朝刊・夕刊と毎日2回、新鮮な情報をお届けしています。株式投資の参考にご利用ください。
――――――――――――――――――――――――――――――――――― ┏━━━━┓ ┃株式投資┃ 「有望銘柄の紹介」と「分かり易い解説」で大好評! ┗━━━━┛ 『アクア・スペシャル版』のお申込み・詳細は https://www.aqua-inter.com/special/ 株式投資のPARTNER ━━━━━━━━━ http://www.aqua-inter.com/ ◎ ハロー株式 ◎ 2018/05/29 夕刊 ・・・‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・ こんにちは。aquaです。 真夏並みの暑さが続いていますが、聞こえるのはセミではなく、鳥の声とい うところがこの時期のすがすがしさです。 ところで、内閣府は先日、都道府県ごとの経済の実態をまとめた2015年 度の「県民経済計算」を公表しました。その中から県内総生産の上位をご紹介 させていただきます。 ◇県内総生産(名目GDP) 1位)東京都 104兆3400億円 2位)愛知県 39兆5600億円 3位)大阪府 39兆1000億円 4位)神奈川県 33兆9200億円 5位)埼玉県 22兆3300億円 ちなみに、東京都のGDP(約9316億ドル、2017年の年平均レート 112円で計算)はサウジアラビアやトルコ、オランダなどを上回って世界第 17位。また、上位5都道府県合計のGDPはロシア、韓国、カナダ、イタリ ア、ブラジルなどを上回り、世界第8位の規模となります。 …………………………………………………………………………………………… ~目次~ 編集者:aqua[ aqua@aqua-inter.com ] …………………………………………………………………………………………… 1.今日の相場 2.主な投資判断 3.本日の経済指標等の結果 4.相場師の実感 〓 アクアからのご連絡 〓 本日「アクアリンクス」の名前でお手続きいただいたため、該当の方を特定 できず、ご連絡できないご入金が1件ございます。お心当たりの方は当方ま でご一報ください。ちなみにお手続きの際、通信文も添えていただいており ます。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 【1】今日の相場 ** ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ ◎日経平均 22358.43(-122.66)▼0.55% ◎TOPIX 1761.85(- 8.57)▼0.48% ◎売買高概算 13億1193万株 ◎売買代金概算 2兆0354億円 ◎時価総額 654兆8850億円 ◎値上り銘柄数 507 ◎(年初来)新高値 56 ◎値下り銘柄数 1499 ◎(年初来)新安値 110 ◎変わらず 71 ◎騰落レシオ(25日) 99.98%(前日比5.55%低下) ◎サイコロ(日経平均) 6勝6敗 〇●●〇〇〇●●●〇〇● 50.0% ◎カイリ率(日経平均)25日線比 -0.84% 75日線比 +2.02% ◎為替 (対 ド ル)108.96(前日比0.49円高) (対ユーロ)126.39(前日比1.61円高) ◎出来高上位 1.JDI <6740> 127円(- 11円)11531万株 2.みずほ <8411> 193.4円(- 0.9円) 7813万株 3.マネックス<8698> 632円(- 33円) 5341万株 4.三菱UFJ<8306> 684.3円(- 8.7円) 4933万株 5.東海カーボ<5301> 2118円(+ 178円) 2819万株 ◎売買代金上位 1.日経レバE<1570> 19960円(- 240円) 961億円 2.任天堂 <7974> 42400円(+ 800円) 634億円 3.東海カーボ<5301> 2118円(+ 178円) 586億円 4.ソフトBK<9984> 7697円(- 192円) 482億円 5.トヨタ自 <7203> 6976円(- 76円) 367億円 ◆相場概況 本日の東京マーケットは、日経平均株価が122円安の2万2358円で取 引終了です。 昨晩のNY市場はメモリアルデーの祝日で休場でしたが、イタリアのマッタ レッラ大統領弾劾の可能性など政局不安により円相場が1ドル=108.90 円前後の円高に進行したことを嫌気した売りが朝方から優勢(1ユーロは12 6.30円前後と約11ヶ月ぶりの円高・ユーロ安水準)。11:29には下 げ幅が240円となる場面がありました。その後は円相場がやや落ち着いた動 きとなったこともあり、引けにかけては揉み合いで幾分下げ幅を縮小していま す。売買代金は2兆354億円、上海総合指数は14ポイント(0.4%)安 の3120です。 業種別では、医薬日、陸運、食品、小売などが小高く、一方で非鉄、紙パ、 証券、鉄鋼、海運、銀行、電機などが下げています。 個別銘柄では、日野自動車系の沢藤電機が250円高の2210円と大幅高。 岐阜大学と共同で開発したプラズマを用いた水素製造装置の高出力化に成功し たと発表し、好感した買いが膨らんでいます。アンモニアから99.99%の 高純度水素を毎時150リットル製造でき、水素ステーション向けなど202 0年の商品化を目指します。 東海カーボンが178円高の2118円と大幅高で上場来高値を更新。18 年12月期の連結純利益が前期比5.8倍の686億円になる見通しと発表。 従来計画4倍の468億円からの大幅増額修正を好感した買いが入っています。 美容・健康関連通販や減量ジム「ライザップ」を展開するRIZAPが26 9円高の1987円と15%の大幅高。カルビーの松本晃CEOを6月24日 付で新設する最高執行責任者(COO)に迎え入れると発表。松本氏は外資系 企業トップも務めるなど代表的なプロ経営者として知られ、好感した買いが入 っています。 その他、ダイヤモンド使用のコンクリート構造物切断・穿孔工事を手掛ける 第一カッターが157円高の2596円、プラスチック製品製造機器のカワタ が68円高の1567円、マヨネーズ2位で業務用を中心に展開するケンコー マヨネーズが165円高の4160円、有機EL材料の保土谷化学が140円 高の4030円と値を飛ばしています。 油脂大手で伊藤忠系の不二油が120円高の3915円、雪肌精のコーセー が270円高の2万3570円、ノース・フェイスなどを手掛けるゴールドウ インが120円高の8930円と値を上げています。 本日の新高値銘柄は、カカクコム、不二油、スシローG、日本化、大日住薬、 東海カ、ホシザキ、バンダイナムコ、ユニチャーム、山九、王将・・・等々で す。 ┏━━━━━━━━━━┓ ┃アクア・スペシャル版┃ ~ 株 式 投 資 の 指 針 ~ ┗━━━━━━━━━━┛ (詳細)https://www.aqua-inter.com/special/ ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 【2】主な投資判断 ** ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ [クレディS証券] 据置き A(6098)リクルート 3,500→ 3,700円 引上げ C→B(2371)カカクコム 1,400→ 2,100円 引下げ B→C(2440)ぐるなび 1,500→ 770円 [野村証券] 据置き A(5801)古河電工 6,500→ 5,400円 据置き A(6305)日立建機 4,700→ 5,340円 据置き A(6465)ホシザキ 11,500→12,000円 据置き A(9065)山九 6,000→ 6,700円 [SMBC日興証券] 据置き A(1942)関電工 1,450→ 1,400円 据置き A(5232)住友大阪 570→ 530円 据置き A(5233)太平洋セメ 5,700→ 5,400円 [三菱UFJMS証券] 据置き A(6971)京セラ 8,500→ 8,800円 据置き A(6996)ニチコン 1,350→ 1,600円 据置き C(4665)ダスキン 2,000→ 2,100円 [みずほ証券] 据置き A(1925)大和ハウス 4,600→ 4,700円 据置き A(2607)不二製油 3,850→ 4,200円 据置き A(2871)ニチレイ 3,730→ 3,630円 引上げ C→B(6806)ヒロセ電機 13,900→14,000円 [大和証券] 引上げ 2→1(3762)テクマト 2,180→ 2,560円 ※3段階評価はA~C、5段階評価は1~5にて表記 ※投資判断を再開した場合は新規と記載 ※価格は各証券会社が判断する妥当株価 ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 【3】本日の経済指標等の結果 ** ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ ◎雇用動向 ―――― 4月の完全失業率は2.5%で、前月比横ばいでした。 4月の有効求人倍率は1.59倍で同じく前月比横ばい。水準としては昨年 12月、今年1月、3月に並び1974年1月(1.64倍)以来の高水準 です。正社員の有効求人倍率は同項目の調査開始(2004年11月)以来 の最高となっています。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 【3】相場師の実感 ** ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 『 名将というものは予備兵を沢山持っておらねばならぬ。 これなきは名将ではない。相場師の予備兵は現金だ。』 鈴木久五郎 ※明治後期から大正にかけての相場師で、 「成金」と呼ばれた最初の人。 『 投機の極意は早く損することだ。』 村上太三郎 ※鈴木久五郎と同時代の相場師で、兜町界隈 で「飛将軍」と称される。 『 ゆとりをもって、眼はひろく、頭はやわらかに。』 山崎種二 ※米相場から始まり、太平洋戦争前後の相場 で大儲け。山種証券(SMBC日興証券に 統合)や米穀卸大手のヤマタネ、山種美術 館などを設立。 『 皆が買うから俺も買うはケガの元だ。 わしはそんな時、ケイ線を冷静に見る。』 近藤荒樹 ※若い頃は福島安正大将の書生で、池田勇人 元首相とは姻戚関係。金融王にして相場の 神様。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――― 【5】編集後記 aqua@aqua-inter.com ――――――――――――――――――――――――――――――――――― 本日は日経平均株価の日足チャートで5日線が25日線を下抜いて「デッドク ロス」となりました。前回5日線と25日線がデッドクロスしたのは3月20 日で、相場は3月26日を底に反転、4月5日には「ゴールデンクロス」を形 成し、その後1カ月半ほど上昇が続きました。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――― ~ 最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。~ ――――――――――――――――――――――――――――――――――― ~皆様のご投票、心から御礼申し上げます。~ = 12年連続受賞 = ◎メルマ!ガ オブ ザ イヤー2017  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 10年連続で『総合大賞』 06年~08年はマネー部門賞第1位 → http://melma.com/contents/moy2017/ ◎まぐまぐ大賞 2017  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 株式資産運用部門 第4位 → http://www.mag2.com/events/mag2year/2017/ ====================================================================== ●内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではあり ません。また、当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当方は 一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判 断でなさるようにお願いいたします。 ●ご意見、ご感想、広告に関するお問い合わせ等は下記までお願いいたします。 → mailto:aqua@aqua-inter.com ●無料メールマガジンの配信登録・登録先変更、登録解除は下記にてご自身に てお願いいたします。→ http://www.aqua-inter.com/mailmag/list.html ●配信についての連絡事項やバックナンバーは本誌ホームページをご参照下さ い。 → http://www.aqua-inter.com/ ●当メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載すること及び第三者への 転送を含む再掲示を禁じます。 ====================================================================== 発行:アクアリンクス株式会社 関東財務局長(金商)第2282号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━