―――――――――――――――――――――――――――――――――――


 ┏━━━━┓
 ┃株式投資┃     ~ 人の行く裏に道あり花の山 ~
 ┗━━━━┛     
                 
                       『アクア・スペシャル版』


                ⇒ https://www.aqua-inter.com/special/ 



株式投資のPARTNER ━━━━━━━━━ http://www.aqua-inter.com/

             ◎ ハロー株式 ◎       2019/04/08 夕刊

・・・‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・



こんにちは。aquaです。

 先週の金曜日に続き、週明けのきょうも各地で入園式・入学式が行われたよ
うです。今朝の関東地方はあいにくの空模様で花散らしの雨が降りましたが、
路面を桜の花びらが覆いつくし、まるでピンクの絨毯を敷いたようでした。

 ところで、統一地方選の前半戦、11道府県知事選などの投開票が昨日行わ
れました。

 結果に対する報道は「自民党優位」または「自民、敗北相次ぐ」と評価が割
れていますが、11道府県知事選では10の道県で自民党系の候補者が勝利し、
41道府県議選で確定した2277議席の内、50.8%の1158議席を自
民党が占め、2015年の前回選挙の獲得議席数を上回りました。

 保守分裂が目立った自民党も完全勝利とは言えませんが、野党の力不足は否
めず、一連の結果を踏まえ、夏の「衆参同日選挙」などという話が改めて浮上
するかもしれません。



……………………………………………………………………………………………
 ~目次~          編集者:aqua[ aqua@aqua-inter.com ]
……………………………………………………………………………………………



 1.今日の相場

 2.主な投資判断

 3.本日の経済指標等の結果

 4.顧客満足度ランキング 






――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【1】今日の相場                         **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞



◎日経平均  21761.65(- 45.85)▼0.21%
◎TOPIX  1620.14(-  5.61)▼0.35%

◎売買高概算   10億5743万株
◎売買代金概算   1兆8847億円
◎時価総額   609兆1049億円

◎値上り銘柄数  666   ◎(年初来)新高値 170
◎値下り銘柄数 1397   ◎(年初来)新安値  38
◎変わらず     77

◎騰落レシオ(25日) 99.99%(前日比4.16%低下)

◎サイコロ(日経平均) 7勝5敗 〇●〇●●〇〇●〇〇〇● 58.3%

◎カイリ率(日経平均)25日線比 +1.36% 75日線比 +3.67%


◎為替  (対 ド ル)111.41(前週末比0.26円高)
     (対ユーロ)125.12(前週末比0.28円高)

◎出来高上位

 1.みずほ  <8411> 174.1円(-   0.7円) 6623万株
 2.Key H <4712>   146円(-    1円) 6252万株
 3.三菱UFJ<8306> 566.8円(-  5.0円) 3912万株
 4.楽天   <4755>  1090円(+   30円) 3499万株
 5.日経Wイン<1357>  1121円(+    3円) 2120万株

◎売買代金上位

 1.日経レバE<1570> 18900円(-   70円)  998億円
 2.任天堂  <7974> 32610円(-  600円)  730億円
 3.ソフトBG<9984> 10875円(-   45円)  426億円
 4.ファストリ<9983> 54770円(+  210円)  390億円
 5.楽天   <4755>  1090円(+   30円)  382億円



◆相場概況

 本日の東京マーケットは日経平均株価が小幅ながら4日ぶりに下落、45円
(0.21%)安の2万1761円で取引終了です。

 週末のNYダウが40ドル高となり、円相場も1ドル=111.70円前後
の円安水準で落ち着いた値動きとなっていることを好感して寄付きは買いが先
行、93円高のオープニングとなりました。ただ、4月に入ってから先週末ま
で602円の上げ幅となった後だけに買い一巡後は高値警戒感が意識され、そ
の後は上げ幅縮小からマイナスに転じています。上海総合指数は1ポイント安
の3244です。

 尚、週末の米国市場で半導体関連銘柄で構成するフィラデルフィア半導体株
指数(SOX)が6日連続高で1477ポイントとなり、3日連続で史上最高
値を更新です。 

 業種別では、石油、不動産、電力ガス、精密などが高く、一方で保険、海運、
非鉄、銀行、自動車、機械、小売、医薬品などが下げています。

 個別銘柄では、100円ショップ2位のセリアが65円高の3770円と値
を上げています。3月の既存店売上高が前年同月比1.7%の増加となって3
ヶ月連続の増収。行楽需要の高まりで弁当箱や食材を入れる容器などの日用品
の売り上げが伸びており、好感した買いが入っています。

 マネックスGが18円高の401円と値を上げています。子会社に仮想通貨
交換所コインチェックを有しており、足元でビットコイン価格が上昇している
ことで取扱高や手数料が増加するとの思惑から買いが入っています。

