朝刊・夕刊と毎日2回、新鮮な情報をお届けしています。株式投資の参考にご利用ください。
―――――――――――――――――――――――――――――――――― ┏━━━━┓ ┃株式投資┃ ~ 人の行く裏に道あり花の山 ~ ┗━━━━┛ 『アクア・スペシャル版』 ⇒ https://www.aqua-inter.com/special/ 株式投資のPARTNER ━━━━━━━━━ http://www.aqua-inter.com/ ◎ ハロー株式 ◎ 2019/07/23 夕刊 ・・・‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・ こんにちは。aquaです。 昨年のきょうは「大暑」の暦通り、東京の最高気温は39度に達しましたが、 本日の東京の最高気温は28度程度で、どちらかと言えば「退暑」の字の方が ふさわしい一日となりました。 ところで、これまでは2009年公開の映画「アバター」が全世界興行収入 が歴代トップでしたが、今年4月公開の「アベンジャーズ/エンドゲーム」が およそ10年ぶりに記録を塗り替えました。 ☆最新の世界興行収入ランキング ※カッコ内は公開年 1位 アベンジャーズ/エンドゲーム(2019年) 約3007億円 2位 アバター(2009年) 約3006億円 3位 タイタニック(1997年) 約2360億円 4位 スター・ウォーズ/フォースの覚醒(2015年)約2231億円 5位 アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー(2018年) 約2209億円 6位 ジュラシック・ワールド(2015年) 約1800億円 7位 アベンジャーズ(2012年) 約1627億円 8位 ワイルド・スピード スカイミッション(2015年) 約1627億円 9位 アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン(2015年) 約1509億円 10位 ブラックパンサー(2018年) 約1455億円 ちなみに、今年4月公開のアベンジャーズ/エンドゲームは、6月に新たに 未公開映像を加えた特別版が北米で劇場公開されたことも興収が伸びた一因で す。 …………………………………………………………………………………………… ~目次~ 編集者:aqua[ aqua@aqua-inter.com ] …………………………………………………………………………………………… 1.今日の相場 2.主な投資判断 3.本日の経済指標等の結果 4.決算発表とは ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 【1】今日の相場 ** ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ ◎日経平均 21620.88(+204.09)△0.95% ◎TOPIX 1568.82(+ 12.45)△0.80% ◎売買高概算 9億1951万株 ◎売買代金概算 1兆6553億円 ◎時価総額 591兆8740億円 ◎値上り銘柄数 1640 ◎(年初来)新高値 43 ◎値下り銘柄数 422 ◎(年初来)新安値 27 ◎変わらず 88 ◎騰落レシオ(25日)103.44%(前日比8.18%上昇) ◎サイコロ(日経平均) 6勝6敗 〇●○●〇〇●●●〇●〇 50.0% ◎カイリ率(日経平均)25日線比 +0.79% 75日線比 +0.80% ◎為替 (対 ド ル)108.15(前日比0.29円安) (対ユーロ)120.99(前日比0.02円高) ◎出来高上位 1.みずほ <8411> 158.0円(- 0.5円) 6432万株 2.三菱UFJ<8306> 527.2円(+ 2.3円) 2585万株 3.野村 <8604> 363.2円(- 3.5円) 2051万株 4.JXTG <5020> 517.6円(+ 9.9円) 1883万株 5.ソフトBG<9984> 5450円(+ 211円) 1544万株 ◎売買代金上位 1.ソフトBG<9984> 5450円(+ 211円) 834億円 2.ファストリ<9983> 68200円(- 260円) 410億円 3.東エレク <8035> 17795円(+ 525円) 376億円 4.トヨタ自 <7203> 7100円(+ 9円) 331億円 5.ソニー <6758> 5852円(+ 28円) 282億円 ◆相場概況 本日の東京マーケットは、日経平均株価が204円(0.95%)高の2万 1620円で取引終了です。 昨晩のNYダウが17ドル高となり、また円相場が1ドル=108.10円 前後の円安に振れたことを好感して朝方から買いが先行。中国の通信機器大手 ファーウェイに対する米制裁緩和への思惑も支援材料となり、その後もジリジ リと上げ幅を拡大。ただ、ファーウエイが北朝鮮の通信網の整備に協力してい たと報じられたことが重石となり、大引け前はやや上げ幅を縮小しています。 売買代金は1兆6553億円、上海総合指数は12ポイント(0.4%)高の 2899です。 業種別では、海運、繊維、石油、電機、精密、情報通信、紙パなどの上げが 目立ちます。 個別銘柄では、QR決済などを手掛けるGMOペイメントが昨日の230円 高に続いて本日も219円高で7620円となっています。10月に控える消 費増税で政府はキャッシュレス決済でのポイント還元を実施する予定であり、 キャッシュレス決済関連として物色の矛先が向かっています。 