朝刊・夕刊と毎日2回、新鮮な情報をお届けしています。株式投資の参考にご利用ください。
――――――――――――――――――――――――――――――――――― ┏━━━━┓ ┃株式投資┃ 【 アクア・スペシャル版 】 ┗━━━━┛ 相場の読み方、有望銘柄、投資のやり方等々・・・好評配信中! → https://www.aqua-inter.com/special/ 株式投資のPARTNER ━━━━━━━━━ http://www.aqua-inter.com/ ◎ ハロー株式 ◎ 2021/08/05 夕刊 ・・・‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・ こんにちは。aquaです。 1年前の今頃、コロナ禍の先行き懸念と米国の緩和的金融政策の長期化観測 で金市場に大量の資金が流入し、NY金先物は連日で最高値を更新していまし た。 2020年8月4日には通常取引の終値ベースで初めて1トロイオンス当た り2000ドル台に乗せ、8月6日には終値で2069.4ドル、取引時間中 には2089.2ドルを付けました。 NY金はその価格が現時点での過去最高値となっています。 → http://www.aqua-inter.com/hint/gold.html ところで、昔、コメは社会生活において必要不可欠な最重要物資であり、生 産量の急減、買い占め、価格の高騰などで流通に支障をきたせば、コメ騒動な どという騒乱が発生しました。 現代において「産業のコメ」と呼ばれるのは半導体で、半導体はスマホや自 動車、パソコンやデジタル家電、クラウドサービス、仮想通貨のマイニング、 次世代通信、IoTなど幅広い業界に必要不可欠な製品となっています。 その半導体が不足すれば広範な業界に影響が及ぶことは承知の通りで、昨今 の半導体不足は改善の兆しが見えず、半導体の需要見通しは強いままです。 そうした状況を背景に、NY市場の半導体株指数(SOX)は昨日まで6日 続伸、4日連続で過去最高値を更新しています。 …………………………………………………………………………………………… ~目次~ 編集者:aqua[ aqua@aqua-inter.com ] …………………………………………………………………………………………… 1.今日の相場 2.主な経済指標の結果 3.分散か、集中か ☆☆彡 割り切りで材料株の勢いに乗るのも良し、優良株をコツコツ仕込むのも良し、 チャンスは至る所にあります。 具体的に銘柄が決まらない方は、本誌【スペシャル版】をご活用ください。 ※※ お申し込み・詳細は → https://www.aqua-inter.com/special/ ※※ ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 【1】今日の相場 ** ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ ◎日経平均 27728.12(+144.04)△0.52% ◎TOPIX 1928.98(+ 7.55)△0.39% ◎売買高概算 9億5527万株 ◎売買代金概算 2兆2065億円 ◎時価総額 708兆6448億円 ◎値上り銘柄数 802 ◎(年初来)新高値 40 ◎値下り銘柄数 1290 ◎(年初来)新安値 135 ◎変わらず 98 ◎騰落レシオ(25日) 84.01%(前日比2.47%上昇) ◎サイコロ(日経平均) 6勝6敗 ●●〇〇〇●〇●〇●●〇 50.0% ◎カイリ率(日経平均)25日線比 -1.24% 75日線比 -3.00% ◎為替 (対 ド ル)109.66(前日比0.56円安) (対ユーロ)129.79(前日比0.21円安) ◎売買代金上位(東証1部) 1.郵船 <9101> 7810円(+ 880円) 1796億円 2.商船三井 <9104> 6890円(+ 430円) 677億円 3.レーザテク<6920> 21990円(+ 620円) 529億円 4.ソニーG <6758> 11360円(+ 285円) 471億円 5.ソフバンG<9984> 6781円(- 56円) 423億円 ◆相場概況 本日の日経平均株価は、144円(0.52%)高の2万7728円で取引 終了です。昨晩のNY市場は景気敏感株が下げた一方、半導体株などが上昇し てナスダック指数は3日連続高、また半導体株指数(SOX)が6日連続高で 連日で史上最高値を更新。 これを受けて東京市場も朝方から東京エレクやイビデン、レーザーテックな ど半導体株が上昇して相場全般を牽引。また業績好調の海運株や鉄鋼株も連日 で上昇し、日経平均株価は9:39に上げ幅が157円となる場面がありまし た。もっとも過去最多となる感染拡大やまん延防止等重点措置に8県が追加さ れたことで上値を買い上がる動きは限定的であり、その後は幾分上げ幅を縮小 しています。 業種別では、海運、精密、鉄鋼、機械、食品などの上げが目立ち、一方で紙 パ、石油、空運、建設、非鉄などは下げています。 個別銘柄では、業績絶好調の海運セクターが連日で上昇し、本日も断トツの 値上がり率トップ。日本郵船は6日連続高で880円高の7810円と約13 年ぶりの高値水準、商船三井も430円高の6890円、川崎汽船は265円 高の4290円。 ユニ・チャームが400円高の4890円と大幅高。コロナ禍で高機能マス クやペットケア関連商品の販売好調で1~6月期の連結純利益が前年同期の2 倍に拡大し、好感した買いが膨らんでいます。 ソニーGが285円高の1万1360円と上昇。昨日の引け後に22年3月 期業績計画の上方修正を発表。本業のもうけを示す営業利益計画を従来の93 00億円から9800億円に500億円上乗せし、好感した買いが入っていま す。 医療機器大手のテルモが219円高の4485円と上昇。2022年3月期 (今期)の連結純利益を従来計画842億円から920億円へと上方修正し、 好感した買いが入っています。コロナの影響で延期されていた治療の再開で医 療需要の回復を見込みます。 その他、カメラを軸に専門性高い商材の中古品や新品をネットと店舗で販売 するシュッピンが好業績発表で135円高の1263円、しょうゆ最大手でシ ェア約3割のキッコーマンも好業績発表で670円高の7420円、中国をは じめ認知度向上から売上高が拡大しているサンリオが154円高の2039円。 自動車電動化で磁石材料や誘電体材料(チタン酸バリウム)の売上が拡大し て業績好調の戸田工業が234円高の3105円と値を飛ばしています。 本日の新高値銘柄は、ZOZO、シュッピン、SHIFT、戸田工、ノリタ ケ、ダイキン、ベイカレント、日置電機、HOYA、三井ハイテック、日本電 子、郵船、商船三井・・・等々です。 〓 有望銘柄の紹介で大好評!