朝刊・夕刊と毎日2回、新鮮な情報をお届けしています。株式投資の参考にご利用ください。
――――――――――――――――――――――――――――――――――― ┏━━━━┓ ┃株式投資┃ ~ 相場は悲観の中に生まれ、懐疑の中で育つ ~ ┗━━━━┛ 『アクア・スペシャル版』 ◎お申込み・詳細は・・・ https://www.aqua-inter.com/special/ 株式投資のPARTNER ━━━━━━━━━ http://www.aqua-inter.com/ ◎ ハロー株式 ◎ 2020/05/25 夕刊 ・・・‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・ こんにちは。aquaです。 メロンの高級ブランドとして知られる「夕張メロン」は、オレンジ色の果肉 と強い甘みが特徴です。 夕張メロンの初競りはご祝儀価格の高値がつくことで毎年ニュースになりま すが、札幌市の中央卸売市場で本日行われた初競りでは2玉12万円の価格が つきました。 過去最高額だった昨年の2玉500万円の40分の1以下の価格で、コロナ の前と後の社会の激変を表しているかのようです。 ところで、残されていた東京、神奈川、千葉、埼玉、北海道の緊急事態宣言 は今晩解除される見通しですが、ただ緊急事態宣言が解除されても、コロナ以 前の日常生活に戻れるわけではありません。 り患すれば重篤化するリスクのある新型コロナウイルスが身の周りに存在す ることを前提に、手洗いの徹底・マスクの着用、2メートルの間隔を空けるソ ーシャルディスタンス、3密を避けて行動することなどが引き続き求められま す。 これが「ウィズコロナ」社会の新しい日常生活で、いわゆる「ニューノーマ ル(新常態)」です。 「種の起源」で独自の進化論を説いたチャールズ・ダーウィンは「最も強い 者が生き残るのではなく、最も賢い者が生き延びるでもない。唯一生き残るの は、変化できる者である」と述べましたが、まさに今、生活においてもビジネ スおいても変化が求められています。 新型コロナウイルスとの共存を前提にした新しい生活様式は人間社会の進化 した形かもしれません。ちなみに「進化」は英語で「エボリューション」です。 …………………………………………………………………………………………… ~目次~ 編集者:aqua[ aqua@aqua-inter.com ] …………………………………………………………………………………………… 1.今日の相場 2.主な投資判断 3.本日の経済指標等の結果 4.投資家心理と移動平均線 ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 【1】今日の相場 ** ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ ◎日経平均 20741.65(+353.49)△1.73% ◎TOPIX 1502.20(+ 24.40)△1.65% ◎売買高概算 10億0257万株 ◎売買代金概算 1兆7371億円 ◎時価総額 568兆5490億円 ◎値上り銘柄数 1857 ◎(年初来)新高値 79 ◎値下り銘柄数 259 ◎(年初来)新安値 1 ◎変わらず 54 ◎騰落レシオ(25日)121.35%(前日比1.91%上昇) ◎サイコロ(日経平均) 7勝5敗 〇〇●●●〇〇〇〇●●〇 58.3% ◎カイリ率(日経平均)25日線比 +4.01% 75日線比 +1.97% ◎為替 (対 ド ル)107.69(前日比0.24円安) (対ユーロ)117.15(前日比0.02円高) ◎出来高上位 1.OTS <4564> 118円(- 8円)10209万株 2.野村原油 <1699> 91円(+ 3円) 6924万株 3.みずほ <8411> 123.1円(+ 1.7円) 6398万株 4.サンキャピ<2134> 75円(+ 19円) 4927万株 5.日経Wイン<1357> 950円(- 33円) 4031万株 ◎売買代金上位 1.日経レバE<1570> 16540円(+ 550円) 1210億円 2.ソフバンG<9984> 4607円(± 0円) 904億円 3.アンジェス<4563> 1933円(+ 153円) 731億円 4.ファストリ<9983> 54630円(+ 1630円) 464億円 5.日経Wイン<1357> 950円(- 33円) 385億円 ◆相場概況 本日の日経平均株価は353円(1.73%)高の2万0741円です。 週末のNYダウは8ドル安でしたが、ナスダックとS&P500種指数、そ して半導体指数は上昇。半導体のエヌビディアは上場来高値を更新しており、 東京市場も半導体関連中心に朝方から買いが先行。政府の2020年度第2次 補正予算案が事業規模で100兆円超になると報じられたことも支援材料とな り、引けにかけて上げ幅を広げています。売買代金は1兆7371億円、上海 総合指数は日本時間15:08現在0.4ポイント安の2813です。 個別銘柄では、AI(人工知能)関連でビッグデータ分析のALBERTが 620円高の6910円と大幅高。20年12月期の営業利益が前期比53% 増の2億9000万円になる見通しと発表し、大幅増益を好感した買いが入っ ています。 学校教育向けICT事業を柱とするチエルが好業績発表でストップ高、70 0円高の3780円となっています。政府の「GIGAスクール構想」で児童 生徒向けの1人1台端末と高速大容量の通信ネットワークの一体的な整備が開 始されており、同社の業績は大幅向上。更なる拡大を期待した買いが集まって います。 