(CPI)は消費段階での物価動向を示し、卸売物価(PPI)
 は上流域での物価動向を示しています。

 中国国家統計局が発表した7月のCPIは前年同月比1.8%上昇と、6カ
 月ぶりの低い伸びとなりました。CPI全体を押し上げている豚肉価格の上
 昇が 前月の30.1%上昇から16.1%上昇に鈍化したことがCPIの
 伸び率鈍化につながっています。

 一方、中国のPPIはエネルギー価格低迷の影響で下落が続いており、7月
 は前年同月比1.7%下落となりました。ただ、上昇した品目もみられ全体
 の下落率は前月から縮小しています。




――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【4】ベンチマークとインデックス運用               **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞



 運用の世界では「ベンチマーク」という言葉がよく使われます。ベンチマー
クというのは運用する際の評価基準という意味で、国内では日経平均株価やT
OPIX(東証株価指数)、海外ではS&P500種指数やMSCI(モルガ
ン・スタンレー・キャピタル・インターナショナル)指数などがベンチマーク
として利用されています。

 また、実際の運用では、ベンチマークのパフォーマンスを上回ることを目指
して運用することを『アクティブ運用』、ベンチマークとなっている指数と同
じパフォーマンスとなるよう運用を行うことを『パッシブ運用』と呼びます。

 アクティブ運用の「アクティブ」とは「積極的・能動的」という意味で、ベ
ンチマークとなっている指数が上がれば、それ以上のパフォーマンスを上げる
ことを目指しており、ベンチマークが下降局面にある際には下がりにくい銘柄
のウエイトを上げたり、現金比率を上げたり、場合によっては先物でヘッジし
たりと、能動的な運用を行います。

 パッシブ運用の「パッシブ」とは「消極的・受動的」という意味で、基準価
額の動きがベンチマークの値動きと連動するように運用されることから「イン
デックス運用」とも呼び、そのように設計されたファンドを「インデックス・
ファンド」と呼びます。

 インデックス・ファンドは指数と連動するよう指数とほぼ同じ構成で銘柄が
組み入れられています。

 そのため、例えば日経平均採用銘柄の入れ替えや東証1部に新規上場した際
など、インデックス・ファンドの構成も同じような変更や追加を行うため、新
たに指数構成銘柄に採用される銘柄には大きな買い需要が発生します。

 指数構成銘柄の入れ替え等の話題で株価が動くのはこうしたことが背景にあ
ります。




―――――――――――――――――――――――――――――――――――
【5】編集後記                                 aqua@aqua-inter.com
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

日本郵政では、リオオリンピック・パラリンピックで日本代表選手が金メダル
を獲得すると、翌日の正午に東京中央郵便局で記念切手シートを発売します。
昨日は早速、萩野公介選手の記念切手が発売されましたが、明日は大野将平選
手と体操男子の記念記念が発売される予定です。オンライン通販サイト「切手
SHOP」でもメダル獲得の翌日の正午に発売となり、出身地の中央郵便局で
は後日販売されるそうです。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
  ~ 最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。~
―――――――――――――――――――――――――――――――――――


~皆様のご投票、心から御礼申し上げます。~ = 10年連続受賞 =


◎メルマ!ガ オブ ザ イヤー2015 
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  8年連続で『総合大賞』  06年~07年はマネー部門賞第1位

  → http://melma.com/contents/moy2015/


◎まぐまぐ大賞 2015
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  投資・資産運用部門 第4位

  → http://www.mag2.com/events/mag2year/2015/page/cate05/


======================================================================

●内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではあり
 ません。また、当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当方は
 一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判
 断でなさるようにお願いいたします。


●ご意見、ご感想、広告に関するお問い合わせ等は下記までお願いいたします。
           → mailto:aqua@aqua-inter.com

●無料メールマガジンの配信登録・登録先変更、登録解除は下記にてご自身に
 てお願いいたします。→ http://www.aqua-inter.com/mailmag/list.html

●配信についての連絡事項やバックナンバーは本誌ホームページをご参照下さ
 い。        → http://www.aqua-inter.com/


●当メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載すること及び第三者への
 転送を含む再掲示を禁じます。

 
======================================================================
発行:アクアリンクス株式会社     関東財務局長(金商)第2282号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<< TOP >>