朝刊・夕刊と毎日2回、新鮮な情報をお届けしています。株式投資の参考にご利用ください。
――――――――――――――――――――――――――――――――――― ★ 『 アクア・スペシャル版 』 ★  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ベテランの方も、ビギナーの方も、どうぞご活用ください。 ◆お申込みは・・・ https://www.aqua-inter.com/special/ ◆ 株式投資のPARTNER ━━━━━━━━━ http://www.aqua-inter.com/ ◎ ハロー株式 ◎ 2018/07/06 夕刊 ・・・‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・ こんにちは。aquaです。 九州から四国、中国、近畿、そして東海にかけて記録的な大雨となっていま す。場所によっては、72時間の雨量が平年7月ひと月分の数倍に達したとこ ろもあるそうです。 各地で大雨警報(土砂災害、浸水害)・洪水警報が発令され、土砂災害の危 険度が高まったとして土砂災害警戒情報が発表されています。 避難勧告や避難指示が出ている地域では、身を守るための適切な避難行動を とることが重要です。高齢者がいる家庭などでは、勧告や指示が出る前に、早 めの自主的な避難が望まれます。 尚、外に出て他の場所へ避難することが危険な場合は、屋内のより安全な場 所に移動するなど、各々が周囲の状況を確認して適切な災害回避行動をとるこ とが求められます。 気象庁では今後の雨の状況によっては「特別警報」を発表する可能性に言及 しています。 特別警報が発表された地域は、大規模かつ極めて重大な災害の発生が切迫、 もしくは既に重大な災害が発生しており、数十年に一度のこれまで経験したこ とのない異常な状況にあることを意味しています。 …………………………………………………………………………………………… ~目次~ 編集者:aqua[ aqua@aqua-inter.com ] …………………………………………………………………………………………… 1.今日の相場 2.主な投資判断 3.本日の経済指標等の結果 4.人生訓と相場訓 ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 【1】今日の相場 ** ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ ◎日経平均 21788.14(+241.15)△1.12% ◎TOPIX 1691.54(+ 15.34)△0.91% ◎売買高概算 13億9356万株 ◎売買代金概算 2兆4273億円 ◎時価総額 628兆8632億円 ◎値上り銘柄数 1684 ◎(年初来)新高値 10 ◎値下り銘柄数 362 ◎(年初来)新安値 204 ◎変わらず 52 ◎騰落レシオ(25日) 81.94%(前日比3.49%上昇) ◎サイコロ(日経平均) 4勝8敗 〇●●〇●●〇●●●●〇 33.3% ◎カイリ率(日経平均)25日線比 -2.78% 75日線比 -1.77% ◎為替 (対 ド ル)110.60(前日比0.05円高) (対ユーロ)129.57(前日比0.27円安) ◎出来高上位 1.みずほ <8411> 185.3円(+ 0.2円)10717万株 2.東芝 <6502> 347円(+ 13円) 5269万株 3.三菱UFJ<8306> 618.6円(+ 3.0円) 4598万株 4.マネックス<8698> 622円(+ 12円) 3904万株 5.日経Wイン<1357> 1292円(- 30円) 2524万株 ◎売買代金上位 1.日経レバE<1570> 19000円(+ 440円) 1451億円 2.任天堂 <7974> 34720円(- 30円) 782億円 3.トヨタ自 <7203> 7162円(+ 76円) 512億円 4.ソフトBK<9984> 8293円(+ 104円) 440億円 5.エーザイ <4523> 9206円(+ 1500円) 401億円 ◆相場概況 本日の東京マーケットは日経平均株価が5日ぶりに上昇、241円(1.1 %)高の2万1788円で取引終了です。 昨晩のNYダウが181ドル高と反発したことから東京市場も買いが先行。 午後にトランプ米政権が中国に対する制裁関税を発動したことが伝わると買い が鈍り、相場は伸び悩む場面がありましたが、東京市場は前日までに4日連続 安で700円超下げていたこともあり、制裁関税の発動でアク抜けし、週末を 前に買い戻す動きが強まりました。 東証1部の売買代金は2兆4273億円と前日から1700億円ほど増加。 下げ基調だった上海総合指数は13ポイント(0.5%)高の2747と3日 ぶりに反発しました。 業種別では、医薬品、電機、商社、ガラス土石、海運、ゴム、金属、非鉄な どが上昇した一方、石油が下げ、保険、空運などが軟調でした。 