 東海地盤で調剤併設ドラッグストア「スギ薬局」を展開するスギHDが23
5円高の5080円と年初来高値更新。20年2月期の連結純利益が前期比2
%増の183億円になる見通しと発表。10年連続で最高益更新となり、好感
した買いが入っています。今期は東京、名古屋、大阪などを中心に約110店
舗を出店する計画で売上高は6%増の5200億円を見込みます。

 その他、格安旅行商品を網羅した比較サイト「トラベルコ」を運営するオー
プンドアが155円高の3175円、EC(電子商取引)決済処理サービスの
GMOペイメントが340円高の8290円、芳香消臭剤首位の小林製薬が3
70円高の9500円と値を飛ばしています。

 再生細胞薬開発のバイオベンチャー、サンバイオがストップ高、502円高
の3340円となっています。14:30に開発中の再生細胞薬「SB623
」が慢性期外傷性脳損傷を対象にした厚労省の「先駆け審査指定制度」の対象
品目に指定されたと発表。開発する薬の審査が早期に進むと期待から買いが集
まっています。

 その他、一押しで乳幼児・大人用紙おむつトップのユニチャームが36円高
の3530円、豊田織機も20円高の6070円を上値追いの展開継続中です。

 本日の新高値銘柄は、東建コーポ、東洋水産、日東製網、GMOペイメント、
KHネオケム、堺化学、一工薬、オービック、豊田織機、安川電、キーエンス、
村田製、スギHD、ゴールドウイン・・・等々です。



 ┏━━━━┓
 ┃株式投資┃     【 アクア・スペシャル版 】
 ┗━━━━┛
 
            有望銘柄や投資のノウハウ等 お役立ち情報満載!
 
                  https://www.aqua-inter.com/special/



――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【2】主な投資判断                        **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞



[JPモルガン証券]
 引上げ B→A(2002)日清製粉G     2,100→ 2,800円
 据置き   A(6501)日立        5,750→ 5,800円
 据置き   B(2269)明治HD      8,100→ 8,900円

[野村証券]
 据置き   B(2875)東洋水産      4,250→ 4,450円

[SMBC日興証券]
 据置き   A(9616)共立メン      5,100→ 6,000円
 引下げ A→B(3391)ツルハHD     17,000→ 9,300円
 引上げ C→B(4568)第一三共      2,500→ 5,500円
 据置き   B(6856)堀場製作所     6,300→ 6,600円
 引下げ A→B(8830)住友不動産     5,000→ 5,000円
 引下げ B→C(9989)サンドラッグ    5,300→ 2,900円

[三菱UFJMS証券]
 据置き   A(5019)出光興産      5,810→ 4,760円

[みずほ証券]
 引下げ A→B(2212)山崎製パン     3,300→ 1,720円
 据置き   B(4118)カネカ       4,500→ 4,400円
 据置き   B(7004)日立造船       410→   360円
 据置き   C(8227)しまむら      6,300→ 6,700円

[ゴールドマンS証券]
 引上げ 3→2(2815)アリアケ      7,900→ 7,300円
 引下げ 3→4(5423)東京製鉄      1,000→   820円


 ※3段階評価はA~C、5段階評価は1~5にて表記
 ※投資判断を再開した場合は新規と記載
 ※価格は各証券会社が判断する妥当株価




――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【3】本日の経済指標等の結果                   **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞



◎国際収支
 ――――
 2月の国際収支(速報)によりますと、海外との総合的な取引状況を示す経
 常収支は2兆6768億円の黒字でした。経常収支の黒字は56カ月連続で、
 黒字額は前年同月と比べ5403億円、25.3%増加しました。

 輸出から輸入を差し引いた貿易収支は4892億円の黒字と、前年同月比で
 約2.4倍に膨らみ、海外企業から受け取る配当金や投資収益を示す第1次
 所得収支は2兆0145億円の黒字と、前年比3.2%増加しました。

 訪日外国人が国内で使った金額から、日本人が海外で支払った金額を差し引
 いた2月の旅行収支は2274億円の黒字で、前年同月に比べ約6.6%増
 加し、2月としては過去最高となっています。




◎対内証券投資
 ――――――
 財務省集計の「対外及び対内証券売買契約等の状況」によりますと、3月の
 海外投資家の日本株投資は5カ月連続の売り越しとなりました。売越額は3
 兆5591億円と、単月の売越額としてはデータが遡れる2005年以降で
 過去最大だった昨年3月(4兆0416億円)以来の大きさです。

   ※10月:△1兆5659億円 買い越し(△)
    11月:▼  1255億円 売り越し(▼)
    12月:▼1兆0249億円
     1月:▼  6329億円
     2月:▼  4219億円
     3月:▼3兆5591億円




◎地域経済報告(さくらリポート)
 ――――――
 日銀が本日の全国支店長会議でまとめた4月の地域経済報告によりますと、
 全9地域のうち、自然災害からの復旧・復興が進む北海道の景気判断を前回
 1月の報告時点から引き上げた一方、3地域(東北、北陸、九州・沖縄)の
 判断を引き下げ、5地域(関東甲信越、東海、近畿、中国、四国)について
 は判断を据え置きました。




