━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 ┏━━━━┓
 ┃株式投資┃   ~ 相場は悲観の中に生まれ、懐疑の中で育つ ~
 ┗━━━━┛     
           
                       『アクア・スペシャル版』


     ◎お申込み・詳細は・・・ https://www.aqua-inter.com/special/ 



株式投資のPARTNER ━━━━━━━━━ http://www.aqua-inter.com/

             ◎ ハロー株式 ◎       2020/02/04 夕刊

・・・‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・



こんにちは。aquaです。

 本日の立春から暦の上では春到来ですが、週末にかけて日に日に気温が下が
る予報となっています。本来は立春過ぎの寒さは「余寒」と言いますが、この
時期になって「極寒」といえる寒さが襲来しそうです。

 ところで、今年は平年よりも1日多い366日の閏(うるう)年です。

 2月29日に生まれた人は誕生日が4年に1回ということになりますが、法
律上は閏年以外の平年は3月1日で誕生日を迎えるのと同じ扱いになります。

 同じ考え方で、閏年の2月29日に期限が到来するものについては、平年で
は2月末の28日が満期日となります。

 ちなみに、4年に1度の夏季オリンピック、同じく4年に1度の米大統領選
挙、これらのイベントはすべて閏年に行われます。

 オリンピックは大きな商機を提供し、米大統領選挙を有利に運ぶため現職の
大統領は景気浮揚を図ることなどから、過去の閏年の多くは好景気となってい
ます。

 地球が太陽の周りを1周するのに365日ちょうどであれば2月29日は存
在しないのですが、実際に地球が元の位置に戻るには365日と5時間40数
分かかります。1年で約6時間(約4分の1日)のズレが生じるため、4年に
1度(4で割れる年)の割合で1日増やし閏年としてそのズレを補正していま
す。

 しかし、6時間弱を6時間として補正してしまいますと今度は加え過ぎによ
る反対のズレが生じることになります。

 そのため、例外ルールとして100で割り切れる年は平年、さらにそれでも
微小なズレが残るため例外の例外として400で割り切れる年は閏年としてい
ます。2000年は通常の閏年ではなく、例外の例外としての閏年でしたので
電子回路等のトラブル(2000年問題)が危惧されたというわけです。

 尚、月の満ち欠けを基準にした太陰暦(旧暦)ではさらに大きなズレが生じ
ます。月の満ち欠けの周期はおよそ29.53日であり、1年の長さは新暦よ
りも11日短い354日となります。

 このズレを補正するために、約3年に1度(19年に7回)の割合で、別個
にもう一つの月(閏月)を追加し、その年(閏年)は1年が13カ月となりま
す。ちなみに今年が太陰暦における閏年で、旧暦では4月と5月の間に閏4月
が挿入されています。



……………………………………………………………………………………………
 ~目次~          編集者:aqua[ aqua@aqua-inter.com ]
……………………………………………………………………………………………



 1.今日の相場

 2.主な投資判断

 3.本日の経済指標等の結果

 4.閏年の影響






――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【1】今日の相場                         **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞



◎日経平均  23084.59(+112.65)△0.49%
◎TOPIX  1684.24(+ 11.58)△0.69%

◎売買高概算   12億7663万株
◎売買代金概算   2兆3504億円
◎時価総額   633兆6278億円

◎値上り銘柄数 1703   ◎(昨年来)新高値 38
◎値下り銘柄数  386   ◎(昨年来)新安値 27
◎変わらず     70

◎騰落レシオ(25日) 83.38%(前日比4.30%上昇)

◎サイコロ(日経平均) 6勝6敗 〇●〇●〇●●〇●〇●〇 50.0%

◎カイリ率(日経平均)25日線比 -2.26%  75日線比 -1.15%

◎為替  (対 ド ル)108.85(前日比0.23円安)
     (対ユーロ)120.40(前日比0.11円安)

◎出来高上位

 1.みずほ  <8411> 162.4円(+  0.1円) 7282万株
 2.ブロメディ<4347> 115.0円(-  6.0円) 5497万株
 3.日本通信 <9424> 250.0円(+ 10.0円) 4260万株
 4.三菱UFJ<8306> 568.0円(+  3.1円) 3664万株
 5.日経Wイン<1357>   918円(-    7円) 3627万株

