朝刊・夕刊と毎日2回、新鮮な情報をお届けしています。株式投資の参考にご利用ください。
━━━ これまで株でうまくいかない方・ビギナーの方へ毎週お届け ━━━ ア┃ク┃ア┃ ス┃ペ┃シ┃ャ┃ル┃版┃ ━┛━┛━┛ ━┛━┛━┛━┛━┛━┛ 「いつ、どの銘柄を買えばいいの?」「現在の相場をどう見ればいいの?」 独自の観点でaquaがやさしく解説します。 投資のノウハウも随時掲載中! ■■ お申込みは・・・ https://www.aqua-inter.com/special/post.cgi ■■ 株式投資のPARTNER ━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・ ◎ ハロー!株式 ◎ 2014/03/14 夕刊 ・・・‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・ こんばんは。aquaです。 「悲観主義者はチャンスの中に困難を探し、楽観主義者は困難の中にチャン スを見出す」との言葉がありますが、物事をどのように捉えるかは人によって 異なります。 よく引用される次のような話があります。 ある靴メーカーが未開の島に営業マン二人を派遣したところ、一人は「この 島では靴を履く者がいないので見込みはない。靴は売れないだろう」と報告し、 もう一方は「この島は誰も靴を履いていない!(たくさん売れそうだから)今 すぐ大量に靴を送れ!」と連絡したそうです。 「悲観論は気分。楽観論は意思の力」とも言い、物事に悲観的になることは 容易く、それを理由に努力を放棄するのであればそれはそれで楽な選択ではあ りますが、悲観的な気分での行動が良い結果につながるのは稀なことです。常 に悲観的な考えの人が大成功をおさめたという話も聞いたことがありません。 上記の例では二人の営業マンは一つの事象に対し全く異なる捉え方をしてい るのですが、とっかかりのこの差はその後の展開に大きな差を生じさせます。 …………………………………………………………………………………………… ~目次~ 編集者:aqua[ aqua@aqua-inter.com ] …………………………………………………………………………………………… 1.今日の相場 2.主な材料 3.主な投資判断 4.2カ月で2兆1084億円が流入 5.編集後記 ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 【1】今日の相場 ** ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ ◎日経平均 14327.66(-488.32)▼3.30% ◎TOPIX 1164.70(- 38.76)▼3.22% ◎売買高概算 32億2565万株 ◎売買代金概算 3兆2403億円 ◎時価総額 412兆7868億円 ◎値上り銘柄数 33 ◎(年初来)新高値 2 ◎値下り銘柄数 1749 ◎(年初来)新安値 28 ◎変わらず 10 ◎騰落レシオ(25日)103.89% ◎サイコロ(日経平均) 5勝7敗 ●●●○○○○●○●●● 41.7% ◎カイリ率(日経平均)25日線比-3.13% 75日線比-6.11% ◎為替 (対ドル) 101.56 (対ユーロ)140.72 ◎出来高上位 1.みずほ <8411> 202円(- 3円)214,412千株 2.三菱UFJ<8306> 561円(- 21円)140,151千株 3.新日鉄住金<5401> 276円(- 7円) 72,412千株 4.マツダ <7261> 452円(- 22円) 66,304千株 5.神戸鋼 <5406> 136円(- 2円) 48,350千株 ◎売買代金上位 (円) 1.ソフトBK<9984> 7729円(-264円)155,761百万 2.日経レバE<1570> 8920円(-660円)115,026百万 3.トヨタ <7203> 5551円(-169円) 95,743百万 4.三菱UFJ<8306> 561円(- 21円) 79,091百万 5.ファストリ<9983>35850円(-840円) 76,040百万 ◆相場概況 外国証券の寄付前の注文状況・・・売り1380万株 買い1950万株 本日の東京マーケットは日経平均株価が大幅安、前日比488円(3.30 %)安の1万4327円で取引終了です。 ケリー米国務長官がウクライナ南部のクリミア自治共和国で16日にロシア 編入の是非を問う住民投票が実施された場合、欧米が「重大な措置を取る」と 述べたことで昨晩のNYダウが231ドルの大幅安。ロシアがウクライナ国境 付近で軍事演習を開始したと伝わったこと、円相場が1ドル=101円台の円 高に振れたことなどを嫌気し、加えて中国景気の先行き懸念も意識され、東京 市場も朝方から幅広い銘柄に売りが先行、14:10には一時下げ幅が535 円となって1万4280円まで下押しする場面がありました。 今週(10~14日)の週間下げ幅は946円となり、東日本大震災が起き た2011年3月14~18日以来の1047円安に次ぐ大きさとなります。 尚、メジャーSQ値は1万4429円、売買代金は概算3兆2403億円、上 海総合指数は14ポイント安の2004です。 業種別では33業種全て下落。特に、電力ガス、機械、自動車、医薬品、精 密、ゴム、電機、情報通信などの下げが目立ちます。 