朝刊・夕刊と毎日2回、新鮮な情報をお届けしています。株式投資の参考にご利用ください。
――――――――――――――――――――――――――――――――――― 誠意と信頼をお届けする株式投資有料メールマガジン ――――――――――――――――――――――――――――――――――― 『アクア・スペシャル版』 具体的な個別銘柄情報や、一歩踏み込んだ相場観や投資手法に関する解説等 お役立ち情報満載! 株式投資を考えているすべての方へおすすめします。 ◆お申込み・詳細は・・・https://www.aqua-inter.com/special/post.cgi ◆ 株式投資のPARTNER ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◎ ハロー!株式 ◎ 2012/05/07 夕刊 ・・・‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・・ こんばんは。aquaです。 負債が多くてやり繰りが苦しい場合、日々の生活を見直し、出費を抑えるこ とを考えませんと抜本的な解決は遠のくばかりです。 一方、負債を減らすことを後回しにして、借金を重ね今までどおりの生活を 送ることを是とし、いずれ景気が持ち直せば収入も増え、その時に負債を減ら すことを考える、つまり家計再建を後回しにする考え方もあります。 もしこれが他家のことで、相談されたら、生活を見直し出費を抑えるようア ドバイスする人は多いかと思われます。しかし、これが自分の国の話になりま すと、前者の緊縮財政を伴う財政再建策は不人気の政策で、後者の大盤振る舞 い・抜本的解決策後回しの政策が支持されることになりがちです。 昨日行われたフランスの大統領選挙とギリシャの総選挙の結果は、つまりは そういうことです。 フランス大統領選挙では、緊縮財政で危機を乗り越えようとしたサルコジ氏 に対し、オランド氏は積極的な財政出動を打ち出して国民の支持を獲得しまし た。危機回避でドイツと今まで合意してきたことの見直しを迫られる可能性が ありますが、選挙演説とは違う現実路線への政策修正も期待されています。 欧州危機の震源地となったギリシャでは二大政党が大連立を組み、緊縮財政 による財政再建を目指していましたが、今回の総選挙で連立与党の二大政党が 合計議席数を大幅に減らしました。一方、緊縮財政が景気悪化を招いたとして 批判し、国の借金の返済拒否を唱えた急進左派連合が第2党に躍進したことで、 ギリシャの政権運営の不透明感が増しています。 …………………………………………………………………………………………… ~目次~ 編集者:aqua[ aqua@aqua-inter.com ] …………………………………………………………………………………………… 1.今日の相場 2.主な材料 3.主な投資判断 4.アニバーサリー 5.編集後記 ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 【1】今日の相場 ** ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ ◎日経平均 9119.14(-261.11)▼2.78% ◎TOPIX 772.06(- 20.81)▼2.62% ◎売買高概算 17億9459万株 ◎売買代金概算 1兆1732億円 ◎時価総額 266兆9153億円 ◎値上り銘柄数 109 ◎(年初来)新高値 15 ◎値下り銘柄数 1516 ◎(年初来)新安値 227 ◎変わらず 46 ◎騰落レシオ(25日)67.94% ◎サイコロ(日経平均)4勝8敗 ●○●●●●○○●●○● 33.3% ◎カイリ率(日経平均)25日線比-5.24% 75日線比-3.86% ◎為替 (対ドル) 79.85 (対ユーロ)103.84 ◎出来高上位 1.みずほ <8411> 120円(- 4円)125,103千株 2.野村HD <8604> 290円(- 23円) 67,975千株 3.日立 <6501> 468円(- 24円) 51,613千株 4.三菱UFJ<8306> 364円(- 12円) 47,090千株 5.マツダ <7261> 120円(- 6円) 38,435千株 ◎売買代金上位 (円) 1.ホンダ <7267> 2660円(-158円) 25,399百万 2.トヨタ <7203> 3110円(- 95円) 24,783百万 3.日立 <6501> 468円(- 24円) 24,434百万 4.コマツ <6301> 2146円(-110円) 20,761百万 5.野村HD <8604> 290円(- 23円) 19,902百万 ◆相場概況 外国証券の寄付前の注文状況・・・売り2100万株 買い1540万株 GW明けの東京市場は、日経平均株価が5月2日終値比261円(2.78 %)安の9119円で取引終了です。 米雇用統計の内容が市場予想を下回ったことを受けて週末のNYダウが16 8ドルの大幅安となったこと、仏大統領選で社会党のオランド氏が勝利し、ギ リシャ総選挙では緊縮財政路線に反対する急進左派が躍進して欧州債務不安が 再燃したこと、為替が1ユーロ=103円台の円高に進行したことなどを受け て朝方から輸出関連中心に幅広い銘柄に売りが先行。香港、台湾、韓国などが 大幅安となっていること、加えて全国の原子力発電所が停止したことによる夏 場の電力不足に対する警戒感も重石となり、終日9100円台での軟調な値動 きとなっています。