∞―――――――――――――――――――――――――――――――――∞


 ┏━━━━┓
 ┃株式投資┃     【 アクア・スペシャル版 】
 ┗━━━━┛     

                 
             有望銘柄や投資のノウハウ等 お役立ち情報満載!

                  https://www.aqua-inter.com/special/




株式投資のPARTNER ━━━━━━━━━ http://www.aqua-inter.com/

             ◎ ハロー株式 ◎       2018/03/06 夕刊

・・・‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・



こんばんは。aquaです。

 衛生状態が悪く医療技術が未発達な昔は、平均寿命も今ほど長くはありませ
んでした。そうした昔に八十過ぎまで生きた江戸時代の学者・貝原益軒は著書
の「養生訓」にて長生きの秘訣を説いています。

 貝原益軒は、長生きし、人生を楽しむためには飲食の欲、好色の欲、眠りの
欲、いたずらに喋りたがる欲といった内欲を抑え、怒り・憂い・悲しみなどを
少なくするのが良いとしており、例えば下記のように教えています。


 「古人、禍は口よりいで、病は口より入といえり。

       口の出し入れに常に慎むべし」(養生訓・第三巻 飲食上)



 また、貝原益軒には次のような逸話も伝わっています。
 
 園芸好きの益軒は自分の庭に季節の花を植え大切に育てていましたが、家を
留守にしたある日、留守を任せていた若者が不注意で、益軒が大事にしていた
牡丹の花を折ってしまいました。

 恐縮している若者に対し益軒は「私が牡丹を植えたのは、楽しむためで、人
を怒るためではない」と言って安堵させたそうです。


 平均寿命が八十歳を超えた現代においては、もっと「長く生きたい」という
人よりも、もっと「良く生きたい」と、質を願う人が増えています。そういっ
た方にも「養生訓」は多くのヒントを与えてくれます。




……………………………………………………………………………………………
 ~目次~          編集者:aqua[ aqua@aqua-inter.com ]
……………………………………………………………………………………………



 1.今日の相場

 2.主な投資判断

 3.本日の経済指標等の結果

 4.分割銘柄







――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【1】今日の相場                         **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞



◎日経平均  21417.76(+375.67)△1.79%
◎TOPIX  1716.30(+ 21.51)△1.21%

◎売買高概算   12億8881万株
◎売買代金概算   2兆5175億円
◎時価総額   638兆5185億円

◎値上り銘柄数 1789   ◎(昨年来)新高値 34
◎値下り銘柄数  237   ◎(昨年来)新安値 11
◎変わらず     43

◎騰落レシオ(25日) 82.35%(前日比4.07%上昇)

◎サイコロ(日経平均) 6勝6敗 〇●〇●〇〇〇●●●●〇 50.0%

◎カイリ率(日経平均)25日線比 -2.58% 75日線比 -5.57%


◎為替  (対 ド ル)106.25(前日比0.86円安)
     (対ユーロ)131.07(前日比1.62円安)

◎出来高上位

 1.みずほ  <8411> 195.9円(+  0.7円)12464万株
 2.アライド <6835>   224円(+   50円) 9018万株
 3.三菱UFJ<8306> 730.2円(+  3.7円) 5799万株
 4.東芝   <6502>   310円(+    9円) 3412万株
 5.日経Wイン<1357>  1401円(-   53円) 3025万株

◎売買代金上位

 1.日経レバE<1570> 18210円(+  620円) 1577億円
 2.任天堂  <7974> 47520円(+ 1400円) 1534億円
 3.ヤクルト <2267>  7670円(+  420円)  475億円
 4.三菱UFJ<8306> 730.2円(+  3.7円)  426億円
 5.日経Wイン<1357>  1401円(-   53円)  423億円



◆相場概況

 本日の東京マーケットは日経平均株価が5日ぶりに上昇、375円(1.7
9%)高の2万1417円で取引終了です。

 貿易摩擦激化への懸念が一旦和らいだことで昨晩のNYダウが336ドルの
大幅高。これを受けて東京市場も朝方から幅広い銘柄に買いが先行、10:5
1には上げ幅が509円と500円を上回る場面がありました。その後は今晩
のNY市場の動向を見極めたいとして手控え気分が強まり、引けにかけては幾
分上げ幅を縮小しています。売買代金は2兆5175億円、上海総合指数は3
2ポイント(1.0%)高の3289です。