明治製菓と明治乳業が09年に統合の明治HDが210円高の7680円。 健康志向の高まりでヨーグルトなどの健康食品やスポーツプロテインといった 商品の販売が好調。好業績を発表して好感した買いが入っています。 カシオが205円高の1848円と大幅高。中国の大手ECモール「天猫」 (TMall)が5月9日開催した販促イベントで、「Gショック」などの腕 時計の1日の売上高が前年比63%の大幅増となり、中国市場での更なる成長 を期待した買いが膨らんでいます。 防衛関連の石川製作が72円高の1656円と値を飛ばしています。米トラ ンプ政権が核爆発を伴う核実験の実施について協議したと報じられ、地政学リ スクの高まりを警戒した買いが入っています。実施すれば1992年以来、2 8年ぶりとなります。火器の豊和工業も10円高の811円です。 その他、リチウム電池のセパレーター専業メーカーのダブル・スコープがス トップ高で80円高の473円、顔認証システムのショーケースがストップ高 で100円高の625円、中価格帯の戸建て分譲を手掛けるアグレ都市も好業 績発表でストップ高の80円高の525円となっています。がん領域に強い中 外製薬は445円高の1万4450円と史上最高値を更新です。 新型コロナの緊急事態宣言が全面解除される見通しであり、政府は景気対策 として新型コロナの影響で落ち込んだ観光需要の回復に向け、利用者の居住地 と宿泊地が同じ都道府県内のツアーなどを対象に1泊2万円を上限に割り引く 方針と報じられ、旅行のHISが187円高の2080円。旅行関連としてJ ALも177.5円高の2064円、ANAも182円高の2578.5円と 大幅高です。 業種別では、空運、陸運、海運、不動産、非鉄、小売り、倉庫、鉄鋼、医薬 品などの上げが目立ちます。 本日の新高値銘柄は、新日本空調、、モロゾフ、MonotaRO、日東紡、 ツルハ、GMOペイメント、中外薬、小野薬、第一三共、サイバーエージ、エ レコム、レーザーテック、ニトリ・・・等々です。 ┏━━━━━━━━━━┓ ┃アクア・スペシャル版┃ ~ 株 式 投 資 の 指 針 ~ ┗━━━━━━━━━━┛ (詳細)https://www.aqua-inter.com/special/ ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 【2】主な投資判断 ** ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ [野村証券] 据置き A(4183)三井化学 2,100→ 2,250円 据置き A(8001)伊藤忠 2,600→ 2,800円 据置き A(8015)豊田通商 3,640→ 3,700円 据置き A(8031)三井物産 1,900→ 2,000円 引上げ B→A(9064)ヤマトHD 1,800→ 2,500円 据置き A(9715)トランスコスモス 3,350→ 3,100円 据置き B(2398)ツクイ 670→ 570円 据置き B(2768)双日 280→ 270円 据置き B(6301)コマツ 2,700→ 2,050円 据置き B(8002)丸紅 565→ 550円 [SMBC日興証券] 据置き B(3086)Jフロント 1,300→ 1,000円 据置き B(7606)Uアローズ 2,000→ 1,900円 [三菱UFJMS証券] 据置き A(2282)日ハム 4,900→ 4,400円 据置き A(8750)第一生命 2,270→ 1,690円 据置き A(9062)日通 7,200→ 6,900円 [みずほ証券] 据置き A(6841)横河電機 2,600→ 2,300円 据置き B(1925)大和ハウス 2,900→ 2,750円 据置き B(1928)積水ハウス 1,850→ 1,750円 [大和証券] 引上げ 2→1(6571)QBネット 3,000→ 3,000円 引上げ 2→1(7157)ライフネット 850→ 1,500円 ※3段階評価はA~C、5段階評価は1~5にて表記 ※投資判断を再開した場合は新規と記載 ※価格は各証券会社が判断する妥当株価 ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 【3】本日の経済指標等の結果 ** ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ ◎景気動向指数 ―――――― 3月の景気動向指数改訂値は、景気の現状を示す一致指数が前月比5.2ポ イント低下の90.2と、速報値(90.5)から下方修正されました。 数カ月後の景気を示す先行指数は前月比7.2ポイント低下の84.7で、 速報値(83.8)から下方修正されました。 尚、基調判断は「悪化を示している」で、速報値から変化なしです。 ◎外食売上高 ――――― 4月の外食全体(ファーストフード、ファミリーレストラン、パブや居酒屋、 喫茶)の売上高は前年同月比39.6%減と、1994年の調査開始以降で 最大の落ち込みとなりました。前年比マイナスは2カ月連続。 中でもパブ・ビアホールの95.9%減、居酒屋の90.3%減とほぼ壊滅、 ディナーレストランと喫茶もそれぞれ84.0%減、72.4%減と大幅な 減収となっています。 増収はファーストフード「洋風」のみで、持ち帰り需要の増加によりドライ ブスルー完備店などが好調でした。その他、持ち帰り(テイクアウト)需要 に対応できたところは減収幅は比較的小幅にとどまりました。 尚、外食全体の客数は前年比で40.1%減少した一方、客単価は0.8% 上昇しました。