◎消費者態度指数
 ――――――――
 3月の消費動向調査によりますと、消費者心理を示す消費者態度指数は前月
 比1.0ポイント低下の40.5と、6カ月連続で前月を下回りました。

 消費者マインドの基調判断は「弱まっている」で据え置きとなっています。




◎景気ウオッチャー調査
 ――――――――――
 本日発表の3月の景気ウォッチャー調査によりますと、現状判断DI(季節
 調整値)は前月比2.7ポイント低下の44.8と景況判断の分岐点となる
 50を下回ったままで、家計動向関連、企業動向関連、雇用関連のすべての
 DIが低下したため2カ月ぶりの低下となりました。
 
 2~3カ月先の景気の先行きに対する判断DI(季節調整値)は0.3ポイ
 ント低下の48.6と2カ月連続で悪化しました。

 内閣府では基調判断を「緩やかな回復基調が続いている」から「このところ
 回復に弱さがみられる」に下方修正、先行きについては「海外情勢等に対す
 る懸念もある一方、改元や大型連休等への期待がみられる」との見方を維持
 しています。




――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【4】顧客満足度ランキング                    **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞



 サービス産業生産性協議会は、企業やブランドの利用者にアンケート調査を
行い、業界横断的な「顧客満足度」のランキングを毎年発表しており、先日発
表された最新の2018年度版のランキング上位は下記のようになっています。


 【最新 顧客満足度ランキング】 ※カッコ内は業種

  総合1位 宝塚歌劇団      (エンタテイメント)

    2位 劇団四季       (エンタテイメント)

    3位 帝国ホテル      (シティホテル)

    4位 ヨドバシ.com    (通信販売)

    5位 都道府県民共済    (生命保険)

    6位 コープ共済      (生命保険)

    7位 リッチモンドホテル  (ビジネスホテル)

    8位 東京ディズニーリゾート(エンタテイメント)

    9位 レクサス店      (自動車販売店)

   10位 オルビス       (通信販売)

 
  <調査項目>

   顧客期待  : 利用前の印象や期待・予想
   知覚品質  : 実際に利用した際の品質評価
   知覚価値  : 価格への納得感、コストパフォーマンス
   顧客満足  : 利用して感じた満足の度合い
   推奨意向  : 他者への推奨意向
   ロイヤルティ: 将来の再利用意向


 同調査は12万人以上の利用者の回答をもとに、顧客満足などの指標を算出
しており、「公的機関による日本最大級の顧客満足度調査」とされます。

 ちなみに下記は、各業種で10年連続で顧客満足度1位となっている企業・
ブランドです。

    帝国ホテル(シティホテル)

    阪急電鉄 (近郊鉄道)

    ヤマト運輸(宅配便)
 
    楽天カード(クレジットカード)
  



―――――――――――――――――――――――――――――――――――
【5】編集後記                                 aqua@aqua-inter.com
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

今週は2月期決算の発表がピークを迎える他、製造業関連の経済指標や中国の
貿易統計などにも注目が集まります。尚、発表のタイミングについては日々の
本誌朝刊をご参照ください。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
  ~ 最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。~   
―――――――――――――――――――――――――――――――――――



~皆様のご投票、心から御礼申し上げます。~ = 13年連続受賞 =


◎まぐまぐ大賞 2018
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  株式資産運用部門 第3位

→ https://www.mag2.com/events/mag2year/2018/category/asset-stock.html


◎メルマ!ガ オブ ザ イヤー2017
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  10年連続で『総合大賞』  06年~08年はマネー部門賞第1位

→ http://melma.com/contents/moy2017/


――――――――――――――――――――――――――――――――――∞

     〓重要〓    ~~ メルマガの未着について ~~


 メルマガが未着となるケースがあるようです。未着の際は下記を参考に
 ご対応していただければ改善するものと思われます。

    まぐまぐ https://help.mag2.com/000335.html
 
    メルマ! http://melma.com/contents/help/reder_3_4.html


======================================================================

●内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではあり
 ません。また、当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当方は
 一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判
 断でなさるようにお願いいたします。


●ご意見、ご感想、広告に関するお問い合わせ等は下記までお願いいたします。
           → mailto:aqua@aqua-inter.com

●無料メールマガジンの配信登録・登録先変更、登録解除は下記にてご自身に
 てお願いいたします。→ http://www.aqua-inter.com/mailmag/list.html

●配信についての連絡事項やバックナンバーは本誌ホームページをご参照下さ
 い。        → http://www.aqua-inter.com/


●当メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載すること及び第三者への
 転送を含む再掲示を禁じます。

 
======================================================================
発行:アクアリンクス株式会社     関東財務局長(金商)第2282号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<< TOP >>