無料のメールマガジンはハロー株式のバックナンバーです。

朝刊・夕刊と毎日2回、新鮮な情報をお届けしています。株式投資の参考にご利用ください。

朝刊

夕刊

月別



―――――――――――――――――――――――――――――――――――


 ┏━━━━┓
 ┃株式投資┃ 有望銘柄の紹介で大好評!『アクア・スペシャル版』
 ┗━━━━┛     


   お申込み・詳細 → https://www.aqua-inter.com/special/post.cgi 




株式投資のPARTNER ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

             ◎ ハロー!株式 ◎      2012/06/26 夕刊

・・・‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・・


こんばんは。aquaです。

 中国の四川省と雲南省の境界付近で24日、マグニチュード5.7の地震が
発生し、死傷者や家屋の倒壊などの被害が出ている模様です。

 ところで、国連の関係機関が過去20年間(1992~2012年)の自然
災害による損失について報告書をまとめました。

 それによりますと、過去20年で自然災害よる経済損失が最も大きかったの
は、大型ハリケーンによる被害が相次いだ米国の約45兆円、次いで阪神大震
災や東日本大震災を経験した日本の約32兆円、3番目が08年に四川大地震
が起きた中国の約26兆5千億円となっています。

 一方、過去20年間の自然災害による死者数では、2010年に発生したマ
グニチュード7の大地震で多くの建物が倒壊し約23万人の方が亡くなったハ
イチがトップ。

 以下、2004年のスマトラ島沖地震で広い範囲が津波に襲われたインドネ
シア(約18万5千人)、サイクロン被害が相次ぐミャンマー(約14万人)
が続き、災害に弱く人的被害が拡大しやすい途上国と社会インフラの被害によ
り損失額が膨らむ先進国との違いが鮮明になっています。



……………………………………………………………………………………………
 ~目次~          編集者:aqua[ aqua@aqua-inter.com ]
……………………………………………………………………………………………


 1.今日の相場

 2.主な材料

 3.主な投資判断

 4.運・鈍・根

 5.編集後記








――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【1】今日の相場                         **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞


◎日経平均   8663.99(- 70.63)▼0.81%
◎TOPIX   738.89(-  6.33)▼0.85%

◎売買高概算  18億0080万株
◎売買代金概算  1兆0854億円
◎時価総額  255兆3685億円

◎値上り銘柄数  507  ◎(年初来)新高値 21
◎値下り銘柄数 1053  ◎(年初来)新安値  3
◎変わらず    115

◎騰落レシオ(25日)101.04%

◎サイコロ(日経平均)6勝6敗 ○●○●○○●○○●●● 50.0%

◎カイリ率(日経平均)25日線比+0.78% 75日線比-6.35%

◎為替  (対ドル) 79.62  (対ユーロ)99.57

◎出来高上位
 1.みずほ  <8411>  124円(-  3円) 99,693千株
 2.三菱UFJ<8306>  356円(-  8円) 67,477千株
 3.野村HD <8604>  275円(-  6円) 39,320千株
 4.マツダ  <7261>  102円(-  2円) 33,436千株
 5.日立   <6501>  472円(-  1円) 27,365千株

◎売買代金上位                           (円)
 1.トヨタ  <7203> 3045円(- 35円) 24,279百万
 2.三菱UFJ<8306>  356円(-  8円) 24,118百万
 3.ソフトBK<9984> 2715円(- 46円) 15,193百万
 4.三井住友 <8316> 2470円(- 31円) 15,127百万
 5.ホンダ  <7267> 2620円(- 41円) 15,000百万


◆相場概況

 外国証券の寄付前の注文状況・・・売り1660万株 買い1060万株

 本日の東京マーケットは日経平均株価が3日連続安、前日比70円(0.8
1%)安の8663円で取引終了です。

 昨晩のNYダウが欧州の先行き懸念再燃で138ドル安となったこと、為替
が1ドル=79円台半ば、1ユーロ=99円台と100円を下回る円高になっ
たことを嫌気し朝方から売りが先行。28日からの欧州連合(EU)首脳会議
や消費税法案に関する採決の行方なども意識され、終日軟調な展開となってい
ます。もっとも下値を売り込む動きも見られず、25日移動平均線が位置する
8600円近辺が下値メドとして意識され、終日ほぼ8600円台半ばでの推
移となっています。尚、消費増税関連法案の採決で民主党所属議員の57人が
反対票を投じたと報じられています。売買代金は概算1兆0854億円、上海
総合指数は2ポイント(0.09%)の小幅安で2222です。

 業種別では、陸運、電力ガス、食品、小売りなどがしっかり。海運、証券、
非鉄、保険などが下げています。

 個別銘柄では、通所介護や有料老人ホームを手掛けるツクイが26円高の1
140円と値を上げて年初来高値更新。目新しい材料はありませんが、中長期
的な成長が見込める在宅介護で全国展開をしており、先高期待から物色する動
きが見られます。

 太陽光発電システムの販売を伸ばしているサニックスが18円高の311円、
住宅用太陽光発電システムの販売・施工を手掛けるウエストHDが34円高の
1390円、住宅用太陽光発電装置の先発組の高島が56円高の386円、太
陽電池製造装置のアルバックが27円高の738円、太陽電池の製造装置を手
掛けるエヌ・ピー・シーが8円高の413円、ソーラー屋根の三晃金属が10
円高の260円と太陽光関連が軒並み値を上げています。