◎売買代金上位

 1.日経レバE<1570> 21240円(+  190円) 1494億円
 2.ソニー  <6758>  7700円(-    3円)  639億円
 3.任天堂  <7974> 40100円(+   60円)  518億円
 4.ソフバンG<9984>  4517円(+   15円)  429億円
 5.ファストリ<9983> 57760円(+  160円)  386億円



◆相場概況

 本日の日経平均株価は112円(0.49%)高の2万3084円で取引終
了です。

 昨晩のNYダウは143ドル高となりましたが、新型肺炎の影響が警戒され
て朝方は売りが先行、寄付き直後は下げ幅が117円となる場面がありました。
その後、日本時間10:30に始まった上海市場が堅調に始まって上昇に転じ
たこと、また香港市場も上昇していることを横目に買い安心感を誘い、プラス
に浮上。引けにかけては上げ幅を広げています。売買代金は2兆3504億円、
15:23現在の上海総合指数は33ポイント(1.2%)高の2782、香
港ハンセン指数は325ポイント(1.2%)高の2万6682です。

 業種別では、紙パ、空運、陸運、医薬品、小売、化学、繊維などの上げが目
立ちます。

 個別銘柄では、新型肺炎関連の後発組で抗菌毛布などを手掛けるダイトウボ
ウが4日連続のストップ高で80円高の301円。これで1月29日の91円
から立会日数4日間で3.3倍となっています。

 しょうゆ最大手でシェア約3割を有するキッコーマンが300円高の546
0円と値を上げています。20年3月期第3四半期累計(19年4~12月)
の連結営業利益が326億円(前年同期比5.7%増)と通期計画391億円
に対する進捗率が83%となり、好業績を好感した買いが入っています。

 パナソニックが108円高の1183.5円と大幅高。決算説明会で最高財
務責任者(CFO)が米電気自動車(EV)大手のテスラとの車載電池事業に
ついて「第3四半期(10~12月期)の間に赤字から脱却し始めた」と発言
し、好感した買いが入っています。

 板紙専業首位のレンゴーが大幅高、90円高の857円となっています。2
0年3月期の営業利益計画を350億円から410億円に大幅上方修正し、あ
わせて増配意向も発表したことで好感した買いが膨らんでいます。従来8円予
定の期末配当を4円増額して12円にします。

 照明機器大手の岩崎電気が大幅高、180円高の1703円となっています。
20年3月期の営業利益計画を18億円から26億円に上方修正し、好感した
買いが膨らんでいます。

 その他、小型ボイラーで国内5割超占有の三浦工業が好業績発表で385円
高の4200円、総合アパレル大手のワールドが業績発表を受けて272円高
の2596円、半導体検査用ソケット大手の山一電機が業績上方修正で284
円高の1910円、グルメサイト「食べログ」と価格比較サイト「価格.co
m」を運営するカカクコムも好業績発表で114円高の2929円と値を飛ば
しています。

 本日の新高値銘柄は、ダイトウボウ、信越化学、保土谷化、扶桑化学、トリ
ケミカル、第一三共、サイボウズ、アース製薬、三浦工、ホシザキ、富士通、
パナソニック、平和不・・・等々です。



 ┏━━━━┓
 ┃株式投資┃     【 アクア・スペシャル版 】
 ┗━━━━┛
 
            有望銘柄や投資のノウハウ等 お役立ち情報満載!
 
                  https://www.aqua-inter.com/special/



――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【2】主な投資判断                        **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞



[JPモルガン証券]
 引上げ C→B(2206)グリコ       5,000→ 5,000円

[野村証券]
 据置き   A(4507)塩野義製薬     8,500→ 8,200円
 据置き   A(4902)コニカミノルタ   1,228→ 1,287円
 据置き   A(6503)三菱電機      1,800→ 1,850円
 据置き   A(8803)平和不動産     3,350→ 3,730円
 据置き   A(9766)コナミ       5,800→ 5,000円

[三菱UFJMS証券]
 据置き   A(8591)オリックス     2,200→ 2,340円
 据置き   A(4368)扶桑化学      3,500→ 3,700円

[みずほ証券]
 据置き   B(3863)日本製紙      2,080→ 1,970円
 据置き   B(4922)コーセー     18,600→13,300円

[大和証券]
 据置き   1(6594)日本電産     16,700→16,200円
 据置き   2(4967)小林製薬      9,420→ 9,310円
 据置き   4(4506)大日本住友製薬   1,400→ 1,300円