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 【4】投資家心理と移動平均線 ** ――――――――――――――――――――――――――――――――――∞ 投資家の懐具合や心理が相場の変動要因の一つとなるため、市場参加者(投 資家)が儲かっているか否かは、相場を考える上で重要なポイントです。 利益あるいは損失という状態は、投資家心理に大きく影響します。株価上昇 で利益が増加傾向にあれば投資家はより積極的になり、参入する投資家が増え、 投入される資金も増していきます。さらにカラ売り筋の買い戻しが加わり、結 果として上昇トレンドが強化されることになります。 反対に、株価下落で損失が拡大しそうな状況の時は、投資家は損失拡大を恐 れ持株を手放そうとし、そのような時は買いたいと思っている投資家も様子見 を決め込むため、結果的に下落トレンドが強化されます。 こういった傾向があるため、株価が移動平均線の上に位置するのか下に位置 するのかが注目されることになります。 投資家の一般的特質としまして、買った株が上昇しますと「もっと買ってお けば良かった」あるいは「買い付けた時くらいの株価であればまた買いたい」 と思うものです。反対に、買った株が下がってしまいますと「買値近辺に戻れ ば処分したい」と思う傾向があります。 以前ご説明しましたように、移動平均線は一定期間における投資家の売買コ ストをあらわしています。上記のような投資家の一般的特質と移動平均線の特 質から、結果的に移動平均線が下値を支える支持線あるいは上値を押さえる抵 抗線となる場合があります。 このため、株価が移動平均線を下から上に突き抜けた、あるいは上位にあっ た株価が移動平均線を下回った時、またはトライしても上抜けたり下抜けたり できなかった時など、移動平均線と株価の関係は常に注目されることになりま す。 もちろん結果的にそうなるケースが多いということであり、移動平均線との 関係が株価を決定するものではありません。しかし、投資家心理の状態が移動 平均線と株価に影響することも事実です。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――― 【5】編集後記 aqua@aqua-inter.com ――――――――――――――――――――――――――――――――――― 日経平均の日足チャートをみますと、上から日経平均、5日線、75日線、2 5日線の順番で、日経平均は各移動平均線を上回っています。現在の上昇トレ ンドが続くと仮定すれば、次に起こる変化は25日線が75日線を上抜き(ゴ ールデンクロス)、75日線が現在の下向きから横ばい、そして上抜きになる ことで、そうなれば上昇トレンドも一層強固になります。また、上値を伸ばし た際に次の節目として意識されるのは、上位にある26週線や200日線など の水準です。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――― ~ 最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。~ ――――――――――――――――――――――――――――――――――― ~ 皆様のご投票、心から御礼申し上げます。~ = 14年連続受賞 = ◎まぐまぐ大賞 2019  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 資産運用(株式)部門 第2位 → https://www.mag2.com/events/mag2year/2019/category/asset-stock.html ◎メルマ!ガ オブ ザ イヤー2017  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 10年連続で『総合大賞』 06年~08年はマネー部門賞第1位 → http://melma.com/contents/moy2017/ ====================================================================== ●内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではあり ません。また、当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当方は 一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判 断でなさるようにお願いいたします。 ●ご意見、ご感想、広告に関するお問い合わせ等は下記までお願いいたします。 → mailto:aqua@aqua-inter.com ●無料メールマガジンの配信登録・登録先変更、登録解除はご自身にてお願い いたします。登録解除用のURLをメルマガ最下段に記載しておりますので ご利用ください。 ●配信についての連絡事項やバックナンバーは本誌ホームページをご参照下さ い。 → http://www.aqua-inter.com/ ●当メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載すること及び第三者への 転送を含む再掲示を禁じます。 ====================================================================== 発行:アクアリンクス株式会社 関東財務局長(金商)第2282号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━