 7月から再生可能エネルギーの買い取り制度が始まるのを前にテーマ株とし
て連日で物色の矛先が向かっています。また、ソフトバンクが2013年まで
に全国7道府県で大規模太陽光発電所(メガソーラー)を整備と報じられ、材
料視した買いも加わっています。発電能力の合計は25万キロワットを超え、
国内で最大の太陽光発電事業者になる見通しです。昨日ストップ高の日本風力
開発は2万6000円高の13万1000円と連日で大幅高です。

 ユニ・チャームが65円高の4425円と値を上げ、上値指向の展開継続中。
2012年4~6月期連結営業利益が前年同期比1割増の150億円程度にな
る模様と報じられ、好感した買いが入っています。タイやインドネシアなど人
口が拡大している東南アジアで乳幼児用紙おむつの販売が好調で4~6月期と
しては過去最高になるとしています。

 その他、エムスリーが1万3500円高の36万4000円、オリエンタル
ランドが80円高の8830円、セブン銀行が5円高の195円と200円に
接近です。

 本日の新高値銘柄は、ツクイ、コスモス薬品、ミルボン、東洋ゴム、住友大
阪セメ、ハークスレイ、Uアローズ、エイベックス、高島、穀物ETF、小麦
ETF、日本風力開発・・・等々です。



          ★  『 アクア・スペシャル版 』 ★
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 ビギナーの方も、なかなか上手くいかないという方もどうぞご活用ください。


  ◆お申込みは・・・ https://www.aqua-inter.com/special/post.cgi ◆


――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【2】主な材料                          **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞


・消費税増税法案、衆院を通過 反対96うち民主57

・新日鉄と住金、株主総会で統合承認 10月1日合併

・北越紀州、大王製紙の筆頭株主に 製紙業界3位連合

・ヤフー子会社で5698企業のHPなどのデータ喪失

・本日新規上場したモブキャスト、買い気配で値付かず

・5月PC出荷台数、4カ月ぶり前年割れ 単価も下落

・6月の中小企業景況調査、売上DIが2カ月連続低下

・米ゴールドマン、世界のスマホ販売見通しを下方修正

・米ムーディーズ、スペインの金融機関28社を格下げ



――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【3】主な投資判断                        **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞


[ドイツ証券]
 据置き   A (5214) 日本電気硝子         840円

[UBS証券]
 据置き   A (2875) 東洋水産          2,300円
 据置き   B (8233) 高島屋        570→   600円
 据置き   C (2897) 日清食品          2,670円
 据置き   C (5214) 日本電気硝子     440→   400円

[クレディS証券]
 引上げ B→A (6857) アドバンテスト   1,100→ 1,400円
 引下げ A→B (6146) ディスコ      5,100→ 4,000円

[シティG証券]
 据置き   A (1928) 積水ハウス          800円
 据置き   A (3086) Jフロントリテ        520円
 据置き   A (8233) 高島屋            830円

[野村証券]
 据置き   A (6282) オイレス工業        1,900円

 ※3段階評価はA~C、5段階評価は1~5にて表記
 ※価格:各証券会社が判断する妥当株価



――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【4】運・鈍・根                         **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞


 昔の人が言った言葉に「只せくな、せく商いに徳はなし」というのがありま
す。また、「運・鈍・根」という名言も現在に残されております。

 「運」はお分かりのように、運がなければ何事もうまくいかないものです。
ただし、運を引き寄せるのは「根」気です。

 ここで言う根気はガマンの根気ではなく、決してあきらめない根気であり、
地道な努力を根気強く継続していくことの大切さを言っております。もちろん
株式投資においては、深く掘り下げて学ぶことによって、初めてこれらのこと
が可能になります。

 そして「鈍」とは「愚鈍」の鈍であり、毎日の株価に一喜一憂せず、自分と
しての投資戦略をしっかりと確立しておくことが重要であるとしています。

 ともすれば人間、あっちにふらふらこっちにふらふらして、真直ぐに地道に
物事をすすめていく、あるいはじっと時期を待つことが難しいものですが、大
成するには愚鈍なまでに一途にひたすらな姿勢が大切であると教えられます。



___________________________________
【5】編集後記                             mailto:aqua@aqua-inter.com
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
本日衆院を通過した法案は、消費税率を2014年4月に8%、15年10月
に10%へ2段階で引き上げる内容で、参院審議を経て成立する見通しです。
反対票96のうち民主からの造反は57。57のうち54以上が民主党を離党
すれば、民主党は衆院で半数割れとなり少数与党になります。そうなりますと
内閣不信任決議案を否決できなくなるため、衆院解散・総選挙の可能性が高ま
ります。
___________________________________
  ~ 最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。~   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

~皆様のご投票、心から御礼申し上げます。~ =6年連続受賞=

◎メルマ!ガ オブ ザ イヤー2011 http://melma.com/contents/moy2011/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   「ハロー!株式」 4年連続での『総合大賞』

    (06年と07年はマネー部門賞第1位)


◎まぐまぐ大賞2008 http://www.mag2.com/events/mag2year/2008/#mon
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   「ハロー!株式」 マネー部門 第1位

    (06年から08年まで連続受賞、09年はコンテスト実施せず)


======================================================================

●内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではあり
 ません。また、当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当方は
一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判断
でなさるようにお願いいたします。


●ご意見、ご感想、広告に関するお問い合わせ等は下記までお願いいたします。
          → mailto:aqua@aqua-inter.com

●無料メールマガジンの配信登録・登録先変更、登録解除は下記にてご自身に
 てお願いいたします。→ http://www.aqua-inter.com/mailmag/list.html

●配信についての連絡事項やバックナンバーは本誌ホームページをご参照下さ
 い。
          → http://www.aqua-inter.com/


========================================================================
 発行:アクアリンクス株式会社 関東財務局長(金商)第2282号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<< TOP >>