無料のメールマガジンはハロー株式のバックナンバーです。

朝刊・夕刊と毎日2回、新鮮な情報をお届けしています。株式投資の参考にご利用ください。

朝刊

夕刊

月別



―――――――――――――――――――――――――――――――――――
      誠意と信頼をお届けする株式投資有料メールマガジン
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

            『アクア・スペシャル版』


 具体的な個別銘柄情報や、一歩踏み込んだ相場観や投資手法に関する解説等

 お役立ち情報満載! 株式投資を考えているすべての方へおすすめします。



◆お申込み・詳細は・・・ https://www.aqua-inter.com/special/post.cgi ◆



株式投資のPARTNER ━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・

             ◎ ハロー!株式 ◎      2014/10/17 夕刊

・・・‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・



こんばんは。aquaです。

 先週金曜日のことですが、真っ赤に染まった夕焼け空が話題になりました。

 今まで見たこともないような濃い赤色で、地震の前兆ではと不安がる人もい
たようですが、台風が接近する前の夕焼けは異常に赤くなることがあるそうで
す。たしかにその日は台風19号が日本の南の海上にありました。

 ちなみに、キレイな夕焼け空が見られる条件は、昼と夕の気温差が大きいこ
と、湿度が高いこと、上空に雲があっても西方にはないことだそうです。寒気
が入った日や雨上がりなどに好条件になる確率が高くなります。


 ところで、清少納言は「枕草子」で「秋は夕暮れ時が一番良い」としました
が、秋と夕暮れを題材にしたものとしては「新古今和歌集」に収められた「三
夕(さんせき)の歌」(下記)が非常に有名です。


   さびしさはその色としもなかりけり
               まき立つ山の秋の夕暮   寂蓮法師
                         
 
   心なき身にもあはれは知られけり  
                鴫たつ沢の秋の夕暮   西行法師
              

   見わたせば花も紅葉もなかりけり
               浦のとまやの秋の夕暮   藤原定家



 補足としまして、三夕の歌の三人の作者は、清少納言よりもずっと後の人で
す。また、三夕の歌はともに三句目が「けり」で終わる三句切れ、最後の五句
目を「秋の夕暮」で体言止めにした同形式の歌ではありますが、句の向こう側
に見える心象風景は三者三様となっています。




……………………………………………………………………………………………
 ~目次~          編集者:aqua[ aqua@aqua-inter.com ]
……………………………………………………………………………………………



 1.今日の相場

 2.主な材料

 3.主な投資判断

 4.業績と株価

 5.編集後記







――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【1】今日の相場                         **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞



◎日経平均  14532.51(-205.87)▼1.40%
◎TOPIX  1177.22(- 18.28)▼1.53%

◎売買高概算  27億5499万株
◎売買代金概算  2兆5132億円
◎時価総額  423兆0946億円

◎値上り銘柄数  259   ◎(年初来)新高値   5
◎値下り銘柄数 1468   ◎(年初来)新安値 247
◎変わらず    106

◎騰落レシオ(25日) 69.42%

◎サイコロ(日経平均) 3勝9敗 ●●○○●●●●●○●● 25.0%

◎カイリ率(日経平均)25日線比-7.81%   75日線比-6.41%

◎為替  (対ドル) 106.27  (対ユーロ)135.88

◎出来高上位

 1.みずほ  <8411> 178.3円(- 1.8円)187,796千株
 2.ユニチカ <3103>   46円(-   2円) 73,149千株
 3.三菱UFJ<8306> 551.0円(- 9.0円) 67,991千株
 4.三住建  <1821>  118円(+   1円) 45,843千株
 5.新日鉄住金<5401> 244.5円(- 3.5円) 45,180千株

◎売買代金上位
                                  (円)
 1.日経レバE<1570> 9250円(- 260円)127,815百万
 2.ソフトBK<9984> 6828円(-  48円)108,942百万
 3.リクルート<6098> 3545円(+ 215円) 80,116百万
 4.トヨタ自 <7203> 5731円(- 148円) 75,356百万
 5.三井住友 <8316>3835.0円(-98.5円) 48,598百万



