―――――――――――――――――――――――――――――――――――∞


 ┏━━━━┓
 ┃株式投資┃    ~ 人の行く裏に道あり花の山 ~
 ┗━━━━┛     

                       『アクア・スペシャル版』 

            → https://www.aqua-inter.com/special/post.cgi 

 

株式投資のPARTNER ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

              ◎ ハロー!株式 ◎        07/09/07 夕刊
 
・・・‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・・


こんばんは、aquaです。
  
 昨日、神奈川に上陸した台風は、東海、関東、東北地方に水害や土砂災害の爪
跡を残しつつまだ北上を続けています。これから収穫期を迎える稲など、農作物
への被害も懸念されます。

 ところで、自動車に乗る際はいつ事故が起こるか分からなくても、普段シート
ベルトを装着していれば大きな被害は免れる可能性が高くなります。自然災害に
おきましても、それはいつやってくるか分かりませんが、ちょっとした心がけ一
つで被災後の状況を大きく左右する可能性があります。

 先日、コクヨが全国の経営者に行った防災対策意識に関する調査では、約7割
の企業経営者が自然災害に対して「不安を感じている」としている一方で、防災
計画やマニュアルを作成している企業は4割にすぎず、防災対策を十分している
と回答した企業は3%に満たないという結果となっています。中小企業ほどその
傾向が強くなります。

 この調査に限らずですが、大災害は「テレビの中の出来事」といった感が強く、
他人事のように感じている人がまだまだ多いことを裏付けています。

 不安を感じていましても対策が行われない理由は、「なんとなく先送り」「ど
こから手をつけてよいのか分からない」「資金がかかるため」などとなっていま
すが、企業に限らず、一般のご家庭でも同じような状況ではないでしょうか。

 何の準備が必要で、何ができるのかについて考えてみることから防災対策が始
まります。自然の猛威の前では微々たることかもしれませんが、ちょっとした心
がけで避けられることもあるはずです。

 

………………………………………………………………………………………………
 ~目次~        編集者:aqua[ mailto:aqua@aqua-inter.com ]
………………………………………………………………………………………………


 1.今日の相場 

 2.主な材料

 3.主な投資判断

 4.投資家3タイプ

 5.編集後記




―――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【1】今日の相場                          **
―――――――――――――――――――――――――――――――――――∞

 
◎日経平均  16122.16(-134.84)▼0.83%
◎TOPIX  1557.02(- 11.50)▼0.73%

◎売買高概算  15億9111万株
◎売買代金概算  2兆2723億円

◎値上り銘柄数 668 ◎(年初来)新高値  8
◎値下り銘柄数 933 ◎(年初来)新安値 89
◎変わらず   117

◎騰落レシオ(25日)78.1%
 
◎サイコロ(日経平均 5勝7敗 ○●○●●○○●●●○● 41.7%
 
◎カイリ率(日経平均)25日線比-1.51% 75日線比-7.26%
 
◎為替 (対ドル)115.09 (対ユーロ)157.35

◎東証1部出来高上位
 1.新日鉄  <5401>  789円(- 25円) 68,873千株
 2.丸紅   <8002>  909円(- 14円) 27,535千株
 3.双日   <2768>  446円(-  9円) 26,299千株
 4.三菱重  <7011>  659円(- 16円) 25,898千株
 5.住金   <5405>  567円(- 17円) 24,019千株

◎東証1部売買代金上位                      (円)
 1.みずほ  <8411> 678千円(-24千円) 64,124百万
 2.新日鉄  <5401>  789円(- 25円) 54,838百万
 3.トヨタ自 <7203> 6600円(- 30円) 47,076百万
 4.住友鉱  <5713> 2340円(+ 50円) 44,906百万
 5.三井住友 <8316> 846千円(-26千円) 40,508百万
 
