朝刊・夕刊と毎日2回、新鮮な情報をお届けしています。株式投資の参考にご利用ください。
――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◆2012年元日配信 【新春お年玉号】 お 申 込 み 受 付 中 ! =詳細= http://www.aqua-inter.com/2012/otoshidama.htm 株式投資のPARTNER ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◎ ハロー!株式 ◎ 2011/12/15 夕刊 ・・・‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・・ こんばんは。aquaです。 ネット通販最大手の「楽天市場」の今年のヒット商品番付を見ますと、「ス マートフォン」や「地デジ移行」などのキーワードが並ぶ中、「男性消費」と いうのも上位に入っています。 男性消費で特徴的なのは、例えば「なくてもいいけど、あったら便利」なオ プション家電と呼ばれるロボット掃除機「ルンバ」などで、他には高価なギタ ーやクロスバイクなど趣味的要素の強い商品を買う人が多いそうです。 ところで、3月11日の東日本大震災直後、スーパーの売り場などから消え た飲料水や乾電池などを求め、ネット通販を初めて利用したという人が多いと 聞きます。 株式市場では8月頃に米穀卸大手の木徳神糧が物色されましたが、ネット通 販ではコメの販売がかなり伸びています。 震災直後に一時店頭からコメが姿を消したこともあって、需要が一気にネッ トに流れ込み、その後も原発事故による放射能汚染の風評などにより、北海道 産や北陸産などを中心にコメの需要が高まっています。 ちなみに、最大手の「楽天市場」では今年1月から11月までのコメの販売 額は前年同期比で28%増、「ヤフーショッピング」では35%増、「アマゾ ン」では前年比6倍近い大幅な増加となっており、コメの購入でネット通販を 利用する人が急速に増えているようです。 …………………………………………………………………………………………… ~目次~ 編集者:aqua[ aqua@aqua-inter.com ] …………………………………………………………………………………………… 1.今日の相場 2.主な材料 3.主な投資判断 4.半数超が増益確保 5.編集後記 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━ << メルマガ! オブ ザ イヤー 2011 >> aquaの「ハロー!株式」に1票をお願いします。 ─────────────────────────────── ★☆★ 投票所→ http://ad.melma.com/to?id=31830 ★☆★ aquaのメルマガ読者様ならどなた様でも マガジン名「ハロー!株式」 またはID「29201」にてご投票いただけます。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 【1】今日の相場 ** ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ ◎日経平均 8377.37(-141.76)▼1.66% ◎TOPIX 725.02(- 11.96)▼1.62% ◎売買高概算 15億4423万株 ◎売買代金概算 9431億円 ◎時価総額 250兆3015億円 ◎値上り銘柄数 227 ◎(年初来)新高値 6 ◎値下り銘柄数 1369 ◎(年初来)新安値 8 ◎変わらず 71 ◎騰落レシオ(25日)90.36% ◎サイコロ(日経平均)5勝7敗 ●○○○●○●●○●●● 41.7% ◎カイリ率(日経平均)25日線比-1.31% 75日線比-3.16% ◎為替 (対ドル) 78.06 (対ユーロ)101.42 ◎出来高上位 1.みずほ <8411> 103円(- 2円) 61,890千株 2.商船三井 <9104> 273円(- 16円) 41,557千株 3.東電 <9501> 226円(- 7円) 39,935千株 4.三菱UFJ<8306> 329円(- 4円) 30,563千株 5.宮地エンジ<3431> 146円(+ 9円) 26,850千株 ◎売買代金上位 (円) 1.オリンパス<7733> 1041円(-273円) 18,549百万 2.グリー <3632> 2487円(-110円) 17,951百万 3.三井住友 <8316> 2214円(- 16円) 15,734百万 4.トヨタ <7203> 2546円(- 32円) 15,378百万 5.コマツ <6301> 1855円(- 81円) 14,925百万 ◆相場概況 外国証券の寄付前の注文状況・・・売り2750万株 買い1540万株 本日の東京マーケットは日経平均株価が3日連続安、前日比141円(1. 66%)安の8377円で取引終了です。 イタリア国債の利回りが財政運営上の危険水域7%を再び上回り、また欧州 諸国の格付けの引き下げも懸念され、昨晩のNYダウが131ドルの大幅安と なったことを受け、東京市場も朝方から売りが優勢。