朝刊・夕刊と毎日2回、新鮮な情報をお届けしています。株式投資の参考にご利用ください。
■□ ■□ ■□ ■□ ■□ ■□ ■□ ■□ ■□ ■□ ■□ ■□ aquaの新春恒例メールマガジン 2017年元日配信 【新春お年玉号】 お 申 込 み 受 付 開 始! =詳細= http://www.aqua-inter.com/2017/otoshidama.htm □■ □■ □■ □■ □■ □■ □■ □■ □■ □■ □■ □■ 株式投資のPARTNER ━━━━━━━━━ http://www.aqua-inter.com/ ◎ ハロー!株式 ◎ 2016/11/28 夕刊 ・・・‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・ こんばんは。aquaです。 米年末商戦(クリスマス商戦)が先週木曜日の感謝祭から始まりました。 全米小売業協会(NRF)の集計によりますと、24日の感謝祭と翌日のブ ラックフライデーを含む週末4日間に買い物をした人は1億5400万人で、 前年の1億5100万人を上回ったそうです。 内訳は、オンラインで買い物をした人が前年比4.2%増、実店舗での買い 物客が3.7%減となっています。 平均支出額は289.19ドル(約3万2千円)で、前年の299.60ド ルを約3.5%下回っています。 週明けの今日はオンライン販売が急増する「サイバーマンデー」で、全米小 売業協会によりますと今年のサイバーマンデーの買い物客は1億2200万人 強と見込まれており、昨年の1億2100万人から増加する見通しです。 尚、全米小売業協会では、今年の米年末商戦の実店舗とネット販売を合わせ た全体の売上高について、昨年比で3.6%増の6558億ドルとの見通しを 据え置いています。 ところで、一昨日の増刊号でご案内させていただきましたが、新春特別企画 『新春お年玉号』のお申し込みの受け付けを開始いたしました。下記ページの リンク先からお申し込みいただけますので、2017年の投資戦略・投資銘柄 の参考に是非ご活用くださいませ。 → http://www.aqua-inter.com/2017/otoshidama.htm もちろん、通常の「スペシャル版」の申し込みも受付ております。 スペシャル版の申し込みページ(相場概況の下段に記載)は上記とは別ですの でご注意願います。 ご不明な点は気軽にお問い合せくださいませ。 …………………………………………………………………………………………… ~目次~ 編集者:aqua[ aqua@aqua-inter.com ] …………………………………………………………………………………………… 1.今日の相場 2.主な投資判断 3.「あや」と「ぼけ」 …━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━… << まぐまぐ メルマガ大賞 2016 >> aquaの「ハロー!株式」にご投票をお願いします。 この度は何度でも投票可能なAKB方式です。数多くの投票お願いします。 ───────────────────────────────── 下記にて「このメルマガをまぐまぐ大賞2016に推薦する」をクリック していただければ簡単にご投票いただけます。 ★☆★ http://www.mag2.com/m/0000059907.html ★☆★ 大きな励みにもなりますので、何卒よろしくお願い申し上げます。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 【1】今日の相場 ** ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ ◎日経平均 18356.89(- 24.33)▼0.13% ◎TOPIX 1469.58(+ 5.05)△0.34% ◎売買高概算 21億8569万株 ◎売買代金概算 2兆3546億円 ◎時価総額 542兆6331億円 ◎値上り銘柄数 1343 ◎(年初来)新高値 131 ◎値下り銘柄数 534 ◎(年初来)新安値 0 ◎変わらず 107 ◎騰落レシオ(25日) 132.29%(前日比1.30%低下) ◎サイコロ(日経平均)10勝2敗 〇〇〇●〇〇〇〇〇〇〇● 83.3% ◎カイリ率(日経平均)25日線比 +4.64% 75日線比 +7.89% ◎為替 (対 ド ル)112.00(前週末比1.13円高) (対ユーロ)119.26(前週末比0.49円高) ◎出来高上位 1.みずほ <8411> 202.1円(+ 4.1円)24954万株 2.三菱UFJ<8306> 671.3円(+ 9.6円)17507万株 3.ユニチカ <3103> 85円(- 4円) 6411万株 4.テアトル <9633> 199円(- 5円) 6243万株 5.