朝刊・夕刊と毎日2回、新鮮な情報をお届けしています。株式投資の参考にご利用ください。
━━━ これまで株でうまくいかない方・ビギナーの方へ毎週お届け ━━━ ア┃ク┃ア┃ ス┃ペ┃シ┃ャ┃ル┃版┃ ━┛━┛━┛ ━┛━┛━┛━┛━┛━┛ 「いつ、どの銘柄を買えばいいの?」「現在の相場をどう見ればいいの?」 独自の観点でaquaがやさしく解説します。 ■■ お申込みは・・・ https://www.aqua-inter.com/special/post.cgi ■■ 株式投資のPARTNER ━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・ ◎ ハロー!株式 ◎ 2014/01/21 夕刊 ・・・‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・ こんばんは。aquaです。 空気が澄んだ今日のような日は、目の前にそびえるビルであったり、遠くの 山々であったり、元気よく遊ぶ子どもたちであったり、道端の植物であったり と、女性が被写体に向けて大きなカメラ(一眼レフ、ミラーレス一眼)を構え ている姿をよく目にします。女性に撮り方のコツを教える写真教室も盛況のよ うです。 ところで、日経平均株価やTOPIX(東証株価指数)は改めて昨年来高値 を伺う動きとなっていますが、それ以上に小型株の動きが堅調です。 日経平均株価は昨日まで3連敗でしたが、東証1部上場の小型株で構成され る東証規模別株価指数「小型株」は一昨日・昨日と2日連続で上昇し、連日で 昨年来高値を更新。水準としては07年10月11日以来、約6年3カ月ぶり の高値となっています。 ちなみに、大型株・中型株・小型株の区分は、時価総額及び流動性(売買代 金の多さ)で分類しており、小型株というのは相対的に時価総額が小さい、い わゆる小資本の銘柄です。 小型株が多く上場する新興株市場も活況で、ジャスダック平均は今日まで5 日続伸で07年2月27日以来、ほぼ7年ぶりの高値水準となっており、マザ ース指数も好調です。 小型株の好調さが目立つ足元の相場ですが、かと言って大型株がダメという わけではありません。「循環物色」と言いまして、大型株→中小型株→大型株、 あるいは外需株(輸出株)→内需株→外需株という具合に、物色される銘柄が 入れ替わりつつ推移するのが相場の常です。 …………………………………………………………………………………………… ~目次~ 編集者:aqua[ aqua@aqua-inter.com ] …………………………………………………………………………………………… 1.今日の相場 2.主な材料 3.主な投資判断 4.キヤノンとニコン 5.編集後記 ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 【1】今日の相場 ** ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ ◎日経平均 15795.96(+154.28)△0.99% ◎TOPIX 1295.95(+ 2.09)△0.16% ◎売買高概算 23億7699万株 ◎売買代金概算 2兆0609億円 ◎時価総額 457兆4684億円 ◎値上り銘柄数 791 ◎(年初来)新高値 155 ◎値下り銘柄数 842 ◎(年初来)新安値 0 ◎変わらず 144 ◎騰落レシオ(25日)111.74% ◎サイコロ(日経平均) 5勝7敗 ○●●○●○●○●●●○ 41.7% ◎カイリ率(日経平均)25日線比+0.24% 75日線比+4.84% ◎為替 (対ドル)104.52 (対ユーロ)141.61 ◎出来高上位 1.シャープ <6753> 382円(+ 16円)150,874千株 2.みずほ <8411> 232円(- 2円)127,874千株 3.マツダ <7261> 552円(- 2円) 52,780千株 4.三菱UFJ<8306> 671円(- 5円) 39,174千株 5.東芝 <6502> 496円(- 5円) 38,187千株 ◎売買代金上位 (円) 1.トヨタ <7203> 6300円(+ 94円) 71,191百万 2.シャープ <6753> 382円(+ 16円) 56,746百万 3.ソフトBK<9984> 8874円(+ 36円) 56,095百万 4.日経レバE<1570>11040円(+210円) 49,527百万 5.任天堂 <7974>13415円(-330円) 43,425百万 ◆相場概況 外国証券の寄付前の注文状況・・・売り920万株 買い1030万株 本日の東京マーケットは日経平均株価が4日ぶりに上昇、前日末比154円 (0.99%)高の1万5795円で取引終了です。 昨晩のNY市場はキング牧師誕生日で休場でしたが、米FRBによる量的金 融緩和の縮小が予定通りに進むとの観測から円相場が1ドル=104.50円 前後、1ユーロ=141.50円前後の円安に進行。これを好感して東京市場 は朝方から幅広い銘柄に買いが先行、法人実効税率の引き下げに向けた議論が 政府内で始まったことも支援材料となり、12:42には上げ幅が253円と なって1万5894円まで上昇する場面がありました。