個別銘柄では、相場全般安の中にあって、真珠トップで養殖から小売りまで 手掛けるTASAKIが79円高の659円と大幅高。昨日の引け後に201 3年11月~14年1月期の決算を発表。売上高が前年同期比31%増の45 億円、最終損益が2億6000万円の黒字(前年同期は2億9500万円の赤 字)となり、業績好調を好感した買いが膨らんでいます。 アルバイトの求人広告サイト「バイトルドットコム」の運営を手掛けるディ ップが5日連続高、40円高の1580円となっています。昨日の引け後に2 014年2月期の単独最終利益が前期比15倍の9億4000万円になったと 発表。従来計画6億5600万円を大幅に上回り、業績拡大を好感した買いが 集まっています。景況感の回復による求人需要の高まりを追い風に、求人広告 収入が増加しています。 美容室向けの化粧品を提供するコタが111円高の994円と大幅高、昨年 5月に付けた昨年来高値911円を更新です。前場終了後、東証1部への市場 変更に伴い記念配当2円を実施すると発表。2014年3月期の年間配当は前 期比2円増の20円を見込み、株主配当を強化する姿勢を好感した買いが入っ ています。 土壌汚染の調査や汚染除去を手掛け、上場3日目となるエンバイオHがスト ップ高、400円高の2011円となっています。新規上場から2日目の昨日、 公募・売り出し価格580円の2.3倍にあたる1311円で初値を付けてい ます。その後も買いが続き、相場全般安の中にあって関心が集中しています。 6日に上場したサイバーリンクスは190円安の6200円と連日で値を下 げています。国内企業としては今年初の新規株式公開(IPO)だったため上 場当初は資金が向かい、10~11日には連日でストップ高を付けていました。 四国電力が129円安の1512円、九州電力が85円安の1289円とな るなど電力株が軒並み安。業種別では電力ガスの値下がり率ランキングがトッ プです。原子力規制委員会が昨日に九州電力川内原発を優先的に審査すると決 定。四国電力伊方原発(愛媛県)や九州電の玄海原発(佐賀県)が川内に続く 第2陣に属すると報じられましたが、14日午前2時頃に愛媛県西予市で震度 5強を記録する地震が発生。原発の再稼働時期が遅れるのではないかとの思惑 から売りが出ています。 その他、相場全般安の中にあって、業績予想を上方修正した光学ガラス老舗 メーカーのオハラが33円高の617円、上下水道向け鋳鉄管の栗本鉄工が5 円高の222円、ウエハ用研磨材で世界トップシェアのフジミインコーポが2 4円高の1257円、ボウリング・ゲーム・カラオケなど総合レジャー大手の ラウンドワンが16円高の895円と値を上げています。 本日の新高値銘柄は、エンバイオ、コタ、卑弥呼・・・等々です。 ┏━━━━┓ ┃株式投資┃ ~ 人の行く裏に道あり花の山 ~ ┗━━━━┛ 『アクア・スペシャル版』 → https://www.aqua-inter.com/special/post.cgi ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 【2】主な材料 ** ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ ・1月の製造工業稼働率、連続上昇で5年3カ月ぶりの高水準 ・1月の鉱工業生産指数確報は103.9 速報から下方修正 ・公共施設で再生エネ 自治体が企業と組み発電 売電で収入 ・国交省、高速道路会社が4月から導入する新料金を正式認可 ・未明の伊予灘地震で一部の自動車生産工場が一時操業を停止 ・三菱重工、航空機エンジン事業を分離しIHIと新会社設立 ・理研が中間報告「画像は小保方氏の3年前の博士論文と同じ」 ・住民投票実施なら17日にも対ロ追加制裁発動 米欧が協調 ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 【3】主な投資判断 ** ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ [クレディS証券] 据置き A(1803)清水建設 530→ 630円 引上げ B→A(1802)大林組 530→ 700円 [メリルリンチ証券] 引上げ C→B(9101)日本郵船 260→ 350円 引上げ C→B(9104)商船三井 380→ 460円 引上げ C→B(9107)川崎汽船 200→ 260円 [シティG証券] 据置き A(7201)日産自動車 1,000円 据置き A(7733)オリンパス 3,600円 据置き B(9532)大阪ガス 420円 [三菱UFJMS証券] 据置き A(3086)Jフロント 950→ 900円 [大和証券] 新 規 1(3003)ヒューリック 18万円 据置き 2(6146)ディスコ 7,590円 ※3段階評価はA~C、5段階評価は1~5にて表記 ※投資判断を再開した場合は新規と記載 ※価格は各証券会社が判断する妥当株価 ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 【4】2カ月で2兆1084億円が流入 ** ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 投資信託協会が昨日発表した2月の投信概況によりますと、2月の株式投信 への資金流入額(購入額から解約・償還額を差し引いた額)は8021億円で した。