無料のメールマガジンはハロー株式のバックナンバーです。

朝刊・夕刊と毎日2回、新鮮な情報をお届けしています。株式投資の参考にご利用ください。

朝刊

夕刊

月別



━━━ これまで株でうまくいかない方・ビギナーの方へ毎週お届け ━━━

         ア┃ク┃ア┃ ス┃ペ┃シ┃ャ┃ル┃版┃
         ━┛━┛━┛ ━┛━┛━┛━┛━┛━┛


 「いつ、どの銘柄を買えばいいの?」「現在の相場をどう見ればいいの?」

       独自の観点でaquaがやさしく解説します。



■■ お申込みは・・・ https://www.aqua-inter.com/special/post.cgi ■■


株式投資のPARTNER ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

              ◎ ハロー!株式 ◎     2013/07/05 夕刊

・・・‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・


こんばんは。aquaです。

 色とりどりの短冊をつけた笹竹が街中に彩りを添えています。

 七夕の行事は、織物が上手な織姫と牛飼いの牽牛(けんぎゅう)の伝説を元
にした古代中国の宮廷行事や、日本古来の棚機女(たなばたつめ)の禊ぎ(み
そぎ)が融合し現在の形になったそうです。

 「たなばた」は奈良時代の万葉集では「棚幡」や「棚機」でしたが、平安時
代の新古今和歌集で初めて、七月七日の宵という意味の「七夕(しちせき)」
の字が当てられています。

 七夕の行事は旧暦で行うのが本来ですが、関東で最大級の湘南平塚の「七夕
祭り」は新暦によっており、今日から3日間の日程で行われます。

 他方、東京台東区の入谷では恒例の「朝顔市」が明日から8日まで開催され
ます。

 朝顔の種は「牽牛子(けんごし)」とも呼ばれますが、古代中国では朝顔の
種は高価な生薬で、牽(ひ)いてきた牛と交換されるほどだったことから、そ
の名がついたそうです。

 七夕伝説に牽牛が登場することや、時期も重なることから七夕と同じ頃に各
地で朝顔市が開かれています。



……………………………………………………………………………………………
 ~目次~          編集者:aqua[ aqua@aqua-inter.com ]
……………………………………………………………………………………………


 1.今日の相場 <スペシャル版(有料版)通信>

 2.主な材料

 3.主な投資判断

 4.コロコロ

 5.編集後記







――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【1】今日の相場                         **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞


◎日経平均  14309.97(+291.04)△2.08%
◎TOPIX  1188.58(+ 17.87)△1.53%

◎売買高概算  28億0304万株
◎売買代金概算  2兆0505億円
◎時価総額  413兆6599億円

◎値上り銘柄数 1409   ◎(年初来)新高値 46
◎値下り銘柄数  233   ◎(年初来)新安値  0
◎変わらず     68

◎騰落レシオ(25日)106.66%

◎サイコロ(日経平均) 6勝6敗 ●○●●●○○○○●●○ 50.0%

◎カイリ率(日経平均)25日線比+7.60%  75日線比+5.73%

◎為替  (対ドル)100.34  (対ユーロ)129.37

◎出来高上位
 1.東電   <9501>  602円(+ 18円)196,275千株
 2.みずほ  <8411>  213円(+  4円)163,972千株
 3.ケネディク<4321>  536円(+  6円)109,426千株
 4.マツダ  <7261>  440円(+ 13円) 84,380千株
 5.野村HD <8604>  796円(+ 19円) 70,296千株

◎売買代金上位                           (円)
 1.東電   <9501>  602円(+ 18円)118,182百万
 2.トヨタ自 <7203> 6310円(+130円) 76,366百万
 3.ケネディク<4321>  536円(+  6円) 59,406百万
 4.野村HD <8604>  796円(+ 19円) 55,802百万
 5.三菱UFJ<8306>  646円(+  6円) 44,478百万


