■ お・知・ら・せ ■〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


   今週のスペシャル版は下記内容にて本日に配信いたしました。


     『 改正出入国管理法施行→上昇期待高まる国策関連銘柄!』


     『 チャンスは常にあり・・・買う際の3つのポイント 』



   ※配信についてのお問い合わせは・・・ aqua@aqua-inter.com まで。


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


株式投資のPARTNER ━━━━━━━━━ http://www.aqua-inter.com/

             ◎ ハロー株式 ◎       2019/03/13 夕刊

・・・‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・



こんにちは。aquaです。

 春は東から吹く柔らかい風に乗って訪れると言います。書道の神と崇められ
る小野道風(おののみちかぜ・おののとうふう)の筆とされた「春敲門(しゅ
んこうもん)」にはそんな意味が込められていたそうです。

 ところで、「悲観主義者は、機会の中に難しさを探す。楽観主義者は、難し
さの中に機会を見いだす」との言葉がありますが、物事をどのように捉えるか
はその人によって異なります。そして、そのことが結果を大きく左右します。

 よく引用される次のような話があります。ある靴メーカーが未開の島に営業
マン二人を派遣したところ、一人は「この島では靴を履く者がいないので見込
みはない。靴は売れないだろう」と報告し、もう一方は「この島は誰も靴を履
いていない!(たくさん売れそうだから)今すぐ大量に靴を送れ!」と連絡し
たそうです。

 「悲観論は気分。楽観論は意思の力」とも言い、物事に悲観的になることは
容易く、それを理由に努力を放棄するのであればそれはそれで楽な選択ではあ
りますが、悲観的な気分での行動が良い結果につながるのは稀なことです。

 上記の営業マンの例では一つの事象に対し全く異なる捉え方をしているので
すが、とっかかりのこの差はその後の展開に大きな差を生じさせます。

 ちなみに冒頭でご紹介しました道風には次のような逸話があります。

 道風は自分の才能のなさに自己嫌悪に陥り、書の道をやめてしまおうかと真
剣に悩んでいたそうです。そのような時期のある雨の日、蛙(かえる)が柳に
飛びつこうと、何度も何度も挑戦しているのを見かけます。

 道風は初めは不可能なことと蛙をバカにしていましたが、いつしか蛙を応援
していました。その時、偶然に風が起こって柳がしなり、蛙は見事に柳に飛び
移ります。これを見た道風は蛙をバカにした自分を恥じます。懸命に努力をし
て偶然を自分のものとした蛙ほどの努力を自分はしていないことに気づき、そ
の後の血を滲むほどの努力をするきっかけになったといわれます。

 花札で人物が登場する唯一の絵柄「雨(に小野道風)」はこの場面を描いた
ものです。



……………………………………………………………………………………………
 ~目次~          編集者:aqua[ aqua@aqua-inter.com ]
……………………………………………………………………………………………



 1.今日の相場

 2.主な投資判断

 3.本日の経済指標等の結果

 4.機械受注とは







――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【1】今日の相場                         **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞



◎日経平均  21290.24(-213.45)▼0.99%
◎TOPIX  1592.07(- 13.41)▼0.84%

◎売買高概算   12億2571万株
◎売買代金概算   2兆1523億円
◎時価総額   600兆5487億円

◎値上り銘柄数  411   ◎(昨年来)新高値 14
◎値下り銘柄数 1648   ◎(昨年来)新安値 27
◎変わらず     75

◎騰落レシオ(25日) 95.75%(前日比7.09%低下)

◎サイコロ(日経平均) 5勝7敗 ●〇●〇〇●●●●〇〇● 41.7%

◎カイリ率(日経平均)25日線比 +0.05% 75日線比 +1.06%


◎為替  (対 ド ル)111.30(前日比0.06円高)
     (対ユーロ)125.62(前日比0.16円安)

◎出来高上位

 1.みずほ  <8411> 171.9円(±    0円)10226万株
 2.ガンホー <3765>   387円(+   21円) 7098万株
 3.三菱UFJ<8306> 564.2円(-  4.8円) 4759万株
 4.Nuts <7612>   220円(+   50円) 2929万株
 5.日経Wイン<1357>  1204円(+   25円) 2545万株

◎売買代金上位

 1.日経レバE<1570> 17850円(-  370円) 1009億円
 2.任天堂  <7974> 30840円(+  220円)  672億円
 3.オムロン <6645>  5360円(-  340円)  534億円
 4.ソフトBG<9984> 10655円(-   45円)  408億円
 5.村田製  <6981> 16500円(-  685円)  403億円