 ※3段階評価はA~C、5段階評価は1~5にて表記
 ※投資判断を再開した場合は新規と記載
 ※価格は各証券会社が判断する妥当株価




――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【3】本日の経済指標等の結果                   **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞



◎ユニクロ売上高
 ―――――――
 ファーストリテイリングが発表した20年1月の国内ユニクロの既存店売上
 高は前年同月比7.9%減と5カ月連続で減少しました。12月に続き1月
 も気温が高く推移し、防寒衣料の販売が苦戦したことが減収要因となってい
 ます。

 ※12月5.3%減 11月5.5%減、10月1.9%減 9月4.2%減

 1月の客数は前年比5.1%減、客単価は2.9%ダウン。客数の減少は3
 カ月連続、客単価の低下は7カ月連続です。





――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【4】閏年の影響                         **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞



 国内においても海外においても、経済統計では「季節調整」が行われるのが
一般的です。

 モノやサービスの動きには季節的な変動があります。例えば、気温や天候で
あったり、休日日数であったり、企業の決算やボーナスの支給にも影響され、
お正月やお盆といった慣習によっても影響を受けます。

 そうした季節的要因を統計データから取り除き、比較しやすい形にすること
が季節調整です。前年同月との比較ではその必要がありませんが、前月と比較
する際は季節調整を行うことで月単位の時系列での傾向が把握できるようにな
ります。

 経済統計では「季節調整値」あるいは「季節調整済み」と表記され、季節的
変動要因を排除した上で年率換算することで前月との比較が容易になります。


 尚、閏年と平年の差はわずか1日増加に過ぎませんが、そのインパクトを単
純に計算してみますと、年間では365分の1で0.3%、四半期(3カ月)
では90分の1=1.1%、月間(2月の場合)では28分の1=3.6%と
いうことになります。

 年間ベースではともかく、四半期、月間では無視できない大きさとなり、特
に個人消費や小売売上高などの統計に影響が表れます。

 個人消費を日数の影響を受ける部分(食費等)と受けない部分(家賃等)と
に分け、国内総生産(GDP)に占める個人消費の割合を勘案しますと、閏年
の1~3月期のGDPは日数が1日多いことによって0.4%程度かさ上げさ
れるとの試算があります。

 わずか1日ですが、そのことによって経済の実力を過大に評価してしまう可
能性があるため、四半期毎のGDPは季節調整により閏年の影響を除去した数
値で比較することになっています。




―――――――――――――――――――――――――――――――――――
【5】編集後記                                 aqua@aqua-inter.com
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

新型コロナウイルスの予防のためにマスクの着用が呼びかけられていますが、
品薄で手に入らない人が少なくないようです。老夫婦がマスクを求めてドラッ
グストアにやって来て、ないと聞いて肩を落として帰ってゆくのを見たりしま
す。仕事でマスクを使う人もいれば、これからの季節は花粉症で多くの人がマ
スクを必要とします。24時間体制で増産しているそうですが、品薄解消には
時間がかかりそうな気配です。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
  ~ 最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。~   
―――――――――――――――――――――――――――――――――――


~ 皆様のご投票、心から御礼申し上げます。~ = 14年連続受賞 =


◎まぐまぐ大賞 2019
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  資産運用(株式)部門 第2位

→ https://www.mag2.com/events/mag2year/2019/category/asset-stock.html


◎メルマ!ガ オブ ザ イヤー2017
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  10年連続で『総合大賞』  06年~08年はマネー部門賞第1位

→ http://melma.com/contents/moy2017/


======================================================================

●内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではあり
 ません。また、当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当方は
 一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判
 断でなさるようにお願いいたします。


●ご意見、ご感想、広告に関するお問い合わせ等は下記までお願いいたします。
           → mailto:aqua@aqua-inter.com

●無料メールマガジンの配信登録・登録先変更、登録解除はご自身にてお願い
 いたします。登録解除用のURLをメルマガ最下段に記載しておりますので
 ご利用ください。

●配信についての連絡事項やバックナンバーは本誌ホームページをご参照下さ
 い。        → http://www.aqua-inter.com/


●当メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載すること及び第三者への
 転送を含む再掲示を禁じます。

 
======================================================================
発行:アクアリンクス株式会社     関東財務局長(金商)第2282号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<< TOP >>