個別銘柄では、医薬品のエーザイが1500円高の9206円と値幅制限い っぱいのストップ高まで上昇。米バイオ医薬品大手のバイオジェンと共同開発 している早期アルツハイマー病新薬候補の臨床試験で病状の進行抑制を示す結 果が得られたことが材料視されており、新薬に対する期待が低かったことも買 いを集めました。 北陸最大手のドラッグストアチェーンのクスリのアオキも1000円高の7 740円と急騰しストップ高で取引を終了。好調な決算を発表し、今期につい ても強気の見通しを示したことが好感されました。再生可能エネルギーのレノ バも前日発表した好業績を手掛かりに買われ198円高の1485円と大幅上 昇。 米同業大手から欧州事業を買収すると発表した産業ガス首位の大陽日産が業 績拡大期待から買いを集め176円高の1670円と値を飛ばしています。既 存店売上が好調な低価格眼鏡のジンズが430円高の6840円。自動運転用 のパワステなどのモーター量産で500億円投資すると報じられた日本電産が 400円高の1万6265円。今期の業績見通しを上方修正したキユーピーが 130円高の2915円とそれぞれ大幅高となっています。 その他、ガン関連のタカラバイオが78円高の2271円。タイヤ用カーボ ンブラック国内首位で電炉用電極も手掛ける東海カーボンが98円高の200 8円。駐車場タイムズを運営し、カーシェア事業も好調なパーク24が52円 高の2993円と値を上げています。 本日の新高値銘柄は、エーザイ、日光電、カシオ、村田製作所、KDDI、 東邦ガス・・・等々です。 ┏━━━━━━━━━━┓ ┃アクア・スペシャル版┃ ~ 株 式 投 資 の 指 針 ~ ┗━━━━━━━━━━┛ (詳細)https://www.aqua-inter.com/special/ ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 【2】主な投資判断 ** ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ [野村証券] 据置き A(3382)セブン&アイ 5,300→ 5,500円 据置き B(8267)イオン 1,700→ 2,200円 [SMBC日興証券] 据置き A(4503)アステラス 1,600→ 1,900円 据置き B(4666)パーク24 2,900→ 3,100円 [みずほ証券] 据置き A(4739)CTC 2,270→ 2,500円 据置き A(6326)クボタ 2,400→ 2,150円 引下げ B→C(2440)ぐるなび 1,600→ 700円 [三菱UFJMS証券] 新 規 A(5301)東海カーボン 2,790円 [ゴールドマンS証券] 据置き 2(3141)ウエルシア 5,600→ 6,000円 据置き 3(2670)ABCマート 6,500→ 6,200円 ※3段階評価はA~C、5段階評価は1~5にて表記 ※投資判断を再開した場合は新規と記載 ※価格は各証券会社が判断する妥当株価 ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 【3】本日の経済指標等の結果 ** ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ ◎家計調査 ―――― 5月の家計調査によりますと、物価変動の影響を除いた実質消費支出は前年 同月に比べ3.9%減少と予想以上のマイナスとなりました。減少は4カ月 連続で、総務省は消費の基調判断を「弱さがみられる」で据え置いています。 尚、単身世帯を含む世帯消費の平均額の推移を示す世帯消費動向指数(総世 帯、2015年=100)は93.2と、物価変動の影響を除いた実質で前 年同月に比べ2.7%減少しています。 ◎毎月勤労統計 ―――――― 5月の毎月勤労統計速報によりますと、実際の支給額である名目賃金(現金 給与総額)は前年同月に比べ2.1%増と10カ月連続で増加し、伸び率は 14年11カ月ぶりの大きさとなりました。 物価変動の影響を除いた実質賃金は前年同月比1.3%増と2カ月ぶりに増 加しています。 ◎景気動向指数(CI、2010年=100) ―――――― 景気動向指数は景気の現状をあらわす指標で、5月の一致指数(速報値)は 前月比1.4ポイント低下の116.1で、4カ月ぶりのマイナスとなりま した。 数カ月先の景気を示す先行指数は0.7ポイント上昇の106.9で、2カ 月連続で上昇しました。 尚、一致指数の動きから機械的に求められる景気の基調判断は「改善を示し ている」で据え置きとなっています。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 【4】人生訓と相場訓 ** ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 相場をやっていて「不惑」などということがありえるのでしょうか。あった としましても、その境地に至るには並大抵のことではないと想像できます。