ソニーは25年ぶりの安値まで下落です。売買代金は概算 1兆1732億円、上海総合指数は0.07ポイント安の2451としっかり です。 業種別では、空運、陸運、食品がしっかり。証券、保険、自動車、非鉄、不 動産、機械、電機などの下げが顕著です。 個別銘柄では、相場全般安の中にあってユニ・チャームが70円高の460 5円と値を上げ、年初来高値を連日で更新。4月27日に2013年3月期の 業績見通しを公表し、6期連続の最高益の更新が見込まれることから好業績を 好感した買いが継続しています。 スピーカー大手で米アップル関連のフォスター電機が108円高の1280 円と大幅高。2013年3月期の連結営業利益が前期比3.3倍の60億円に なる見通しと発表し、大幅増益となることを好感した買いが入っています。米 アップルの好決算を背景に業績期待が膨らみ、4月17日の安値1050円か らは230円の上昇です。 青山商事が61円高の1684円と上昇。10:30に発表した4月の既存 店売上高が前年同月比9%増となり、足元の好調な販売動向を好感した買いが 優勢となっています。入学式や新社会人向けスーツが好調です。円高で主力の 輸出関連が弱含む中、為替相場の影響を受けにくいとの見方からも物色の矛先 が向かいやすくなっています。 その他、ソーラー屋根の三晃金属が6円高の262円、国交省などが太陽光 発電のできる小中学校施設の建設に乗り出すと報じられ、材料視した買いが入 っています。好業績のローソンが130円高の5560円、東京ガスが9円高 の392円、大ガスが4円高の324円、芳香・消臭剤が寄与して業績好調& 増配発表の小林製薬が95円高の4330円と連日で上昇、「なでしこリーグ 」のスポンサーであるプレナスが24円高の1587円、農薬のクミアイ化学 が3円高の342円と値を上げています。 一方、ソニーが57円安の1213円と値を下げ、株式分割考慮ベースで1 987年4月以来約25年ぶりの安値まで下落しています。前週末の米国で発 表された4月の雇用統計が市場予想を下回り、NY市場が大きく下げた流れを 受けています。また、為替市場で円がユーロに対し上昇していることも嫌気さ れています。シャープも26円安の422円と値を下げています。 本日の新高値銘柄は、米久、ローソン、サンエー、日本調剤、小林製薬、ユ ニ・チャーム・・・等々です。 ★ 『 アクア・スペシャル版 』 ★  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ビギナーの方も、なかなか上手くいかないという方もどうぞご活用ください。 ◆お申込みは・・・ https://www.aqua-inter.com/special/post.cgi ◆ ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 【2】主な材料 ** ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ ・仏大統領選、国民は緊縮財政に反発 17年ぶり左派政権 ・ギリシャ総選挙、緊縮財政反対派が躍進 連立与党は惨敗 ・財務相「必要に応じてすぐにでも対応できるよう為替注視」 ・4月1回目の日銀会合議事要旨「2月の緩和効果を見極め」 ・商社、資源高追い風に業績好調 最高益更新の発表相次ぐ ・今夏の電力不足 関電管内14.9% 不足率が小幅縮小 ・ドバイ原油急落、約3カ月半ぶりの安値 WTI安を受け ・米加州教職員退職年金基金、ウォルマートの取締役を提訴 ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 【3】主な投資判断 ** ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ [メリルリンチ証券] 据置き A (4676) フジメディア 16万円 据置き A (7011) 三菱重工 470→ 460円 据置き A (9783) ベネッセ 4,500→ 4,400円 据置き A (9983) ファーストリテ 22,000円 据置き C (6370) 栗田工業 2,200円 [UBS証券] 据置き A (6366) 千代田化工建設 1,100→ 1,200円 据置き A (8281) ゼビオ 2,500円 据置き B (6222) 島精機 1,400円 引下げ A→B (9783) ベネッセ 4,500→ 4,200円 [バークレイズC証券] 据置き A (3659) ネクソン 1,700円 据置き A (4088) エアウォーター 1,500円 据置き A (4091) 大陽日酸 810円 [シティG証券] 据置き A (4676) フジメディア 24万円 [野村証券] 据置き A (7951) ヤマハ 1,000円 据置き A (9370) 郵船ロジスティクス 1,500円 据置き A (9783) ベネッセ 4,700→ 4,800円 据置き B (3092) スタートトゥデイ 1,240円 [大和証券] 据置き 1 (9719) SCSK 1,484円 引上げ 3→2 (8566) リコーリース 2,000→ 2,300円 据置き 2 (4967) 小林製薬 4,900円 据置き 3 (3341) 日本調剤 2,630円 引下げ 2→3 (4282) イーピーエス 21万円 ※3段階評価はA~C、5段階評価は1~5にて表記 ※価格:各証券会社が判断する妥当株価 ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 【4】アニバーサリー ** ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 「相場は科学である」という言葉がある反面、暦や月齢等から相場の帰趨を 占うやり方も存在します。 