ユーチューバーの制作サポート事業を手掛けるUUUMも昨日の135円高 に続いて本日も250円高の5040円となっています。闇営業問題を巡って 吉本興行とタレント側が対立しており、今後、タレントがインターネット媒体 などに活動の場を広げるためにUUUMに所属するのではとの思惑から買いが 入っています。 バイオベンチャーのスリー・ディー・マトリックスが7円高の514円と値 を上げています。吸収性局所止血剤「TDMー621」の国内治験を終了する と発表。医薬品医療機器総合機構(PMDA)に製造販売承認申請を実施する 予定であり、収益寄与を期待した買いが入っています。 半導体関連株が軒並み高。東京エレクが525円高の1万7795円、アド バンテストが30円高の3330円、SCREENが30円高の5700円と なっています。米ゴールドマン・サックスが米半導体関連株の投資判断を引き 上げ、昨晩のNY市場で関連株が軒並み高。東京市場でも買いが波及していま す。 電子部品株にも物色の矛先が向かい、TDKが180円高の8440円、京 セラも82円高の7046円となっています。 東京海上が57円高の5778円と株式分割考慮後の上場来高値を更新して います。イスラエルの損害保険最大手ハレルグループと保険業務で提携すると 報じられ、将来の収益拡大を期待した買いが入っています。ハレルは現地で1 4%のトップシェアを占める損保最大手です。 その他、スポーツウェア大手のデサントが116円高の1716円、同じく ゴールドウインも720円高の1万4770円。 バルチック海運指数(BDI)の上昇が続き、13年12月24日以来約5 年7カ月ぶりの高値水準となっていることで川崎汽船が86円高の1418円、 日本郵船が50円高の1842円、商船三井も82円高の2695円と値を飛 ばしています。 本日の新高値銘柄は、極洋、タマホーム、寿スピリッツ、北の達人、トレフ ァク、リクルート、デンヨー、図研、東京海上、ドコモ、ソフトバンクG・・ ・等々です。 ┏━━━━┓ ┃株式投資┃ 【 アクア・スペシャル版 】 ┗━━━━┛ 有望銘柄や投資のノウハウ等 お役立ち情報満載! https://www.aqua-inter.com/special/ ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 【2】主な投資判断 ** ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ [モルガンSMUFJ証券] 引上げ B→A(8035)東京エレクトロン 12,600→20,000円 据置き B(6146)ディスコ 14,500→17,600円 引上げ C→B(6857)アドバンテスト 1,900→ 3,200円 据置き B(6856)堀場製作 5,200→ 6,300円 据置き B(7729)東京精密 2,650→ 3,200円 据置き B(7735)スクリーン 4,000→ 5,700円 引下げ A→B(8036)日立ハイテク 5,300→ 5,300円 [野村証券] 据置き A(4684)オービック 14,000→14,200円 据置き A(5019)出光興産 3,920→ 3,770円 据置き B(2379)ディップ 1,930→ 2,310円 据置き B(4733)OBC 4,300→ 4,350円 [三菱UFJMS証券] 引上げ B→A(3479)TKP 4,900→ 6,800円 据置き B(4684)オービック 10,750→11,700円 据置き C(4733)OBC 3,800→ 3,900円 [みずほ証券] 据置き A(7581)サイゼリヤ 3,200→ 3,300円 引下げ B→C(5401)日本製鉄 1,770→ 1,440円 引下げ B→C(5406)神戸製鋼 700→ 550円 引下げ B→C(5411)JFE 1,640→ 1,200円 [大和証券] 据置き 1(5019)出光興産 5,420→ 4,100円 引上げ 3→1(5020)JXTG 770→ 680円 据置き 2(2706)ブロッコリー 1,680→ 1,700円 ※3段階評価はA~C、5段階評価は1~5にて表記 ※投資判断を再開した場合は新規と記載 ※価格は各証券会社が判断する妥当株価 ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 【3】本日の経済指標等の結果 ** ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ ◎毎月勤労統計 ―――――― 5月の毎月勤労統計確報によりますと、実際の支給額である名目賃金(現金 給与総額)は5カ月連続のマイナスで、減少率(前年同月比)は0.5%減 と速報値(0.2%減)から下方修正されました。 物価変動の影響を除いた実質賃金も5カ月連続のマイナスで、減少率(同) は1.3%減と速報値(1.9%減)から下方改定となっています。 ◎白物家電出荷 ―――――― 6月の白物家電(民生用電気機器)の国内出荷額は前年同月比3.1%増と 14カ月連続で前年実績を上回りました。 製品別では、シェアが最も大きなルームエアコンの出荷額が前年比7.5% 増と17カ月連続のプラス。出荷台数(166万2千台)は6月としては過 去最高です。 