た だ、長い時間かけて惑うことは、己に利しないことも確かなことです。 多くの場合、要因は種々ありましても結局はその人の様々な心情が自身を惑 わせており、その心情の起伏がなだらかであった方が投資においては有利とな ります。 人生訓に「あせるな、おこるな、いばるな、くさるな、負けるな」(最初の 字をとって「おいあくま」)というのがありますが、これはそのまま相場訓で あり、投資家に対する戒めでもあります。 「焦るな」 儲けたい、上手くやりたいという気持ちが強い時の投資は、後から見れば急 ぎの売買を行っており、その結果小利となってしまうか得るべき利益を得ら れなかったということが多いものです。 「怒るな」 徳川時代300年の礎を築いた家康は「怒は敵と思え」「堪忍は無事長久の 基」といっています。上手くいかない時というのは不平・不満がつのる時で もあります。そのような時は心が曇り、良案など浮かぶべくもなく、まして や良い商いができるはずがありません。 「威張るな」 有頂天とは、天にも頂が有ることを意味します。調子が良い時というのは、 そのことを自慢したり威張りたくなるのが人情。ただ、謙虚な人が成功した という話は聞きますが、自慢したり威張ることで心底認められたという話は 聞いたことがありません。誰にでも良い時があれば悪い時もあり、陰陽は循 環するもの。「事が敗れるは多く得意の時」との言葉もあります。 「腐るな」 くよくよしても何の解決にもなりませんし、それどころか一向に前に進みま せん。上手くいかないのは未熟ゆえ、謙虚に精進せよとの教えです。 「負けるな」 これは自分自身に対してであり、境遇に対してです。成功した人は諦めなか った人です。 いずれにしましても容易なことではありませんが、こういったことに気付く だけでも違ってくるのだと思います。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――― 【5】編集後記 aqua@aqua-inter.com ――――――――――――――――――――――――――――――――――― 上段の「相場概況」で使いました「アク抜け」とは、何か悪い予想で相場の下 落が続き、予想されたことが実際に起こることで悪材料出尽くしとなり株価が 持ち直すことを言います。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――― ~ 最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。~ ――――――――――――――――――――――――――――――――――― ~皆様のご投票、心から御礼申し上げます。~ = 12年連続受賞 = ◎メルマ!ガ オブ ザ イヤー2017  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 10年連続で『総合大賞』 06年~08年はマネー部門賞第1位 → http://melma.com/contents/moy2017/ ◎まぐまぐ大賞 2017  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 株式資産運用部門 第4位 → http://www.mag2.com/events/mag2year/2017/ ====================================================================== ●内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではあり ません。また、当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当方は 一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判 断でなさるようにお願いいたします。 ●ご意見、ご感想、広告に関するお問い合わせ等は下記までお願いいたします。 → mailto:aqua@aqua-inter.com ●無料メールマガジンの配信登録・登録先変更、登録解除は下記にてご自身に てお願いいたします。→ http://www.aqua-inter.com/mailmag/list.html ●配信についての連絡事項やバックナンバーは本誌ホームページをご参照下さ い。 → http://www.aqua-inter.com/ ●当メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載すること及び第三者への 転送を含む再掲示を禁じます。 ====================================================================== 発行:アクアリンクス株式会社 関東財務局長(金商)第2282号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━