純増は2カ月連続で、1月の1兆3063億円と合わせますと年初から の2カ月間で2兆1084億円の資金が株式投信に流入しています。 過去のデータと比べますと、昨年6月から10月までの期間は2000億円 から多くて6000億円程度の資金流入が続き、11月と12月は資金流出と なっていますので、年が改まってからは明らかに資金流入の勢いが増していま す。 株式投信への資金流入の加速は、年100万円までの投資にかかる税金が免 除されるNISA(少額投資非課税制度)が1月から始まったことが理由です が、中でもETF(上場投資信託)への資金流入が突出しています。 念のために説明させていただきますと、ETFはベンチマーク(基準)とな る指数や商品に連動(連動に近い値動き)するように組成された投資信託で、 同じ指数連動のオープン型投資信託が取引終了後の基準価格で売買するのに対 し、ETFは株式と同様に取引時間中に値動きを見ながら時価で売買できるの が最大の特徴です。また、ETFは株式と同様に指値注文や信用取引も可能と なっています。 最近は東証1部の売買代金上位にランクされるほどETFの売買が活発です。 本誌夕刊の売買代金上位には「日経レバE」と記載していますがこれもETF で、正式名称を「NEXT FUNDS 日経平均レバレッジ・インデックス 連動型上場投信」と言います。 なお、日経平均株価などの株価指数に連動するETFには「ブル型」と「ベ ア型」の2種類があり、ブル型は指数と連動し、ベア型は指数と逆の値動きと なります。ブル型の中でも指数の2倍~3倍の変動率となるよう設計されたE TFは「レバレッジ型」と呼ばれ、ベア型は「インバース型」とも呼ばれます。 ちなみに「日経レバE」はレバレッジ型のETFです。 ___________________________________ 【5】編集後記 mailto:aqua@aqua-inter.com  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 相場の天井付近では、注意すべきデータや慎重な意見は、大勢を占める強気の 意見にかき消されてしまいます。底値付近では弱気の意見が大勢を占め、冷静 な意見がかき消されるという、逆向きながら上記と全く同じことが起きます。 投資家は「天井付近になると眠らされる」と言われますが、底値付近でも同様 で、かくして多くの投資家は「天井で大胆になり、底値で慎重になる」あるい は「天井付近で参加し、底値付近で撤退する」という上と下で同質の過ちを繰 り返すことになります。 ___________________________________ ~ 最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。~  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ~皆様のご投票、心から御礼申し上げます。~ =8年連続受賞= ◎メルマ!ガ オブ ザ イヤー2013 http://melma.com/contents/moy2013/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「ハロー!株式」 6年連続での『総合大賞』 (06年と07年はマネー部門賞第1位) ◎まぐまぐ大賞 2008 http://www.mag2.com/events/mag2year/2008/#mon  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「ハロー!株式」 マネー部門 第1位 (06年から08年まで連続受賞、09年以降はコンテストなし) ====================================================================== ●内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではあり ません。また、当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当方は 一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判断 でなさるようにお願いいたします。 ●ご意見、ご感想、広告に関するお問い合わせ等は下記までお願いいたします。 → mailto:aqua@aqua-inter.com ●無料メールマガジンの配信登録・登録先変更、登録解除は下記にてご自身に てお願いいたします。→ http://www.aqua-inter.com/mailmag/list.html ●配信についての連絡事項やバックナンバーは本誌ホームページをご参照下さ い。 → http://www.aqua-inter.com/ ====================================================================== 発行:アクアリンクス株式会社 関東財務局長(金商)第2282号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━