無料のメールマガジンはハロー株式のバックナンバーです。

朝刊・夕刊と毎日2回、新鮮な情報をお届けしています。株式投資の参考にご利用ください。

朝刊

夕刊

月別



―――――――――――――――――――――――――――――――――――
      誠意と信頼をお届けする株式投資有料メールマガジン
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

            『アクア・スペシャル版』


 具体的な個別銘柄情報や、一歩踏み込んだ相場観や投資手法に関する解説等
 お役立ち情報満載! 株式投資を考えているすべての方へおすすめします。


◆お申込み・詳細は・・・ https://www.aqua-inter.com/special/post.cgi ◆



株式投資のPARTNER ━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・

             ◎ ハロー!株式 ◎      2014/04/14 夕刊

・・・‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・



こんばんは。aquaです。

 このメールマガジンの配信を始めたのは2000年10月。年間約520回
の配信をコツコツ続け、気付けば13年と数カ月、配信号数も7000を数え
ました。

 配信を始めた当時はITバブルの崩壊が鮮明になった頃で、翌01年には同
時多発テロが発生。その後一旦は回復したものの不良債権問題が重しとなり続
け、イラクの情勢の緊迫化と同国への攻撃などの悪材料の中、03年のソニー
ショックの投げ売りで一旦底値を形成し反転。

 その後もSARSショックやGMショック、ライブドアショックやチャイナ
ショックなどが相次ぎ、サブプライム問題、リーマンショック・金融危機等々、
数々の困難に直面しながらも東京株式市場はその都度克服してきました。

 安倍政権の誕生とともに日本経済と株式市場は長いトンネルから脱し、今は
上昇一服の状態です。

 振り返ってみますと13年という期間もあっという間ですが、ここまで継続
できたことは、ひとえに皆様方からのご支援の賜物であると、今更ながら感謝
の気持ちでいっぱいです。

 7000号は通過点に過ぎません。今まで以上に皆様のお役に立てるよう努
めてまいりますので、無料版・有料版ともにこれからも末永いご愛顧の程を何
卒よろしくお願い申し上げます。

                             aquaより



……………………………………………………………………………………………
 ~目次~          編集者:aqua[ aqua@aqua-inter.com ]
……………………………………………………………………………………………



 1.今日の相場

 2.主な材料

 3.主な投資判断

 4.「三」にまつわる相場の習性

 5.編集後記







――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【1】今日の相場                         **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞



◎日経平均  13910.16(- 49.89)▼0.36%
◎TOPIX  1132.76(-  1.33)▼0.12%

◎売買高概算  17億2881万株
◎売買代金概算  1兆6099億円
◎時価総額  402兆4023億円

◎値上り銘柄数 683  ◎(年初来)新高値  14 
◎値下り銘柄数 944  ◎(年初来)新安値 126
◎変わらず   176

◎騰落レシオ(25日) 74.14%

◎サイコロ(日経平均) 5勝7敗 ○○●○○●●●●○●● 41.7%

◎カイリ率(日経平均)25日線比-4.72%   75日線比-7.32%

◎為替  (対ドル) 101.59  (対ユーロ)140.69

◎出来高上位
 1.三菱UFJ<8306>  537円(+  7円) 76,080千株
 2.シャープ <6753>  273円(- 26円) 71,923千株
 3.みずほ  <8411>  198円(±  0円) 71,834千株
 4.マツダ  <7261>  440円(±  0円) 35,278千株
 5.野村   <8604>  605円(-  6円) 29,624千株

◎売買代金上位                           (円)
 1.ソフトBK<9984> 6780円(-120円)107,915百万
 2.トヨタ  <7203> 5410円(+ 96円) 65,150百万
 3.日経レバE<1570> 8540円(- 30円) 44,016百万
 4.三菱UFJ<8306>  537円(+  7円) 41,114百万
 5.ファストリ<9983>32795円(-1025円)35,600百万



◆相場概況

 外国証券の寄付前の注文状況・・・売り1500万株 買い960万株

 本日の東京マーケットは、日経平均株価が前週末比49円(0.36%)安
の1万3910円と連日で年初来安値を更新して取引終了です。

 週末のNYダウが143ドル安となったこと、円相場が1ドル=101.5
0円前後、1ユーロ=140.60円前後と高止まりしていることを嫌気して
朝方から売りが先行。ただ、連日の下げで下値を売り込む動きも限定的。米ウ
ォール・ストリート・ジャーナルが安倍首相と日銀の黒田総裁が4月中に会談
と報じ、4月末の金融政策決定会合での追加緩和の期待が浮上したこと、加え
て押し目狙いの買いが入ったことで直ぐにプラスに浮上、10:55には上げ
幅が48円となって1万4008円と1万4000円台を回復する場面もあり
ました。