〓 【 アクア・スペシャル版 】 お申し込み・詳細は → https://www.aqua-inter.com/special/ ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 【2】主な経済指標の結果 ** ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ ◎対内証券投資・株式・週間(財務省統計)※カッコは前週の動向 ―――――――――――― 7月25日~7月31日 海外投資家 + 32億円(- 585億円) 2週ぶり買い越し ◎投資部門別の売買状況・週間(東証統計)※カッコは前週の動向 ――――――――――――― 7月26日~7月30日 (日経平均264円安 2週連続下落) 個人投資家 + 0.2億円(+2425億円) 2週連続買い越し 海外投資家 - 579億円(-3133億円) 2週連続売り越し 事業法人 + 220億円(+ 420億円)10週連続買い越し 信託銀行 + 17億円(+ 136億円) 3週連続買い越し ※投資部門別売買状況で「事業法人」は企業の自社株買い等、 「信託銀行」は年金資金等の売買動向を反映しています。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 【3】分散か、集中か ** ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 「タマゴは一つの籠に盛るな」という相場格言があります。籠を持ったまま 転んでしまえば全ての卵が割れてしまうことを例え、分散投資の必要性を説い ています。 特に株式投資を考える際には儲かることばかり考えがちで、儲かるのであれ ば一つの銘柄に全資金をつぎ込んで効率よく利益をあげようという考え方をし がちです。 しかしながら、相場が投資家の思惑どおりに動くとは限りません。全資金を つぎ込んだ後に、思惑と反対の方向に進んでしまえば、最悪の場合は破滅につ ながります。 上記の格言のように、タマゴ(資金)をいくつかの籠(銘柄)に分けて盛る こと(分散投資)によって、被害を小さくすることができます。 しかしながら、異なった意見もあります。 マーク・トウェインに言わせますと、「愚か者は言う、全部の卵を一つの籠 に入れるなと。しかし、賢者は言う、全部の卵を一つの籠に入れ、そしてその 籠を監視せよ」となります。 経済学者で投資家としても有名なジョン・メイナード・ケインズもこう言い ます。「卵を多くの籠に分けて運べというが、多くの籠についてどこかに穴が 開いていないかどうかいちいち調べるのに十分な時間と機会がないなら、それ は損失のリスクを拡大させる確実な方法だ」と。 ちなみに著名投資家のピーター・リンチは「確かな1銘柄は、よく分からな い10銘柄に優る」と言い、投資の神様として知られるウォーレン・バフェッ トは「分散投資は(リスクヘッジではなく)無知に対するヘッジであり、自分 が何をしているのか理解している人にとって分散投資はほとんど意味がない」 と述べています。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――― 【4】編集後記 aqua@aqua-inter.com ――――――――――――――――――――――――――――――――――― 経済紙で「値上げ」の記事をよく目にするようになりました。原材料や運賃の 高騰、人出不足に伴う人件費の上昇などを反映して経済の上流域では価格の上 昇が広範囲に及び、消費財価格の上昇圧力も増しているようです。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――― ~ 最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。~ ――――――――――――――――――――――――――――――――――― ~ 皆様のご投票、心から御礼申し上げます。~ = 15年連続受賞 = ◎まぐまぐ大賞 2020  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 資産運用(株式)部門 第3位 → https://www.mag2.com/events/mag2year/2020/category/asset-stock.html ◎メルマ!ガ オブ ザ イヤー2017  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 10年連続で『総合大賞』 06年~08年はマネー部門賞第1位 ====================================================================== ●内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではあり ません。また、当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当方は 一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判 断でなさるようにお願いいたします。 ~ 皆様のご投票、心から御礼申し上げます。~ = 15年連続受賞 = ◎まぐまぐ大賞 2020  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 資産運用(株式)部門 第3位 → https://www.mag2.com/events/mag2year/2020/category/asset-stock.html ◎メルマ!ガ オブ ザ イヤー2017  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 10年連続で『総合大賞』 06年~08年はマネー部門賞第1位 ====================================================================== ●内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではあり ません。また、当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当方は 一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判 断でなさるようにお願いいたします。 ●ご意見、ご感想、広告に関するお問い合わせ等は下記までお願いいたします。 → mailto:aqua@aqua-inter.com ●無料メールマガジンの配信登録・登録先変更、登録解除はご自身にてお願い いたします。登録解除用のURLをメルマガ最下段に記載しておりますので ご利用ください。 ●配信についての連絡事項やバックナンバーは本誌ホームページをご参照下さ い。 → http://www.aqua-inter.com/ ●当メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載すること及び第三者への 転送を含む再掲示を禁じます。 ====================================================================== 発行:アクアリンクス株式会社 関東財務局長(金商)第2282号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━