◆相場概況

 外国証券の寄付前の注文状況・・・売り1450万株 買い1460万株

 本日の東京マーケットは日経平均株価が連日で値を下げ、前日比205円(
1.40%)安の1万4532円で取引終了です。

 昨晩のNYダウは24ドル安でしたが、昨日までの大幅安の後だけに朝方は
自律反発狙いの買いが先行し、9:06には上げ幅が92円となって1万48
30円まで上昇する場面がありました。ただ、その後に日銀の黒田総裁が消費
税増税について、「先送りされて財政への信認が失われると対応が極めて困難
」と増税ありき的な発言をしたと伝わると売りが一気に優勢となり、週末要因
のポジション調整の売りも加わって引けにかけて下げ幅を広げています。今晩
のイエレンFRB議長の講演に注目が集まっています。売買代金は概算2兆5
132億円、上海総合指数は15ポイント安の2341です。

 業種別では、鉱業、海運、水産、電力ガス、石油などが高く、医薬品、ゴム、
食品、自動車、小売などの下げが目立ちます。

 個別銘柄では、本日午前に太田国土交通相が東京~名古屋間のリニア中央新
幹線の工事実施計画を認可したことを受け、関連銘柄が上昇。

 トンネル工事で排出される土砂を運び出すためには大容量コンベアが必要と
なり、それを得意とする日本コンベヤが39円高の254円と18%の大幅高、
鉄道工事を手がける鉄建が6円高の459円、トンネルなど大型土木に強い熊
谷組が4円高の376円。

 地下掘削機械の鉱研工業がストップ高で100円高の730円、トンネル用
土木資材を手掛けるケー・エフ・シーもストップ高で400円高の2077円、
トンネル部材の日本コンクリートが8円高の559円、トンネルなど大型土木
に定評の安藤ハザマも5円高の605円と値を上げています。

 香川県に本社を置く建設用クレーンの大手のタダノが50円高の1635円
と値を上げています。昨日の引け後に2015年3月期の連結純利益が2期連
続で最高になるとの見通しを発表し、好感した買いが入っています。

 ソニーが15.5円高の1805円と値を上げています。車載カメラ専用の
CMOS(相補性金属酸化膜半導体)センサーを商品化すると発表し、成長が
見込まれる自動運転車向け部品の投入に期待した買いが入っています。開発し
たセンサーは高感度で暗闇でも高画質なカラー映像を撮影でき、11月からサ
ンプル出荷を始め、15年12月に量産する計画です。

 尚、上場2日目のリクルートHDは215円高の3545円と値を飛ばして
います。公募・売出価格は3100円です。

 その他、旧岡本理研から独立したコンドーム大手の不二ラテックスがストッ
プ高で80円高の297円、業績上方修正を発表した半導体工場向けガス供給
のジャパンマテリアルが310円高の4225円、ジェネリックの日医工が3
0円高の1743円と値を上げています。

 本日の新高値銘柄は、日本ハム、リクルート、不二ラテックス・・・等々で
す。



         ★  『 アクア・スペシャル版 』 ★
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     なかなか上手くいかないという方、是非ご活用ください。


 ◆お申込み・詳細は https://www.aqua-inter.com/special/post.cgi ◆


――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【2】主な材料                          **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞



・リニア中央新幹線、品川~名古屋間の着工認可 国交相

・建築、鉄筋コンクリから木造などにシフト 人手不足で

・現金給与、0.9%増 6カ月連続増加 8月勤労統計

・10月第2週の部門別動向、海外勢2週連続の売り越し

・米SEC、超高速取引業者に制裁金 市場価格操作容疑

・米AMD、7~9月期は減収減益 全社員の7%削減へ

・アップル、iPadの新モデルを発表 エア2とミニ3

・エボラ出血熱、スペインで4人感染の疑い 3次感染か

・米大統領、エボラ対策で予備役を招集 長期化を視野に




――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【3】主な投資判断                        **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞



[クレディS証券]
 据置き   A(6967)新光電工      1,000→ 1,200円
 引上げ C→B(6976)太陽誘電       900→ 1,100円

[ゴールドマンS証券]
 引上げ B→A(6326)クボタ       1,800→ 2,000円

[バークレイズ証券]
 引上げ B→A(9062)日本通運       500→   520円
 引上げ B→A(9076)セイノー      1,100→ 1,000円