◆相場概況

 外国証券の寄付前の注文状況・・・売り750万株 買い1310万株

 本日の東京マーケットは日経平均株価が大幅高、前日比291円(2.08
%)高の1万4309円で取引終了です。

 昨晩のNY市場は独立記念日で休場でしたが、欧州中央銀行のドラギ総裁が
利下げの可能性を示唆したことを好感して独DAX指数が2%超、英FT10
0指数も3%超の大幅高となり、加えて円相場も1ドル=100.30円前後
と円安に振れたことを受け、東京市場も朝方から幅広い銘柄に買いが先行。外
国人と見られる大口の買いが入ったことも支援材料となり、大引けにかけてジ
リジリと上げ幅を拡大しています。日経平均株価は週間で632円上昇し、こ
れで3週連続の上昇となります。尚、今晩(日本時間21:30頃)には注目
の米雇用統計の発表があり、市場の注目が集まっています。売買代金は概算2
兆505億円、上海総合指数は1ポイント高の2007です。

 業種別では、鉄鋼、非鉄、証券、繊維、電機、自動車、機械などの上げが目
立ちます。

 個別銘柄では、3Dプリンター関連の群栄化学がストップ高となる80円高
の513円となり、年初来高値更新。中国で3Dプリンターの利用が急拡大し
ており、航空機や自動車、医療など様々な産業で導入が進んでおり、2016
年には中国が米国を抜いて世界最大市場になる見通しと報じられ、材料視した
買いが集まっています。

 3Dプリンター関連として、ローランドDGが201円高の2899円、3
Dプリンター大手の米3Dシステムズ社の正規代理店のMUTOHが63円高
の394円、CADシステムを手掛ける図研が88円高の775円、JBCC
が141円高の1193円、アルテックが28円高の291円と値を飛ばして
います。

 3日に新規上場したサントリー食品は55円高の3255円。鳥井社長が海
外でのM&Aに中期的に最大6千億円を投じる考えを明らかにし、業容拡大へ
の期待から買いが入っています。上場初日の初値は3120円、公募・売り出
し価格は3100円でした。同社は清涼飲料水を手掛けるサントリーグループ
の中核企業で、缶コーヒー「ボス」など飲料事業は国内で高いシェアを持ち、
海外への展開や企業買収も積極的です。

 自動車製造用の溶接ロボットを手掛けるダイヘンが31円高の470円と7
%を超える上昇。JPモルガン・アセット・マネジメントが提出した大量保有
報告書で、発行済み株式数の5.48%にあたる約743万株を取得していた
ことが判明し、材料視した買いが入っています。溶接ロボットとメガソーラー
のパワーコンディショナーという2つの成長ドライバーが有望視されています。

 その他、マイクロソフトと提携のKLabが292円高の1656円、上下
水道用機械の前澤工業が50円高の424円、太平洋セメントが16円高の3
41円と年初来高値更新、JALが50円高の5380円と上値指向の展開継
続、ジェネリックの富士製薬も20円高の1939円、1→2の株式分割実施
の大研医器は41円高の2210円と年初来高値更新です。

 本日の新高値銘柄は、関東天然瓦斯開発、鹿島、東鉄工業、NIPPO、前
田道路、太平電業、サントリー食品、KLab、群栄化学、太平洋セメント、
DOWA、福島工業、EIZO、ローランドDG、Uアローズ、大研医器、M
UTOH、ミズノ、ヤマト、福山通運、KADOKAWA・・・等々です。



☆スペシャル版(有料版)通信

 シナリオ通りの展開です。「雨降って地固まる、陰極まれば陽に転ずとして
黄金分割で計算した日経平均株価1万3000円どころが下値メドであり、そ
れ以下はオーバーシュートで絶好の買い場!」と繰り返し申し上げてきました
が、本日の日経平均株価は291円高の1万4309円となり、1万3000
円どころから既に1300円の上げ幅となってきました。

 個別銘柄ベースでは相当大きく上昇してきており、その下押し局面で仕込ま
れた方はドンピシャリ、笑いが止まらないかと思います。

 昨年秋から5月後半までの大幅上昇が第一幕であり、一服していよいよ上昇
第二幕が始まりました。相場はここからが本番であり、ビッグチャンスを逃さ
ないようにしたいところです。

 「何を買ったらいいのか分からない」、「相場をどう見たらいいのか分から
ない」という方はこの機会に是非ともスペシャル版をご利用下さいませ。お役
にたてる内容を6ヶ月コース(26回配信)で1万5750円という極めて安
い料金でお届けしています。10円安く買って10円高く売ればお釣りが出る、
ペイできるという低料金であり、内容は充実。多くの方に長年に渡ってご利用
頂いています。是非ともご利用下さいませ。

 スペシャル版の詳細とお申込み

       → https://www.aqua-inter.com/special/post.cgi



――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【2】主な材料                          **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞


・日本、原子力分野でウズベキスタンと協力強化

・再稼働の安全審査、5原発10基が8日申請へ

・ETFの売買が急増 個人や外国人の資金流入

・内閣府、景気一致指数上昇で景気判断引き上げ

・6月上中旬の貿易収支速報、21カ月連続赤字

・6月携帯契約数、ソフトBK首位 ドコモ純減

・香港の公的年金、日本株運用が突出して好成績

・米ETF、6月に過去最大の120億ドル流出



――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【3】主な投資判断                        **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞


[ゴールドマンS証券]
 新 規    1(4751)サイバーエージェント   33万円
 新 規    2(3659)ネクソン         1,400円
 新 規    2(4755)楽天           1,500円
 新 規    4(3632)グリー           710円

[野村証券]
 据置き   A(3382)セブン&アイ    4,000→ 4,400円
 据置き   A(8282)ケーズHD     2,450→ 4,000円

[三菱UFJMS証券]
 据置き   A(3863)日本製紙      2,000→ 1,700円

[SMBC日興証券]
 据置き   A(7202)いすゞ        800→ 1,000円
 据置き   A(7205)日野自動車     1,600→ 2,000円
 据置き   B(6146)ディスコ          7,000円

[大和証券]
 据置き   2(3382)セブン&アイ        4,100円
 据置き   3(8028)ファミリーマート      4,100円

 ※3段階評価はA~C、5段階評価は1~5にて表記
 ※投資判断を再開した場合は新規と記載
 ※価格は各証券会社が判断する妥当株価



――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【4】コロコロ                          **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞


 他人の言動や株価の上がり下がりに一喜一憂したり、投資スタンスをコロコ
ロ変えたりする投資家は、高く買って安く売ってしまいがちです。

 多くの個人投資家を見てきて分かることは、投資戦略を持たずに頻繁に売買
する人がトータルでより多く損をしているということです。

 9回連続で50万円の利益を手にし(トータル450万円の利益)、最後の
1回で1000万円の損失を被ることが往々にして起こるのが相場です。

 間違いを認識し素早くそれを正すことが難しいということは、相場に身を置
いた人ならば理解できるかと思います。ただ1度の判断の遅れが致命傷となり
える相場の世界に、投資戦略を持たずに参入すれば、売買回数に比例して損失
も膨らむ可能性があります。

 周りの状況に一喜一憂し、投資判断がコロコロ変わるのと、時には修正を行
いつつも、大所高所からの相場観と細やかな戦略に基づき投資を行うのとでは
結果は大きく違ってきます。

 今までの投資で上手くいかなかった方は、是非本誌スペシャル版を有効に活
用し、投資力の向上にお役立ていただきたいと思います。

 ※スペシャル版詳細→ http://www.aqua-inter.com/sp.htm 



___________________________________
【5】編集後記                             mailto:aqua@aqua-inter.com
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今も激しい雨が降っているところがありますが、週末は局地的な大雨と猛烈な
暑さに注意が必要とのこと。湿度が高いとそれだけ熱中症のリスクが高まりま
すので、皆様もくれぐれもご注意ください。
___________________________________
  ~ 最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。~   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


~皆様のご投票、心から御礼申し上げます。~ =7年連続受賞=

◎メルマ!ガ オブ ザ イヤー2012 http://melma.com/contents/moy2012/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   「ハロー!株式」 5年連続での『総合大賞』

    (06年と07年はマネー部門賞第1位)


◎まぐまぐ大賞2008 http://www.mag2.com/events/mag2year/2008/#mon
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   「ハロー!株式」 マネー部門 第1位

    (06年から08年まで連続受賞、09年以降はコンテストなし)


======================================================================

●内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではあり
 ません。また、当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当方は
一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判断
でなさるようにお願いいたします。


●ご意見、ご感想、広告に関するお問い合わせ等は下記までお願いいたします。
          → mailto:aqua@aqua-inter.com

●無料メールマガジンの配信登録・登録先変更、登録解除は下記にてご自身に
 てお願いいたします。→ http://www.aqua-inter.com/mailmag/list.html

●配信についての連絡事項やバックナンバーは本誌ホームページをご参照下さ
 い。
          → http://www.aqua-inter.com/


======================================================================
 発行:アクアリンクス株式会社 関東財務局長(金商)第2282号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<< TOP >>