 
◆相場概況

 外国証券の寄付前の注文状況・・・売り2830万株 買い3760万株

 本日の東京マーケットは、日経平均株価が前日比134円安の1万6122円
で取引終了です。昨日の後場にマイナスから一転して急上昇した後だけに、朝方
から幅広い銘柄に売りが先行、昼からは先物への仕掛け的な売りも加わり、2時
半前には一時200円を超える下げで1万6027円まで売られる場面がありま
した。ただ、1万6000円に接近したことで押し目買いが入り、大引けにかけ
てはやや下げ幅を縮小して引けています。そうした中、NY市場で原油価格や金
価格が上昇したことを受け、石油関連や非鉄関連株の一角は高くなっています。
来週18日(火)の米FOMCでの金融政策、14日(金)のメジャーSQに市
場の注目は集まっています。売買代金は概算2兆2723億円です。

 業種別では、鉱業、医薬品、非鉄セクターの上げが目立ちます。

 個別銘柄では、昨晩のNY市場で原油価格が1バレル=76.30ドルと7月
31日に付けた高値78.21ドルに接近してきていることを受け、国際帝石や
石油資源など鉱業株が値を上げ、業種別では鉱業セクターの値上がり率がトップ
となっています。また、NY商品取引所(COMEX)で金価格が大幅高。13.
9ドル高の1トロイオンス=704.6ドルと年初来高値を更新して700ドル
台に乗せるきていることから住友金属鉱山、アサヒプリテック、DOWAなど非
鉄関連株が値を上げています。

 武田、アステラス、第一三共、大日住薬、塩野義、持田など医薬品株が軒並み
高。今晩の米雇用統計の発表を控え、自動車株やハイテク株を手掛けづらい中、
景気変動の影響を受けにくいディフェンシブ・ストックとの位置づけから機関投
資家を含めた買いが入っており、業種別では医薬品セクターの値上がり率は2位
となっています。

 製油業界2位の不二油と3位のJオイルが資本・業務提携することで合意した
との報道が手掛かりとなって買われ、半導体や薄型テレビの製造に使うヘリウム
ガスの供給量を10月から減らす方針を固め、国内需要家と調整に入ったと報じ
られた大陽日酸や岩谷産業など工業ガス株が高く、三菱製紙との提携が報じられ
た北越製紙は2日連続高となっています。

 本日の新高値銘柄は、Jフロント、三井化学、ダイキン、ユーシン精機、豊田
合成、スクエニ等々です。


 ┏━━━━┓
 ┃株式投資┃  “ 相場は悲観の中に生まれ、懐疑の中で育つ ”
 ┗━━━━┛     
           
                        『アクア・スペシャル版』

             → https://www.aqua-inter.com/special/post.cgi 

 
          
―――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【2】主な材料                           **
―――――――――――――――――――――――――――――――――――∞


・列島縦断台風、8日朝には北海道に達する見込み
・8月末外貨準備高、2カ月連続で過去最高を記録
・薬害訴訟、C型肝炎感染の国の過失認めず 
・7月の景気一致指数速報値、4カ月連続で50を上回る
・特別委、TBSに買収防衛策発動の見送りを勧告 対楽天
・いすゞと日野、台風9号の影響で7日の生産を一部停止
・ニチイ学館、グッドウィル傘下の老人ホームを買収
・Jオイルと不二製油、資本提携を正式決定 相互に株式持合い
・北極の海氷、2050年までに40%以上が消失 米研究チーム見通し
・米大手証券リーマン、人員の追加削減で貸出業務を縮小
・米アップル、iフォン値下げに抗議殺到 購入者に商品券を配布
・米サブプライムローンの延滞率、4―6月は14.82%
・米小売業の8月売上高、新学期セールが好調で予想上回る伸び



―――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【3】主な投資判断                         **
―――――――――――――――――――――――――――――――――――∞


[メリルリンチ証券]
 新 規   A <2220> 亀田製菓          1,900円

[モルガンS証券]
 再 開   A <6305> 日立建機          4,970円
 引上げ B→A <6367> ダイキン工業    4,600→ 6,100円
 新 規   A <8015> 豊田通商          3,600円