◆相場概況

 本日の東京マーケットは、日経平均株価が213円(9.99%)安の2万
1290円で取引終了です。

 昨晩のNYダウが96ドル安となり、また東京市場は一昨日の99円高に続
いて昨日も378円の大幅高となった後だけに朝方から売りが先行。英国の欧
州連合(EU)離脱問題の先行き不透明感が増したことに加え、上海市場が下
落していることも重しとなり、終日軟調な値動きとなっています。円相場は1
ドル=111.30円前後と落ち着いた動きとなっています。売買代金は2兆
1523億円、上海総合指数は33ポイント(1.09%)安の3026です。

 業種別では、鉱業、不動産が小高く、一方で石油、証券、非鉄、電機、機械、
海運、情報通信、自動車などの下げが目立ちます。

 個別銘柄では、新日鉄住金系の大平洋金属平金が114円高の2798円と
値を飛ばしています。ロンドン金属取引所(LME)でニッケル価格が昨年末
から2割強上昇しており、主力のステンレス鋼向けフェロニッケル製品価格の
値上げによる収益向上を期待した買いが入っています。

 日亜鋼が51円高の388円と大幅高。東京五輪開催に向けたビル建設増加
に伴い、高力ボルトが全国で不足していると報じられています。国内で製造で
きるメーカーは同社を含めて数社しかないため、業績向上を期待した買いが膨
らんでいます。

 宝飾、時計、バッグなどブランド品販売を手掛けるハピネス&Dがストップ
高、150円高の971円となっています。中古ブランド品流通大手のコメ兵
とブランド品の下取りや買い取りで協業すると発表し、協業による業績拡大を
期待した買いが集まっています。約40店舗で買い物客向けにコメ兵の宅配買
い取りサービスを案内する計画です。

 ネットで印刷を低価格で小口から仲介するラクスルが大幅高、545円高の
4745円と上場来高値を更新です。18年8月~19年1月期の税引き利益
が2100万円の黒字と前年同期の1億3200万円の赤字から黒字転換し好
感した買いが膨らんでいます。 

 その他、婦人アパレル中堅のルックHDが102円高の1556円、ネット
の有害情報遮断&情報漏洩防止フィルタリングソフト国内最大手のデジタルア
ーツが30円高の9430円、健保の保健事業や企業の健康に関連するサービ
スをネット提供するバリューHRが77円高の2480円、住友不が30円高
の4479円といずれも昨年来高値を更新しています。

 本日の新高値銘柄は、デジタルアーツ、ポールトゥウィン、日亜鋼業、バリ
ューHR、ルックHD、住友不、日立物流・・・等々です。



 ┏━━━━┓
 ┃株式投資┃     【 アクア・スペシャル版 】
 ┗━━━━┛
 
            有望銘柄や投資のノウハウ等 お役立ち情報満載!
 
                  https://www.aqua-inter.com/special/



――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【2】主な投資判断                        **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞



[JPモルガン証券]
 引上げ C→B(7011)三菱重工      4,100→ 5,100円

[モルガンSMUFJ証券]
 引上げ C→B(7278)エクセディ     2,500→ 2,500円
 引下げ A→B(6592)マブチ       4,200→ 4,000円
 引下げ B→C(7251)ケーヒン      2,000→ 1,600円

[野村証券]
 据置き   A(5802)住友電工      1,870→ 1,810円
 据置き   A(9432)NTT       6,290→ 6,230円
 据置き   A(9437)NTTドコモ    3,010→ 2,830円
 据置き   A(9984)ソフトBG    13,450→14,590円
 引下げ A→B(5801)古河電工      4,090→ 3,320円
 引下げ A→B(9433)KDDI      3,170→ 2,920円

[SMBC日興証券]
 据置き   A(1605)国際帝石      1,280→ 1,400円
 据置き   A(4063)信越化学     11,580→11,840円
 据置き   B(2427)アウトソーシング  1,700→ 1,500円
 据置き   B(7966)リンテック     2,750→ 2,530円


 ※3段階評価はA~C、5段階評価は1~5にて表記
 ※投資判断を再開した場合は新規と記載
 ※価格は各証券会社が判断する妥当株価




――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【3】本日の経済指標等の結果                   **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞



◎機械受注
 ――――
 設備投資の先行指標として注目される「船舶・電力を除く民需」の1月の受
 注額は前月比で5.4%減少しました。

 市場予想(1.7%減)よりも大幅な減少で3カ月連続のマイナスとなりま
 したが、内閣府は機械受注の基調判断を「足踏みがみられる」で据え置きま
 した。



◎企業物価
 ――――
 2月の企業物価指数(2015年=100)は101.1と前年同月に比べ
 0.8%上昇し、26カ月連続で前年実績を上回りました。伸び率は市場予
 想と一致。前月比では0.8%上昇と4カ月ぶりのプラスとなっています。



◎第3次産業活動指数
 ―――――――――
 1月の第3次産業(サービス産業)活動指数(2010年=100)は前月
 から0.4%上昇の106.5。

 上昇は3カ月ぶりで、基調判断については「持ち直しの動きがみられる」で 
 据え置きとなっています。

 尚、飲食サービス業、スポーツ施設提供業、医薬品・化粧品等卸売業、マン
 ション分譲業などが指数上昇に寄与しています。



◎ガソリン価格
 ――――――
 11日時点のレギュラーガソリン店頭価格(1リットルあたり全国平均)は
 前週比0.2円高の145.1円と4週連続で値上りしました。



◎新規上場           公開価格
 ――――
 サーバーワークス(4434)4780円 ※11000円買い気配で終了




――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【4】機械受注とは                        **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞



 機械受注統計は、機械等を製造する企業280社の受注額を調査集計し、翌
々月に内閣府が発表します。

 企業は先行きの需要増加見込みに対し設備投資を行って対応しますが、それ
に先立ってまず機械などの発注を行うため、この指標は設備投資の先行指標と
して位置づけられています。

 一般に、機械受注は企業の実際の設備投資よりも6カ月から9カ月程度の先
行性を持つとされます。

 受注内容は民需(国内民間企業からの受注)、外需(海外からの受注)、官
公需(官公庁からの受注)などに分けられますが、ブレが大きい「船舶」と景
気局面との関連性が薄い「電力」を除いた「船舶・電力を除く民需」の受注額
を見るのが通例です。

 企業の設備投資は景気動向の影響を受けるため、設備投資に先んじて変動す
る機械受注は景気の先行指標としての側面があり、機械受注が好調であれば設
備投資関連銘柄だけでなく、景気拡大を先取りして株式市場全体に買いが広が
ることもあります。

 尚、機械受注は他の指標に比べ毎月のブレが大きくなりやすいため、中期
的な流れを掴む際には四半期毎の機械受注見通し調査などが利用されます。




―――――――――――――――――――――――――――――――――――
【5】編集後記                                 aqua@aqua-inter.com
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

英議会下院が離脱修正案を否決したため、13日は「合意なき離脱」の是非を
問う採決が行われ、恐らく否決されます。14日は「離脱延期」についての採
決が行われ、恐らく可決されます。3月29日に迫った離脱は延期され、合意
なき離脱によって引き起こされる経済的混乱はひとまず回避されるというのが
現時点でのメインシナリオです。ただし、メイ首相は離脱期限の延長は6月末
までとしています。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
  ~ 最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。~   
―――――――――――――――――――――――――――――――――――



~皆様のご投票、心から御礼申し上げます。~ = 13年連続受賞 =


◎まぐまぐ大賞 2018
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  株式資産運用部門 第3位

→ https://www.mag2.com/events/mag2year/2018/category/asset-stock.html


◎メルマ!ガ オブ ザ イヤー2017
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  10年連続で『総合大賞』  06年~08年はマネー部門賞第1位

→ http://melma.com/contents/moy2017/


――――――――――――――――――――――――――――――――――∞

     〓重要〓    ~~ メルマガの未着について ~~


 メルマガが未着となるケースがあるようです。未着の際は下記を参考に
 ご対応していただければ改善するものと思われます。

    まぐまぐ https://help.mag2.com/000335.html
 
    メルマ! http://melma.com/contents/help/reder_3_4.html


======================================================================

●内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではあり
 ません。また、当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当方は
 一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判
 断でなさるようにお願いいたします。


●ご意見、ご感想、広告に関するお問い合わせ等は下記までお願いいたします。
           → mailto:aqua@aqua-inter.com

●無料メールマガジンの配信登録・登録先変更、登録解除は下記にてご自身に
 てお願いいたします。→ http://www.aqua-inter.com/mailmag/list.html

●配信についての連絡事項やバックナンバーは本誌ホームページをご参照下さ
 い。        → http://www.aqua-inter.com/


●当メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載すること及び第三者への
 転送を含む再掲示を禁じます。

 
======================================================================
発行:アクアリンクス株式会社     関東財務局長(金商)第2282号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<< TOP >>