東芝 <6502> 419.0円(+ 8.7円) 4370万株 ◎売買代金上位 1.三菱UFJ<8306> 671.3円(+ 9.6円) 1164億円 2.日経レバE<1570> 13360円(- 60円) 1108億円 3.トヨタ自 <7203> 6653円(- 36円) 710億円 4.三井住友 <8316> 4248円(- 61円) 544億円 5.みずほ <8411> 202.1円(+ 4.1円) 499億円 ◆相場概況 外国証券の寄付前の注文状況・・・売り610万株 買い730万株 本日の東京マーケットは日経平均株価が8日ぶりに下落、24円(0.13 %)安の1万8356円で取引終了です。 週末のNYダウは68ドル高でしたが、米ウィスコンシン州が大統領選挙の 投票結果について再集計をする模様と伝わって早朝から円相場が急激に円高に 振れ、これを嫌気して売りが朝方から優勢。円相場は週末の1ドル=113. 50円前後から11:38には111.30円前後まで2円超の円高に振れ、 日経平均株価は11;09に下げ幅が158円となる場面がありました。 ただ、売り一巡後は銀行株が上昇していることが買い安心感を誘い、引けに かけては下げ幅を縮小しています。TOPIXは12日連続高です。売買代金 は2兆3546億円、上海総合指数は15ポイント高の3277です。 業種別では、銀行、建設、商社、鉄鋼、電力ガスなどの上げが目立ち、一方 で精密、自動車、海運などが下げています。 個別銘柄では、カジノ関連株が上昇。自民党の竹下亘国会対策委員長が昨日 にカジノを中心とする統合型リゾート施設(IR)整備推進法案について、今 週中に衆院で審議入りする可能性に言及し、材料視した買いが入っています。 パチスロ用のメダル貸機・補給回収システムのオーイズミが79円高の76 4円、米国でカジノ機を手掛けるコナミが70円高の3905円。 貨幣処理機大手の日本金銭機械が71円高の1581円、カジノ用ゲーム機 製造会社を子会社化したピクセルはストップ高で150円高の952円、カジ ノ向け決済システムのテックファームが128円高の1938円と大幅高です。 三菱UFJが9.6円高の671.3円、三井住友が61円高の4248円、 みずほが4.1円高の202.1円、三井住友トラストが81円高の4205 円となるなど銀行株が上昇。相場全般が一服となる中、日銀による株価指数連 動型上場投資信託(ETF)の買いが入っている模様です。 リチウムイオンバッテリーの寿命を12倍以上に向上させる技術を開発した 安永は4日連続のストップ高で300円高の1177円です。これで、上昇開 始直前の11月21日の527円からタ立会日数4日間で2倍以上となってい ます。 その他、一押しの電気工事の関電工が48円高の1054円と値を飛ばして 年初来高値更新、投資先が「君の名は」の中国での興行権を持っている模様の 日本アジア投資は連日のストップ高で100円高の604円、美顔器や痩身器 具など家庭用美容・健康機器メーカーで中国向け売上好調のヤーマンは330 円高の4185円と大幅高です。 本日の新高値銘柄は、日鉄鉱、鹿島、不動テトラ、西松建、前田建、関電工、 旭化成、川田テク、大幸薬、東芝、三菱電、大崎電、伊藤忠、三井物・・・等 々です。 ┏━━━━━━━━━━┓ ┃アクア・スペシャル版┃ ~ 株 式 投 資 の 羅 針 盤 ~ ┗━━━━━━━━━━┛ → https://www.aqua-inter.com/special/ ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 【2】主な投資判断 ** ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ [JPモルガン証券] 据置き A(8001)伊藤忠 1,430→ 1,780円 据置き A(8058)三菱商事 2,710→ 2,870円 [野村証券] 据置き A(4966)上村工業 6,400→ 6,000円 据置き A(5802)住友電工 1,830→ 1,910円 据置き A(6273)SMC 36,400→38,300円 新 規 A(9142)JR九州 3,800 据置き A(9627)アインHD 9,400→10,000円 据置き B(6841)横河電機 1,320→ 1,520円 据置き B(9956)バローHD 2,900→ 3,100円 [SMBC日興証券] 据置き A(8035)東京エレクトロン 11,900→12,400円 据置き A(9202)ANA 340→ 360円 [三菱UFJMS証券] 据置き A(6845)アズビル 3,900→ 4,000円 [みずほ証券] 引上げ C→B(4527)ロート製薬 1,600→ 1,550円 引下げ B→C(4530)久光製薬 5,200→ 4,650円 引下げ B→C(4912)ライオン 1,500→ 1,600円 ※3段階評価はA~C、5段階評価は1~5にて表記 ※投資判断を再開した場合は新規と記載 ※価格は各証券会社が判断する妥当株価 ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 【3】「あや」と「ぼけ」 ** ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 相場には独特の言い回しが多く、『あや』というのもその一つです。