原油価格が前日比5.1 9ドル安の1バレル=94.95ドル、金価格も前日比76.2ドル安の1ト ロイオンス=1586.9ドルと大幅安となるなど商品市況の下落、そして寄 り前に発表された日銀短観が業況判断DIでマイナス4と市場予想のマイナス 2を下回ったことも重石となり、引けにかけてジリジリと下げ幅拡大となって います。上海に続き、台湾が年初来安値を更新、香港、韓国などアジア主要市 場が軒並み安となっていることも投資家心理を冷やしています。売買代金は概 算9431億円、上海総合指数は47ポイント(2.1%)安の2180です。 業種別では、陸運、水産、医薬品、小売りなどが比較的しっかり。海運、精 密、機械、鉄鋼、自動車などの下げが目立ちます。 個別銘柄では、マクドナルドが4円高の2119円と小幅高ながら連日で年 初来高値更新。コーヒーの国際価格が下落基調で約1年ぶりの安値となってい ることが支援材料となっています。足元の既存店売上高が好調に推移している ことに加え、原材料費の圧縮による収益改善を期待した買いが入っています。 また、欧州債務問題への懸念が再燃する中、外部環境に左右されにくい内需関 連株に物色の矛先が向かう流れにも乗っています。 クミアイ化学が14円高の295円と連日で値を上げています。昨日に20 12年10月期の連結純利益が前期比25%増の17億円になる見通しと発表 し、好感した買いが入っています。国内、海外ともに農薬販売が伸び、最高益 の更新が続く見通しです。海外向け除草剤の販売が好調です。クミアイ化学へ 農薬原体を供給するイハラケミカルも5円高の287円と値を上げています。 イオングループで東北地盤の酒類専門店チェーンやまやが52円高の100 7円と値を飛ばして年初来高値更新。業績絶好調で過去最高益更新となる見通 しであり、好業績銘柄としてこのところ値を上げてきています。 新潟地盤のホームセンターで子会社で外食「かつや」を展開するアークラン ドサカモトが100円高の1477円、東北最大の石油・LPガス卸のカメイ が35円高の735円、長野県の建設会社ヤマウラが11円高の227円、地 質調査首位の応用地質が39円高の844円と4日で連続高、鉄道電気工事ト ップの日本電設が25円高の736円、震災復旧でダンプトラックが好調の新 明和工業が13円高の310円、防災・節電関連用品が絶好調のレックが35 円高の1096円となるなど復興や節電に関連した銘柄の上げが目立ちます。 一方、オリンパスは273円安の1041円と大幅安。昨日の引け後に20 11年4~9月期連結決算を発表し、最終損益は323億円の赤字となってい ます。過去の損失などを計上した結果、9月末の自己資本比率は4.5%に落 ち込み、警戒感が広がっています。上場維持の可否は東証の判断次第となり、 これまで急ピッチで下値を切り上げてきた反動売りも膨らんでいます。 本日の新高値銘柄は、宮地エンジニア、CIJ、ナカヨ通信、共立印刷、や まや、名工建設、六甲バター、マクドナルド、コメ兵・・・等々です。 ┏━━━━━━━━━━┓ ┃アクア・スペシャル版┃ ~ 投資の羅針盤 ~ ┗━━━━━━━━━━┛ 新規でのお申し込みは、新春号とのセットが【お得】です。 → http://www.aqua-inter.com/2012/otoshidama.htm ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 【2】主な材料 ** ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ ・大企業製造業の景況感、半年ぶりマイナスに 日銀短観 ・大企業製造業の想定為替レート79円02銭 日銀短観 ・牛レバーにO157初確認、生食禁止の可能性 厚労省 ・11月の首都圏マンション発売戸数、2カ月ぶりに増加 ・全日空、787の国際線定期便投入を延期 生産遅れで ・スクエニのサーバーに不正アクセス 情報流出の可能性 ・米有力VC、日本企業に投資 第一弾はチケット販社に ・NYSE、日本にデータ拠点 日本株情報を海外で提供 ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 【3】主な投資判断 ** ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ [ドイツ証券] 新 規 B (7988) ニフコ 2,500円 [シティG証券] 引上げ B→A (9503) 関西電力 1,450→ 1,400円 引上げ B→A (9509) 北海道電力 1,300円 引上げ C→B (9506) 東北電力 900→ 850円 引上げ C→B (9508) 九州電力 1,050→ 1,100円 [SMBC日興証券] 据置き C (3436) SUMCO 730→ 700円 [三菱UFJMS証券] 引上げ B→A (6460) セガサミー 1,900→ 2,200円 ※3段階評価はA~C、5段階評価は1~5にて表記 ※価格:各証券会社が判断する妥当株価 ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 【4】半数超が増益確保 ** ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 日銀が本日発表した12月全国企業短期経済観測調査(短観)で、大企業製 造業の業況判断DIが2四半期(半年)ぶりに悪化に転じ、先行きの3月予測 も3四半期ぶりに悪化しました。 