 ただ、上値を積極的に買い上がる動きも限定的。引けにかけてはマイナスに
転じています。日経平均への影響度が大きいファストリやソフトバンクの下げ
が大きく、2銘柄で日経平均を54円押し下げています。売買代金は概算1兆
6099億円、上海総合指数は1ポイントの小幅高で2131です。

 業種別では、石油、自動車、食品、水産、非鉄などが高く、海運、電力ガス、
証券、繊維、鉄鋼、不動産などが下げています。

 個別銘柄では、鳥インフルエンザ関連銘柄として大幸薬品が50円高の15
47円と値を上げています。熊本の養鶏場の鶏から鳥インフルエンザウイルス
が検出されたと報じられ、同社が製造するウイルスなどを取り除く除菌消臭剤
「クレベリン」の需要が増加するとの思惑から買いが入っています。同県多良
木町の養鶏場で鳥インフルエンザの簡易検査で6羽が陽性、そのうち2羽から
高病原性鳥インフルエンザウイルスH5型が検出されています。抗ウイルスマ
スクのダイワボウも2円高の172円と値を上げています。

 金属加工機械で国内首位級、板金機械でトップのアマダが12円高の713
円と値を上げています。2015年3月期の連結営業利益が前期推定の2倍と
なる300億円前後になる見通しと報じられ、好感した買いが入っています。
金属板を加工する機械の販売が自動車向けを中心に国内外で好調です。前期の
営業利益も150億円と前の期の3.3倍に膨らむ見通しです。

 吉野家HDが3日連続高、54円高の1345円と値を上げています。先週
末の引け後に2015年2月期の連結純利益が前期比43%増の10億円にな
る見通しと発表し、好感した買いが入っています。消費増税の影響で客数は減
少する見通しですが、販売好調の「牛すき鍋膳」が大きく収益に寄与する見通
しです。

 森永乳業が9円高の364円と年初来高値更新、味の素が58円高の150
6円、サッポロHDが14円高の415円、ニチレイが12円高の450円、
キリンが21円高の1402円、キッコーマンが25円高の1904円となる
など食品株が上昇。相場全体の動きが低調な中、景気動向に左右されにくいデ
ィフェンシブ・ストックとして物色の矛先が向かっています。

 その他、居酒屋「はなの舞」を展開するチムニーが128円高の2114円、
手術用縫合針・眼科ナイフ・歯科用治療器で高シェアのマニーが215円高の
4635円、美容室向けヘア化粧品製造・販売のコタが131円高の1449
円と大幅高でいずれも年初来高値を更新しています。

 関節機能改善薬主力で後発医薬品も手掛ける科研製薬が63円高の1629
円、電力やNTT向けのポール(柱)を手掛ける日本コンクリートが14円高
の384円、精密プラスチック加工のエンプラスが250円高の5350円、
帝国繊維が58円高の1505円、土木の不動テトラが8円高の229円と値
を上げています。

 本日の新高値銘柄は、森乳、雪印メグ、チムニー、コタ、東洋炭素、大平洋
金属、コジマ、マニー、イトーキ、Olympic・・・等々です。




 ┏━━━━┓
 ┃株式投資┃    ~ 人の行く裏に道あり花の山 ~ 
 ┗━━━━┛     

                      『アクア・スペシャル版』

           → https://www.aqua-inter.com/special/post.cgi 



――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【2】主な材料                          **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞



・温暖化ガス、50年に4割~7割削減必要 IPCC報告書

・社内弁護士を拡充する動き、5年で3倍 買収など迅速対応

・イオン系ドラッグストアのウエルシア、事業子会社4社合併

・2月の産業機械受注額、5カ月ぶり増加 海外の大型案件で

・日経平均が連日で年初来安値 様子見ムードが強く商い低調

・西武HD、公開価格1600円に決定 私鉄5番手の規模に

・東宝の14年2月期、2期連続過去最高益 邦画が大ヒット

・熊本で高病原性の鳥インフル、拡大防止で11万羽を殺処分

・ウクライナ、東部へ軍投入で強制排除も 親ロ派に最後通告




――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【3】主な投資判断                        **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞



[UBS証券]
 据置き   A(8058)三菱商事          2,200円
 据置き   B(9101)日本郵船       300→   290円
 据置き   B(9104)商船三井       410→   380円

[野村証券]
 据置き   C(3046)JIN           2,200円

[SMBC日興証券]
 引上げ B→A(4324)電通            5,500円
 引下げ A→B(9697)カプコン      2,500→ 2,100円

[みずほ証券]
 引上げ B→A(7203)トヨタ       6,200→ 7,900円
 引上げ B→A(7270)富士重工      2,750→ 3,500円
 引下げ A→B(7201)日産        1,150→ 1,000円
 引下げ B→C(7262)ダイハツ      1,950→ 1,800円

[大和証券]
 据置き   2(9433)KDDI          6,250円
 据置き   3(9984)ソフトバンク        7,880円

 ※3段階評価はA~C、5段階評価は1~5にて表記
 ※投資判断を再開した場合は新規と記載
 ※価格は各証券会社が判断する妥当株価




――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【4】「三」にまつわる相場の習性                 **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞



 数字の「三」は、古今東西を問わず神聖な数字とされてきました。中国の陰
陽道では陽数と言われる奇数の中でも、天・地・人を表わす「三」は特に縁起
の良い数字とされています。

 キリスト教の「三位一体」、仏教でも欲界・色界・無色界を表わす「三界」
や、法身・報身・応身を表わす「三身」など、「三」は特別な数字として使わ
れています。

 また、スポーツの世界では心・技・体の「三徳」が必要とされ、元気・やる
気・根気の「三気」を持って、雑念・妄念・邪念の「三念」を排し、病気をし
ない・怪我をしない・気にしないのいわゆる「三しない」も大切です。

 「御三家」や「三三九度」、「三種の神器」など、「三」を使った日本語の
用例もたくさんあり、ことわざには「石の上にも三年」「三度目の正直」「三
人寄れば文殊の知恵」などとあります。

 相場の習性を伝えた相場格言(下記)にも「三」という数字がよく登場しま
す。


   「三割高下に向かえ」

   「売り買いは三日待て」

   「天井三日、底百日」

   「小回り三月、大回り三年」

   「三段下げ、三段下げ」

   「(上げ幅の)三分の一押し」「(下げ幅の)三分の一戻し」


 あるいは酒田五法の「三山、三川、三空、三兵、三法」も有名です。他にも
崩落の予兆とされる「三羽烏」、戻り売りの急所とされる「三手打ち」、三日
待つべしに通じる「三手待ち」、天底に現れる三手組み合わせの「明星」、上
昇の狼煙「赤三兵」等々、多くの場面で“三手”が重要視されます。

 相場の世界で日柄や値幅、足型等、多くの場面で登場する「三」という数字
は、それが経験則に基づくものであるだけに軽視できない数字です。



___________________________________
【5】編集後記                             mailto:aqua@aqua-inter.com
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
熊本県の養鶏場で発生した鳥インフルエンザに関して、11万羽余りの鶏は処
分され、同県の鶏約40万羽の出荷が制限されました。2010年11月から
翌年3月にかけて鳥インフルエンザが発生した際には、約183万羽の鶏が処
分されており、深刻な風評被害も発生しただけに、当局並びに関係部署は早期
の対応で動いているようです。
___________________________________
  ~ 最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。~
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


~皆様のご投票、心から御礼申し上げます。~ =8年連続受賞=

◎メルマ!ガ オブ ザ イヤー2013 http://melma.com/contents/moy2013/
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   「ハロー!株式」 6年連続での『総合大賞』

    (06年と07年はマネー部門賞第1位)


◎まぐまぐ大賞 2008 http://www.mag2.com/events/mag2year/2008/#mon
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   「ハロー!株式」 マネー部門 第1位

    (06年から08年まで連続受賞、09年以降はコンテストなし)


======================================================================

●内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではあり
 ません。また、当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当方は
一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判断
でなさるようにお願いいたします。


●ご意見、ご感想、広告に関するお問い合わせ等は下記までお願いいたします。
          → mailto:aqua@aqua-inter.com

●無料メールマガジンの配信登録・登録先変更、登録解除は下記にてご自身に
 てお願いいたします。→ http://www.aqua-inter.com/mailmag/list.html

●配信についての連絡事項やバックナンバーは本誌ホームページをご参照下さ
 い。
          → http://www.aqua-inter.com/


======================================================================
 発行:アクアリンクス株式会社 関東財務局長(金商)第2282号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<< TOP >>