相場に 大きな影響を与えるような動きではないちょっとした変動が「あや」で、上昇 してきて一時的に少し下がることを「あや押し」、下げてきて少し上昇するこ とを「あや戻し」などと言います。 「あや押し」とは少しニュアンスが違うのですが、上向きに推移してきた相 場が、一時的に方向感が定まらず小安くなったりすることを『ぼける』と言い ます。 休み後で頭の回転が鈍っているからか、週明けの相場で周りの様子を見なが ら手掛ける銘柄を探している状態なのか、月曜日にそうなることが多いことか ら「月曜ぼけ」という使われ方をします。 相場格言には「売るべし売るべからず」というのもあります。弱気が蔓延し 売るべきだと言われている時は、売りたくなるものですが、すでにその時には かなり売り込まれている状態である可能性が高いため、売らない方が賢明であ るという教えです。 もう底だろうと言われている時にはまだ下がり、まだ下がると言われている 時には相場は底値に近いことを言った「もうはまだなり、まだはもうなり」の 後半部分も「売るべし売るべからず」と同じ意味です。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――― 【4】編集後記 aqua@aqua-inter.com ――――――――――――――――――――――――――――――――――― 先週は東京で54年ぶりに11月の初雪となり、今年は大雪・厳寒の年かとの 声も聞かれましたが、気象庁が先週金曜日に発表した3カ月(12~2月)予 報によりますと、気温や降雪量は全国的に平年並みとなるところが多いようで す。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――― ~ 最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。~ ――――――――――――――――――――――――――――――――――― ~皆様のご投票、心から御礼申し上げます。~ = 10年連続受賞 = ◎メルマ!ガ オブ ザ イヤー2015  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 8年連続で『総合大賞』 06年~08年はマネー部門賞第1位 → http://melma.com/contents/moy2015/ ◎まぐまぐ大賞 2015  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 投資・資産運用部門 第4位 → http://www.mag2.com/events/mag2year/2015/page/cate05/ ====================================================================== ●内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではあり ません。また、当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当方は 一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判 断でなさるようにお願いいたします。 ●ご意見、ご感想、広告に関するお問い合わせ等は下記までお願いいたします。 → mailto:aqua@aqua-inter.com ●無料メールマガジンの配信登録・登録先変更、登録解除は下記にてご自身に てお願いいたします。→ http://www.aqua-inter.com/mailmag/list.html ●配信についての連絡事項やバックナンバーは本誌ホームページをご参照下さ い。 → http://www.aqua-inter.com/ ●当メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載すること及び第三者への 転送を含む再掲示を禁じます。 ====================================================================== 発行:アクアリンクス株式会社 関東財務局長(金商)第2282号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━