注目の日銀金融政策決 定会合の結果と黒田総裁の会見を明日に控えて買い一巡後は手控え気分が強ま り、引けにかけてはやや上げ幅を縮小しています。売買代金は概算2兆609 億円、上海総合指数は17ポイント高の2008です。 業種別では、海運、精密、食品、ゴムなどの上げが目立ち、銀行、電力ガス、 機械、石油などが下げています。 個別銘柄では、アルプス電気が93円高の1294円と大幅高で昨年来高値 更新。中国の携帯電話大手、中国移動通信(チャイナモバイル)が1月17日 から米アップルのスマートフォン(スマホ)「iPhone(アイフォーン) 」の販売を開始したことで、アップル関連の同社に業績拡大の期待が高まって います。同社の手掛けるカメラ用アクチュエーター(ピントを合わせる装置) などがスマホ向けに伸びており、今期業績は大幅な増収増益となる見通しです。 岡山市地盤の工作機械中堅でファナックが筆頭株主の滝沢鉄工が5日連続高、 24円高の191円となっています。昨日の引け後に油圧機器や農業機械の製 造販売を手掛けるロシアのKEMP社との業務提携を発表。滝沢鉄が部品を供 給してKEMP社が旋盤を現地で組み立てて販売し、収益向上を期待した買い が入っています。 中外製薬が46円高の2301円と上昇。親会社のスイス製薬大手ロシュと 組んで従来の薬に比べて副作用の少ない乳がん治療薬を2014年にも発売す ると報じられ、材料視した買いが入っています。病気に関連する細胞だけに作 用する「分子標的薬」と呼ばれる抗がん剤の種類で、既存薬で起きる脱毛など の副作用も抑えられる模様です。 シャープが16円高の382円と値を飛ばしています。中国で微粒子物質「 PM2.5」などによる大気汚染が悪化していることを受け、住宅に標準装備 するイオン発生器を販売している同社に思惑買いが入っています。 星光PMCが連日でストップ高、100円高の738円となっています。経 済産業省が14年度に自動車や電子部品など幅広い分野に応用が期待される次 世代素材「セルロースナノファイバー(CNF)」の国際標準化に乗り出すと 報じられ、関連銘柄として買いが集まっています。同社はNEDO(独立行政 法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)において、参画メンバーの京都大 学などともにCNFを開発し、今春にもサンプル出荷する模様です。 「セルロースナノファイバー(CNF)」関連として、京都大学のセルロー スナノファイバーの研究プロジェクトに参加している木村化工機もストップ高 で80円高の565円、また第一工業製薬も62円高の326円、日本甜菜製 糖も19円高の215円と値を飛ばしています。 その他、おもてなし関連で帝国ホテルが124円高の2494円、海外旅行 取扱高2位でハウステンボス運営のHISが70円高の5500円、旅行業界 2位のKNTが12円高の224円と値を上げています。 本日の新高値銘柄は、大林道路、積水ハウス、甜菜糖、グリコ、味の素、一 工薬、三洋化成、ロート薬、ゼリア新薬、星光PMC、滝沢鉄工、日立、日本 電産、アルプス電、KNT・・・等々です。 ┏━━━━┓ ┃株式投資┃ ~ 人の行く裏に道あり花の山 ~ ┗━━━━┛ 『アクア・スペシャル版』 → https://www.aqua-inter.com/special/post.cgi ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 【2】主な材料 ** ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ ・復興需要で資材や人件費が上昇 コスト高で入札不成立も ・商業施設がシニア客向けサービス拡充 家電店も交流の場 ・12月の全国スーパー売上高、5カ月ぶり減 衣料品苦戦 ・12月の食品スーパー売上高、3カ月連続増 食品伸びる ・4~12月期、いちよしの純利益10倍 極東は2.5倍 ・国際石油開発、アブダビ沖油田権益の15年間延長を発表 ・13年の世界の海外旅行者数、過去最高の10億8千万人 ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 【3】主な投資判断 ** ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ [クレディS証券] 新 規 A(4471)三洋化成 1,010円 [JPモルガン証券] 引上げ B→A(6324)ハーモニック 1,850→ 2,850円 [ゴールドマンS証券] 引上げ B→A(6770)アルプス電気 940→ 1,430円 引上げ C→B(6806)ヒロセ電機 12,700→15,100円 引上げ C→B(6967)新光電工 790→ 880円 引下げ B→C(6997)日本ケミコン 420→ 340円 [シティG証券] 据置き A(6136)OSG 1,950→ 2,300円 引下げ A→C(6481)THK 2,400円 引下げ A→C(6752)パナソニック 1,070→ 1,170円 [野村証券] 据置き A(9101)日本郵船 390→ 410円 引上げ B→A(9104)商船三井 500→ 580円 ※3段階評価はA~C、5段階評価は1~5にて表記 ※投資判断を再開した場合は新規と記載 ※価格は各証券会社が判断する妥当株価 ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 【4】キヤノンとニコン ** ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ ソニーの「α」シリーズが猛追しているものの、一眼カメラと言えばやはり キヤノンとニコンが双璧です。