相場が、過去において暦や月齢に沿った動きを見せたことがある故に、その ような方法が現在も存在するわけですから、一概に「非科学的」と片付けるわ けにもいきません。 ところで昔、アメリカにW.D.ギャンという投資家がいました。彼の「ギャ ン理論」という分析手法はあまりにも有名ですが、彼はその生涯で、40回も 無一文になったとも言われています。それでも相場に対する勇気を失わず、チ ャートを最重要視し研究を続け、最終的には相場で大きな成功をおさめていま す。 ギャンを有名にしたのは、その理論や投資の成果のみならず、1914年の 第一次世界大戦を予測したことをはじめ、1929年9月のNYの大暴落をも、 1928年10月に予見して(新聞発表して)おり、その底値をも正確に予測 していたことです。 ギャンは、星や星座の運行についても研究していたようであり、インド哲学 にも詳しく、株式市場に自然のリズムを見出しました。その理論の中心は「価 格と時間の均衡」にあり、その意味では一目均衡表と考え方に似通うところが あります。 たしかに、自然のリズムといった抽象的なものではなく、経済的なイベント や株式市場固有の事情で同じような時期に同じような動きとなるケースは少な くありません。 ギャンの「時間の均衡」という考え方は、過去の高値や安値を付けた日は相 場の転換点となりうるというものであり、「アニバーサリー」として現在でも 特定の日が注目されることがあります。 なお、「転換」というのは反転・反落するばかりでなく、(上放れや下放れ 等)相場がそれまでの居所を変えようとする際やそれまでの動きに勢いを増す 際も使われます。 ___________________________________ 【5】編集後記 mailto:aqua@aqua-inter.com  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 本日の相場は、先週末の米雇用統計及びニューヨーク株の下落、日曜日のフラ ンス大統領選挙やギリシャの総選挙の結果を受けて売り優勢の展開となりまし た。ちなみに、2010年の連休明けは欧州金融不安、昨年の連休明けは円高 等で下げており、5月の連休明けは3年連続の下落となっています。 ___________________________________ ~ 最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。~  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ~皆様のご投票、心から御礼申し上げます。~ =6年連続受賞= ◎メルマ!ガ オブ ザ イヤー2011 http://melma.com/contents/moy2011/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「ハロー!株式」 4年連続での『総合大賞』 (06年と07年はマネー部門賞第1位) ◎まぐまぐ大賞2008 http://www.mag2.com/events/mag2year/2008/#mon  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「ハロー!株式」 マネー部門 第1位 (06年から08年まで連続受賞、09年はコンテスト実施せず) ====================================================================== ●内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではあり ません。また、当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当方は 一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判断 でなさるようにお願いいたします。 ●ご意見、ご感想、広告に関するお問い合わせ等は下記までお願いいたします。 → mailto:aqua@aqua-inter.com ●無料メールマガジンの配信登録・登録先変更、登録解除は下記にてご自身に てお願いいたします。→ http://www.aqua-inter.com/mailmag/list.html ●配信についての連絡事項やバックナンバーは本誌ホームページをご参照下さ い。 → http://www.aqua-inter.com/ ======================================================================== 発行:アクアリンクス株式会社 関東財務局長(金商)第2282号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━