朝刊・夕刊と毎日2回、新鮮な情報をお届けしています。株式投資の参考にご利用ください。
━━━ これまで株でうまくいかない方・ビギナーの方へ毎週お届け ━━━ ア┃ク┃ア┃ ス┃ペ┃シ┃ャ┃ル┃版┃ ━┛━┛━┛ ━┛━┛━┛━┛━┛━┛ 「いつ、どの銘柄を買えばいいの?」「現在の相場をどう見ればいいの?」 独自の観点でaquaがやさしく解説します。 株価チャート活用の仕方も随時掲載中! ■■ お申込みは・・・ https://www.aqua-inter.com/special/post.cgi ■■ 株式投資のPARTNER ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◎ ハロー!株式 ◎ 2011/11/29 夕刊 ・・・‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・・ こんばんは。aquaです。 毎年の恒例となっている「オリックス マネー川柳」の今年の入選作品が先 日発表されました。 1カ月ちょっとのわずかな募集期間でしたが、3・11の東日本大震災や節 電、金価格の高騰(8月の米商品先物市場で一時1900ドルを突破し、過去 最高値を更新)、円高、スマートフォンの普及など、世相を反映した7万8千 句以上の作品が集まったそうです。 数ある秀作の中から、今年は下記の句が大賞を受賞しています。 「 初任給 母より先に 被災地へ 」 神奈川県・20代・男性 また、マネックス証券賞は下記の句が受賞しています。 「 元彼の 愛をグラムで 量り売り 」 福岡県・50代・男性 …………………………………………………………………………………………… ~目次~ 編集者:aqua[ aqua@aqua-inter.com ] …………………………………………………………………………………………… 1.今日の相場 2.主な材料 3.主な投資判断 4.東京モーターショー 5.編集後記 ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 【1】今日の相場 ** ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ ◎日経平均 8477.82(+190.33)△2.30% ◎TOPIX 729.68(+ 13.98)△1.95% ◎売買高概算 15億6907万株 ◎売買代金概算 9408億円 ◎時価総額 251兆1119億円 ◎値上り銘柄数 1472 ◎(年初来)新高値 14 ◎値下り銘柄数 121 ◎(年初来)新安値 9 ◎変わらず 66 ◎騰落レシオ(25日)90.39% ◎サイコロ(日経平均)5勝7敗 ○○●●○●●●●●○○ 41.7% ◎カイリ率(日経平均)25日線比-1.42% 75日線比-2.55% ◎為替 (対ドル) 78.02 (対ユーロ)104.18 ◎出来高上位 1.みずほ <8411> 101円(+ 1円) 94,747千株 2.日立 <6501> 425円(+ 22円) 62,117千株 3.三菱UFJ<8306> 331円(+ 5円) 43,885千株 4.郵船 <9101> 177円(+ 10円) 31,940千株 5.東芝 <6502> 351円(+ 8円) 30,726千株 ◎売買代金上位 (円) 1.日立 <6501> 425円(+ 22円) 26,115百万 2.KDDI <9433> 513千円(- 8千円) 20,743百万 3.トヨタ <7203> 2529円(+ 46円) 19,896百万 4.三井物 <8031> 1175円(+ 45円) 16,958百万 5.ホンダ <7267> 2395円(+ 82円) 15,268百万 ◆相場概況 外国証券の寄付前の注文状況・・・売り1670万株 買い1210万株 本日の東京マーケットは日経平均株価が続伸、前日比190円(2.3%) 高の8477円と8500円に接近して取引終了です。 昨日との2日間で上げ幅は317円となります。欧州懸念の後退や新たな対 策への期待、そして米年末商戦の好調な滑り出しを好感して昨晩のNYダウは 291ドルの大幅高。東京市場も朝方から買いが先行し、引けにかけてジリジ リと上げ幅拡大となっています。為替が1ドル=78円前後、1ユーロ=10 4円前後の円安に振れたこと、また香港、台湾、韓国などアジア主要市場が軒 並み上昇していることも買いを誘う要因となっています。尚、今晩にユーロ圏 財務相会合が開催され、その内容や対応策の中身に市場の注目が集まっていま す。売買代金は概算9408億円と11日連続で1兆円を下回っています。0 3年12月16日~04年1月5日以来となります。上海総合指数は29ポイ ント(1.2%)高の2412です。 業種別では、海運、鉄鋼、非鉄、証券、精密、電機、機械などの上げが顕著 です。 個別銘柄では、大同特殊製鋼が38円高の497円と大幅高。三菱商事や米 資源会社モリコープと組んで、エコカーなどに使われる高性能磁石「ネオジム 磁石」の合弁生産に乗り出すと報じられ、好材料視した買いが入っています。 中国産を含むレアアースの使用量を半減できる新技術を導入し、2013年に 量産を始めます。磁石の製造・販売会社の出資比率は大同特鋼35.5%、三 菱商34.5%、モリコープ30%です。 安川電機が23円高の657円と上昇。