そのキヤノンとニコンについて、実績の数字で カメラ部門の売上高および同部門の営業利益を並べますと以下のようになりま す。※キヤノンは12年12月期、ニコンは13年3月期の数値。カッコ内は 連結売上高に対する部門売上高の割合。 キヤノン(7751) 1兆4059億円(40.4%) 2103億円 ニコン (7731) 7520億円(74.4%) 607億円 抜粋してその他の項目についても比較してみますと下記のような違いがあ ります。 カメラ部門の営業利益率 キヤノン 15% ニコン 8% 連結売上高 キヤノン 3兆4797億円 ニコン 1兆0104億円 売上高に占める「国内」の割合 キヤノン 20.7% ニコン 14.3% 時価総額(本日終値換算)キヤノン 4兆2880億円 ニコン 7797億円 ちなみに、コンパクトデジタルカメラはスマホとの競合が激しいため、カメ ラ各社はレンズ交換式の一眼レフ・ミラーレス一眼に軸足を移しています。た だ、好調だったレンズ交換式カメラの販売も昨秋以降は伸びが鈍化し、各社と も年間の販売台数を当初目標から下方修正しています。 ___________________________________ 【5】編集後記 mailto:aqua@aqua-inter.com  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 明日水曜日は有望銘柄の紹介で大好評のアクア・スペシャル版の配信日です。 今からのお申し込みでも明日の入金に間に合えば、明日から配信させていただ きますので是非みなさまもご活用ください。 ◆お申し込み受付中! → https://www.aqua-inter.com/special/post.cgi ___________________________________ ~ 最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。~  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ~皆様のご投票、心から御礼申し上げます。~ =8年連続受賞= ◎メルマ!ガ オブ ザ イヤー2013 http://melma.com/contents/moy2013/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「ハロー!株式」 6年連続での『総合大賞』 (06年と07年はマネー部門賞第1位) ◎まぐまぐ大賞 2008 http://www.mag2.com/events/mag2year/2008/#mon  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「ハロー!株式」 マネー部門 第1位 (06年から08年まで連続受賞、09年以降はコンテストなし) ====================================================================== ●内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではあり ません。また、当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当方は 一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判断 でなさるようにお願いいたします。 ●ご意見、ご感想、広告に関するお問い合わせ等は下記までお願いいたします。 → mailto:aqua@aqua-inter.com ●無料メールマガジンの配信登録・登録先変更、登録解除は下記にてご自身に てお願いいたします。→ http://www.aqua-inter.com/mailmag/list.html ●配信についての連絡事項やバックナンバーは本誌ホームページをご参照下さ い。 → http://www.aqua-inter.com/ ======================================================================== 発行:アクアリンクス株式会社 関東財務局長(金商)第2282号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━