尚、省エネ製品・高付加価値製品が好調で、冷蔵庫の出荷額は1.0%増と 5カ月連続プラス、洗濯機は4.0%増と12カ月連続のプラスとなりまし たが、出荷台数はいずれもマイナスとなっています。 ◎百貨店売上高 ―――――― 6月の全国百貨店売上高は既存店ベースで前年同月比0.9%減と、3カ月 連続で前年実績を下回りました。 6月の訪日外国人によるインバウンド売上高は前年比0.6%増と、5カ月 連続で前年実績を上回りました。客数は減少しましたが、購買単価が上昇し ています。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 【4】決算発表とは ** ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 決算発表とは決算短信の公表とイコールで、四半期決算発表の場合は四半期 決算短信を公表します。 そこには、売上高、営業利益、経常利益、四半期(当期)純利益、総資産及 び純資産の額や増減などの開示並びに(要約)貸借対照表及び(要約)損益計 算書が記載されます。 また、前年同期との比較、各事業地域ごとの収益状況、事業ごとの概況や収 益状況等が記載され、どこで(事業分野別・国別)、どのくらいの利益を上げ ているか分かるにようになっており、通期見通しやその変更の有無も大変重要 です。 四半期決算短信のような企業が公表している決算資料については、公表とほ ぼ同時に企業のホームページでも確認できます。 企業の業績動向については、インターネットのニュースや新聞等で概要を確 認することも可能ですが、決算発表の際は決算短信を見た方が詳細かつ正確で す。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――― 【5】編集後記 aqua@aqua-inter.com ――――――――――――――――――――――――――――――――――― 今年のアカデミー賞では、わずかな劇場でしか公開されなかったストリーミン グサービス(ネットフリックス)のオリジナル映画「ROMA/ローマ」が監 督賞、外国語映画賞、撮影賞の3冠を獲得し、劇場公開が前提だった映画の在 り方に変化が生じていることを目の当たりにしました。ハリウッド映画が中国 資本の影響を強く受けるようになった一方、良質なストリーミング配信の映画 の評価が高まったこともあって北米の映画市場は低迷気味でした。そんな中に あって、「アベンジャーズ/エンドゲーム」がおよそ10年ぶりに興収記録を 更新したことや、先週末に全米で封切りされた実写版「ライオン・キング」が 今年最高のスタートダッシュとなったことで(いずれもディズニーが配給)、 北米の映画市場の縮小観測はやや後退しています。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――― ~ 最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。~ ――――――――――――――――――――――――――――――――――― ~ 皆様のご投票、心から御礼申し上げます。~ = 13年連続受賞 = ◎まぐまぐ大賞 2018  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 株式資産運用部門 第3位 → https://www.mag2.com/events/mag2year/2018/category/asset-stock.html ◎メルマ!ガ オブ ザ イヤー2017  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 10年連続で『総合大賞』 06年~08年はマネー部門賞第1位 → http://melma.com/contents/moy2017/ ====================================================================== ●内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではあり ません。また、当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当方は 一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判 断でなさるようにお願いいたします。 ●ご意見、ご感想、広告に関するお問い合わせ等は下記までお願いいたします。 → mailto:aqua@aqua-inter.com ●無料メールマガジンの配信登録・登録先変更、登録解除は下記にてご自身に てお願いいたします。登録解除用のURLをメルマガ最下段に記載しており ますのでご利用ください。 ●配信についての連絡事項やバックナンバーは本誌ホームページをご参照下さ い。 → http://www.aqua-inter.com/ ●当メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載すること及び第三者への 転送を含む再掲示を禁じます。 ====================================================================== 発行:アクアリンクス株式会社 関東財務局長(金商)第2282号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━