産業用ロボットで発生する回生エネ ルギーを蓄電する技術を開発したと報じられ、材料視した買いが入っています。 ロボットや工場のほかの設備の電力として利用でき、消費電力を1~3割抑制 できるとしています。12年度にも製品化してロボットを数多く導入する自動 車工場などに売り込む方針です。ロボット関連ではファナックも470円高の 1万2590円と値を飛ばしています。 パイオニアが3日連続高、12円高の345円まで上昇しています。本日の 引け後に中期経営計画と2012年3月期の業績見通しを公表することから思 惑買いが入っています。現在の構造改革への評価は高く、今後の成長戦略に期 待が高まっています。 日立が22円高の425円と6000万株を超える大商いで値を飛ばしてい ます。高コスト構造の抜本的な見直しに乗り出し、中長期的に売上高営業利益 率で10%台を目指すと報じられ、構造改革に期待した買いが入っています。 三菱商事が53円高の1548円、三井物産が45円高の1175円、丸紅 が19円高の465円と商社株が軒並み高。昨晩のNY市場で原油価格が一時 1バレル=100ドル台を上回り、またロンドン金属取引所(LME)では銅 先物が大幅高。資源価格の上昇を材料に資源関連株と位置付けられる商社株に 物色の矛先が向かっています。 その他、森精機が48円高の732円、ナブテスコが57円高の1658円、 新神戸電機が187円高の1700円とTOB価格1710円に接近、ソニー が29円高の1392円と5日連続高。帝国ピストンが72円高の806円と 値を飛ばし、自社株買い発表の大正製薬が435円高の5120円、リチウム イオン電池正極材の戸田工業が49円高の662円、東邦チタニウムが91円 高の1500円、大阪チタニウムが175円高の3810円と大幅高です。 本日の新高値銘柄は、アサヒ、アイホン、新神戸電機、日産車体、フランス ベッド、神東塗料、新日本理化・・・等々です。 ┏━━━━┓ ┃株式投資┃ “ 相場は悲観の中に生まれ、懐疑の中で育つ ” ┗━━━━┛ 『アクア・スペシャル版』 → https://www.aqua-inter.com/special/post.cgi ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 【2】主な材料 ** ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ ・省エネ暖房器具、メーカー各社大幅増産 岩谷や住江織物等 ・10月の失業率、4.5% 職探し再開の動き拡大で大幅上昇 ・10月の小売販売額は1.9%増 コンビニ販売16.4%増 ・10月の消費支出は0.4%減 8カ月連続減も減少幅は縮小 ・トヨタ、プリウスPHVを来年1月に発売 パナが電池供給 ・日産自と日立建機、フォークリフト事業統合 経営基盤強化 ・ブラジルの鉄鉱石大手ヴァーレ、来年の投資額を11%削減 ・米フェイスブック、来春上場か 時価総額7兆円超の見込み ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 【3】主な投資判断 ** ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ [ドイツ証券] 据置き A (1812) 鹿島 305→ 320円 据置き A (6902) デンソー 2,900円 [メリルリンチ証券] 据置き A (4503) アステラス製薬 3,800→ 4,000円 据置き A (4578) 大塚HD 2,500→ 2,600円 引上げ B→A (6925) ウシオ電機 1,500→ 1,350円 据置き A (8270) ユニー 950円 [クレディS証券] 据置き A (3401) 帝人 440→ 310円 据置き A (3405) クラレ 1,430→ 1,420円 新 規 A (4911) 資生堂 1,660円 新 規 A (8113) ユニチャーム 4,200円 [JPモルガン証券] 引上げ B→A (8933) NTT都市開発 81,000円 [シティG証券] 据置き A (3231) 野村不動産 1,700→ 1,750円 引上げ B→A (4527) ロート製薬 1,300円 引上げ B→A (6501) 日立 400→ 500円 引下げ A→B (1925) 大和ハウス 1,150→ 1,020円 [野村証券] 据置き A (2269) 明治HD 4,100→ 3,850円 据置き A (6925) ウシオ電機 1,604→ 1,744円 引下げ A→B (2267) ヤクルト本社 2,900→ 2,400円 ※3段階評価はA~C、5段階評価は1~5にて表記 ※価格:各証券会社が判断する妥当株価 ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 【4】東京モーターショー ** ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 明日は第42回東京モーターショー2011の報道関係者招待日です。 今回もGM、フォードからの出展はありませんが、出展ブランド数は世界的 な金融危機のあおりを受けて海外勢を中心に出展取り止めが相次いだ前回09 年の129ブランドから今回は176ブランドに大幅増加となります。