[ゴールドマンS証券]
 据置き   A <3360> グリーンホスピタル 26万→  15万円

[みずほ証券]
 引上げ 3→2 <9477> 角川グループHD      3,100円

[野村證券]
 据置き   2 <7312> タカタ 
 引下げ 2→3 <2897> 日清食品

 ※3段階評価はA~C、5段階評価は1~5で表記。
 ※価格は各証券会社が判断する妥当株価です。



―――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【4】投資家3タイプ                        **
―――――――――――――――――――――――――――――――――――∞


 多くの場合がそうですが、相場や銘柄を分析したり、投資雑誌の意見等に文句
をつけたりすることはありましても、冷静に自己分析できる人は稀です。

 そこで、仮に投資家のタイプを下記3タイプに分類した場合、その特徴を挙げ
てみます。


・本能タイプ

  理解が早い反面、早合点・おっちょこちょいなのがこのタイプで、判断も行
  動も早いの特徴です。また、自分の判断に依存する傾向が強く(他人の意見
  を受け入れ難く)、売買を我慢できない傾向があります。

  このタイプは、利益確定が早く、自分の判断に固執するあまり損切りが出来
  ずに損失を放置しがちです。また、過信しやすく、大きなリスクを取ってい
  ることに気づかず、大損を被りやすいと言えます。データや材料等の見直し
  が怠りがちなのもこのタイプです。


・感情タイプ

  上手くやりたいと思う傾向が強いのがこのタイプです。それ故に、自分で結
  論を出すのが苦手で、どうしても周囲の意見や行動が気になってしまい結論
  を出すのが遅くなります。

  結果的にタイミングを逸することが多く、出した結論に対しては周囲の目を
  意識するあまり修正もままならず、不利の情報に対して目をつむってしまう
  傾向があります。評価益や評価損、つまり買い付け価格で相場をとらえがち
  で、状況の悪化に対しては思考停止状態に陥りやすいタイプです。


・理性タイプ

  何よりも理屈で納得してから行動する傾向があり、どちらかと言えば頭でっ
  かちの評論家タイプです。情報やデータの収集に時間をかけ過ぎ(経過を見
  すぎ)、タイミングが遅れがちとなります。

  誤った決断をするのを恐れるあまり、決断を先延ばしする傾向があります。
  基本的に臆病で、それ故の失敗も多く、予期しない状況に対してパニックを
  起こしやすいタイプです。



____________________________________
【5】編集後記                              mailto:aqua@aqua-inter.com
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
投資を行う上で相場や銘柄の分析も重要ですが、自己分析も同等以上に重要です。
完璧な人間など存在しないように、ほとんどの人間はミスもすれば勘違いもしま
す。まずは自分自信の性格や弱点をよく理解し、その上で工夫を重ねてみてはい
かがでしょうか。
____________________________________
   ~ 最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。~
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

~皆様のご投票、心から御礼申し上げます。~

◎まぐまぐ大賞2006 http://www.mag2.com/events/mag2year/2006/#money 

   「ハロー!株式」 マネー部門 第1位

◎2006年 メルマガ オブ ザ イヤー http://melma.com/contents/moy2006/ 

   「ハロー!株式」 マネー・政治・経済部門 カテゴリー賞受賞


●内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありま
 せん。また、当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当方は一切
 の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判断でな
 さるようにお願いいたします。

●ご意見、ご感想、広告に関するお問い合わせ等は下記までお願いいたします。
          → mailto:aqua@aqua-inter.com 

●無料メールマガジンの配信登録・登録先変更、登録解除は下記にてご自身にて
 お願いいたします。→ http://www.aqua-inter.com/mailmag/list.html 

●配信についての連絡事項やバックナンバーは本誌ホームページをご参照下さい。
          → http://www.aqua-inter.com/ 


========================================================================
発行:アクア・インターナショナル株式会社   関東財務局長 第1215号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<< TOP >>