 業種別では、石油、精密、化学、水産、電力ガス、機械、電機などの上げが
目立ち、一方で空運、紙パは小幅安です。

 個別銘柄では、サーボモーターとインバーター世界首位、産業用ロボットも
累積台数世界首位の安川電機が205円高の4875円と値を飛ばしています。
中国の産業用ロボットメーカーにコントローラーとサーボモーターを供給し、
安川ブランドのロボットや中核部品の世界シェアを現在の10%程度から30
%に高めると報じられ、好感した買いが入っています。 

 ロードサイド型の回転ずし店くら寿司を直営展開するくらコーポレーション
が大幅高、640円高の7150円と株式分割調整済みの実質ベースで上場来
高値を更新しています。米国や台湾などに積極出店した戦略が奏功し、昨日の
引け後に好業績を発表。好感した買いが入っています。17年11月~18年
1月期の連結営業利益は前年同期比20%増の17億としています。

 日東電工が355円高の8657円と値を飛ばしています。肺の難病を治療
する核酸医薬品の臨床試験を米国で始めることから材料視した買いが入ってい
ます。肺の組織が硬くなって呼吸しづらくなる「肺線維症」の根治が期待でき
る薬の候補です。

 哺乳瓶発祥で育児用品国内トップのピジョンが大幅高、235円高の450
0円となっています。19年1月期の連結営業利益が前期比5%増の204億
円になる見通しと発表。8年連続で過去最高益となり、好感した買いが入って
います。年間1700万人超の新生児が見込める中国で哺乳瓶や乳首などのベ
ビー用品の販売を拡大します。

 その他、化粧品で雪肌精のコーセーが720円高の2万0570円、資生堂
も394円高の6591円と大幅高、医療従事者向け情報サイトのエムスリー
が185円高の4330円、電子部品用フッ素高純度薬品でシェア国内7割の
ステラケミファが主力の薬液値上げで504円高の3160円とストップ高、
電子顕微鏡で世界首位の日本電子が86円高の934円と大幅高です。

 本日の新高値銘柄は、日本M&A、薬王堂、スシロー、サイバーエージ、資
生堂、日本電子材料、日本電子、良品計画、ヤマハ、三陽商会、ユニー・ファ
ミマ・・・等々です。




 ┏━━━━┓
 ┃株式投資┃    ~ 人の行く裏に道あり花の山 ~ 
 ┗━━━━┛     

                      『アクア・スペシャル版』

                  https://www.aqua-inter.com/special/


――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【2】主な投資判断                        **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞



[クレディS証券]
 引下げ B→C(1878)大東建託     21,000→17,000円
 引下げ B→C(4204)積水化学      2,300→ 1,800円

[野村証券]
 据置き   A(2695)くらコーポ     6,800→ 7,600円
 据置き   A(3397)トリドール     3,800→ 4,200円
 据置き   A(7956)ピジョン      5,000→ 5,200円
 引下げ A→B(5021)コスモエネ     3,980→ 3,840円

[SMBC日興証券]
 据置き   A(2579)コカコーラBJ   5,020→ 5,100円
 据置き   A(5631)日本製鋼所     4,700→ 5,200円

[三菱UFJMS証券]
 据置き   A(5101)横浜ゴム      3,000→ 3,100円
 据置き   A(6098)リクルート     3,530→ 4,100円
 据置き   A(6464)ツバキナカシマ   2,910→ 3,500円
 据置き   A(8909)シノケン      3,500→ 4,100円

[みずほ証券]
 据置き   A(1878)大東建託     23,000→21,000円
 据置き   A(4061)デンカ       4,700→ 4,760円
 据置き   A(7733)オリンパス     4,800→ 4,700円
 引下げ A→B(2371)カカクコム     1,700→ 1,800円

[大和証券]
 据置き   2(6479)ミネベアミツミ   1,500→ 2,750円
 据置き   2(9739)NSW       2,570→ 3,220円


 ※3段階評価はA~C、5段階評価は1~5にて表記
 ※投資判断を再開した場合は新規と記載
 ※価格は各証券会社が判断する妥当株価





――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【3】本日の経済指標等の結果                   **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞



◎車名別新車販売
 ―――――――
 2月の車名別新車販売(軽含む)の上位は下記のようになっています。
    
  1位) ホンダ  N-BOX(軽) 2万2007台(13.3%増)
  2位) 日産   デイズ  (軽) 1万4294台(11.2%減)
  3位) 日産   ノート      1万3769台( 7.3%減)
  4位) スズキ  スペーシア(軽) 1万3620台(24.7%増)
  5位) ダイハツ ムーヴ  (軽) 1万3479台(19.2%増)