欧州の債務問題に絡む海外経済の減速や円高、タイの洪水被害の影響など外 部環境の悪化が企業の景況感に影響を及ぼしています。業種別では、「電気機 械」が前回調査から16ポイント悪化、「非鉄金属」は17ポイントの悪化な ど、海外経済や為替相場の影響を受けやすい業種の景況感の悪化が目立ちまし た。 ちなみに、大企業製造業の業績計画の前提条件となっている想定為替レート は、上期は前回9月調査の81円26銭から80円26銭に、下期も同81円 06銭から77円90銭へと円高方向に修正され、通期では同81円15銭か ら79円02銭への修正となり、想定レートは日銀短観としては初めての70 円台となっています。 今回の日銀短観では製造業の経常利益計画(業績見通し)が、加工業種を中 心に大幅な下方修正となっていますが、その一方で健闘している業種も目につ きます。 たとえば、「宿泊・飲食サービス」は前回調査から16ポイントの改善、復 興需要の顕在化などで「建設」や「不動産」、「運輸・郵便」など、為替や海 外動向の影響を受けにくい非製造業(主にサービス業)の業況改善が目立ちま す。また、円高メリットが大きい「紙・パルプ」の景況感も大幅に改善してい ます。 ちなみに、日本経済新聞社の集計によりますと、3月期決算の上場1692 社(金融、電力、新興2市場を除く)に関して、2012年3月期決算で経常 損益の改善を見込むのは全体の55%にあたる936社に達し、約1割にあた る171社は経常最高益を見込んでいます。 たとえば、経常最高益を見込む企業には、好調な内需を背景にしたヤマダ電 機やオリエンタルランド、ソフトバンク、亀田製菓などがあげられ、そのほか 新興国需要を取り込んだファナックやユニ・チャーム、丸紅、日揮など、市場 シェアの高い製品を持つ東レやクラレ、日本電産、ツムラなどがあります。 ___________________________________ 【5】編集後記 mailto:aqua@aqua-inter.com  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 全体の業況を四捨五入してみれば弱含みの方向ではありますが、そうしたムー ドを判断の根底においてしまいますと、みすみすチャンスを逃すことにもなり かねませんのでご注意を。 ___________________________________ ~ 最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。~  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ~皆様のご投票、心から御礼申し上げます。~ =5年連続受賞= ◎メルマ!ガ オブ ザ イヤー2010 http://melma.com/contents/moy2010/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「ハロー!株式」 3年連続での『総合大賞』 (06年と07年はマネー部門賞第1位) ◎まぐまぐ大賞2008 http://www.mag2.com/events/mag2year/2008/#mon  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「ハロー!株式」 マネー部門 第1位 (06年から08年まで連続受賞、09年はコンテスト実施せず) ====================================================================== ●内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではあり ません。また、当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当方は 一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判断 でなさるようにお願いいたします。 ●ご意見、ご感想、広告に関するお問い合わせ等は下記までお願いいたします。 → mailto:aqua@aqua-inter.com ●無料メールマガジンの配信登録・登録先変更、登録解除は下記にてご自身に てお願いいたします。→ http://www.aqua-inter.com/mailmag/list.html ●配信についての連絡事項やバックナンバーは本誌ホームページをご参照下さ い。 → http://www.aqua-inter.com/ ======================================================================== 発行:アクアリンクス株式会社 関東財務局長(金商)第2282号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━