また、 ワールドプレミアム(世界初公開)が52台、ジャパンプレミアム(日本初登 場)は82台が予定されています。 今回のテーマは「世界はクルマで変えられる。」で、さらに進化したハイブ リッド車(HV)や家庭用電源で充電できるプラグインハイブリッド車(PH V)、電気自動車(EV)などの他、IT(情報技術)を活用して車同士や住 宅などにつながる「スマートカー(賢い車)」の出展も相次ぎます。 ちなみにトヨタ自動車からは、来年1月発売が決定している「プリウスPH V」、HVで世界最高水準の環境性能を誇り世界初出展の新型HV「アクア」 (海外名プリウスc)、来春発売予定で車好きへの訴求効果が期待できる小型 FRスポーツ「86」のプロトタイプモデル、「スマートフォン(高機能携帯 電話)にタイヤをつけたような」コンセプトカーも出展されます。 日産自動車は、次世代の街乗り電気自動車のコンセプトカー「PIVO(ピ ボ)3」をお披露目。ホンダは来月中旬発売の新型軽自動車「N BOX」の 他、PHVの「AC-X」や気軽に使える小型電動二輪車のコンセプトモデル 「モーターコンポ」などを展示します。 マツダは、HVでもEVでもない「第3のエコカー」と銘打ち、新開発のデ ィーゼルエンジンでHV並みの燃費性能を達成したSUV(スポーツ用多目的 車)「CX-5」を出展。ブレーキ時のエネルギーを電力に変換し、動力など に生かす独自の「減速エネルギー回生システム」を搭載した「雄(タケリ)」 も展示されます。 また、富士重工業ではトヨタ自動車と共同開発のスポーツカーや新型HVの コンセプトカー、三菱自動車では世界戦略車「ミラージュ」や新型PHVのコ ンセプトカーなども展示予定です。 ちなみに、東京モーターショーは09年の前回までは幕張メッセ(千葉市) で開催されてきましたが、今回は東京ビッグサイト(東京都江東区)に会場を 移し24年ぶりの東京開催となります。尚、開会式は2日で、一般公開は3日 から11日までとなっています。 ___________________________________ 【5】編集後記 mailto:aqua@aqua-inter.com  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ モーターショーなども株式市場で材料となる話題の一つです。自動車メーカー は電気自動車(EV)やプラグインハイブリッドカー(PHV)などで環境性 能の向上を競っていますが、こうした車が普及期に入ればリチウムイオン電池 の市場もケタ違いの大きさになります。ちなみにある調査によりますと、自動 車搭載用リチウムイオン電池の世界市場規模は09年に100億円未満でした が、14年には2兆円を超える見通しで、情勢しだいではそれ以上の市場拡大 が見込めます。 ___________________________________ ~ 最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。~  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ~皆様のご投票、心から御礼申し上げます。~ =5年連続受賞= ◎メルマ!ガ オブ ザ イヤー2010 http://melma.com/contents/moy2010/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「ハロー!株式」 3年連続での『総合大賞』 (06年と07年はマネー部門賞第1位) ◎まぐまぐ大賞2008 http://www.mag2.com/events/mag2year/2008/#mon  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「ハロー!株式」 マネー部門 第1位 (06年から08年まで連続受賞、09年はコンテスト実施せず) ====================================================================== ●内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではあり ません。また、当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当方は 一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判断 でなさるようにお願いいたします。 ●ご意見、ご感想、広告に関するお問い合わせ等は下記までお願いいたします。 → mailto:aqua@aqua-inter.com ●無料メールマガジンの配信登録・登録先変更、登録解除は下記にてご自身に てお願いいたします。→ http://www.aqua-inter.com/mailmag/list.html ●配信についての連絡事項やバックナンバーは本誌ホームページをご参照下さ い。 → http://www.aqua-inter.com/ ======================================================================== 発行:アクアリンクス株式会社 関東財務局長(金商)第2282号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━