                         ※カッコ内は前月比





――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【4】分割銘柄                          **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞



 今3月末で株式分割を予定している主な銘柄をコード番号順にご紹介させて
いただきます。


  (コード)(銘 柄 名) (分割比率) (市 場)
 
  2127 日本M&A    1:2   東証1部
  2152 幼児活動研究会  1:2   ジャスダック
  2163 アルトナー    1:2   東証2部
  2185 シイエム・シイ  1:3   ジャスダック
  2483 翻訳センター   1:2   ジャスダック
  2722 アイケイ     1:2   東証2部
  3154 メディアス    1:3   東証1部
  3182 オイシックス大地 1:2   マザーズ
  3275 ハウスコム    1:2   ジャスダック
  3593 ホギメディカル  1:2   東証1部
  3659 ネクソン     1:2   東証1部
  3673 ブロドリーフ   1:2   東証1部
  3682 エンカレッジ   1:2   マザース
  3687 フィックスターズ 1:5   東証1部
  3916 DIT      1:2   東証1部
  3923 ラクス      1:2   マザーズ
  3925 DS       1:2   マザーズ
  3985 テモナ      1:2   マザーズ
  3987 エコモット    1:3   札証
  3992 ニーズウェル   1:2   ジャスダック
  3997 トレードワークス 1:3   ジャスダック
  3999 ナレッジイースト 1:2   マザーズ
  4549 栄研化学     1:2   東証1部
  4729 CTC      1:2   東証1部
  4768 大塚商会     1:2   東証1部
  4775 総合メディカル  1:2   東証1部
  4816 東映アニメ    1:3   ジャスダック
  4923 COTA     1:1.1 東証1部
  4975 JCU      1:2   東証1部
  6062 チャームケア   1:2   ジャスダック
  6194 アトラエ     1:3   マザーズ
  6319 シンニッタン   1:2   東証1部
  6541 グレイス     1:3   マザーズ
  6556 ウェルビー    1:3   マザーズ
  6698 ViSCOTEC 1:8   ジャスダック
  6895 ダイヤモンド電機 1:2   東証2部
  6914 オプテックスG  1:2   東証1部
  7613 シークス     1:2   東証1部
  7643 ダイイチ     1:2   ジャスダック
  7716 ナカニシ     1:3   ジャスダック
  7813 プラッツ     1:4   マザーズ
  7988 ニフコ      1:2   東証1部
  8111 ゴールドウィン  1:2   東証1部
  8282 ケーズHD    1:2   東証1部
  9474 ゼンリン     1:1.5 東証1部


 尚、3月決算銘柄の権利付き最終売買日は27日(火)で、翌日が権利落ち
日となります。

 ちなみに、1:2の株式分割を行った場合、権利落ち後(分割後)の持ち株
は2倍の株数になり、分割後の理論上の株価は権利落ち前と比べて2分の1に
低下します。




―――――――――――――――――――――――――――――――――――
【5】編集後記                                 aqua@aqua-inter.com
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

朝刊あるいは夕刊のみ受信しないケースがあるようです。特定のメールが受信
されないような場合については、ご利用のプロバイダーまたはご登録のメルマ
ガスタンドのヘルプ等をご参照いただければと思います。念のため、当方のメ
ルマガを受信する(受信拒否しない)よう設定(必着設定)していただくこと
をおすすめいたします。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
  ~ 最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。~   
―――――――――――――――――――――――――――――――――――



~皆様のご投票、心から御礼申し上げます。~ = 12年連続受賞 =


◎メルマ!ガ オブ ザ イヤー2017
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  10年連続で『総合大賞』  06年~08年はマネー部門賞第1位

  → http://melma.com/contents/moy2017/


◎まぐまぐ大賞 2017
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  株式資産運用部門 第4位

  → http://www.mag2.com/events/mag2year/2017/


======================================================================

●内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではあり
 ません。また、当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当方は
 一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判
 断でなさるようにお願いいたします。


●ご意見、ご感想、広告に関するお問い合わせ等は下記までお願いいたします。
           → mailto:aqua@aqua-inter.com

●無料メールマガジンの配信登録・登録先変更、登録解除は下記にてご自身に
 てお願いいたします。→ http://www.aqua-inter.com/mailmag/list.html

●配信についての連絡事項やバックナンバーは本誌ホームページをご参照下さ
 い。        → http://www.aqua-inter.com/


●当メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載すること及び第三者への
 転送を含む再掲示を禁じます。

 
======================================================================
発行:アクアリンクス株式会社     関東財務局長(金商)第2282号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<< TOP >>