[野村証券]
 据置き   A(3087)ドトール日レス   2,400→ 2,200円
 引上げ C→B(4471)三洋化成       640→   690円
 据置き   B(7581)サイゼリヤ     1,180→ 1,500円

[三菱UFJMS証券]
 据置き   A(2327)NSSOL         3,650円

[大和証券]
 新 規   1(4503)アステラス製薬       1,900円
 新 規   2(4507)塩野義製薬         2,800円
 新 規   2(4519)中外製薬          3,500円
 新 規   2(4528)小野薬品         10,000円
 新 規   4(4523)エーザイ          3,600円

 ※3段階評価はA~C、5段階評価は1~5にて表記
 ※投資判断を再開した場合は新規と記載
 ※価格は各証券会社が判断する妥当株価




――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【4】業績と株価                         **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞



 企業が発表する業績動向は投資判断の際の重要な材料となります。業績が伸
びれば企業価値が高まり、それを反映(先取り)して株価も上昇します。

 PER(株価÷1株利益)を基準にした銘柄選定もこの考え方であり、主に
来期の予想PERに基づき割安か否かを判断します。

 株価は先取りして動くが故に、下げていたか安値で横ばいに推移していた株
価も、発表された業績が予想どおりの悪い内容であれば材料出尽くしでそこか
ら反騰に転じる場合があります。

 反対に良い内容を先取りして動いていた株価は、発表された好業績も予想の
範囲内であれば材料出尽くしで利益確定の売りが先行することになります。

 発表された業績が予想されたものより変化率が大きかった場合にはそれまで
の動きを加速することになり、予想に反した場合にはそれまでとは反対の動き
となります。

 本決算と中間決算の他にほとんどの企業は四半期業績を開示しており、今ま
での経過とともに業績予想の修正があれば随時発表されます。

 ある時点で今までの予想を修正するということは、先取りで動いていた株価
の割安か否かの判断にも大なり小なり影響します。また、一度業績予想を上方
(下方)修正した企業はその後数回にわたり上方(下方)修正してくるケースが
あります。

 一般的には業績予想で大言壮語するよりも比較的堅めの予想を公表しますの
で、事業環境や景気動向に変化がないか同じトレンドが続くのであれば実績値
が予想値を超えるケースは少なくありません。そのため、業績予想を上方修正
した銘柄というのは買いが集まりやすくなります。

 ただし、修正余地が小さくなったり株価が行き過ぎた場合などは、先取りし
て動いていた分その反動も出ますのでその点には注意が必要です。




___________________________________
【5】編集後記                             mailto:aqua@aqua-inter.com
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
足元では業績予想の修正が相次いでおり、今月末には9月中間期決算の発表が
本格化します。直近の相場下落で好業績銘柄がリーズナブルな価格となってい
るケースが多いため、そういった観点からも今はチャンスが広がっています。
___________________________________
  ~ 最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。~   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


~皆様のご投票、心から御礼申し上げます。~ =8年連続受賞=

◎メルマ!ガ オブ ザ イヤー2013 http://melma.com/contents/moy2013/
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   「ハロー!株式」 6年連続での『総合大賞』

    (06年と07年はマネー部門賞第1位)


◎まぐまぐ大賞 2008 http://www.mag2.com/events/mag2year/2008/#mon
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   「ハロー!株式」 マネー部門 第1位

    (06年から08年まで連続受賞、09年以降はコンテストなし)


======================================================================

●内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではあり
 ません。また、当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当方は
一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判断
でなさるようにお願いいたします。


●ご意見、ご感想、広告に関するお問い合わせ等は下記までお願いいたします。
          → mailto:aqua@aqua-inter.com

●無料メールマガジンの配信登録・登録先変更、登録解除は下記にてご自身に
 てお願いいたします。→ http://www.aqua-inter.com/mailmag/list.html

●配信についての連絡事項やバックナンバーは本誌ホームページをご参照下さ
 い。
          → http://www.aqua-inter.com/


======================================================================
 発行:アクアリンクス株式会社 関東財務局長(金商)第2282号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<< TOP >>